ブログ記事57,475件
連休真っただ中そして良いお天気今日はお出かけ日和お出かけされる時は転倒に注意してくださいねメイプル御利用の皆様送迎中、家々や公園のつつじに癒されていました福井では西山公園のつつじが有名ですメイプルでも何度かお出かけしています今年は西山公園には行きませんがまた5月は外出行事があるのでお楽しみに本日の昼食・鯖の梅照り焼き丼・野菜と高野豆腐のうま煮・レンコンサラダ
皆様ご無沙汰してます。きんたごんです。最近、昔のお知り合いと会う機会があり、久しぶりにブログ書いてみようと思ったら、全く操作がわからなくなってました(笑)頻度は少ないと思いますが、たまにブログアップしようかな〜と思いつつw。しかし3年2ヶ月ぶりです。。。汗ちなみにこの3年間、ちゃんと城巡りはしてましたよ。息子は大学生になりましたが、1ケ月に1回は一緒に攻城してくれてます。城巡りは健康にも良いですからね〜。これからも続けて行きます。さて、話変わりまして今月初旬の事、嫁さんが「恐竜が見た
いっちゃんこのときの思い出Part①から4/24にPart②藤原樹/ItsukiFujiwaraonInstagram:"・思い出🤙🏻Part❷いっぱい食べたよ🤤#hawaii"29Klikes,204comments-itsuki_fujiwara_officialonApril24,2025:"・思い出🤙🏻Part❷いっぱい食べたよ🤤#hawaii".www.instagram.comそして今日はPart③をあげてくれました藤原樹/Itsuki
福井で泊まったコートヤード・バイ・マリオット福井の朝食についてです。当初は朝食はプラチナ会員のチョイス特典には入っていなかったようなのですが、私が泊まった時は入っていました!コートヤードはポイントチョイスだと500Pなので朝食が圧倒的にお得提供時間は6:30~10:30(LO10:00)ですが、3部制に分かれていてチェックイン時に予約をしておきます。私は第二回の7:50~にしました。レストランSubstanceはロビーフロアの1つ下の階=15Fにあるのですが、吹き抜けになっているのでロビ
いつもご訪問やいいねありがとうございます2月の3連休に福井の恐竜博物館を訪問しました。こんな風に計画して『真冬の大冒険?!恐竜と琵琶湖ツアー〜計画編』いつもご訪問やいいねありがとうございます2月の3連休に福井の恐竜博物館を訪問しました。まずは計画編です。福井の観光名所は?福井県立恐竜博物館は、世界三大恐…ameblo.jpおおまかな旅程はこんな感じです。①福井今回もこちらのお話です。②恐竜博物館③琵琶湖前回は「FUKUMACHIBLOCK」(ふくまちブロック)
みなさまこんにちは昨日の5月3日土曜日は憲法記念日での今日4日はみどりの日昨日からようやく連休スタートのみなさん羨まし過ぎ10~11連休とか真っ只中でそろそろお休みに飽きてきたみなさん羨まし過ぎやはり気温はそこまで上がり過ぎず暑い!ってほどにもならずむしろちょうどいい感じなんとか後半の連休中はお天気が続く気配ですね羨まし過ぎ連休後半そろそろお店も静かになりはじめる頃
こんにちは!人にやさしく、眼鏡にもやさしい、福井の「やさしいめがね店」の坂井なぎさです!最近、耳丸の居場所がなくなってしまったこともあり、お母さんが、庭の隅に、耳丸の野草食べ放題スペースを作ってくれました。最近は、朝、お店が始まるまで、そこの場所で楽しく遊んでおります。塀の上には、猫がときどき出没するので、猫に襲われていないか、様子を見に行く必要はありますけどね。笑定休日のご案内>>SAKAIはご予約優先制となっております。>>DITAの入荷情報も途中になっており
前回福井に行った際には、改装中で行けなかった恐竜博物館に行ってきましたFPDM:福井県立恐竜博物館福井県にある恐竜を中心とする地質古生物学専門の博物館のWebサイト。館内には50体もの恐竜全身骨格をはじめ、化石やジオラマ、大迫力の復元模型等が数多く展示されており、大人も子供も夢中になれます。足跡化石を中心に発掘体験ができる野外恐竜博物館もあります。サイトでは利用案内やイベント情報、恐竜図鑑などが楽しめます。www.dinosaur.pref.fukui.jpキャンプ場は2ヶ月ほど前に予約し
