ブログ記事16,678件
スマイルキッチンさんを後にちょっぴり何か食べたいと思いながら車を走らせるそこでいつもなら満車で行列の課題店ミツキさんが空いている!ってことで即駐車即入店カウンターメインのお店でとてもきれいで清潔感感じる店内まるでカフェ店主が若くてかっこよく、スタッフも元気で好印象!なかなか拘りが多いお店でまさに早良区麺BASEメニューは知っていましたが、豚骨か醤油で悩む今回は豚骨ラーメンを注文メニューを眺めているとお店のセルフ50円トッピングを確認し
田川郡福智町にある【ビストロみな川】さんにランチにお伺いしました住宅街にあり、敷地内には駐車場も完備店内は入り口付近にテーブル席の部屋奥には個室タイプのお部屋もあります何度かお伺いしたことがあり、美味しいパスタランチやハンバーグランチをいただきました今回は期間限定のカレーをいただきました訪問した日は、三元豚カレーの日大きな三元豚がとてもやわらかく煮込まれていました途中で、ホットガラムマサラを加えて暑い日でしたので、美味しいカレーをいただくことができて嬉しかったですまたぜひお伺
久しぶりに、コスパ最高のランチビュッフェに出合いました新鮮な糸島野菜ビュッフェ+メイン料理、フォカッチャとドリンクバー付。メイン料理の値段にもよりますが、1,200円~と、かなり、かなーりお得なランチビュッフェなのです。食べること大好きな3人を、大・大・大満足させてしまうランチビュッフェ!もはや福岡のブランド...糸島野菜(笑)どれもこれも瑞々しいこと、この上なし。飽きさせないように、様々なドレッシングが並んでおります。フワフワのフォカッチャをトーストし
天神にある【天神焼鳥うおけん】さんに少し前になりますがお伺いしました天神北エリアにあります店内はカウンターに掘りごたつ席繋げることが可能な掘りごたつ席は宴会にも良さそうですお通しの大根餅鶏のレバ刺はとろける美味しさおすすめの一品ですポテトフライはインカのめざめホクホクで美味しかったです串ものは種類豊富とうもろこしは一粒一粒刺さっていました今回はアラカルト利用でしたがコースもとてもリーズナブルアットホームな雰囲気で、一品も串ものも美味しかったですまたぜひお伺いしたいと思
嘉穂郡桂川にある【ビストロ松の樹】さんに少し前になりますがランチにお伺いしました美味しいパスタをいただきたい時によくお伺いしています敷地内には駐車場も完備店内はテーブル席が数席とカウンター席があります訪問時のメニューはこちら他にもレモンステーキなどがありますお仕事中のランチでしたので、サラダとスープのセットをいただきましたビストロ松の樹さんといえば、サラダのお野菜の美味しさに毎回感動させられますスープもた
ブロ友のポッケちゃんのお家から素敵なものが届きました。万博Goods、月化粧、はり重の牛しぐれ、京ふうせん、ヘルメスのウスターソース&とんかつソースたくさんありますねボクにもあるよポッケちゃんのママさんがお花のチャームを作ってくれました。どうでつか?月化粧はワタシの好みの抹茶味とノーマル味も💗ボクのぶんはありまつか?見目麗しい京ふうせん。食べるのがもったいない感じです。一番目を惹いたのが…”ヘルメス”のウスターソース&とんかつソース。
何故か、いつも反応してしまうw何に反応するかと言うと、milky💗流石に⤴を買って1袋全部食べる事はありませんが、コラボ商品とか見るとついつい反応してしまいます。マクドナルドと不二家のコラボ、milkyパイとレモンスカッシュシェイク…この画像では全然ミルキーパイらしさがうかがえませんね(;'∀')実物はこんな感じミルキーパイは思ったほど甘くなく、レモンスカッシュシェイクはレモンスカッシュ味は薄かったような…普通にレモンのシェイクででしたwどちらも一度食べた
