ブログ記事653件
旅ブログ!見切り発車で始めます。私的忘備録です。傍若無人な発言も多くなるでしょう(笑)広い心でお付き合いください。今回の旅の行き先は北陸!地震後の応援、観光復活・・・少しはお役に立てる?そんな気持ちで博多を出発!なのに・・・その博多が揺れるとは!いつどこで何が起こるか・・・頭で解っているつもりでも・・・心づもり、備えの大切さ・・・実感!そして、楽しい時間は先延ばしにしないことも再確認!(先があるとは限らないシニアです)4泊5日・・・長旅かなぁ?と不安も
昨日は高校時代の友達と久々の飲み会。案の定、深酒をして二日酔いの中で8時に目覚めたが、天気予報を見るとこの先の休日に晴れマークが見当たらないので、二日酔いを押し切り探索に出掛けて来ました。時刻は遅く11時過ぎに最初のポイント入口に到着。木々のトンネルを抜けてポイントに向かいます。数カ所有るサラサヤンマのポイントは皆無…暫くしてお気に入りの清流に到着。周辺からアプローチして河川に向かいますが、サナエトンボを1頭目撃したのみで、川は増水し探索は厳しく流れも変わりサナエトンボが縄張りを張る
5月5日の子どもの日の早朝、大阪府高槻市の芥川桜堤公園にこいのぼりを見に行きました!映え~📷WevisitedAkutagawaSakura-zutsumiParkinTakatsukicityintheeralymorningonMay5,Children'sDay,withourdogs.Around1,000carpstreamersattractpeopleasthephotogenicspot.芥川桜堤公園|スポット検索
パトレイバー飯を再現してみました。食事シーンの多いパトレイバーですが、その中でもパトレイバー飯と言えば、初期OVA二課の一番長い日での立ち食い蕎麦のシーン機動警察パトレイバー二課の一番長い日立ち食いそばのシーン-ニコニコ動画(nicovideo.jp)駅で野明を待つ間、篠原が立ち食い蕎麦(うどん)を食べていると、自衛隊武装決起の首謀者甲斐がたまたま同じ店に入って来て、ネギ抜きの掛けそばを七味をたっぷり掛けて一気に食べると言う物。同押井守監督の、立
☆6月23日(日)終業後は練馬区の江古田へPayPayキャンペーン中の練馬区20%還元を頂きます。江古田駅北口すぐ近くの立ち食い蕎麦屋へ久しぶりに『のじろう』に入店肉そば(ネギ大盛)自分には少し濃い目の汁飲み干したいけど我慢(個人の感想です。)それ以外はお気に入り!ラー油で味変以外に合うのです。PayPayでお会計ご馳走様でした。肉そばだけでは足りません準肉体労働なのでね。それに、暑さでくたくた地元に戻り街中華で乾杯久しぶり
京都の街そばチェーン店にて、安価な立ち食いそば。更新履歴org:2011年07月04日add1:2012/09/29*画像、体裁を復旧。分類キーを変更。add2:2016/08/18*旧版記事をメンテナンスの上、移転。食べログによると2016現在、健在の模様。【時】2011/06/26【処】京都府京都市、四条通、阪急京都線河原町駅付近。【分類】街そば_チェーン店。【取引】現金。【特記】大阪-京都-神戸チェーン店。【データ】◇麺:茹で麺袋麺。◇汁:関西系。
5時20分発の志木駅から羽田空港行きの高速リムジンバスに乗っているダック。後ろの座席には、立ち蕎麦研究家として売り出し中の我が君主、増子保志先生がおねんね中。今日は「ザ・ベスト・オブ・手下」に選ばれたダックがご褒美として1泊の旅行を頂き、増子先生と共にお出掛け。経費削減を掲げ、毎日シシャモの尻尾を齧っている吝嗇な先生にしては珍しい。近々、大地が大きく揺れるのではないかと不安だが、折角なので従うことに。どうも先生、お得なツアーを見つけたが、2人からの参加なので仕方なくダックを同行させるようだが・・