ゴールデンウィークに突入しました。ながーい休みです。もちろん、釣り行きます。前半戦は福井でチヌを釣ろうと、敦賀のちょつと北の方に上がった地磯に向かいます。GWなのでポイントには夜明け前には着かないと入れないと思います。4時半に到着。誰もいません。明るくなるのを待ちましょうすると2台の車が来て、直ぐさま降りていきました。私も行こう釣り座が心配。私が入りたい釣り座は、大きい石で1人分の広さしかないのです。空いてました。よかった今日は5時半スタート。こんな早くから釣るのは久しぶ
こんにちは!人にやさしく、眼鏡にもやさしい、福井の「やさしいめがね店」の坂井なぎさです!今日はあいにくの雨模様です。明日、ピアノの調律士さんがいらして下さることになったこともあり、ピアノのお掃除をしておりました。長年調律自体をしていないので、すっかり音が悪くなってしまっております(;^_^A元々、音感があるので、調律のお仕事っていいなぁ、と憧れていた時期があったんですが、羊と鋼の森を読んで、調律のお仕事の大変さを知りました。調律士にならず、メガネ屋になりましたが、どちらも職人的なお
私のホームリバーはなぜか3月解禁。昔は2月解禁だったので、雪の中西洋かんじきを履いて釣っていたのですが😅コロナ以降、3月解禁に!福井県で唯一かな🥲昨年度は、敦賀河川を攻めてみましたがイマイチだったので今年はどうしようかと思案してました。とりあえず、釣りはしたい。エサイチで餌も買った。滋賀県の券のいらない天然魚や耳川は一応実績があるのでその辺を攻めるかと検討しましたが、気になる川が、それもかなり昔に釣りに行って坊主を食らった川😂『佐分利川』福井県のおおい町を流れる二級河川。昔は太
こんにちは福井県福井市のタイヤ館福井インターMIZOROです(^^また日中は暑さがぶり返してますが朝晩は結構涼しくなってきましたね!秋も近いのでしょうか?今日のご紹介は日産スカイライR400RのOWNER様ご依頼ありがとうございますHKSハイパーマックスSをオーダーいただきました。HKS|(株)エッチ・ケー・エスオフィシャルサイトHKSは自動車用チューニングパーツメーカーです。オリジナルマフラーやサスペンション、ターボチャ
福井の実家から送られてきた宅急便に入っていた差し入れとらんが好きなサツマイモのスイーツです(o^^o)西洋菓子倶楽部の「羽二重ポテト」羽二重ポテトというから、羽二重巻きのスイートポテトかと思ったら、全然違った(なーんて、福井に関わりのある方じゃないと、意味がわからないような感想ですが…σ(^_^;))お饅頭みたいな、焼き菓子みたいな、そんなビジュアルのお菓子が入っていました。食べてみると、求肥もお餅も見えないのに、すっごくモチモチスイートポテトの餡がしっとりかなり美味しいお菓子
こんにちは〜。るびぃです。GWの北陸旅行で行ったお店、食べたモノの記録です。福井では、石原良純さん行きつけのお店雲粋さんへ福井名物ソースかつ丼とおろしそばのセット永平寺名物ごま豆腐付を頂きました。ソースかつ丼がとても美味しかったです!ミニサイズにしたことを少し後悔するくらいに。かつはうすいのですが、サクッとしていてお肉は柔らかくて、食べやすい。ソースはサラッとしていて、しつこくなくていくらでも食べられる感じでした。おろしそばは、想像通りにふつ〜に美味しかったです。金
敦賀ヨーロッパ軒本店へ。駅前店?には行ったことあるけど、本店は初めて。平日昼間の敦賀なのに店内満席。県外ナンバーもたくさん駐車場に停まってあて知名度相当上がってるなと推測。何にしますかね?ここは福井のヨーロッパ軒にはないスカロップもあるし、パリ丼もあるし迷います。ドリームランチはスカロップとエビフライという正に夢の組み合わせ。うーむ。でも、やっぱりひさしぶりなので基本のカツ丼です(*'▽'*)大盛りもできるけど、ここはあえてのミニ。運転で気疲れしてそこまで食欲わかなくて
