ブログ記事3,413件
すべてはこのメッセージに尽きる何よりも刺さった「グリムズビーの言葉」天津金木ヒーリングサロンDelphi【デルフィ】心に寄り添うカウンセラーデルフィあいです⇒プロフィールはこちらから実はディズニーが大大大好きなデルフィあいです先日、遅ればせながら実写版「リトルマーメイド」を鑑賞※画像は公式HPからお借りしています配役や設定など映画公開前から賛否両論ありましたが…私もアニメーションのアリエルのイメージが強くて観ようかどうしよ
皆さま、こんにちは。台風が本州に向かっておりますね。名古屋では、早朝から激しい雨が降ったり止んだりしています。ホロスコープの天体の偏り(強調)シリーズ、今回は北半球です。東半球についての記事西半球についての記事シリーズ化・・・結構自分に合っているかもしれないと気づき始めました。シリーズ化するということは、繰り返し、ある程度の期間、もしくは長い間、毎日、続けること。占星術でいうと不動サインが大切にしている価値や特技ですね。私は不動サインに金星と土星があって
湘南在住夫・息子(1歳)と三人暮らし藤井奈々です☻ノートを使った“自分との向き合い方”を配信中自分に素直になって好きなことでいっぱいの毎日をつくろう\はじめましての方はこちら/Q:なぜノートがいいの?昨晩、以前紹介した本をたまたま開いたらこのページで、何かのお告げかと思った。笑この本は2020年の1月に発売された本だし、たまたま開いたページがこれって偶然とは思えない。=============トラブルが起きたら、立ち止まってみて。「その方向じゃないですよ」そう
食と暮らしを整えておうちにいながら“私らしさ”をつくるマインドサポーター米一慶子(よねいちけいこ)です。▷自己紹介はじめまして^^♡ロースイーツレッスンもやっています♡▷ロースイーツクリエイター講座【オンライン】▷ロースイーツクリエイター講座で学べるスイーツ▷ロースイーツってなぁに?▷ロースイーツ専用インスタグラム今日は給食がパンの日だったので持参する米粉パンを焼きました。今日はほうじ茶米粉パンを作ってみたか
こんにちは今日は6月の星の動き②を書きたいと思います♡夏至図メインですwよろしくお願いします♡======================⚫️6月17日火星乙女座へ。この日、火星が乙女座に入ります。火星が乙女座に入ると私たちの火星意識も乙女座モードへと移行していきます。火星星座が乙女座と同じく地の星座さん(牡牛座山羊座)たちにとっても、比較的元気な時期となるでしょう。火星は、「パワー、力、発信力、男性性、活力」などと関連しています。そして乙女座は、「管理能力、処理能力、頭脳明晰
コツコツしか勝たん!今日はいつもより頑張れちゃいそう。ちょっと苦手意識に遭遇してもエイヤーってやってみて😊その一歩で未来が変わるかもよ♡#今日の星空6月ももう半ばですな~。早いですな~。今日もやぎ座の月模様なんだけどね。今日はやぎ座の月とおひつじ座の土星が良い感じに手をつないでいるのね。土星はやぎ座にとってホームみたいな感じだから(やぎ座の守護星は土星)より心地よいじゃないかな~。苦手意識があってもおひつじ座の力をまとった土星がエイヤーを後
こんにちはスピリチュアルカウンセラーの沙耶美です(プロフィールはこちら)スピリチュアルカウンセラーの沙耶美のスピリチュアル鑑定このブログでは幸せになる生き方を発信しています沙耶美のスピリチュアル鑑定本日中に鑑定☆大好きなあの人の気持ちをお伝えします【詳細不要】好きな人の本音と将来への思い。私をどう思ってる?|恋愛|ココナラ○本メニューは、23時までにご依頼いただけましたら、当日中に占い鑑定します。幸せになる生き方をお伝えしている、スピリチュアルカウンセラーの
この前のいて座満月の時に何か感じたのか…色々整理した結果…「星のつかいかたサポーター」として活動をしていこうかと…とはいってもやってきたことやこれからやっていくことはほぼ変わらない(笑)私気づいたの。今回満月はいて座で1ハウスだったじゃない?自分の振り返りをして個人で見ても1ハウスだったから余計に振り返りをしたの。普段苦手な振り返りだけど…気づいたら振り返っていた…そんな満月この「星のつかいかたサポーター」って何ぞやって話だけどもう字の如くですわ。
