ブログ記事5,454件
2021年11月26日(金)~28日(日)まで、京都旅行へ行きましたこの頃は、今では考えられないくらい感染が収まっていて、今のうちに旅行しよう❗ということになり、外国人のいない今こそ行くべきところ、ということで京都を選びましたという訳で、これからしばらく京都の神社をご紹介しますまず最初は、いちばん好きな神域だったこの神社です。2021年11月27日参拝。吉田神社市バス「京大正門前」より徒歩5分。一の鳥居。境内図。一の鳥居と二の鳥居の間は、駐車場🅿️も兼ねているようでした。境
こんにちは。サイキックチャネラーキュアサロンマナです。キュアサロンマナとは?キュア:治す、治療する、癒すサロン:部屋を意味する言葉マナ:超自然的または神の力、奇跡の力奇跡の力で、あなたの心と体を癒します『霊視鑑定と解脱供養承っています』こんにちは。サイキックチャネラーキュアサロンマナです。キュアサロンマナとは?キュア:治す、治療する、癒すサロン:部屋を意味する言葉マナ:超自然的ま…ameblo.jp
明日は秋田市川尻総社神社のどんと祭古いお札等お焚き上げし、そこで各自お餅を焼いていただきます。無病息災だるまが焼かれている場合、そこは避けた方がいいそうです。節分祭も今から楽しみ〜╰(*´︶`*)╯♡
きょうはちょっと自慢です(笑)防府天満宮の節分行事には牛替神事いうのがありくじが出され、1枚無料(指名店で買い物したら頂ける?)か200円〜300円(豆付き)で売りだされるのです。景品は市内や県内または全国からの寄贈品なんですよ。現金から大きいところは山口宇部空港ビル(株)から東京往復チケットペアがJALとANAで1組づつとか、お酒やまさにいろいろ。あ、一番大きな当たりは牛一頭なんですがー。夫は毎年30枚くらい購入します。宝くじなど買ったことはない人ですが、天満宮の牛替券だけは毎年
昨日2月3日は節分の日2週間に1度のロピア買い出しDayで開店後割とすぐ到着したのに既にディズニーアトラクションばりの入店待ち大行列ができていて即心折れて引き返してマツモトに行ったわイベントの日のロピア人気を甘く見過ぎてたいや、京都のロピア人気なんてたかが知れていたはず最近名古屋にできたことで愛知県民が大喜びし過ぎてえ?ロピアってそんなに良いの?て気付いた京都民が急増したのかもしれないそんなスーパー事情は置いておいて今年は吉田の節分祭に行って
立春の前日である2月3日(月)、寒川神社(神奈川県高座郡寒川町宮山3916)において、邪気厄災を祓い、開運招福を願う「節分祭」が斎行され、古式に則り、追儺神事が執り行われたのち、境内に設けられた特設櫓より、年男、年女の皆さまによる豆撒きがおこなわれました。
ご訪問ありがとうございます。2月1日。北海道神宮へ行きました。晴れているかなと思ったら吹雪いたり、また晴れたり、吹雪いたり❄️、な、お天気。それでも、参拝のかたはおられました。節分祭の準備をしていました。節分祭、わたしは、行けないと思うので、こちらの福豆を購入しました。鳥居。この寒い中、外国のかたが、雪が嬉しそう♪に雪の積もっているところで、ゴロゴロしていました。楽しそう♪。円山公園。こちらチューブで遊んでいるかたは小さなお子様ではなく!やっぱり
今日は大須観音節分祭とマリオットホテルロビーの吊るし雛をみに行ってきました〜。大治町文化協会雅の会の皆さんが一つ一つ手作りで作られた"吊るし雛"本当に一つ一つが可愛い〜本日から3月3日まで、名古屋マリオットホテルロビーに展示中です。見応えありますよ〜160個も吊るしてあるそうです。下の段が、今年の新作雅の会の皆さまと。大村知事もいらっしゃいました。大治町の村上町長さんと、ツナガリスト野間さん中日ドラゴンズの応援コーナーも応援メッセージを書いてきました❣️カメラマン山田さん