こんにちは!人にやさしく、眼鏡にもやさしい、福井の「やさしいめがね店」の坂井なぎさです!最近、花粉症で、とても眠たい日を過ごしています。症状は、人それぞれだと思うんですが、わたしは、頭痛と眠気が出るタイプで、薬を飲めばいくらかマシになりますが、いつも眠たくて、「春眠暁を覚えず」と、あれも花粉症で眠いんじゃないか、と思えてきました。この眠たいのが、ここ最近は6月頃まで続くように。。。くしゃみ・鼻水も辛いですが、眠気もかなりしんどいものです。定休日のご案内>>SAKAIはご予
ご訪問いただきありがとうございますトイプードルオーちゃんとシングルライフ満喫のショコラと申します日々のお買物や旅行、スヌーピーネタ中心ブログです福井旅2日目の朝、少し早く起きたので、朝食前に散策へ。昨日通りすがったお清水で水汲んだり、朝倉義景とかいう人のお墓見たり、野だけあってなんだろう❓と思ったところでは、自分が大の字になって、大野となるように写真撮ったりしました朝食は和食スタイル🐟美味しく完食しました朝食の後は荷物だけ預かってもらい、まずは越前大野城へ🏯ここから20分ほど
皆様こんばんは福井県福井市のタイヤ館福井インター店長MIZOROです昨日は本当に久しぶりに仕事で金沢へ2年ぶりの集まりへ参加させていただきましたお久しぶりの皆様と会ってお話できましたがやっぱりお会いして意見交換大切だと思います。皆様お疲れ様でしたさて今日のご紹介はスイフトスポーツZC33SのOWNER様HKSさんのマフラーやWORKさんのホイールでしっかりとカスタマイズ♪いつもありがとうございますそんな
先日、福井に帰省した際に買って帰った自宅用土産初めて見たお菓子だけど、前から知っているお菓子を選びました。水ようかんサンドクッキー福井では、冬に水ようかんを食べる風習があります。小さい頃から食べていた「えがわの水ようかん」の「えがわ」が監修したクッキーです。分厚いのにサクサク軽〜いクッキーに、水ようかんをイメージしたクリームが挟まっています。サクサク食感が美味しくて、止まらなくなりそうでしたが…水ようかんじゃない水ようかんっぽさは全く感じませんでした(個人的な感想です)はぶたえ
福井でクレーンシェアNo1レッカー屋を営んでいるオクタケです世界最大シリーズ前回は世界最大オールテレーンをご紹介したので今回は第2弾世界最大クローラクレーンをご紹介したいと思います現在世界最大のクローラークレーンはこれデマーグのCC8800-1twin最大吊り上げは驚愕の3200t吊り特徴的なのは見てもわかると思いますがブーム2本というのももともとCC8000-1(1600
旅行から帰ったらすぐやること、、、手洗いうがい、荷解き、洗濯、お土産の整理etc色々あると思いますが私はとりあえずシャワーを浴びます!!🚿コロナ以外も色々流行ってるのでとりあえず人混みに行ったあとの週末はシャワーに直行することが多いです。今使用しているクレンジングはこちらディープクレンジングオイルLDK3冠受賞【クレンジングオイル】コモエースディープクレンジングオイル|200mL|毛穴高保湿敏感肌メイク落とし濡れた手OKまつエクヒアルロン酸ローヤルゼリーピュア
おはようございます福井県福井市のタイヤ館福井インター店長MIZOROです本日のご紹介はランクル300のOWNER様納車前よりご相談ご注文いただいてましてご納車になられてすぐ入庫いただきました(^^ありがとうございました。before↑↓afterおお~全然違う!!これはまた雰囲気が一気にランドクルーザーに!!まずタイヤはGEOLANDARジオランダーオフィシャルウェブサイト-
こんばんは福井県福井市のタイヤ館福井インター店長MIZOROです本日のご紹介は以前『トヨタプロボックスブリッツZZRダンパーで↓↓(^^v』おはようございます福井県福井市のタイヤ館福井インター店長MIZOROですもう毎日毎日暑いですね~(XX);;本当にしんどいわ~まぁ屋根もない…ameblo.jp↑コチラでブリッツZZRダンパーにてローダウンさせて頂きましたトヨタプロボックスのOWNER様今回はいよいよホ
