ブログ記事5,753件
ピンク・フロイドの二作目のアルバム「神秘」は、デビュー作に負けず劣らず、とてもサイケデリックなジャケットに包まれています。サイケデリックの象徴たるペイズリー柄ではありませんけれども、アメリカ西海岸のサイケを英国風にアレンジした暗さがいいです。このジャケットは、ロックのジャケット・アートを語る上でなくてはならないイギリスのアート軍団ヒプノシスのデビュー作品です。ヒプノシスこそがアルバム・ジャケットなるものを真剣に取り組むべきアートであることを世間に思い知らせたといえるでしょう。本作品には
アラカンはるかのブログをお訪ね下さいましてどうもありがとうございますこんばんはいつもの如く、録画してちょこちょこ観ていた(聴いていた)NHKの番組「ピアニストは時空を超えるー角野隼人inTokyoー」いや、もうね、コンサートが凄いことは最初から分かっているの!なかなかチケットが取れない売れっ子天才ピアニスト、「かてぃん」こと、角野隼人さんだもの!この番組は、今年の2月にサントリーホールで開かれた演奏会とインタビューを織り交ぜた内容でテーマは「宇宙の神秘」あれ
ヴィーナス占星術師の能勢みやびです。昨日は、占星術講座の受講生でもあり、10年以上前から友人として仲良くしているMさんと濃い時間をご一緒してきました。占星術という共通言語があり、なおかつ、起業当初から今までのプロセスを全部知っている方。夫と出会い、結婚するまでの引き寄せの速さも、リアルタイムで見てくれていたので、昨日は、ずっと引き寄せの話で盛り上がりました。そして、もう1つ、Mさんとの共通点は、私達は8ハウスのステリウムを持っています。ステリウムというのは、
©YukaTsukamotoArt.●『希望』についても綴っておきます。2034年公開のフォートレスから見るユングの夢判断。得体の知れないものに追われるのは「統合出来ない」という暗示になります。岩山の上の二人も、一見、同じ方を向いて良いように思いますが、向き合ってませんので、陰と陽が「統合出来ない」という暗示になります。最後の「君が欲しいんだ」は、ヲシテ文字の意味する、キ(陽・男)とミ(陰・女)の統合ですので、これとの対比にもなっているでしょう。朗読
クリスタルボウル&松果体活性化講座で源の純粋世界訳と還る道をお伝えしている大井映理子ですクリスタルボウルHP松果体活性化講座HP古代の神秘「エメラルド・タブレット」を現代語で読み解くエメラルドタブレットとはhttps://amzn.asia/d/6b6jmzo今回は第3章31番目を会話にしてみました「アメンティーのホールと隠された知識」【登場人物】トート:エジプト神話の知恵の神。宇宙の真理を深く理
心の栄養になる言霊をお伝えするふんわりですブログ訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜森林浴と神秘*・゜゚・*:.。..。.:*・゜たくさんの光✨6月よりインスタグラム・Facebookで発信いたします。今まで、ありがとうございました。ふんわり
フォローさせていただいているブロガーさんが、サヴァン症候群のことを紹介してくださいました。僕もこの記事を拝読して、思い出したことがあります。以前、すこし前にテレビ番組で、言語障がいか、コミュニケーションの不具合だったか、何らかの障がいを抱えた方で、すごく絵を描くのが天才的に上手だった方(ナディア・チョミンさん)が、障がいを無くす方向でリハビリや治療などを続けていったら、絵の才能もほとんどなくなってしまった、という実際の事例が紹介されていました。以下は、参考リンクです。https://w
https://youtu.be/lbYXZD5rxtY?si=vNrXmK6KDbHX70RR-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
みなさまこんにちは。ハートに働きかけて本来の美しさで輝いて生きるお手伝いをしますプライベートサロン:Lotusflower@千葉Heeranoriko(ひーら・のりこ)です。いつもお読みいただきありがとうございます今年から新しくはじまったオンライン*LovingHeart♡lesson3のご案内です※今、開催しているオンライン*気軽なハート瞑想会とは、少しちがう内容になります。毎回、「ハートの特徴」をひ
東京近代美術館で開催しているヒルマ・アフ・クリント展に行ってきた。13日の日曜美術館で紹介していたのでさぞや混んでいるだろうと覚悟していったけれどそれほどでもなくゆったり、まったり見ることができた。(よかった!)スウェーデン出身の女性画家。美術史を塗り替えるのではと言われる抽象画の先駆者。これらの作品(10の最大物、グループⅣ)が、1907年(明治40年)作品と聞きどう思うだろう。わずか2か月に間に描かれた巨大な絵画。その展示方法もなかなかいい。