こんばんは福岡旅行記の続きです。2泊3日の福岡旅行、ホテルはリッツカールトン福岡へ宿泊。『リッツカールトン福岡へチェックイン♪』こんばんは2023年の旅行記を全てUPし本日から2024年の旅行、ホテルステイ、グルメなどの備忘録をお届けしていきます。我が家の今年の旅行は(今のとこ…ameblo.jpプレミアムスイートお部屋編『リッツカールトン福岡プレミアムスイート(前編)♪』こんばんは福岡旅行記の続きです。羽田からANAフライトで福岡へひとっ飛
ひと月に2回、居心地の良すぎるホテルと美味しいものを求めて福岡を訪れた記録です。それぞれ一泊二日の週末旅行でした。現在まで一回目滞在時の糸島での残念昼食とホテルリポートをポスト済み。今回は素晴らしかった絶対オススメの水炊き屋さんの投稿ですこちら👇博多水炊きさもんじ博多天神|特許取得製法の水炊きスープ博多水炊きさもんじは博多天神にある水炊き専門店です。手間を惜しまない製法で引き出したはかた地どりスープのコクと旨味、具材の旬と鮮度にとことんこだわって、水炊きを提供いたしております。老舗料
買い物ついでいつもと違ううどんを求め県南へドライブそこで課題のお蕎麦屋さんにうどんがあることを知り初訪問大通りからちょっと入った場所ですがお昼時の駐車場の空きは1台運よく駐車し入店し、靴を脱ぎ店内へ広い店内の窓に向かう席へメニューを拝見すると蕎麦も美味しそう~うどんと蕎麦の二刀流をいただこうかと考えるもお腹の空腹を考えごぼう天うどんのみを注文少々待って先客の方にごぼう天うどん!!もしかしてうどんが有名なのか?そうこうしているとやって来ました逆光気味で写真が美味く撮れませんでし
かれこれお店を知って3度目の訪問仕事の振替休日を利用して、月曜日にオープン前に到着すぐに入店と思いきや何やら確認され、たまたま入店できました後から知りましたが、昼も夜も略予約の方ばかりとのこと席数は10席かな?どうりで訪問時にが早めでも完売な訳予約でお刺身は完売…メニューはこんな感じでメイン2種しかも、日替わりのメインも別途あり小鉢、サラダのドレッシング選びなど選択肢が多い!そうこうしていると予約のお役さんで満員男性はおっさんの私一人…(汗オープン後、予約
こんばんは。。ホテルをレイトチェックアウトしてBMしていたおうどん屋さんへ!調べたらホテルからお店まで6分だったので歩いて行くことに。。超絶清々しい良い天気の中、ふらっふらの二日酔いでフランケンみたいな青い顔してスーツケースゴロゴロ引く私が歩くと15分ぐらいかかりました。。博多中洲飲み歩きはこちらから!『⑧アパホテル祇園博多駅前店新幹線とホテルお得セットじゃらん博多阪急いちごジュース』こんばんは。。4軒はしご酒の後にタクシーでホテルへ。。今回のホテルは海鳴ラーメンのお店
今日から7月毎日暑すぎる夏バテしないよう頑張りましょう健康診断も終わったし久しぶりの弐ノ弐さん並んでハッピーアワーギリギリ5分前に入店ギガレモンサワーと餃子3人前とたたききゅうり何気にデカくての見応えありキンキンに冷えてて最高ハッピーアワーに間に合わなくてもセンベロセットなるものがあった
福津市から福岡市内への帰り道ちょっと気になるお店訪問です住宅街の中にちょっぴり違和感の幟が靡いていますカフェと蕎麦のお店でここ数年前にオープンされたとのこと、自宅の一角をお店お店は靴を脱いで入ります店内には先客無く、癒される音楽が流れていましたテーブル席が3つ、おひとり様なのに4人掛けに座ってしまった私…メニュー拝見のりかけの大盛りをお願いしたどこか懐かしい店内、オーナーの趣味かな?レコード、楽器、オーディオにも拘りがお店が掲載
土曜の昼下がり。Yahooのローカルニュース記事を読んでいたら、大池通り(サニー野間店からすぐの所)に、ドーナツ屋さんがオープンしていることを知りました。通常なら「へぇ〜」で終わるところですが、記事によると「有名人気ベーカリーのサイラーで、14年もの長い間パン職人をされていた方が、独立開業されたお店」と書いてありまして...。これは、ぜひとも食べたい!!と、2時間後には入店しておりました(笑)mogudonut(モグドーナツ)今月の1日にオープンされたそう。できた
