ブログ記事3,155件
やっとのやっとで我が家にもついにやってきた福祉車両ヴォクシーちゃんです👏4月頃注文し11月末やっとで納車となりました。約7ヶ月待ち。在宅を目指し始めた時には注文すればもう少し早かったんだろうけどその時はその時で精神状態も今とは全く違ったし手技習いに医大通いだったり上の子の育児と家事はいつも通りにこなさなければならないし考える余裕がなかったんだと思います。ナンバーは指定しましたがひらがながなんとムスメの頭文字でした🥺完全なるムスメ号🚙そのことは絶対羨ましがるからお姉
こんにちはおばぁちゃん子です先週、15年目の車検が終わりました今回は車検前に買い替えるか悩みつつも、福祉車両にしようか迷ってるうちに時間切れでも去年バッテリー変えてるし、タイヤもまだまだ溝あるし、ヘッドライトの球切れも先月交換してたから、特に大きな問題もなかったとは言え、10万㎞走ってないけど次の車検までに買い替えないとダメだろうな免許取得日が納車日で、免許試験場の帰りにいきなり運転して帰った思い出深い車それにしても2年毎の車検は本当あっという間。半年・1年点検
「N-BOXスロープ」問い合わせから訪問販売してきました普段は訪問販売してません私が業界に入った35年前は当たり前でしたが今はそこまでして売ってませんただ、「福祉車両」というカテゴリーと年齢的に私の大先輩でしたので、車で30分でも冒険なのでしょう「見せに来てほしい」との御要望に応えてまいりました予想どうり、奥様が車椅子生活に最近なったそうで
2023.1.19今年初めての面会でした。12.29ぶりに娘ちゃんに会えました🥺久しぶりに会えた娘ちゃんはまた一回り大きくなったような😂今までは真っ白い肌着のような病衣でしたがお姉ちゃん仕様になってて可愛いw実は我が家にも『コロナ』がやってきました。こんなに長く会えないなんて思いもしませんでした。夫に続いて長女も高熱でしたが今では2人とも元気にしています!私は既に2度感染していたので今回は大丈夫でした!といっても熱は出なくても風邪の症状は有。発熱しなかったので検査して
ワンステップでは24時間フルHDD録画システムで展示場を管理しており、展示場、店内は24時間赤外線センサーが作動しております。又、現在ご新規の方のご来店は事前ご予約制おります。簡単予約のQR予約も大好評!男工場長が連日連夜集中作業をしていた、ハイエースコミューターGLディーゼル4WDの8ナンバー車いすリフト車両を全部ばらして今回はコミューターディーゼル4WDの1ナンバー8人の内装施工を致しました。コミューターGLディーゼル4WD1ナンバーの8人乗りは大
いつもいいねやコメントありがとうございます全てのコメントを読ませて頂いていますが、お返事遅くなってすみません…今所有している福祉車両を買う時、息子が成長して、それに伴って車椅子のサイズが大きくなっても載せられる車福祉車両っぽくない車そう考えて福祉車両を見て回りましたが、欲しいと思える車がありませんでしたそれならばと思って夫と2人で相談しながら、ここはこんな感じがいいよね!と案を出し合って結果的に業者さんに形にしてもらいましたそんな思いを込めてオーダーで作ってもらった思い出深い車も
電動車椅子の作成が少しずつ進んきました。思ったより時間がかかるなぁっていうのが本音だけれども…電動車椅子は嬉しいんだけど、問題がひとつ!福祉車両を買わなきゃいけないいままでは普通車に娘専用のカーシートを付けてバギーを荷台に乗せて出掛けていたけど、電動車椅子は重くて私一人の力で持ち上げて車に乗せるのは無理らしいですよねー…。という事で先月あたりから車を見て回ってます。北海道なので四駆が必須!で福祉車両だともう選択肢もそんなにある訳じゃないんだけど。まずはスズキ。スペーシア、エブリィ
昨日3/22は初めての医大受診でした。『ドキドキ前夜』明日はお世話になった医大へ初めての外来受診でドキドキの荷造り中です(笑)お出かけの持ち物チェックリストを作成しようと気持ちはありましたが結局…🤷♀️(次回…ameblo.jp前日から大荷物の準備をしイメトレも完璧で準備万端!当日は余裕を持って早起きして挑んだつもりがやっぱりバタバタになってしまいました道中は娘ちゃんもドキドキしたのか脈は高めでしたがspo2は安定していました。雨の予定が晴天に!ほぼ初めてのお出かけに神様が味
コーヨーTVCM第9弾!始まります!!皆さん、こんにちは😊いつもコーヨー54を応援していただき、ありがとうございます!今年もいよいよ、コーヨー54のテレビCMが放送スタートしました📺✨なんと今回で第9弾!毎年楽しみにしてくださっている皆さま、本当にありがとうございます!★コーヨーのCM!9年目突入!!私たちが初めてテレビCMに登場したのは、2016年9月16日。静岡第一テレビさんでの放送から、今年で9年目になります!「CM見たよ!」という声やお問い合わせも年々増えていて