京都市中京区にある真言宗のお寺、神泉苑の今年の節分祭は2月3日(月)に開催されます。今年の節分は2月2日ですが2月3日の開催ですので、お詣りを予定されている方はお気をつけ下さい。
ま、ずいぶんと前の話になりますが、の今更感(笑)毎度毎度の吉田神社福豆当選発表。わりと間を置かず、すぐ発表されるわけですが。で、いつもの地元新聞。当選番号は100以上。ま、そんだけ賞品があるともいえ、どれかは当たるやろーという期待感もあるわけですが。でしたが、今回も全滅!!ク~ッそれにしても毎年言ってるかもやけど・・・老眼にはキツイwwwタブレット時代か
こんにちは!桐川右煌です。毎年恒例なのですが…今の時期、あびこ観音では節分祭が行われています今年は露店も多く、交通規制もされて、昨年に比べると参拝客も増えて賑わっていました…桐川、人混みが苦手なのですが人を掻き分けて、何とか参ってきました〜護摩焚きは今日までとのことです加持祈祷も行われ、境内に山伏さんの吹く法螺貝の音色が響きます。さて本日は立春ですので、厳密には今日の午後5時27分より、甲辰年の新運気に突入します!
今年の節分祭は、2月2日(日)13:30~です。社殿にて神事を行い、そのあと、豆まき・お菓子まきを致します。どなたでもご参加になれます。どうぞ時間までに岡崎神社にお集まりください。神事ですので、原則としてあとの豆まきまで、雨天でも致します。このあと、節分祭までの予定は、現時点で以下のようになっております。これらの日時は、社殿・社務所を開けますので、社頭祈願(厄祓・事業繁栄祈願・交通安全祈願・スポーツ必勝祈願・初参り・七五三、等々)の当日受付が可能です。直接、社務所受付にお申し出ください。
こんばんは、emiriです。金王八幡宮、節分祭、アットホームで楽しい節分祭です。金王八幡宮⛩16時よりスタート、年男・年女は本殿でお支払いを受け、福男・福女となり、豆まき担当します。境内に集まった参加者全員お祓いを受けて、節分祭スタートです。弓矢の儀式ではなんとemiriさんに向かって弓矢が飛んできました。拾って、かわいい外国人の男の子のプレゼントしました。16:30より、福豆まきスタートです。神社内には鬼はいないので、鬼は外は無し。全て福は内です。第一回目はお子さんのみのタイム
龍神書家🐉翠風又の名を福の神みどりですお越しいただき、ありがとうございます😊私に会えたらみんなラッキーエネルギー上がっちゃうよ最新です今月の予定になります9日から宮古島でのクラス&リトリートなので、サロンは帰ってきてからになります宮古島で受けたい方がいればやりますよ〜また19(日)20(月)はひとみさんのnewサロンでギフトバーズをさせていただきます『結局、扱うのは【人】』2025.1.23神戸駅前にサロンをOpenします。energycaresalonYUIl
吉田神社の節分祭は本宮、大元宮への参拝や御神符授与のほかに、毎年楽しみにしているのは参道の“露店”「京大正門前」の道路は東大路通から露店が始まり最初の鳥居まで400m余りと鳥居から先も石段の下まで、両側に露店が並ぶ。約800店並ぶという露店。全長、1キロくらいありそう〜参道の鳥居の手前で鬼さん達に出逢った!〜大元宮への参道〜ここは坂道で節分には雪を踏みしめて上ったこともあるが、今年は春のような暖かさ。吉田神社には本宮、大元宮だ
こんばんは!ブログ等にてご案内しておりました昨日の節分祭は、お天気が崩れることもなく無事に斎行できました(*^^*)今年の節分祭は平日でしたので、どれくらいの方が豆撒きにご参加いただけるだろうかと直前まで不安でしたが、予想以上に賑わいがあり一安心です!節分祭では毎年多くの方々に豆撒きの際に撒くお菓子等を御奉納いただいております。今年は特に御奉納が多く、拾った福豆やお菓子、さらにはカップラーメンでビニールが膨れていましたね!節分祭で御奉納いただきました皆様方には厚く御礼申
