ブログ記事1,151件
時間があまりない時には立ち食いそば屋さんは非常に助かる。最近の立ち食いそば屋さんのクオリティーは高くなっているからね。中でも、「ゆで太郎」さんによく通う。そばを食べるときはざるそばを好むその方がそばのコシを感じられるから。ただ、お腹空いた時はここの「カレーライス🍛」をよく食べる。安そうなプラスチックのお皿に意外とご飯が多めに、カレーのルーも多めちょっと残念なのは、最近はちょっとカレーのルーがシャバシャバになったこと。でも、この量は他の立ち食いそば屋さんにはないと思う。
ご覧いただきありがとうございます。投資歴10年目の40代主婦です。フルタイム勤務していたときに貯めた個人資産1,000万円を元手にして株式投資、投資信託、フリマなど資産を増やすために試行錯誤中です!投資について、まだまだ勉強中ですが、株主優待など日々の投資生活を書いていきたいと思いますよろしければフォローお願いします【2025/4/28到着】2935ピックルスホールディングス株主優待
タイトルの通りなんですけど。最近CoCo壱番屋…通称ココイチに行くようになりまして。きっかけはアズールレーンとのコラボキャンペーンなんですけどね。その辺は以前書いたこの記事にも少々。ココイティ(3/12)で、その中でも触れてますが。ココイチの福神漬けを食べたあと水を飲むと甘く感じるんです。(ドヤァ)何故なのか理由は不明。ただ、何度かココイチに行くたびに試してみましたが、確かに水が甘い。正確には、甘く感じる。これは調べてミネバ=ザビ!という事です。ニャー叫びたくなる自由研究
みなさんこんにちは♪1人目妊活中です。不妊治療しないと決めて、自然妊娠で頑張ってます。妊活されている方と繋がれたら嬉しいです♡今日は朝から、福神漬けを作るというチャレンジをしていましたふと、福神漬けって作れるんじゃないかと思って、作る決心をしました。今やっとできて、浸かるのを楽しみにしてます♪夫に福神漬け作ったよ♡と報告すると!えーぇ!福神漬けって作れるの!と驚いてました。売っているんだから作れるんじゃんないとふと今日思ったんだよね直感大切にしていこう!
これも昨日に引き続き休日の食品在庫棚整理で発掘したレトルトカレーです。これは店頭でよく見かけるな~と思いつつランチで食べてみましたよ~(^。^)ビーフカレーLEE辛さ×10倍ね~よく見かけるでしょ?販売者は誰もが知っている江崎グリコです(^_^)/以前にグリコのカレー職人シリーズを食べたことがありますが普通に美味しかったのを覚えています。貰い物なので価格はわかりませんがおおよそ250円前後ってところでしょう。エネルギーは227キロカロリー、食塩相当量が2.5gとなっていま
わーわー!これって、石塚英彦さんとパパイヤ鈴木さんのコラボというテレビ東京ならではの時代のお店取材の企画じゃないですか?(゜o゜;ほらほら!「まいう~」とか言ってるってことは、ちょぴっと昔の名残ってことなんですけどね…(^_^;)で、ここはどこかというと、以前にもお伝えした横浜のカレーの名店?「バーグ」ですよ、お父さん!ガッツリといきましょうね!(ノ^_^)ノ前回は豚バラの生姜焼きと目玉焼きがのった超定番のスタミナカレーをいただきましたが、今回は別メニューを注文しましたよ!ε≡
家族が山形に遊びに行って、買ってきてもらいましたたいようパン🍞🥖🥐ベタチョコは定番☝️福神漬カレーパンは、やみつきになる限定版もゲット次は自分で買いに行きたい😋👍
おはようございますeggストリートスナップにアメ村連れて行かれて、モアはめっちゃ嫌そう!笑リンカむかえに行ってライブ会場前のニューオータニへチェックインとりあえずライブ前の腹ごしらえは久しぶりCoCo壱(福神漬日本1)そして会場前のAdoガチャ出来る口数をめっちゃ良い席!あの箱にAdoが入って出てきますAdoがアンコール入れて残り5曲くらいに箱からでてきた〜!リンカも大喜び(写真はグッズ)写真に書いたとおりですし、Adoがこれから世界進出して、日本人初の偉業を成し遂げる応援を親子で
これはいつもの休日の食品在庫棚整理で発見したレトルトカレーです。こんな商品があるんだな~と思いつつランチで食べてみましたよ~(^。^)青春のごちそう学校のポークカレー中辛面白い商品名ですよね!(?゚∀゚)ブハハ製造元はスパイスで有名なエスビー食品で昨年の8月15日に希望小売価格税別200円で全国発売されていました。商品コンセプトは『もう一度食べたい、あの味わい』とのことで懐かしいメニューを再現となっています。このシリーズは他に喫茶店のビーフカレーもあるようです。因みにエネル