Google見るとこの方の嵐です。美智子さま昨年10月には福祉車両も購入し…「お手振りナシ」一般参賀に上がる周囲への“疑問の声”(FRIDAY)のコメント一覧-Yahoo!ニュース皇居で2年ぶりに行われた『新年一般参賀』。1月2日に全国各地から6万人以上が集まったが、上皇后・美智子さま(90)の“異変”に賛否両論の声が上がっている。「昨年の一般参賀は能登半島地震の発生で中news.yahoo.co.jpもう、見たくないので読んでいませんがどんだけの権力をお持ちなのでしょうか。美
日章自動車です。ダイハツハイゼットS201Pエアコン効かないという事でご入庫です。コンプレッサーもオンにならず、ガスが抜けているようです。点検してみると、ジョイント部のOリングから漏れています。Oリングを交換し、真空引きをし、コンプレッサーオイルとガスを補充します。修理完了!っと思ったら、、コンプレッサーがオンオフを繰り返しています。。。定番のプレッシャーセンサー部のフィルター詰まりですね。高圧配管を取り外し、洗浄します。詰まりかけて内圧が上がり弱い部分か漏れたパタ
今回はスズキのリコール対策の一部の修理です。リコールがたくさんあってメーカーも大変ですがユーザーも緊急を要するものは早めの対策が必要です。今回はハンドルロックが解除されなくてエンジンがかからないことがあることのリコールとなります。リコールになる前にも同じ症状が出ている車が有ったのですが最近になってリコールとなりました。普通に出かけてコンビニになどに止めて出ようとするとエンジン
今回はDA64Wのエブリイワゴンにバックカメラを取付させていただきましたので、少しばかり紹介させて頂きます。今回の取付車両も福祉車両、リアバンパーが可動しますので、取付位置に悩みましたがとってもいいのがありました!これです!これどこについているかというと…ココハイマウントストップランプの横側になります。ボディに6mmの穴を開けての取り付けになりますのでなかなかに苦労しました(;´・ω・)気になるのは映り方、このタイプは施工実績が自分には無かった
電装屋のおやじさんとわらわらとエキスパンションバルブ交換んもう。。たまらん!まだましかな??ついている位置が。。。これだけ外すのに手間がかかるそりゃ。。エアコン修理は高くつきますこの車両介護タクシーで使用してる福祉車両でも多いですからね。。。要注意です気になる方はリブログをご覧ください介護タクシー開業を成功に導くのに必要は事は!▼介護タクシー・福祉タクシー開業サポート▼車両代金・諸費用込み70万円から介護タクシー開業
日章自動車です。スバルフォレスターエアコンが効かない。点検してみると、エアコンガス漏れと、漏れにより潤滑不良が起こり、コンプレッサーから異音もしています。漏れはエバポレーターからでした。交換していきます。コンプレッサー、リビルド品にて交換です。エキスパンションバルブエバポレーターを取り外します。こちらか漏れてた箇所です。部品交換後、真空引きしガスを入れて完了です。ご入庫ありがとうございます。整備・車検のお見積もり予約はこちらから🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻
キャラバンの電動ステッップが出てこないステップが出てくるときに途中で止まってしまうため、引っ張ってあげないといけません。また、ステップ部分が出切った状態でもグラグラ不安定に揺れるため、乗車する時が危険です。ステップを格納する時もまた途中で止まってしまいます。修理完了後スムーズに動くようになりました。乗車する時もしっかり固定されて安心です。その他にもこんな事でお困りではないですか?☑️リフトが時々動かなくなる☑️リフトから異音がする☑️車椅子電動ウインチの引っ張る力
トヨタライズに助手席回転シートを取付改造いたしました。手動で90度くるりんと回転します。あとから取付改造いたしますので、設定の無い車種でも大丈夫です。ライズも回転シートの設定もオプションも無いので当社で製作します。板金塗装以外に福祉車両も製作するヒカル自動車です。よろしくお願いします^_^
日章自動車です。RK1ステップワゴンです。車検の追加整備でベルト交換でしたが、ベルトテンショナーのシリコンオイル抜けにより、テンショナーが固着していました。10万キロ超えてたらテンショナーも交換時期ですね^^;ベルト、ベルトテンショナーを交換していきます。邪魔になる、ウォーターポンププーリー、クランクプーリーを取り外します。そうすると、テンショナーのボルト2本緩め取り外します。アイドラープーリーも一緒に交換しておきます。そしてベルトです。ベルトの山が飛んでるくらい摩耗していま