皆さんこんにちは2月2日(日)11時~喜連川神社にて節分祭が開催されます!ぜひご参加ください
立春の前日である2月3日(月)は神奈川県高座郡寒川町にある寒川神社にて邪気災厄を祓う「寒川神社節分祭豆まき行事」が斎行されました毎年、年男、年女の方々がご参加される神事ですが、今年はかおるさんとゆいながタレントとして奉仕役をさせて頂くことになり、由緒ある「寒川神社」の節分祭で初めて奉仕役をさせて頂きました車で「寒川神社」に向かい、到着時刻が丁度1回目の回が始まる時間で、どの様な様子なのかも兼ねて参加しました次の回まで時間があったので、御朱印を頂いたり、参拝をしたり、御守りを授かったりして
今朝は久しぶりの雨で、大地が潤ったようです。今朝も夢を観ました。旧マハコハン(現在七之助の部屋)に友人達が集ってそこへ隣の奥さんが挨拶に来られて…北海道のSちゃんや、かつてSちゃんのお店を手伝ってたAさんもいらっしゃってます。アタクシは、町内の会合の準備やらで忙しくしていて我が家の1階は、スッキリと、広くなっていて会合で留守をするため家族の食事を準備したりと忙しく動いてる…そんな夢でした。これからいろんな会合や練成会やらと…11〜12、18〜19の土日は、予定が入っていま
土曜日は、行田八幡神社の豆まき(節分祭)へ行って来ました。福豆に当たり券があるというのでがんばってみましたが残念、当たり券はゲットできず。豆まきの前に忍城おもてなし甲冑隊のパフォーマンスや高校生のダンスパフォーマスや潮崎ひろのさん(行田市ご当地シンガーソングライター)のミニコンサートなどいろいろあって楽しめました。先ほど頂いた豆をつまみにビールを飲みましたが美味しい豆で止まらなくなりそうでしたw2月3日撮影
・節分の「甘酒」の由来(出口すみ子)“大本の節分のお祭りは、長年の間天地の艮におはいりになっておられた先祖の神様が、いよいよ時節が参り、明治二十五年、開祖様に神がかりになりまして、この世におあがりになりましたまことに結構なお祭りでございます。その節分祭に皆さんにあがって頂く甘酒は、天地の元の神様が世にあがられましたとき、お祝いとしてお供えになったのが甘酒でありまして、その甘酒をあやからして頂くのであります。天地の親神様が世に落ちなさるにつきましては、艮の金神様とご一緒に、その系
こんにちは。今日は水星と火星が凶角になる、ちょいと要注意な感じの日であり、日曜日も持ち越されます😅💦イライラや口喧嘩などには気をつけてくださいね。大みそかの大祓いのお手紙も神社から届き始め、10月が終わると、いよいよ年の瀬も感じられてきて、ぽちぽちと年越しの準備も始めました。さて、節分には豆をまいて鬼👹を追い払う…という風習が今でも日本に残されておりますが、この豆まきも恵方巻も、なんと陰陽道から発生した風習なのです😅しかし、今のようにやみくもに豆をまくのではなく、「鬼が
ご訪問ありがとうございます昨日、糸島方面へ行った帰りたまたま看板が目に留まり寄らせていただいた神社です。人生全ての良縁を祈るいいもりじんじゃ住所:福岡県福岡市西区飯盛609無料専用駐車場あります✱鳥居(東側)✱私が停めた駐車場近くの鳥居です。こちらは裏参道になります。境内に入ると何やらとても賑やかでした。✱誕生餅お踏み処✱賑やかなのは、こちらで初誕生(餅踏み)の儀式が行われていたからでした。男の子は、わらじを履きます。わらじは外で履くものなので「男は一所懸命
昨年に引き続き水天宮の節分祭に出演いたします。今年は尾藤イサオさんもいらっしゃるそうですよー!豆まき、ステージ。わたしは室内でのファミリーコンサートもやります。明日は少しあたたかくなるそうですがあったかい服装でおでかけくださいませーお待ちしてます!