こんばんは福井県福井市のタイヤ館福井インター店長MIZOROです本日も暑いというか日なたにいると痛かったです。もう南国福井ですね(苦笑)さてご紹介はボルボV40のOWNER様ご依頼いただきましたのがバルーチェⅡデジタルインナーミラー&ドライブレコーダー大橋産業株式会社大橋産業株式会社バッテリー充電器、インバーター、エアーコンプレッサー、ジャッキ、エアーポンプ、保安用品などの製造販売。自動車・サイクル用品の
こんばんは福井県福井市のタイヤ館福井インター店長MIZOROですスズキジムニーJB64のOWNER様いつもありがとうございますめっちゃかっこいいでしょ!↑↓before↑↓afterこちらのジムニーはマスターピースのMASTERPIECE|楽しめる四駆、遊べる四駆作りをお手伝いします4WDパーツ企画、製作、販売、新車・中古車、コンプリートカー販売。車検、整備、修理、事故修理、軽自動車から大型トラックまで対応。指定工場併設
昨年お休み頂いておりました福井県総合グリーンセンターでの多肉植物の寄せ植え教室今年からまた再開させて頂きます!開催月は4.5.6.10.11.12月月に1回定員は各回10名様の予定です!4月13日(日)午前の部:AM10:00~午後の部:PM13:30~多肉植物のハコニワ作り多肉植物とセダムを使って小さなお庭を作ります一部苗は選んでいただけます定員:各回10名様参加費:3,300円Taxin会場:福井県総合グリーンセンター緑と花の相談所福井
先日、先輩に、釣れる釣りに連れて行けと強要され、今が旬のアコウ(キジハタ)釣りで日本海へ。🎣出張予定が延びて行けた釣りは、先輩の釣りのアテンドでした。😅5時半出船。宮津・養老漁港を出て、真っ直ぐ東へ。冠島を越え、宮津じゃなくて舞鶴?と思ったら、更に東へ。全開で1時間で走り、着いたらまさかの若狭湾、福井・小浜沖。人生初の福井県での釣りです。😅7時開始。水深40m。干潮11時。柔らか目のライトジギングロッドに、ジガーの1500番。70〜90cm位の枝5号の胴付2本針で鉛50号。餌
高浜原発の作業員、燃料移送用プールに落下し重傷定期検査中の3号機、関電「被ばく線量は低い」|原発|福井のニュース|福井新聞ONLINE関西電力は5月1日、定期検査中の高浜原発3号機(加圧水型軽水炉、出力87万キロワット、福井県高浜町)で4月30日、原子炉格納容器(管理区域)内で作業していた協力会社の男性作業員(43)が、放射性物質を含んだ水が張られた約8メートル下の燃料移送用プールに落下したと発表した。30分後に引き上げられたが、腰の骨を折るなどの重傷。体内や体の外部の被ばく線量
ミクニVM22どうも中華バギーは初めからVM22(中華製)が付いているのが多いご様子こちらはJAPANと文字がありますが「まとも?」な物でしょうか?ヤフ○ク説明文によると「キャブレターVM22に交換」となっていたのできっと…さて、ばらしましょう前オーナーいわく「走行1800キロで買ってすぐに3連メーターに替えて3年所有して約200キロ程乗りました」その時にキャブなども替えました…てことはまだ新しいって事ですね走行少ないのできっとジェット類が詰まっただけかな??取り外し時エアー
子連れコートヤード・バイ・マリオット福井宿泊記。『コートヤード・バイ・マリオット福井2』子連れコート・ヤード・バイ・マリオット福井宿泊記『コート・ヤード・バイ・マリオット福井1』三連休は福井へ。宿泊先は福井駅前のコート・ヤード・バイ・マリオット…ameblo.jpの続きです。保育園に行かなくていい日の朝は早起きの子どもたち夫も私もなかなか起き上がれず、元気な子供達にはしばし動画を見ていてもらいました、、、お部屋のテレビがスマホとミラーリングできてよかったです♪まだ横になってい