ブログ記事689件
*家族紹介*このブログはシャトー家の日常ブログです。このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。家族のそれぞれのエピソードはこちら→家族紹介今日のブログ『(3)友達親子と初旅行「フルーツパーク富士屋ホテル」』*家族紹介*このブログはシャトー家の日常ブログです。このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3…ameblo.jp
「フルーツパーク富士屋ホテル」館内で撮影@梨県山梨市江曽原【山梨県3泊4日の旅備忘録】山梨県に宿泊実績をつくる旅:甲府記念日ホテル~フルーツパーク富士屋ホテル~湯村温泉常磐ホテルフルーツパーク富士屋ホテル:レストラン「フルーツパーク富士屋ホテル」には、下記レストランがあります。Dinnerは「西欧料理ラ・コリーナ」を予約しましたが、2部制で18:00or20:00のみ予約可能。。。18:00は満席ということで仕方なく20:00に予約。とはいえ、20:00~のDin
ワインのペアリング絶品の茶懐石料理朝ごはんも豪華~~温泉も満喫ぅ~~新日本三大夜景の笛吹川フルーツ公園の夜景ツアーへも参加_________________(山梨ワイナリー旅(勝沼・笛吹)20237月中旬1日目③)恵林寺と放光寺の神社仏閣巡りを楽しみ、送迎も坐忘さんにしていただき、快適なスタートを切りましたさて、いよいよお宿に到着しました~笛吹川温泉坐忘宿泊記開始~ウェルカムドリンクですお饅頭も寛ぎましょうねぇ~~庭園の池にたくさんの鯉が泳
フルーツパーク富士屋ホテルさんは山のてっぺん近くにあり、麓は見渡す限り果樹園が続いていて中腹には笛吹川フルーツ公園が、てっぺんには山梨フルーツ温泉ぷくぷくといってph9という高アルカリ性の日帰り温泉施設があります。すぐ近くには富士山の眺めと夜景で有名なほったらかし温泉もあります。ちなみに、フルーツパーク富士屋ホテルさんにも富士山が目の前に見える絶景の温泉があって、泉質はアルカリ性でした❤https://fuefukigawafp.co.jp/山梨県笛吹川フル
ほぼ1か月前の話になってしまいましたが、9月30日と10月1日に長男家族と旅行に行ってまいりました❤元々長男家族と夏休みを合わせて9月始めに予約していたのに、旅行直前になって突然夫が首が痛いと言って謎の高熱を出して寝込んでしまい、髄膜炎の怖れがあると病院からは言われたのです。慌ててホテルにキャンセルの連絡をしたところ、1回に限り日程変更が出来ると言われて繰り延べしていました。結局夫の熱は1日で下がり首の痛みもおさまってもぅ〜、一体何だったの❔という事に
ズボラだけどキレイが良い。日々の暮らしで少しずつ素敵なお家へ変えていきます。11歳のオチビとパートナーとの3人暮らし。『ズボラ×キレイ』で素敵なお家を目指します。趣味の美容ネタ、お得活動、家庭菜園についてもちょこっとだけ。韓国から帰ってすぐですが山梨は毎年秋に泊まっていたオールインクルーシブのホテルがあり今年は行くのが難しそうなのでおチビと2人で…思いつき日帰り旅行してきましたほったらかし温泉に行きたかったのでついでで近くの笛吹川フルーツ公園へ。夏場ここは無料でお水遊
この前の土曜日に、山梨県にある笛吹川フルーツ公園へ行ってきました実は来るのは3回目。フルーツ公園、楽しくて好き特にこれからの暑い時期、水上アスレチックが楽しめるのでとても良いですしかも無料!そして、この眺め日本三大夜景と言われている場所だけあって甲府盆地を一望することができますテント張ってのんびりするのも気持ちがいい!前に悩んでたテントも結局買って、活躍〜フルクローズになるのでお着替えできるし、網戸になるので、涼しいのに虫は入らなくてグー✊🏻ポップアップテントワンタ
ご訪問ありがとうございます。コロナが始まる前から在宅勤務のフルタイムワーカーです。東京の片田舎に生息中⭐︎大した趣味はないのですがあえて言うならば旅行とキャンプが趣味🧳旅行やキャンプ、娘の学校や習い事仕事、たまにお金のことを書いてます。こんばんは!今回のキャンプでよった公園について書きたいと思います。ほったらかしキャンプ場のチェックインは13時なのですが、少し早く着いたので、キャンプ場のすぐ近くにある笛吹川フルーツ公園で遊ぶことに天気も良く、絶景〜娘さんたち、結構
笛吹川フルーツ公園夜景が綺麗で有名。ゆるキャンでも出てきました。ゴールデンウィークなので、かなり混むと予想して朝7時過ぎに駐車場に到着。転回ゾーン真横を確保。停めたのはP2ここが一番アスレチックに近いのです。富士山が綺麗に見えます。今日の目当ては、アクアアスレチック。無料です。写真はガラガラですが、この数時間後には「大混雑芋洗い状態」となります。奥のイカダは順番待ちの列ができるほどです。まあ、アクアとは言っても水深は
山梨旅二日目~4月17日若い時であればあちこち行きたい所ですが無理して遠くまで行けないので比較的近場を探し《フルーツ公園》へ行きました広い敷地内にはアスレチック・わんぱくドーム・ドッグランなど子供たちが喜びそうな施設満載です駐車場無料園内も無料で自由に入れます入り口を入ると花壇が見えてきます春のお花で華やかですヽ(✿゚▽゚)ノ~果樹園~山梨県特産の果物の成る木が植えられています特に今の