厳しめになるのはあなたがしっかりやってるからなのかもそんな時は頭で切り替えて優しく包み込むように。#今日の星空包み込むと言えば…クレープを思い出すあとなぜかミーシャ。そんな歌あったよね?今日はやぎ座の月のお向かいにかに座の水星がいる配置を読んでお伝えしたよ。やぎ座って真面目で厳しめな感じ。だからこそ努力もできるしコツコツと積み重ねることができて結果を残せる…。超すげぇって感じよ。私はこのヤギ要素がないんだろうななんて思っていたけど…実は思い切
相性はとても大事なことですし、色々深い内容があるので、いくつかに分けて書いてます。恋愛相性は陽占から感情を中心に見ていくこと。結婚の相性は運命が関わって来るので、陰占で見ていくと言いました。そして前回、人間はエネルギー体だと言いました。算命学ではそれぞれの星が何点でどう動き、回っていると見ていきます。その星の総合得点をエネルギー値といいます。命式全体のエネルギーは一番大事なんですが、実際私が鑑定していくと細かい星の動きも、以外と重要だったりします。この細かい動きが、
こんばんは🌆ミミです今日は午前中から、築地の国立がんセンター中央病院の研究棟で開催された『ジャパンキャンサーサバイナーズデイ2025のイベントに出かけてきました。今回のテーマはがんとともに生きる転移・再発した私の「私らしく」を考える私も、転移・再発して8月で二年テーマに惹かれて、参加募集が始まってすぐに申し込みをしました。1人で申し込んだので、会場についてから誰かいるかなと見回したのですが、知ってる方は見えず。セミナー会場が開いてすぐに場内に入り、真ん中あたりに居座っていました
起業迷子になっている50代のあなたへ「このままの働き方でいいの?」ふと立ち止まったとき、こんな思いが頭をよぎること、ありませんか?やりたいことがあるような、でも、はっきりしない。何か違う気がするけど、何をどう変えたらいいのかわからない。そんな風に感じているのなら、それは“モヤモヤ”ではなく大切なサインかもしれません。そもそもなぜモヤモヤするのか?私がこれまで出会ってきた方たちも、こ
私って何が好きなんだろう?長い間、わからなくて悩んでた。「小さな好き」は色々ある。食べ物、色、動物、場所、雑貨‥これ、いいな♡とかこれがお気に入り♡は、たくさんあるけど。じゃあ、「好きでたまらない」ことは?と言われると、何も浮かばなかった😑語り出したら止まらない。変態級に好き🤩誰かにすごい熱量で伝えたくなるほどの「好き」は、私にはなかった。人によってアロマだったり美容や栄養、音楽や整理収納‥色んなジャンルを深掘りして知識と経験を身に付けてそれを仕事にする。
「四里四方に病なし」四里とは16kmのことで、これは自分の身の回りで取れる食材を食べていれば、病気知らずで健康でいられるということわざです。真弓先生は、このことわざを用いて、食はなるべく身近な食材、季節に合った食べ物が大事であると伝えています。そして、食も大事だけど、もっと大事なのが水であり、そしてさらに大事になってくるのが「空気」。確かに頻度で考えたら、食は1食〜3食の方もいたり、水も1日に数回の摂取だったりしますが
昨日、愛車を運転していたら、前後の車が『3344』だった話です笑珍しくない?と思い、その時の数を覚えておきました。というわけで、久しぶりに超ド級のスピリチュアルなお話からエンジェルナンバーとしてもメッセージを聴けますね♪3344エンジェルナンバーメッセ『天使やアセンデットマスターたちから惜しまない愛を贈られています。感謝の気持ちを忘れずに過ごしましょう」って感じかな3はアセンデットマスターとも関連する数で、4は天使に関わる数字です。どちらもダブル数なので、惜しま
こんにちは昨日、一昨日前と夏至についての星読みリーディングを行いましたが、皆さんはどんな風に感じましたか??夏至図リーディングの詳しいことは、『6月の星の動き②(夏至図リーディング①)』こんにちは昨日18日は双子座新月でしたね。お昼間の13:37にスタートしました。今日の記事では、前回同様、新月過ぎちゃいましたけど(…)今回の新月図からは、双…ameblo.jp『6月の星の流れ③夏至図リーディング』こんにちは本日夏至スタート昨日の記事からの連載になります『6月の星の動き②(夏至図リーディ
