ブログ記事4,883件
こんにちはみかです千葉県で水耕栽培を楽しんでいます使用期限の切れたタネがまたたくさん残ってしまいましたこれらを消費するにはやっぱりスプラウト式でしょタネを多めにまく栽培です前回は排水口受けでパクチーをやってみて超簡単だったのでざる式栽培はとても気に入りました次は大きくしてたくさん収穫したい今回選んだ容器はこちらダイソーの水切りかごとボール2つ購入で合計200円です20
今回は、料理がひきたつきざみザーサイをお取り寄せです。ザーサイは大好きで、中華料理屋さんでもよく頼む私です。自宅では瓶詰めで売っているスライスされたザーサイを買ってきたりしますが、刻んであるタイプがあるのは知らなかったのでこれは試さなければと。届いたものを開けてみての第一印象は、けっこう緑が鮮やかでフレッシュなイメージ。刻まれている大きさも食感が楽しめそうで、とても美味しそうだと思いました。まずはそのままひとく
今回のアレンジは【ショートボブのハーフアップアレンジ★】ショートボブだと横の髪が後ろまで届かなかったりするのでその問題を解決するアレンジ★1.トップを分けます2.結びます3.下の髪を取ります4.少しだけ髪を取り結びます5.反対側も同じようにしますFin.飾りをつけたら完成★動画は今日の夜に公開しますご予約はこちらInstagramのフォローもお願いします
ミックスベジタブルとひき肉だけで作れちゃう、とっても使い回しのきく作り置きです^^〈ミックスベジタブルとひき肉のコチュジャン炒め〉アレンジしやすい甘辛味で、そのままご飯に乗せて食べても、もちろん美味しい(´艸`)フライパンで炒めるだけで作れちゃうのも嬉しい♪オススメの作り置きメニューです^^○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+○+●+お手数ですが、こちらを押していただけるととっても嬉しいですよろしくお願い
今回は分け目が見えないツインテール✨完成はこんな感じ動画細かい解説1,斜めに二等分します2,結びます3,結びます4,崩します5,ゴムをかくしますFin,完成ですこんな感じでかなり斜めに取るだけで簡単に分け目が見えなくなりす★めっちゃ簡単なのでぜひやってみてください^^最後まで読んでいただきありがとうございます✨
今回のアレンジは【ミディアムのまとめ髪アレンジ】動画はこちら毛先の処理に困っているミディアムの方のためのまとめ髪アレンジ✨1.横と後ろを分け後ろは耳の高さでわけます2.後ろを結んでくるりんぱします3.横の髪をくるりんぱして後ろのくるりんぱに通します4.下の髪をくるりんぱします5.余っている髪を三つ編みして内側に折り返してピン留めしますFin.飾りをつけたら完成★ミディアムの方は毛先が見えてしまいやすいのでくるりんぱの下に隠すのが簡単です✨・#ミディアム#ミディアムボブ
皆さん、おはようございますいつもブログを見て下さってありがとうございます初めましての方はこちらをご覧下さい🍀今日は七夕ですね🎋🌌✨昔は子達を連れて、近所の神社の「七夕祭り」に行くのが楽しみでしたが、今住んでいる所はそんなお祭りは無くて、、、子達も大きくなって来たら部活や用事で忙しいので普通の日と何ら変わりなく過ごします・・・(^ω^;)💦皆さんはどんな七夕を過ごされるのでしょうか?さてさて、今日は、無印良品の「グリーンカレー」で楽しむ「超簡単アジアン風つけそうめん」で
ドイツ🇩🇪に住んでた時に仲良くしてもらってた、ミクピンク👏☺️ドイツの、国からの指示で美容院の営業ができなくなって1ヶ月半ぶりに再開した一人目のお客様でしたっ🎉ドイツはまたロックダウンして、今一時帰国してて、快く動画撮影にきてくれましたっ♥️😊〜簡単ヘアアレンジ〜よかったら見てみてください❤️😌オススメのカールアイロン↓【セット】アイビルD2アイロン32mmゴールドバレル+専用耐熱シリコンカバーAmazon(アマゾン)5,820円トリコインダストリ
