ブログ記事1,642件
ランチの前と神社に参拝の前には、手を洗って清める・・・これって、当たり前の常識なのですが、六本木の東京ミッドタウン近くには「鳥居前の井戸で手を洗うと、人生のお導きを得られる」神社があることを皆さんはご存じでしょうか?六本木交差点を背にして外苑東通りを東京ミッドタウンの前から、斜め左へ分かれていく車1台分ほどの幅の道を約140m歩いて行くと・・・ミッドタウンを背にして右手に、「龍土神明宮天祖神社」の大きな社号碑が見えました。※東京都港区六本木7-7-7今回は、東京・
鳥居の無い神社皆さんは「神社」と言えば、先ず入口で鳥居を潜って境内に入るのが普通だと思いますよね。しかしながら、今回ご紹介する神社は『延喜式』の式内社で、かつ「県社」の社格まで貰っていた地元J1所属プロサッカーチームが必勝祈願するほどの「総鎮守」的な存在ながらも・・・何と、有名神社なのにもかかわらず鳥居が存在しません。もう、何処か分かっちゃった人も多いかとは思いますが、中山道「浦和宿」入口に鎮座する調(つき)神社さまに来ていますよ♪※埼玉県さいたま市浦和区岸町3-17-
2月11日南紀白浜へ行ってきた時の続きです歓喜神社から臨海(海沿い)を走り、旅館街のほうへと向かいます。南紀白浜といえば「円月島」。いやいや絵文字「」が、あるくらいですから・・・。夕陽をバックにすると尚、良しですよ。南紀白浜温泉の旅館街が見えます。お天気が悪かったのが残念です。熊野三所神社駐車場のすぐ横に足湯『御船足湯』があります。ちょくちょく前を通るんですけど、未だに浸かった事ない!いっちょ、足湯するか~!露天風呂とか、わりと入ったりしますけど、足
↓【ブログランキング●位なんです】↓にほんブログ村↑このボタンorリンクをクリックすると僕の順位がわかります♪(=⌒▽⌒=)初詣に行ってきました。毎年、次女(小4)はおみくじを引いています。そして、毎年、「大吉」が出ています。もちろん、すべて大吉というわけではなく、「小吉」も出ています。でも、その「小吉」が一度だけ出ただけで、あとはすべて「大吉」。次女はものすごい幸運に恵まれているのか?いや、それとも、そもそも「大吉」ばかりのおみくじなのではないか?疑惑は深まるばか
御無沙汰していた大阪市内の神社巡りに行ってきたよ途中、予定外の素敵な神社も発見できてウキウキ気分で大和川を渡ってやってきたのは東住吉区の阿麻美許曽神社(あまみこそじんじゃ)鳥居と神門道順からだと、ココが正面の鳥居かと思いきやこっちが正面鳥居社標(*--)(*__)ペコリして境内に入ってびっくりしたのは大きな楠木が沢山立派な御神木です手水舎鳥の糞とかに配慮した衛生的な手水舎です注連縄拝殿(本殿)御祭神は素戔嗚尊事代主神天
2017年8月19日列車で伊勢旅の続きです。伊勢神宮に参拝した後、二見ヶ浦~夫婦岩までやってきました。左の写真、夏至の前後の天気のいい日には遠く富士山の背から差し昇る日の出を見ることができ、多くのカメラマン、参拝者で賑わうそうです。日の出の夫婦岩の風景写真は、正月にお似合いですが、実際には夏至の頃の写真なんですよ。右の写真、秋~冬にかけては、夫婦岩の間から満月を見ることが出来ます。夫婦岩の沖合約700メートルの海中に沈む、祭神・猿田彦大神縁の興玉神石を拝す
僕の事務所兼である自宅は氏神様の神社と繋がっています。スピリチュアルカウンセラー等のエネルギーや波動に敏感な方が我が家に遊びに来ると、「あっちの方向に神社ある?」と、ピンポイントで氏神神社の方角を当てます。びびびびーって、エネルギーが繋がっているので方向が分かるんですよね。神社の境内って、なんだか気持ちのいい空間がありますよね。磁場、エネルギーの高さを直感的に感じ取る方が最近は特に増えているようです。だから、神社好きの人って、かなり多いですよね。神社にいる時だ