今日はちょっとレアなエリア板付での飲みのお話昨日行ってきたばかりなんだけど、めっちゃ良かったから忘れる前に書き書き。板付の閑静な住宅街を抜けると現れる居酒屋居心地さん板付ってどこだ?って早良区界隈の方々は思っちゃうかもですが(実はてるこも初めて行ったぞ)ららぽーと福岡から車で5分くらい。福岡空港の滑走路の端っこくらい。月隈や井尻なんかも実は近い。どんなエリアです。実はてるこの友達が最近オープンしたお店で、お祝いに行ってみたわけなのですが友達っていう贔屓目なしにも、めっちゃ良
今晩は♪みっつちゃんです。昨日は、つれと友人と一緒にこちらのお店に行ってきました。場所は、場所は、国道208号線沿い「あずみうどん高田店」前のこちらにあります。店内は、カウンター8席と小上がりに6人掛けテーブルが2つあります。こちらが、麺類などの食事のメニューですけど、おでんやつまみ系もあって、昼飲みされてる方もいらっしゃいました。「チャンポン」650円です。キャベツなどの野菜・豚肉や練り物などの具材が、タップリです。お値段の割には、ぷりぷりのエビやイカなども
週末しか家飲みしない我が家にしてはハイペースなwリピート、ゴトジン。五島つばき蒸留所さんのこだわりが詰まったジンです。今まで”ジン”を意識して飲んだこと、ありませんでしたが、これは本当に美味しい💗オンラインショッピングでは2か月くらい取り寄せに時間がかかるようですが、実は博多阪急や岩田屋でも買えますw香りを楽しむお酒、ゴトジン。是非飲んでみて欲しいです。
福岡へただ呑み散らかす為だけの旅2日目の2軒目はZ世代に人気の昼呑み処地下鉄七隈線天神南駅6番出口を左に出まして直ぐの路地を左折すると直ぐ左手にございますお邪魔したのは食堂うめぼし天神南店さん2022年オ~プン口開け12時で24時迄通し営業不定休の食事だけでも楽しめる食堂居酒屋コンセプトの当店は大名西新に次ぐ3店舗目昼飲みやってますこのPOPに導かれてドリンクフ~ド所謂ネオ大衆酒場煮込み肉豆腐推し酒場ばっかで在り来たりやな刺
飯塚にある【Restaurant菜の実】さんに少し前になりますがランチにお伺いしましたナビではお店の裏の通りを案内されましたので少し迷いましたがお店は通り沿い敷地内にはいくつかのお店があり共有の駐車場がありますランチは2部制後半の13時15分からのランチを予約して訪問しました店内はアンティークな雰囲気で落ち着く空間テーブル席が3席と窓側にカウンター席がありました今回は菜の実ランチをいただきました美味しいスープからスタート
こちらのお店、恥ずかしながら気になって数十年…最近、ネットで再認識し初訪問お肉をメインの洋食店でしょうか?こんなホームページもありますお昼時伺うも駐車場空きなく、近所のコインパーキングも空きなく他を考えて走っていると1台の車が出ていく!速攻でUターンからの駐車で入店先客多く、どこか懐かしいお店で歴史も感じますこちらも運よく空いた席へ案内され、料理の提供は時間がかかると釘をさされる奥の席でまったりのはずが若き?女性の職場と家庭の話を聞く羽目に…(汗奥様が持ってきてくれたメニ
自動車学校でカレーランチお友達が、以前からずっと「食べたい!食べたい!」と言っていた『カジマキカレー』さんに行ってきました。(ランチタイムのみ南福岡自動車学校で間借り営業中です)11:30のオープンと同時に入店。一番乗り(笑)とっても感じの良い店主さんが、笑顔で迎えてくれましたカウンター席から見える、懐かしい光景。ペーパードライバーの私は、もはや運転できる気がしない...。そうこうしているうちに、美味しそうな香りのカレー登場どれも美味しそ
