ブログ記事1,327件
こんばんは🌙*:゚4月の来福番外編今回の福岡土産と実食レポ《伊都菜彩で購入》まるいとラーメン次男の大学と糸島が共同開発したものあっさりとした半生ラーメン糸島のいりこ特上大きめのサイズ1袋650円いいお出汁が出ます毎回家用とお料理好きな方に桜花みそいまイチオシのお味噌母や娘も今はこのお味噌甘すぎず辛すぎずいりこのお出汁によく合いますあとは写ってないけど糸島正キさんの『糸島野菜を食べるドレッシング』人参と甘夏のドレッシングを差し上げました
福岡空港で買った品々がどれも美味しすぎたので、最後は番外編『買って良かった福岡空港お土産品』でシメます修学旅行生たちに負けない勢いで遊んできたハウステンボスから120km🚗夕方の渋滞に遭遇しつつも、福岡空港まで余裕を持って帰って来れました✈️YogaProdige〜ヨガプロディージュ〜山田めぐみです今日もブログへご訪問くださりありがとうございます福岡と言えば明太子!だけど明太子は、皆さまご贔屓のお店が
ワンビルからの地元福岡話に乗っかってもうひとつ(ちょうどGWで福岡を旅してる方の情報にもなれば!)賄賂か何かもらいよーと?って思われそうなくらいしょっちゅう書いてるお店の新業態店舗がオープンしたよ!のお話(なんだ、この前置き!爆)いつも見てくださってる皆さまにはロゴで分かるのでは?私がよく福岡空港店で飛行機見ながらパフェ食べてるあのお店の新業態店ですでもあの感じとはちょっと雰囲気違いまして、、、これは3月末に博多駅マイン
おはようございます😃今日は、福岡土産の話です。福岡の定番土産いちばん買いやすいのは、通りもんですね。日持ちする常温オッケー空港や駅で買える有名で喜ばれる一個ずつ個包装で良いでも、私自身がいちばんあげたいお土産は、日持ちがしないものなんです。あるあるですよね。日持ちしない日持ちしない美味しいものパンストックのめんたいフランス鈴懸のいちご大福少し日持ちするけど、要冷蔵や冷凍で気を使うもの。あまおういちご🍓稚加栄明太子、いわし明太、明太チューブめっちゃ美味
いつも読みましたの印にいいね!して下さり有難う御座います。前回もこのネタで書きました。#りピしたいと思うスイーツで書きます。11月11日はポッキーの日なんだよとコンビニなどでPOPを見てました。毎年見かけるようになりました。11月11日仕事先でポッキーの日だからポッキーみたいな菓子の差し入れがありました。二鶴堂バームスティックだったんですが3種類ありました。プレーン塩キャラメルあまおういちご意外なことに我が職場部署はプレーンが一番人気でした。私もプレーンが一番好きでした。
博多駅でお土産さがし。「通りもん」を頼まれていたのでそれ以外に何かお土産を、、、と探していたところ出会ったかわいいスイーツ「I’mLILY」【新・博多土産が誕生】木の実とバターのお菓子「I’mLILY(アイムリリー)」がJR博多駅に2023年10月6日(金)オープン!株式会社九十九島グループのプレスリリース(2023年9月28日11時00分)【新・博多土産が誕生】木の実とバターのお菓子「I’mLILY(アイムリリー)」がJR博多駅に2023年10月6日(金)オー
福岡空港に新たにオープンしたお店アイラブカスタードヌフヌフ試食も頂いてしまったし美味しかったので知人用に購入しました見た目も可愛いですよアイラブカスタードヌフヌフ|公式オンラインショップアイラブカスタードヌフヌフの公式サイト|「カスタードクリーム」に着目した、福岡発のカスタードスイーツ専門店。世界中で愛されるカスタードを主役にしたとっておきのスイーツで美味しさと笑顔をお届けします。sucreyshopping.jpそして自分用にスイーツ伊都きんぐここってめちゃくちゃ有名で
さて、ここ博多駅博多駅の地下街にあるカフェへそこで買える大人気のお土産があってどうしても食べてみたかったんです✨カフェオスピターレ博多駅マインズにありますん?マインズの中なのかマインズ近くの他の地下街なのかな?ちょっと微妙な場所にありましたお目当てのお菓子スフォリアテッラ博多駅にしかない博多のおみやげですって〜種類が沢山あるけど日持ちが翌日までと短いのでチョコとあまおうの2個にしましたもうね、すごいのこれは食べてみないとわからないすごいパリパリ、バリバ
