ブログ記事1,259件
またお一人様参拝に戻りました。志賀海神社沖津宮は玄海湾と博多湾に挟まれた文字通り「海の中道」の陸続きにある志賀島の最北端に鎮座します。しかうみじんじゃおきつぐう住所:福岡県福岡市東区東区勝馬1789この日は潮が最も引く時間が6時頃だったのですがその頃だと真っ暗なので日の出(7時21分)着を目途に行きました。両サイド海に挟まれた海の中道を運転するととても気持ちいいです!頭の中はケツメイシの『ドライブ』が流れていました。心が躍ります♪日の出前に到着。向こうに見
超絶簡単にまとめると・コロナ禍で従来の行(ぎょう)は止められてたが、大雨水行だった・1300年の間続けれてきた理由を感じるには「行かんとわからん」・人にも勧めたい良い時間・体にいい松岡正剛氏が「本には読機(どっき)がある」と書いていたように、出会いと訪れもそれを必要とする機会、受け入れようとする機会、覗いてみたい欲求と機会が重なってこそ面白く、より本質へと迫ることが出来る。他からいくら勧められようともそこに意味はなく、自分から望んでこそ、それに相対する意味が最大限に与えられ
◆・矢加部先生のお言葉・◆この日の本の民が、大自然を拝むのは、それを生かしている生命、それを現している大生命に感謝を捧げているのです。。あらゆる生命は、わたしも、あなたも、神の顕れである故、その驚きに、その喜びに、そう・・理屈を超えて・・・✤・✤4月の古神道講座✤・✤どの講座を受けられても、あなたにとってご損はありません!是非、ご興味が沸いた講座を受けてみてくださいね(^^)●4/12(土)古神道神法禁厭秘伝禁厭道術師養成(全10回)~禁厭道術師養成~「諸願
《後悔先に立たず》参考までにぜひ動画をご覧になってください晴風陽向(ひむか)onInstagram:"#言っちゃった#WHO#ファイザー#癌#特効薬#ない"2,106likes,65comments-channeling_himuka_harukazeonJanuary10,2025:"#言っちゃった#WHO#ファイザー#癌#特効薬#ない".www.instagram.com動画置場♡健康知識onInstagram:"アニメで分かりやすく語ら
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。みなさんは、普段の生活の中で、体にたまっている何かを浄化したり、禊ぎ払いをしたいと思った事はありませんか?「古神道ワークショップ~本格禊ぎ鎮魂行法~」では、午前中は神道についての講義、午後は体内の浄化をとことん行います。午後の鎮魂禊ぎ行では、印を組んで結界を張り、魂を鎮める呼吸で静けさと鎮魂を体感し、身体を動かすことにより体幹を鍛え、フィジカルとメンタルのバランスをとります。これを繰り返し行うことにより、己の中にブレない芯が出来上がって
いつもブログにアクセスしていただき、ありがとうございます。突然ですが・・・「おまじない」ってありますよね。願い事をもっていて、その願いをかなえたいと思っている・・そんな時に「おまじない」は使ったりしていたと思います。短い橋を見つけたら、わたる前に1度止まって、心の中で願い事をつぶやく・・とか、子供だましのようなものですが、本当にそうでしょうか?辞書で「まじない」とひくと、漢字で「呪い」と書くんです、怖い(>、<)意味は→神仏その他不可思議なものの威力を借りて、災いや病気などを起こし
◆・矢加部先生のお言葉・◆天に天の道あり。地に地の道あり。人に人の道あり。。天地人の道こそ、神ながらの道であり、天の声、地の声、己の心の声を、天を仰ぎ地に伏し、心に手をあて、天地人の道に外れていないのかを問うていく道。。故に、謙虚に、二拝二拍手し、合掌して心を澄まし、拝礼を行うのです。✤・✤4月の古神道講座✤・✤どの講座を受けられても、あなたにとってご損はありません!是非、ご興味が沸いた講座を受けてみてくださいね(^^)●4/12(土)古神道神法
いつもご覧いただきましてありがとうございます。Anniekです(^^)/久しぶりの「いまさら聞けないシリーズ」前回は「奉献」と「奉納」でした。今回は神社で神事・祭典の際に奏上するこちらのお話です祝詞(のりと・しゅくし)神社本庁の公式によると「祝詞」とは「祭典に奉仕する神職が神様に奏上する言葉」と書いてあります。また「我が国は、「言霊の幸う国」とも称されるように、言霊に対する信