こんばんは~2月3日(金)節分今年も(滋賀県草津市)立木神社さんの節分祭立木神社節分厄除大祭に行ってきました立木神社【厄除開運・交通守護】tatikijinja.net寒かったけど焚き上げもされてたので近くを通るとあったかい♪お詣りをして御朱印配布していた福豆と福銭をいただきました福銭はまた1年大事にお財布に入れておこうと思いますそして宝みくじにも参加商品は例年通りと言った感じで、、特賞は出なかったけど結果まさかの1等出た~もう1つの「7」はティッシュです近くの方
節分の昨日は「京都の冬の旅」を楽しみました第58回京の冬の旅:JRおでかけネット京の冬の旅は、桜や紅葉といった自然の魅力だけでなく、冬の時期に文化財や伝統文化・産業などの奥深い京都の魅力を伝え、ゆっくりと観光を楽しんでいただくためのキャンペーンです。冬の京都だからこその贅沢な時間をお過ごしください。www.jr-odekake.net最初に伺ったのは節分の日に行ってみたかった五條天神社さん(こちらは「京の冬の旅には含まれていません」)場所は西洞院松原あたりで周りはビルに囲まれていて
節分祭朝日神明社大阪市此花区二月三日大阪市此花区川岸町(南新田)の鎮守神の皇太神社(天保年間創建)と、大阪三神明社の一つで、もと中央区(旧東区)にあった朝日神明宮を合祀し、明治四十年朝日神明社と社号を改め、昭和六年現地に移転平成六年、春日大社本宮旧社を頂き「春日社」が境内に再建その朝日神明社で行われる節分祭境内はあふれんばかりの参拝者福を授かろうと集まる十八時三〇分頃から神事が始まる十九時過ぎ子供たちの打ち鳴らす追儺太鼓の合図と共に第一回目の豆が撒か
令和6年2月3日(土)地元氏神の調神社(つきじんじゃ)節分祭に参加しました。神事のあと豆まきをしました。調神社は鬼は外とは言わずに、福は内を3回発生する、独特の神事です。今日は暖かかったので、約600人の方が境内に集まり、子どもたちの歓声も良く聞こえました♫日常の生活、習慣にもどりつつあり嬉しいですね♫さいたま市議会議員帆足和之(ほあしかずゆき)【©HOASHIKAZUYUKIAllRightsReserved.】※無断シェア、写真の使用はお断りしますのでご了解お願い
あっという間に2月になりました!この時期、節分グッズすごいスピードでなくなっちゃいますよね😭なかなか手に入らないなら、作っちゃえ!ってことで、作ってみました🌟不器用な私でも作れたので、ぜひ作ってみて下さい♡素敵な写真が撮れますように♡\15分で作れる鬼のパンツ/\鬼のパンツの壁紙/ご参考までに🌟\以下、虎柄の生地です/タイガー&ゼブラツイル(単位50cm)阪神タイガース/ラムちゃん/鬼のパンツ/節分/豆まき/虎柄/トラ柄/寅/トラ/シマウマ/しま馬/白虎/Tiger/Ze
2月2日節分野見神社へ花手水きれーい!野見神社の節分祭人形に名前と歳を記入し1年の穢れと無病息災を祈願して頂けます私もお願いしました!御神饌を頂きましたお豆さんが入ってました夜食べましたよー昔は、子供たちと年の数だけちゃんと食べてたな…節分にお詣りする事が出来ました。ありがとうございました帰り道に野見神社近くで恵方巻を美味しゅうございました市場で買った人参が、人差し指みたいちょっと遊んでみましたE・Tいろんな角度から撮影関節がリアルに似てますよねここま