ブログ記事15,373件
未知ナル世界"繋ぐ道に情熱は、掻き立てられルAllOrNothingFightItOut!!11月30日☀️PM12:50〖都内散歩&絶景"探し〗最初"電車で到着、帰り道は歩きますネットで在庫"無な代物(大した物では無いです、😧)お店に製品"有りでGo!!(東京都千代田区外神田2-15-2末広町下車)【SHOEIGalleryTOKYO】SHOEIオフィシャルショールームバイクが出ない回なので(一応)張り付けお薦めツーリ
姉が「山の上ホテルでお茶がしたい」と言うので、有給を取って行って来ました...先ずは、昼食神保町にある南インドの定食のお店「三燈舎」とっても有名なお店みたいで開店前から行列が出来てましたがっ!ラッキーな事に第一陣にギリギリで入れました~うほほ~マイルド・中辛・辛口の3種類のカレーに揚げパンのようなバトゥラという物とフワフワな軽いご飯がセットになってますそして、食後にチャイをいただきました~コレ!お姉さんがコップを行ったり来たりさせて泡立ててくれるアトラクショ
あにゃお:大学1年生ブログの主人公あにゃろう:中学2年生Next主人公私(あにゃあにゃ):サラリーマン闘病中妻:(あまり登場しません。)書き遅れましたが昨日の記録ですすごくいい天気だったので散歩雲一つない青空は気持ちがいいです今年やっていたドラマ『VIVAN』て知っていますか?VIVANで舞台になった神田明神に行きました。いつも通り家族の健康祈願をはじめ私にかかわってくださった人の満願成就を祈願します家
前々回のブログで、スピリチュアルを極めると起こる「不具合」を書きました。スピリチュアルを極めると起こること前回のブログでは「恩恵」について、例④まで書きました。例①守護霊さんとコミュニケーションが取れるようになる例②シンクロニティが頻繁に起こるようになる例③お花のもちがよくなる例④神社仏閣に参拝に行くと歓迎される例⑤私と一緒にいる人にラッキーなことが起きる例⑥医者にかからなくて済むことが増える例⑦トラブルに巻き込まれづらくなる例⑧
こんばんは〜ほっこりみーです昨日の続きを…乃木神社を後にし、神田明神へ乃木神社⛩️の入り口すぐに、千代田線の乃木坂駅があって、新御茶ノ水駅まで一本なんですね〜電車もタイミングよく座れたり、また腸さんも落ち着いてくれて、トイレも心配せずに、スムーズに参拝させて頂けましたなんて、有難いんだろう😭😭😭着きました〜入った途端、うわぁ〜ってなりました!何度も参拝させて頂いていて、慣れているつもりでも、胸が踊るような、そんな気持ちになりました🥰カッコいい‼️凛々しいです♪神
お守り五芒星巡りの時に購入したお守りをお見せしますね✨神田明神だけは前回と変わらずです金色と鳳凰のデザインが縁起のよいデザインなので♪ほかの4社は買う時にジーーっとみて…あぁ…「赤」だな…とピン✨と決まりましたなかなかいい感じ✨とても波動が強そうにみえます😍一番右の紫が入ったお守りは福徳神社です赤、白、ゴールドで揃える考えでいました福徳神社は見当たらなくてこの色合いが気になったので選びましたとても強そうでパワー✨感じる(笑)今回もさら〜と長
神田明神で「神社声援(ジンジャーエール)」を購入〜♪昨年境内にOPENした「神田明神ホール」内にあるカフェ「MASUMASU」にて販売していました。心願成就のお祓いを済ましているのだとか。甘さ控えめで生姜の風味が強めとのこと。神田明神の合格祈願・平癒祈願・必勝祈願等の「お守り」をボトルの首にかけて渡すというのも良さそうですね。瓶を返却するとご祈祷を受けた御縁玉(五円玉)と引き換えてもらえるそうです。目下SNSでも話題の商品で生
11月~1月の上旬ごろまで、朝は不定期に「ブログ」、夜は「1日1問の三合参りのリブログ」をやっています。▼ブログは、CMのあと!占い師ケイティー・マサのホームページはじめまして!「REQUbyAmeba」が終了することになり。それに伴い、移動しました!宜しくお願いします^^タロット占い師夢色八卦ノート考案者ケイティー・マサ今日は、東京23区在住の方必見!(そうでない方も、東京に来たら、ぜひ!!)冬至~節分に、「金運UPトライアングル巡拝」をしよう!最後(下の方)に、「宝く
ごきげんようキラキラしていない海外生活を全力で楽しんでいる主婦なんしーよお見知りおきを>>>はじめまして今回は東京で過ごしたおひとり様時間をお話しするわね私の心友が神田明神そばでロミロミ(ハワイアンマッサージ)をやっていてねそれを受けに行ってきたわ私こんなカリッカリなカラダなのに至る所がコリッコリなのよいつもこの心友に心もカラダもほぐしてもらってるわ早く着いたから神田明神をお参り