【愛情を注ぐ】と【甘やかす】の違いってなんだろう?のつづきです。愛情を注いでいるつもりでしていても甘やかしてしまっている?ワガママな子になってしまう?息子にナメられてしまう?と思ってしまうなど、【愛情を注ぐ】と【甘やかす】の違いってなんだろう?と悩んでいましたでも、一旦その悩みは保留にして自分で自分を苦しめる考え方をしていたことや周りの目や常識を気にしすぎていたこと、頑張りすぎていたことに気付いて
湘南在住夫・息子(2歳)と三人暮らし藤井奈々です☻自分を知り、「私の人生」を生きる方法配信中私のまま、豊かで幸せな人生を生きよう\はじめましての方はこちら/髪の毛こなれてる感出てきてませんか?笑↑前回のインスタライブが女子っぽい感じだったので、今回はいつものカジュアルな感じで。胸元が寂しかったのでアクセではなく、花を飾ってバランス取ったよ。笑さて、昨晩突如毎朝インスタライブ宣言して、今日は1日目。(またもや、興奮して眠れずw)『読者さんからの質問ゼロ、リアル視聴
突然ですが、自撮り(してる人)ってどう思いますか?自分好き?ナルシスト?自分には必要ない?不快?・・・つい半年前まで、私はそう思っていました。ブログは自己表現の場ではあるけれど、それは文章で伝えればいいし、そこに自分の容姿を載せる必要はないと思っていて。・・だけど、自撮り写真をバンバン出している人にザワつく私がいる。笑何故、私はこんなにも他人の自撮り写真を不快に感じるのか?・・それは、自分がやりたかったから。これは衝撃でした。汗自撮りをバシバシ載せたいというよりも
「あと40年近くある」と気づいたら、未来が動き出したこれは、「50歳から準備を始めるキャリアプラン」に参加された、ある起業家さんのひとこと。講座の中で主な年齢の平均余命をご案内するのですが…41歳のその方の平均余命は、なんと50年近くも!健康寿命との差を考えても、40年近くはある計算です。つまり、今まで生きてきたのとほぼ同じ時間が、これからも続くということ。しかも成人の期間!
•【頑張らなくても愛され豊かに生きる方法✨】✨あなた本来持って生まれた✨秘めた力の解放!✨圧倒的な聖なる光と愛の世界へ💫目に見えない、あなたの潜在意識と繋がり、自分でも気づいていないカルマや、絡み合ったエネルギーを紐解き、愛と光と癒しを与え、あなたが本来持って産まれた、秘めた力を呼び覚まし、唯一無二の力の解放へとお導き致します🌈🦋
「定年」「年金」「老後」50歳を過ぎると、これらの言葉が現実のものとなり、将来に対する不安が大きくなってきます。こんな思いが心に浮かびませんか?「今の働き方、これで本当にいいのかな?」「もっと自分らしく過ごせたらいいのに…」「老後の生活やお金、健康がちょっと心配…」このセミナーでは、そんなモヤモヤに向き合い、“自分らしい人生後半”をデザインする方法をお伝えします。セミナーでできることは…↓↓🔸
※以前の記事をリライトしました。今の自分の言葉で、少しだけ書き直しています。誰かに否定されたわけじゃない。でも、空気に傷ついた。こんなに勇気を出したのに。私は「自分で何かをやってみたい」と思って、noteを書き始めたり、SNSに挑戦したりしました。でも、最初にその気持ちが揺らいだのは──外の声じゃなくて、“家の中の空気”でした。義母との同居生活も、もう十数年。悪い人ではありません。でも、気配や沈黙の中に、私ははっきりと感じてしまったのです。「家のこともしない
30年続けたキャリアを手放して、全くの未経験だった「人事」へ社内転身した私。そして6年後──53歳で、部長に昇格しました。いわゆる、「遅咲きの管理職」です。昇格の1年前くらいから、なぜか直属の上司を飛び越えて、統括部長からの指示が増えはじめて。//あれ?なんで私に?経験したことのない仕事ばっかり回ってくる…\\最初はそう思っていました。人事の仕事って実は幅広くて、☑す