ブログ記事3,808件
みなさん、こんばんは。最強塾もおかげ様で今年で10周年を迎えることができました。今回は過去お話した話題の中から、特に人気のあった、「灘中合格生に共通していること」をお話したいと思います。お子さんそれぞれに個性があって、ご家庭によってやり方も千差万別ですが、それでも必ず役に立つものがありますので、是非ご一読ください。まずは、復習テストの直しです。ごくごく当たり前のことなんですが。。。これがなかなか完璧にできている生徒は少ないものなんです。復習テストが毎週返却されますよね。
【MathMaMさんすう】「算数」という切り口から、思考力・表現力を培う。MathMaMメソッド子供の言葉を引き出す究極の個別指導。(算数×コーチング)さんすうのある子育て。(算数×ママ)(小学校受験・中学受験対応。全国・海外よりオンラインにてご受講中。)MathMaMメソッドについてレッスンの特徴についてお問合せレッスンのなかで、低年齢のお子さまに心がけることは、できるだけ具体物や身近なもの・事例を使って
おはようございます。名古屋市千種区池下、東京都新宿、国分寺市、大阪市淀川区十三、にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。天気予報を見なかったのですが、名古屋は雲行きが怪しく、肌寒いです。本日の天気はどうなのでしょう???雨が降らないといいのですが・・・・私は、めちゃくちゃ忙しく、ブログを書く時間を捻出できていません。ちょっと・・・慢性疲労になってきていると思って
こんにちは。名古屋市千種区池下にあるフォレスト個別指導塾の撹上です。本日、病院に行ったのですが・・・激混み体調を崩している方が多いようです。寒暖差が激しいので、お気をつけて下さい。フォレスト個別指導塾池下校では、6月15日から夏期講習会が始まります。もう夏の準備をしていきたいですね。フォレスト個別指導塾池下校の6月のスケジュールです。6月11日(日)算数オリンピックトライアル大会6月15日(木)から保護者面談開始、夏期講習会
おはようございます。名古屋市千種区池下、東京都新宿、国分寺市、大阪市淀川区十三、にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。雨が降りそうです。これから100%雨が降るようですが・・・雨だと気分がダウンしてしまいますね。楽しみを作って気分がダウンしないようにしたいものです。読者アンケートが届きました。非常にありがたいです。「今後どのような内容を取り上げてほしいですか?
おはようございます。名古屋市千種区池下、大阪市淀川区十三、東京都新宿、国分寺市にある個性ある子(発達障害、学習障害、不登校、グレーゾーンの児童生徒も大歓迎)の個別指導塾、フォレスト個別指導塾の撹上です。今、仕事で横浜にいるのですが・・・実は・・・3大都市は、規模で言うと、東京、大阪、横浜なのですよね。私のイメージでは・・・東京大阪名古屋だったのですが(笑)先日・・・フォレスト個別指導塾のFCに興味を持たれている社長さんと話をしている時に私の
おはようございます。りんご塾覚王山校の撹上です。本日から夏を先取りできそうですね。夏が大好きな私にとっては、非常に嬉しいです。6月11日に算数オリンピックの予選が開催されるのですが、りんご塾覚王山校ではもう定員いっぱいになりかけていると連絡を受けました。机を増やすことにしました。また、システムも変え、より良い教育環境を提供できるようにしていきます。私は、算数、数学は大好きでした。今でも大好きです(笑)下のような問題を見ると・・・
みなさん、こんばんは。今日は、「灘中合格生に共通していること」の5回目です。今回は、図形の宿題をするときのお話について書きたいと思います。まず、図形の宿題をするときは、必ずと言って良いほどテキストの図形をノートに書き写してから、解き始めた方がいいです。それも正確な図を書くのです。この”正確な”というのがミソであり、最も大事なポイントです。たとえば、1辺5cmの正方形の問題であったとして、それをノートに書かせると、何も考えずに線を引いてしまうので、どこからどう見ても長方形にしか見
みなさん、こんばんは。今夜は、「灘中合格生に共通していること」、4回目です。そろそろこれを書きましょう。それはなんと言っても、集中力です。不動の上位陣、鉄板と言われる生徒たちの集中力は、大人顔負けです。最強塾でもそうですが、生徒たちにはとにかく問題に集中するよう口酸っぱく言っています。図形をノートに書き写し、あぁでもない、こぉでもない、と思考錯誤をしながら図形の解法を探し続けているその姿を見ているだけで、ほぼ灘中に合格しそうかどうか分かります。どこか集中しきれていない生徒は、目