あなたは、大都会・東京の中心に、千年を超える「伝説の王」が眠っているのをご存知かしら。『平将門の首塚』この地を冒とくするものは、ことごとく祟られ、大勢の死者が出たという最強のミステリースポット。あなたは今、「どうせ都市伝説でしょ」と鼻で笑ったんじゃありませんか。覚悟するがいい。「将門公に謝るのなら今のうち」きゃあああああああああ~■NHK(E+)2020/11/16放送「平の将門・首塚伝説&ツタンカーメンの呪い」より▽かつて大蔵省・敷地内の将門
夫婦で東京見物いつも誰かのコンサートで行くぐらいなので今回は私の誕生日も兼ねて1泊でゆっくりじっくり電車に乗ってそれぞれ行きたいところをピックアップして一日乗車券切符を買って(PASMO持ってるけど印字されるのが嫌だったので使わず)色々回りました今PASMOってないんですねパパが買おうとしたらなくて駅員さんに聞いたら半導体不足の為と言ってました2日間で5万歩…歩きすぎた〜1日目明治神宮からスタート参拝してHONDA本社へここはパパ
玉森裕太Instagram➕αのロケ地巡りをしたところなななんと歩き回りましたそうそう、前回の銀座のロケ地はキングダムを観劇する前に立ち寄り無事確認できましたテナントのスタッフさんにタマモグラムを見せたところショップは5階、背後のパネルは3と4階と教えて頂きました。ショップは洋服が映り込むのは撮影NGとのことで脳内に納めました①この日はアキバの10万円でできるかなの1000円ガチャのロケ地からスタート地図音痴のわたしを発揮W天気予報に寄ると暖かい1日になるらしい朝の予報でもウー
休前日は連続投稿。2019年5月11日は神田明神で行われた、神田祭へ。この年は2年に1度の大祭。前の大祭の時は1日雨で若い子が全然いないとさんざんでしたが、この年は天気に恵まれてホッ。そこで見つけた1人目は、就活中のスーツ姿の大学生。ショートが似合ってるかわいい子。笑顔もいいですね。「こんなスーツ姿でいいんですか?」ということですが、それがいいのです(^^)わかっていない初々しさがまたいい子でした。この笑顔、俺が採用する側だったら即採用です(^^)
第483話おはようございます菊水千鳳です前回の日記(神田明神日記7)の続きで、番外編になります。神田神社(明神)で、沢山の神々から貴重なお話が聴けたので、都内を後にし、帰路に向かっていたはずでした。俺は夜勤明けだったこともあり、車の後部座席でいつの間にか寝てしまいました💤(グースー💤)自分のサードアイ(第三の目)をオフにして、霊視はもう終了していました。ところが…Sさん『菊水さーん、着いたよー』俺『ん?ムニャムニャ…あ、もう着いたの?え…?ここはどこ?(私は誰?俺は菊
年内最後の楽天スーパーセール物増やすのも嫌だから、掃除とか日用品メイントイレ掃除スクラビングバブル流せるトイレブラシフローラルソープの香り付け替え使い捨て(24個入*3袋セット)【スクラビングバブル】[トイレ洗剤トイレ掃除まとめ買い洗浄詰め替え]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}トイレクイックルトイレ掃除シートジャンボパック詰め替え(20枚入*3個セット)【クイックル】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}お風呂掃除ルック
こんばんは♪くりたまです。本日は、成田山東京別院「深川不動堂」へ深川龍神さま15時の護摩祈祷に参加しました🙏コロナ前と同じように、お護摩の炎🔥で持ち物の御加持が再開されていました女性の僧侶の方が大太鼓をドンドンと叩いていておられて、良い時代に変わったなぁ〜と感じています。荼枳尼天(だきにてん)様たくさんの提灯🏮が奉納されていて、縁起が良い雰囲気になっていました深川不動堂から、神田明神へこの順番のお詣りがお気に入りです華やかな楼門神田祭の賑やかな様子が思い浮かぶようです御
神田神社少し気が早いけれど来年の干支やで~七五三詣でや企業のご祈祷で賑わう神田明神今回は神田明神特製グッズや縁起物、美味しいものをご紹介もちろん、御守りや御札も授かれます(ってなんで宣伝しなきゃいけないのかな、将門公^^)とにかく縁起の良い神田明神オリジナルなものがたくさんあって楽しい会館ですので覗いてみてね新しいお目通りといえば来年の干支辰の縁起物ちょ
数年ぶりにお財布を新調しましたボタンが緩くなってパタパタしていたのですが、なかなか気に入ったものが見つからず、仕方なく使い続けていたお財布。するとお財布に入れたお札が2日と留まらず出て行くようにどうやらお金ちゃんがこの財布の居心地の悪さに留まりたくないとなったようですとうとう万単位の臨時出費が次から次へとこれはまずい本気で探さねば私は休日の朝、通販番組をよく見ます。買うわけでもなく、ただ見るのが好きなんですある朝、何気なく見ていた番組でお財布の紹介がありました。品質が良く