おはようございます!愛媛県松山市の美容室『TWiGGYグループ』統括ディレクターの水野です☆【自己紹介blogはこちら♪】ご希望の方には仕上げの際に、簡単アレンジをレクチャーしているのですが、最近お客様からの『人気ナンバー1』のアレンジをご紹介します!□くるりんぱポニーテール□プロセスを解説します↓1、後ろと横に分けて、後ろの髪をくるりんぱ。2、横の髪も1のすぐ上に、ねじりながらくるりんぱ。3、2の余った毛先をアレンジスティックを使って、1のくるりんぱに入れて完成♪アレンジ
今回のアレンジは【三つ編みシニヨンアレンジ】作り方1,横と後ろを分けて後ろを2つに分けます2,左の横と右の後ろを結びくるりんぱします3,右の横と左の後ろを結びくるりんぱします4,毛先を三つ編みにしてゴムで結びます5,左の三つ編みは右のくるりんぱに通してピンで留めます右の三つ編みは左のくるりんぱに通してピンで留めます。Fin,崩したら完成です。ご予約はこちらInstagramのフォローもお願いします
こんにちは!愛媛県松山市の美容室♪美髪クリニックCourbe代表の水野です。11月の僕のご予約はこちらから💁♀️【Courbeホットペッパー予約】(勤務日11/5.6.8.12.13.14.19.20.2126.27.28)「初めてご訪問された方は、こちらをご覧下さい💁♀️」自己紹介はこちらさて、今回のテーマは『ショート〜ボブ向け♪3分簡単アレンジ』です。短い髪でもヘアアレンジしたい!!そんな声にお答えして、久しぶりにショートの簡単ヘアアレンジです
今回のアレンジは【毛量が少ないから出来る‼︎ピンなし、ゴムなしのシニヨンアレンジ】動画はこちら毛量が少なくても大丈夫👌ゴム、ピンはなし!!超簡単クリップで作るシニヨンアレンジ★1.三つ編みを作ります2.崩します3.4.ねじりながらお団子を作ります5.クリップで挟んでFin.完成です簡単にシニヨンが作れるのでぜひ✨・飾りは@p.h.acさんです。・#シニヨン#クリップ#香川県#高松市#丸亀市#宇多津#香川#高松#丸亀#hiroki#わちゃかわいい
bibigoのチヂミと白菜キムチ♥届いてびっくり!わぁー!こんなにたくさん!わたし勘違いしてたわー(;´∀`)冷凍庫がギュウギュウこのお箱に5袋入ってるのねーこのお箱が7箱にチヂミも冷凍のためあまりに冷凍庫がパンパンなのでご近所のお友達にお配りに行ってやっとアイスを買い置き出来るスペースが(*´艸`*)このキムチめちゃ美味しい!そして量もちょうど良きね!チヂミも美味しい💯✨✨一人暮らし中にはとてもぴったりでしたー!【今だけ半額以下SALE中★1袋67円
今回のアレンジは【三つ編みシニヨンアレンジ】動画はこちら毛量が少ない方が作りやすいかも⁈三つ編みシニヨンアレンジ✨1,横と後ろを分けて後ろを2つに分けます2,左の横と右の後ろを結びくるりんぱします3,右の横と左の後ろを結びくるりんぱします4,毛先を三つ編みにしてゴムで結びます5,左の三つ編みは右のくるりんぱに通してピンで留めます右の三つ編みは左のくるりんぱに通してピンで留めます。Fin,崩したら完成です。参考になれば嬉しいです・飾りは@p.h.acさんです・セミ
昨日あげたアレンジ作ったけどくるりんぱが割れちゃう方★そんな方はこんなアレンジがオススメ✨昨日のアレンジでくるりんぱが割れる方はのこりんぱがオススメ✨1,横と後ろを分けます2,後ろを3つに分け真ん中を残して結びくるりんぱします3,横の髪をくるりんぱして後ろのくるりんぱに毛先を通しますFin,少しだけ崩したら完成です★昨日のアレンジでくるりんぱが割れる方はこれで大丈夫👌崩しは少しだけ崩してください★崩し過ぎにはご注意を・飾りは@p.h.acさんです★・#香川県#高
今回はボブ・ショートボブのハーフアップ★完成はこんな感じ動画細かい解説1,分け目の髪を少しとってロープ編みします2,両隣りの髪を少しとって結びます3,その下の髪をとってくるりんぱ4,同じ感じでくるりんぱしますFin,崩したら完成ですこんな感じで分け目の部分にロープ編みを作っておくとくるりんぱしても割れないのと分け目も気にならなくなるのでオススメです♪それも崩しやすいのでぜひやってみてください^^最後まで読んでいただきありがとうございます✨