博多駅のお土産購入エリア、まじで楽しい!笑3連休中日、日曜の朝10時頃はまだデイトスもほどよく空いてていい感じ。明太子味の薄いせんべい「めんべい」が有名な福太郎さんの博多デイトス直営店がめっちゃよかった!博多デイトス店–山口油屋福太郎|めんべいと明太子の福太郎当サイトは辛子明太子の本場福岡県は博多で辛子明太子を製造、販売している通販サイトです。ご飯のおかずや酒の肴の他、明太子スパゲティなどの料理でも広く親しまれています。www.fukutaro.co.jp切れ子めんた
前々から気になってて名刺を取って来てました🫡めっちゃめちゃ美味しい😋お花も食べれる可愛いデザート🌼めちゃめちゃ可愛い絵がたくさん🖼️この絵はこちらの方↓↓↓シェフのお姉さんって言ったかな・・・確か・・・❓バネットさんの絵🎨欲しい🩷良く通るけど入るのは初😃前から気になってた雑貨やさん✨福岡空港にも入ってるとこやんな❓見たことある・・・✌️可愛い福岡土産や文房具みたいなんたくさん✨
人気福岡土産のめんべいの限定品ちょっぴりリッチなプレミアムめんべい2019年九州食べめも旅行記つづきです旅の行程順を少々無視しつつ、食べたモノメインにときどき観光も織り交ぜつつのんびりとつづってます福岡のおやつ【プレミアムめんべい】福岡県福岡市博多阪急https://www.fukutaro.co.jp/menbei福岡土産の代表選手“めんべい”帰りの飛行機でもめんべいの袋持ってる人めちゃたくさんいるくらい大人気土産の限定品を売ってるお店
日本一たい焼のレジ横で売られていたもの福岡土産博多の女あまおういちごミルク味の大量の切れ端パック・162円これめちゃくちゃお得だった!!!『日本一たい焼』日本一たい焼車で店の前通った事があってずっと気になっていたたい焼子供達は普通の小豆あん私は期間限定のまっちゃを注文あっつあつを渡してくれます薄皮でパリパリあん…ameblo.jp本当にただ端っこなだけでめちゃくちゃ美味しかった手が止まらないプレーンもあるらしく入荷待ちになってましたまた行く機会があったら絶対買いたい
★おすすめグルメランキングはコチラ★10月も気づいたらもう中旬で、あっという間に1か月が過ぎてしまいそうです(X0X)何気に中学校も高校もイベントやら面談やら参観やらあって忙しいっっ(><)先週は相方君が福岡に出張でした。もうテレワークもあまりなくなり、飲み会やら会社主催のイベントも沢山あって、すっかりコロナ前に戻ったようです。福岡からは神戸に移動しての1週間の出張だった為、今回はお土産は頼まない予定だったのですが、コガモコが「YouTubeで紹介されていた博多バリバリっていうお菓
私が台湾旅行に出かけている間、旦那さんは「福岡旅行」に行ってました夫婦揃って旅行好き。お土産買ってきてくれたよスイーツ系博多通りもんとても有名なお菓子ですが、初めて食べます!美味しいバターの風味と、しっとりなめらかな白餡。皮の部分も適度な厚みがあってしっとりしてていい!これ、人気なのもわかる。福太郎めんべい(プレーン)聞いたことなかったけど、有名な福岡(博多)土産らしいですね。明太子と海鮮の旨みがとても美味しいせんべい。みりんせんべいの甘さと、後味ピリッと明太子。パリパリと
お立ち寄りいただき、ありがとうございます!福岡出張時に購入したお土産せんべい2種1つは塩っぱい系、もう1つは甘い系めんべい(プレーン)2枚入りが2袋入った小分けパックです。めんべい(辛口)プレーン味はお子様でも食べられるくらいですが、こちらはピリ辛テイスト。めんべい(ねぎ)博多限定フレーバーです。少したこ焼きっぽいフレーバーめんべい(えび)タコの代わりに海老入りの煎餅。海老の香ばしさがたっています。福岡名物の明太子の専門店「福太郎」さんの商品で、明太子入り「た
