ブログ記事776件
ゆきこです私は個人セッションで、おひとりおひとりの守護神様のメッセージをお伝えしておりますあなたの幸せをサポートし、幸せな人生に導きます♡本当の自分に気づく!神さまセッション神さまセッションをしている理由(くわしくはこちら)神社仏閣めぐり、旅の写真を掲載しています最近参拝した神社仏閣についてはインスタからどうぞ穴守稲荷神社穴守稲荷神社は、2019年11月に初めて参拝をした羽田を守る強大なパワーのお稲荷さんを祀る神社です『羽田を守
豊受姫命をご祭神として祀る穴守稲荷神社の奥之宮でいただける御神砂(おすな)幸運の砂とも呼ばれていて招福・商売繁盛・祈願成就などのご利益が得られるありがた~いお砂です。その由来は・・・~ある日、ひとりの老人の漁師が漁に出ました大漁で喜んで家に帰り、魚を入れた魚籠を見ると中には湿った砂だけ・・・次の日も、その次の日も入っているのは砂だけ・・・老人から相談を受けた村人は「きっとキツネの
羽田空港ターミナル駅の一つ手前にある駅がその名も天空橋ですかなり新しい建物で、一階にはTULLY’Sも入っていますその前には、江戸時代、ここ一帯が羽田村と呼ばれ、昭和初期には羽田三町と呼ばれたことを示す説明碑文がありましたそこから多摩川の河口に向かって歩いて行くとアーティストビレッジと呼ばれる一角があり、アーティスティックな遊具がありましたそこから更に河口方面に歩けば、もう目の前には羽田空港ですすると突然轟音とともに、すぐ上をジェット機が飛び立って行きましたなかなか
今年も残すところあと僅かになりましたね。皆さま如何お過ごしでしょうか⁇私は仕事柄、年末年始が忙しい業種なのでブログも中途半端で申し訳ないです💦毎度毎度の参拝ブログですが、今年最後のブログ記事になります。友人が、以前から参拝したいと言っていた神社、穴守稲荷神社にやって参りました♪境内図私は穴守稲荷神社は今回が初めての参拝になるのですが、友人任せで何も下調べしておらず『稲荷神社』だからてっきり京都の伏見稲荷大社から勧請されているものとばかり思っていました。😅此方はお伊勢さんの豊受姫命(
豆まき奉仕員羽田空港近くにある穴守稲荷神社の節分祭で豆まきがありました穏やかで澄み渡る青い空とても良いお天気!穴守稲荷神社は小さめの神社ですがとてもパワーがあるので航空会社や羽田空港関係者京急バスの方や地元の人だけでなく遠くからたくさんの方々が来られています社務所で玉串拝礼祝詞お清めなどの儀式があり神楽殿へ移動して年男年女による豆まき京急バスの制服制帽姿の男性カッコ良かったです制服って、良いですね♡豆まきを終えたCAさんや航空関連の方もステキな
こんにちは😊今日は羽田方面へいざ!モノレールに乗ってやって来ました穴守稲荷神社さん⛩🙏到着して暫くすると大太鼓の音がドーンドーンと🙏有難いことです拝殿にてご挨拶させて頂きました🙇♀️右手に千本鳥居があります。そのまた右手には境内社が四社必勝稲荷さん開運稲荷さん出世稲荷さん繁栄稲荷さん得意な分野で活躍されているそうです(今現在、境内社の前を工事中で綺麗にされている途中の為お写真を撮らなかったです😅)こちらは奥之宮さん奥之宮さんの左手から稲荷山を登ります登