ブログ記事2,666件
集団ストーカーのはじまりから現在に至るまで集団ストーカーの被害者になるきっかけには、様々なケースがあります。私の場合は、東京オリンピック開催決定当日に反原発サイト書いたコメントが原因で被害が始まりました。何故なら、その翌日から集団ストーカー被害が始まったからです。被害が始まるのきっかけとなったコメントを書いた当時、私は夜勤工場に勤務する25才の世間知らずの青年でした。本来政治に全く無関心でしたが、福島原発事故をきっかけに、このままではいけないと政治や原発問題にも関心を持つようになりまし
市民が手軽に森林浴が出来る長橋なえぼ公園。管理人は小樽のはずれに住んでおり森林浴には不自由しないのですがなんといってもヒグマが怖い!!以前に桜の撮影に来たことがあるのですが老木が多くイマイチでしたね。芝生の中にナナカマドの木がありました。そらも高くなりました。赤く色づいたナナカマドの実。紅葉の撮影はどこに行こうか。早くいかないと終わってしまいますね。長橋なえぼ公園内には「森の自然館」がありますが閉館していました。
管理組合の理事長に下の子が怒鳴られたこと、ブログを書いて、それで済ませようと思った。あまり下らないことで争いたくはない。ところが、である。翌日の夕方、上の子が近くに買い物に行こうと玄関を出たら、ちょうど隣の女性と会ったのだそうだ。まあ、タイミングがたまたま重なることはある。だが、同じ時間に家を出た、ということではなかったようだ。その人はどういう訳だか、玄関のドアを開けて顔を出し、左右をキョロキョロ見回していたらしい。そして、子どもと目が合って、慌てて顔をそむけたという。「だ
旦那とは冷戦状態が続いていますが、ここに新たな気がかりな芽が。そろそろかなーとは思っていましたが、来年度とは思ってなかった、マンション役員の通知がポストに。これ、私ひとりが被ったら大変。基本旦那に行かせて、どうしても都合がつかない時のみ代理出席にしたいところ。なにしろ古いマンション。一癖も二癖もある初老のおじさまの集まりになること必須ですこの話を旦那にしないといけないだけでも気が重いのに、そこに加えて管理人