お立ち寄りいただき、ありがとうございます!福岡空港で急いでお土産を物色色々購入し、無事持ち帰りました『【明月堂】発酵バター薫るリッチな「南蛮バターカステラ蘭」』お立ち寄りいただき、ありがとうございます!福岡出張があり、福岡空港で搭乗前に博多土産を物色無事に購入し帰路へ何が喜ぶか分からなかったので手当たり次第に買ってみ…ameblo.jp早々に、南蛮バターカステラを堪能次に手が伸びたのはDisneyのDREAMTRAVELコレクションの福岡バージョン!「ミッキーたちと一緒に夢と
今日も韓国プロ野球(KBO)プレイオフ観戦なうです。一方的な試合になるかと思いきや、8回にきて猛反撃が始まりなかなか面白い。さて。昨日、じゃらん編集部からわが福岡県の美味しいお土産ベスト10なるものが発表されました。全部ハズレなし!編集部がオススメするご当地の美味しいお土産ベスト10【福岡県編】(Yahoo!ニュース記事へリンクします。)1位博多通りもん(明月堂)2位辛子明太子(美味)(やまや)3位ひよ子(ひよ子本舗吉野堂)4位筑紫もち(如水庵)5位チロリアン(千
以前にも紹介しましたが、「ひよ子」は福岡の和菓子屋さん「吉野堂」が1912年(大正元年)に販売を始めたお菓子で、東京ひよ子は、1964年に開催されることになった東京オリンピックに訪れる人々へのお土産として販売するために昭和39年に埼玉県草加市に工場を開設して暖簾分けされた別会社となっています。とはいえ、現在も福岡の「吉野堂」とは、切っても切れない関係を続けているようです。さて、今回、何故にわざわざ「博多ひよ子」と「東京ひよ子」を比較してみることにしたかというと、この夏我が家を訪問して
博多阪急・福岡三越・中洲にある蒸気屋さん6月の焼きどうなつがレモンなんで買ってみましたかすたどんも美味しいですよね中までまっきっきレモンの風味が美味しいです定番化してほしい焼どうなつは日持ちもするしお安いのでお土産に最適です
意外に甘さ控えめで、もちろん一気に完食しちゃいました😋✌️子供達にはメロンパンのお土産を🛍️母からは福岡土産を貰いました🥰🙌限定商品は嬉しい🥹👏
こんにちは先日、石村萬盛堂の本店へ行った際に『新食感スイーツ!気になる『つるのこのこ』の中身って?(石村萬盛堂)』こんにちは最近、テレビで紹介していた石村萬盛堂の本店限定スイーツ『つるのこのこ』が気になり食べてきました石村萬盛堂といえば、福岡のお土産「鶴乃子」が有名ですよ…ameblo.jpテレビでよく取り上げられていた、新商品も購入しました!祝うてサンド1つ248円!お土産用のお菓子なので、割高感はあります。1つ売りがあるところが嬉しいですよね。お土産用のお菓子って箱入り
伊都きんぐの「どらきんぐ生」、5月までの期間限定販売なので買って帰りました。以前も1個500円弱と、なかなかのお値段と思ってたけど、さらに値上がりし、1個600円超となっていました。手のひらにすっぽり収まる小ささなんですけどね。家族もまだ食べたことがなかったそうで喜んでもらえました。糸島の本店や工場ではちょっと安く買えるようなので、次買うときは糸島行った時かな。伊都きんぐ博多いっぴん通り店(どら焼き/博多駅、祇園駅、東比恵駅)テイクアウト総合点★★★☆
福岡空港でお土産を買う。個人的には、糸きんぐのいちごわらび餅が大好きなわたしですさて、九州土産の定番、といえば、博多とおりもん、めんべい、博多の女、ひよこ、あたりですね。しかし、そればかりだとさすがに飽きます。少し前ですと、イチヂクバターサンド、もなかなかの人気ですが、絵柄が女性向きで、男性にあげるのはちょっと、という気がしていました。そこに、最近の救世主。「祝おうてサンド」。今回は8個2000円のを買いました。単価200円ちょい、なので、買いやすいし、あげやすい
おはようございます中村ちょこです↓初めましての方はこちらもどうぞ♡\中村ちょこの自己紹介/お返事は、できるときのみしています!基本的にはコメントもメッセージもお返事期待しないでください全て大切に読んでいます!ありがとうございます博多駅で買える福岡土産たまーにコメントなどで、福岡のオススメを聞かれますが正直良くわからない地元民今までも何度か、テーマ「福岡のこと」で紹介していて被るものもありますが年末年始の帰省の際にいつものお土産以外に福岡の