2022.7.29Mana🍀Maya便り~kin72おはようございます🌞一般社団法人シンクロニシティ研究会マヤ暦アドバイザーkin12黄色い人・赤い龍・音12望月麻名です。今日もご訪問いただきましてありがとうございますここではマヤ暦の、その日、その期間の過ごし方を中心に、日々感じたことを綴っていきます。どうぞよろしくお願いいたしますkin72黄色い人・白い世界の橋渡し・音7黒キン「
鳥肌と言っても気持ち悪くはないですうちのむすこ、いろんな絵を描いて驚かします。つい最近描いた絵の話をしていたら鳥肌が立った!と言われました。確かにすごいなとは思ったんですが※絵のことを聞いた時の会話名前の部分はむすこちゃんにしています。これはなんの絵なの?むすこちゃんがお腹にいるの。左はパパで早く産まれないかなーって待ってるの。あぁ、ママは寝転んでるのかーママの顔は雑だけどうんこれは何?むすこちゃんとママがこれで繋がってるの。え?臍の緒ー!!臍の緒知って
闇に舞う火の粉がつくる幻想に寒さ忘れてひたすら祈り😸奈良の東大寺で行われます「お水取り」を詠みました。正式には「修二会」と言われ、二月堂で行われます仏教法会です。お水取りそのものよりも、修行僧が大きな松明(お松明)を持って、お堂を駆け巡りる光景が圧巻で、その松明から飛び散る火の粉が闇に舞う場面は、幻想的でさえあります。松明の火の粉激しく闇に降り火影妖しく君へと揺れて😸お堂の上で松明が回り、そして火の粉が飛び散り、闇の中で火
\無料プレゼント実施中/『ルーン文字関連の無料プレゼント企画実施中・・・!』ルーンマジック店長のMEGUです!実は当店では今「無料プレゼント」企画を実施中なのですが・・・!その内容についてはサイト内にこっそりを掲載しています…ameblo.jpこんにちは!ルーンマジックの店長MEGUです😊4月、新しい季節の始まりですね!桜の便りもあちこちから聞かれるようになり、街もどこかそわそわ、華やかな雰囲気に包まれているように感じます。実は先日、我が子の入
ハワイアンアロハタロットとは、世界初!ハワイを舞台にセラピー、タロット、オラクルカード、3つの使い方ができるように作られたカードです。心を癒すセラピー現象をとらえ、吉凶や未来を知る占い天からのメッセージオラクルこの3つの用途を明確にし、答えの来る場所を明確にしている世界初のタロットカードです。ハワイアンアロハタロットには、見るだけで癒される癒し効果があります。それは、ハワイの神話・歴史・自然・植物・動物が舞台になっているからです。癒しの絵の中に、自分の心や
釣り黒鯛(チヌ)ってメスばかり黒鯛ってメスばかりって知らずに釣っていました。海釣りを初めて2年目に聞いた時は驚きと、生命の神秘を感じました。チヌ(黒鯛)を食べるたいと思っている釣人は、2〜5月のノッコミ期(産卵で浅場に来る時期)はソワソワします。場所によって違いますが浜名湖や三重県南部は、その年の黒潮の具合によりますが、2/下〜4/下で、知多半島は湾内で水温が上がるのが遅く3/下〜5/中、この時期は釣る前からソワソワで、釣ってからもオス、メスかでソワソワします。お腹ぽっこりのチヌです。
久しぶりに『楽園の舞』のDVDを観ました😊リラクゼーションの心身調整を千賀一生さんが音声誘導で行っている箇所があるのですが、今まで一生懸命に体と心を緩める事に集中していて、気付かなかったのですが、リラクゼーションしながら、千賀一生さんの講和になってた😮その話が深い~😊収録されている「かごめ」はバレエの作品としても使われていて、かっこよくて憧れる🤗◎『かごめ』動画は⇒こちら◎公式wanomai1YouTubeチャンネルは⇒こちら◎わの舞動画
5月20日更新!5月の講座のご案内どなたでも、初めての方でも参加できます。神道の勉強と、神霊や霊術についての講座です。お気軽にお問い合わせください。開催決定しました。【霊術講座】神道(随神)の修祓の講座です。川面流の「佐波伎」をお教えします。禍津毘を祓い恩頼を授ける霊術。初学講座受講者のみ参加できます。日時:5月21日(日)10:00~17:00場所:杉並区の公民館(井1)内容:拝神行事、佐波伎講義、佐波伎祭式、直会会費:15,000円
先日に引き続き、小学校の教科書に載っているらしい、こちらの詩とジャストミート、、(ΦωΦ)「ふしぎ」金子みすずわたしはふしぎでたまらない、黒い雲から降る雨が、銀に光っていることが。わたしはふしぎでたまらない、青い桑の実食べている、蚕が白くなることが。わたしはふしぎでたまらない、たれもいじらぬ夕顔が、ひとりでぱらりと開くのが。わたしはふしぎでたまらない、たれに聞いても笑ってて、当たり前だ、ということが。みすずさん、、宮沢賢治さんもそうだけど、、ぜひぜひお友達