今日の簡単おやつホットケーキミックスで作るふわふわオムレット材料4人分・ホットケーキミックス粉150g・卵1個・牛乳100ml・バナナ2本・市販のチョコホイップクリーム1本分作り方①ボールに卵・牛乳を入れてよく混ぜ合わせる。②ミックス粉を加え、軽く混ぜ合わせる。(少しダマが残る程度で○)③フライパンを熱し、少し冷やしてから生地をお玉一杯分入れて焼く(弱火)④生地がプツプツしてきたら裏に返し両面焼きます。⑤生地に火が通ったらクッキング
今回のアレンジは【毛量が少ないから出来る‼︎ゴムなし、ピンなしシニヨンアレンジ】クリップだけを使うアレンジ★毛量が少ないからクリップだけで留まります。作り方1.三つ編みを作ります2.崩します3.4.ねじりながらお団子を作ります5.クリップで挟んでFin.完成です動画は今日の夜に公開しますご予約はこちらInstagramのフォローもお願いします
こんにちは🤗ノスタルジア西銀座店、鈴木です!気温も上がってきて春が近いような🌸花粉症を感じ始めているのは私だけでしょうか…🤧今回は美容師でもある私ならではの!高校生の頃から本当にずっ〜と愛用しているカンタン!編み込みアレンジをご紹介💓↑本当に今朝起きて3分💨巻きもしなかった毛先はごめんなさい😇眉毛くらいから上を一束ごっそり分けて3等分。そこから下に徐々に編み込んで編み込んで毛先をゴムでまとめるだけ🌟耳後ろは崩れやすいのでピンをさしてあげると夕方まで型崩れしにくいで
こんにちは!愛媛県松山市の美容室『TWiGGYグループ』の統括ディレクターの水野です☆【自己紹介blogはこちら♪】ゴム2つだけで簡単に出来る、昨日のお客様の簡単アレンジ♪1、表面の髪をくるりんぱします。この時にくるりんぱをする角度を上げ過ぎないように注意しましょう。(くるりんぱの基礎知識はこちらのblogから↓)パート1はこちら↓(くるりんぱ基礎知識blog)パート2はこちら↓(くるりんぱ基礎知識blog)2、サイド(横)の髪をねじりながらゴムでまとめて、1のくるりんぱの下に
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリスト吉田タマエです。普段、リビングにいるとテレビがある風景は当たり前すぎてぜんぜん気にならないですがよくよく考えるとインテリアの中でテレビって意外と大きい!?もちろんテレビを置いていない方、小型テレビにしている方もいらしゃると思いますので一概には言えません。※そういえば、フォトスタのミサエさんも
波巻きが苦手な方に朗報です✨この寝ている間に波ウェーブ意外とちゃんと波巻きになるんです✨寝ている間に波ウェーブ★どのぐらい形がつくか検証実験ポイント・ねじれないように挟みます・ドライヤーで形をつけるか、寝る前につけて寝てください・のけていくときは引っ張らないようにのけていきます・結ぶのボコボコになっているところがあるのでそれを引っ張るとゆるポニーの完成です★1つに4本入っているものなのでもう1つあるといいかもしれません✨気になる方はぜひドラッグストアへ✨・#波ウェーブ
今日のアレンジは毛量が少ない方でも大丈夫なアレンジ★でも、毛量が少ない方は崩し過ぎに注意して作ってください。少しだけ崩すだけで大丈夫です。作り方は今日の夜に公開します✨ご予約はこちらInstagramのフォローもお願いします✨
現在、お出かけブログをお休みさせていただいております。お休みについての事はこちらからご覧ください。日々の小さな楽しみを見つけて書いていきます。◆味付きツナでパッケージと同じ料理してみたよ以前、友人が無印良品のお菓子を置くてくれたときに、一緒に入っていた「いなばツナトッピング」。「のせるだけ!」「混ぜるだけ!」と書いてあります。パッケージの写真がみんなおいしそうだったので、パッケージのレシピに出来る限り忠実に、作ってみる事にしました。①トマト&バジル