ブログ記事1,348件
4人家族のおもちです1LDK賃貸アパートから立地重視の旗竿地の建売を購入。マイホームブルーを経てどんどんお家が好きになっています。たまにネガティブではありますが旗竿建売での楽しい生活発信中!よろしくお願いします昭和•平成•令和チロルが売っていて昭和世代のおもちは、やっぱり昭和を購入しました夫•私は「昭和」長女は「平成」次女は「令和」そんな我が家であります新入社員が、2000年世代が普通に入ってきてて本当ビックリなアラフォーですさてさて、夫が食い気味で
海辺の道は個人所有でも一般の方が歩いてよいというので、ハワイ島では立ち入り禁止の札があっても、人がお散歩しているのはよく見かける。私もいちど、柵をくぐっていぬ子と海辺の土地を歩いたことがあるが、いまはもういぬ子が大きくなりすぎ、柵をくぐるとか、抱き上げて乗り越えるとかということは無理になった。あまり行かない私道の先まで歩いた朝のこと、突き当りのお宅の看板に??猟をするな、立ち入り禁止というのはよくあるが、その横、「私的な看板につき、読むな」読む
昨日は帰宅後、アイツと接触を避ける意味も具合が悪い意味も有りお風呂沸かしても寝てただから今朝聞いた「昨日、会長さんから電話が有り、今日か明日、隣の木を2本剪定する」先週の月曜日に書面を管理会社に持って行って貰って、いつ動くのか?と思っていたら、一週間そうか、会長が言えば前進するのか?何だ!係争中でも出来るんじゃ無いか?本当にして貰いたい事は、木の剪定では無く書面に言われた通り書いた事雑草、下木の処理して欲しい、いつ頃、決着するのか?何故?不法投棄の事を警察に通報しますと管理会社に
<家を買うなら「谷・丘・山・台」つく地名は要注意>こんな記事見出しが目に飛び込んできた坂が多くて高齢になったときに住めないとか、豪雨災害に遭いやすいとか、空き家問題で地価が下がるとか、まあ確かになと思うような理由が並べられていてそういえば「池・沼・さんずいの漢字」がつく地名は危険、なんてのも読んだことがあるなあと思い出した私の住んでいる地域は、さんずいはあんまりないけど確かにどこに行っても坂があるし、近隣の地名で「谷・丘・山・台」がつかないところなんてないってく
私のうちのある場所は私道で公道から数キロ、水道管を引いて地下に埋めて家までの水道へつないでいる。ここの私道沿いのお宅でどこかしら、年に数回地下で水漏れが起こる。その度に水道管を掘り返す。今朝も一軒のお宅で水漏れがあり、ハワイ島はものの劣化が激しいという立ち話ををご近所さんとしていて、うちも直近の水漏れは今年だったか去年だったかと思い出せない。私はくだらないことは結構覚えている方なので、ハワイ島に来てから起きた出来事は割と記憶に残っているのだがどれがいつ起きた
入居者の方から、「家の前の道路が水浸しなんです」と、ご連絡頂きました。あらっら、大変!と思いながら聞いて行くと、もう既にご自身で区役所に連絡していて水道局の人が調査に来たらしいです。「水道局の人が言うには、この家の前の公園付近の配管から水漏れしている。所有者に承諾を取りたいとのことなので、水道局に連絡してもらいますか?」と。早速、水道局に連絡をしました。「○○の所有者なんですが、水道管から水漏れしているとの連絡があったので電話しました」「はい、ご連絡ありがとうございます。
相続登記で固定資産税の納税通知書を使う場合の注意点高島平・西台・蓮根の司法書士瀧本事務所です✨TOP|板橋区高島平・徳丸・西台・蓮根の司法書士瀧本事務所板橋区高島平にある相続手続きの専門家、司法書士瀧本事務所のホームページです。都営三田線高島平駅から徒歩7分。相続手続きや遺言作成のお手伝いをさせていただきます。何から始めていいか分からない場合は、まずは当事務所へご相談ください。相続・遺言・その他登記はお任せください。www.takimoto-legal.com相続登記の義務
弥八のブログも今回で999回を迎えたいよいよ次回は記念すべき1,000回だけど、まさか4桁に到達するまで続けられるとは思わなかったなあこれも弥八の拙い日記のような記録ブログにいいねやコメントをくださったり見ていただいた方々のおかげだおっと感慨に耽っている場合ではない本題に入る金ちゃんのディオはギアオイルを換えてなさそうだったので、やった方がいいよと申し出たらすっ飛んで乗ってきた(実は弥八がやりたくて仕方がないだけだが…)猿が◯◯を覚えて死ぬまで続けるではないが、ギアオイルの交換を立
マイホームブルーとはいえ、もう土地も買っちゃったし今更悩んでも、なるようにしかならないから楽しい事を考えようマイホームブルーの詳細が気になる方はコチラ『コロナになってマイホームブルー』『土地契約から工務店契約まで②』前回の続きになります『土地契約から工務店契約まで①』土地を見つけてから9日で契約この土地に出会うまで、土地が高くて、注文住宅な…ameblo.jp私が買った土地は30坪広ければ広い方がいいけど、、、駐車場は最低1台ぶんあればいい建物も30坪あればいいと
隣地との距離についてコメントをいただきましたので、オープンハウスではどうなっているのかを書きたいと思います。わたしたちの物件も隣地との境はせまいところで40cmしかありません。お隣さんも同様に境界から40cmに建物が建つことになっています。建築基準法で隣地との境界から最低でも50cm以上離して建築することが決められています。軒や雨どいではなく外壁が基準となるようですが、雨水が直接隣地に流れ込むような構造はダメなのだとか。しかし、隣地がオープンハウスの土地同士の場合、契約時にお互
家や土地を買うとき接道条件が重要なのは言うまでもありません。道路の幅が4mあるか、土地と道路は幅2m以上で接しているか、私道か公道か、等々。その中で「協定道路」(または協定通路)というものがあります。協定道路とは?新築建売住宅に多く見られる仕組みを解説。|宇都宮の新築一戸建て・建売なら仲介手数料無料の不動産、MC住宅情報センターへMC住宅情報センターのスタッフブログ記事ページ、「協定道路とは?新築建売住宅に多く見られる仕組みを解説。」でございます。このページでは弊社から最新の情報をお届