西公園で生まれて40余年の今屋のハンバーガーようやく、テレビ東京で見たあのハンバーガーが食べれる!おじいちゃん(宇宙人と呼ばれているらしい)に会える!と期待に胸を膨らませ西公園に向かいましたら、なんと休みでしたー。ガーン私と同じような人を数名見かける...(笑)休みは宇宙人の気まぐれらしいので致し方なし。でも、ここで諦めるわけにもいかず(口と胃袋はハンバーガーを求めていた)、西新店に向かいました。六本松店の方が近かったのですが、口コミが西新店の方が高かっ
無性にかつ丼が食べたくなった週末早良区のワンコインかつ丼を食べようと訪問するも車が停めれず断念…そこで地鶏すき定食が有名なヤマタカ醤油さんの食堂でもかつ丼を提供していることを思い出し国道263号線を佐賀方面へ走る駐車場は空きあるが、飲食は満員で店内を拝見しながらしばらく待つ美味しそうなアイスやスウィート系に味噌とメーンの醤油や各種ソースが気になりますわ~そうこうしているとカウンターへ案内されメニューかつ丼注文は決まっているが他のメニューも美味しそう♪丼のごはん大・中・小選べる
行橋にある【吟寿司】さんにランチにお伺いしましたお店の前には広い駐車場4名席の個室に案内していただきました訪問時のランチメニューはこちら♪品数豊富な御膳はなんと1000円から!天ぷらにお刺身、茶碗蒸しまでついて、個室でゆっくりランチできるのは嬉しいですね今回は、しあわせ御膳をいただきましたお寿司5貫に、ちらし寿司までついていますお刺身は3種あら炊きもついていてとても美味しかったです天ぷらに茶碗蒸しまでついていてお
大名にある【洋メシとワインYODA】さんに少し前になりますがお伺いしました養巴コープにあるお店で何度かお伺いしています今回は2軒目での訪問カウンターでお気に入りのキッシュをいただきましたお野菜がたっぷり使われていて、とてもフワフワなキッシュそれぞれ一人分づつ分けて提供していただけますYODAさんは、パスタも絶品今回はトマトソースをいただきました〆にいただいたリンゴのソテーもワインにあいとても美味しかった
お店の詳細はこちら👇【おしゃれな最上階ルーフトップテラスBBQ】______________________________春吉の『DARIA』へ🍖☑ビアガーデンプラン(2h飲み放題付)5,000円______________________________🍴【店名】DARIA⏰【時間】18:00~翌4:00☎️【電話】092-791-4166💴【予算】1人約5,000円💤【定休】不定休🌿【個室】有📍【場所】福岡県福岡市中央区春吉3-13-34THEONEby
連休の子供の日、ちょっと足をのばし東区和白の丸福さんへ初訪問入店し券売機の前で悩む、汁麺とは決めていたがまぜそばも美味しそうお初という事で基本の中華そばを選択カウンターの一番入り口側へ座る目の前には麺屋慶史さんの中太麺麺が鎮座調理を拝見しているとチャーシューはちょいと炙られいい香りやってきました丸福さんの中華そばチャーシューが2種あり結構なボリューム!写真ではわかりにくいのですが厚みもすごい!!箸で持ち上げると崩れるほどやわらかく
”しずる”と言う表現があります。あ、お笑い芸人のしずるではありません。しずるとは「”しずる”は、主に広告業界で使われる言葉で、商品が持つ魅力や美しさを視覚的に表現し、購買意欲を刺激する手法を指します。語源は英語の「sizzle」で、肉が焼ける音や、肉汁が滴る様子など、食欲をそそる感覚を表します。」ほほぉ~あの「Sizzler(シズラー)」はこの言葉から来ているお店なのね。こちら方面にシズラーが無くなって久しいわ。話が脱線しましたが、毎回食べに行く「天ぷらまき
日曜日、友達とランチ希望が和食の定食だったので天神わっぱさんへ土日はサービスランチがないので選べるセットにしようと思って悩むーお漬物をセルフで取って来てスタンバイOKめっちゃお魚定食になったアジフライに鯖の煮付けサクサクでうまーってりてりの鯖ご飯が進む定食ご飯はセルフでおかわりできますカレーも美味しそうだったなー