僕が大好きなハロー!プロジェクトの中にアンジュルムというアイドルグループがあって新曲のリリースイベントに行ってきました!場所はナント神田明神の中にある、神田明神ホール。と言っても神っぽい雰囲気はなくお守りやお土産屋さんの2階にある、普通のホールでした。先行でCDを購入し整理券が当たるというもの。僕は400番台…(;´Д⊂)すでにたくさんの人が並んでいました。まずはミニライブ。ステージは立ち見で、前の人と人の間に(前の人の肩の上あたりに)メンバーが歌う姿が見えました!!新曲
今日はお茶の水近辺でお仕事。出勤前にアンデルセンでモーニング✨✨フランスパンにおいしいハムが挟んであります。バリッとしたフランスパンと、ハム、レタスがおいしいなー。ドリンクはカフェラテ(^^)朝はまだ寒かったから、カフェラテがなんだかより一層おいしく感じる。お仕事終わって、ハフーッ疲れた…。ちょっとひと休みしたい…。あ、アンデルセンのアップルパイのポスター…おいしそう✨✨これにしよう。結果的に1日に2回アンデルセンを利用している(笑)アンデルセン、好きなパン屋さんなのに、私がよく利用するエリ
▼ブログは、CMのあと!占い師ケイティー・マサのホームページはじめまして!「REQUbyAmeba」が終了することになり。それに伴い、移動しました!宜しくお願いします^^タロット占い師夢色八卦ノート考案者ケイティー・マサ9月14日は、東京都内の都会の病院へ定期健診に行った日!都会の病院へ行くと、私の元鎮守様にお参りに行くのが、私の規則的法則みたいになっています^^で、その、元鎮守様が、「神田神社(神田明神)」。御朱印好きの私ですが、チェックしたところ、その日は「通常御朱印
12年前に東京から日本海の小さな離島に移住し、夫は漁師になりました。移住する前は、初詣で神田明神に参拝し、寒川神社で八方除け祈願をお願いする程度。漁師になってからは自宅に神棚を祀り、神社に興味を持つようになりました。子宮系スピリチュアル?神社巡りが楽しくなり、壱岐島の一の宮「天手長男神社」に参拝することに。壱岐島に行くのなら、ほかの神社もめぐろうと探していく中で、男嶽神社が目に止まりました。由緒などを調べていると、歴史ある神社なのに「子宮系スピリチュアル」が侵食し
**ザックリ千年くらい前の事、平安時代の中期、関東武士の平将門は、京都の朝廷(天皇)の圧政に反旗を翻し、関東に独立国家を築こうと戦を仕掛け、京都まで攻め入った。世に言う「平将門の乱」である。****将門は戦術に長けていたが、戦場でも武士としての礼節を重んずる武将であったが、朝廷側にその隙を突かれ、志半ばで弓矢に倒れてしまう。反逆者として首を切られ、京都でさらし首にされた将門の首は、腐る事もなく、胴と離されているのに三ヶ月も呻き続け、その首は自らの意思で江戸に飛んで行き、今の東京の大手町一丁
1ヶ月前くらいのことですが広島の友達が東京に来た時があって会うことができました長女が広島で一番仲良しだった女の子のお母さん夏にも東京に来たんだけどまた会うことができました夏に会った時は長女が大好きな友達もきて一緒に青山のカフェに行って転勤でお別れをした以来の再会をしたんだけど今回は娘ちゃんは来なくてお兄ちゃんの大学受験の所用でまた上京すると言うことで待ち合わせてお母さん
行ってみたかった銀杏並木神田明神のライトアップも綺麗だったど〜しても食べたかったGARIGUETTE♡混んでたのに並んで待ってくれてありがと😊食べてみたいもの全部食べれたよ😊ここでもなが〜い時間並ばせちゃったね💦でもおかげで大満足でした😊600段の階段登ってみた景色は最高だったよ部屋からの眺め♡部屋を撮るの忘れちゃったよ…😭幸せすぎた3日間でした😊写真を見返して現実逃避してるところです😅本当に本当にありがと〜
こんばんは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。神社仏閣を参拝するときには神様同士が因縁がある神社やお寺をはしごするのは、NGと言われることがありますよね昔は、そういう神社やお寺をはしごすると、神罰が下ると恐れられていましたが特に有名なのは、東京都千代田区の神田明神と、千葉県の成田山新勝寺のはしごは
2023FNS歌謡祭2日目にTHEALFEEが出演予定です!2023FNS歌謡祭-フジテレビ2023年12月6日・13日(水)2週連続よる6:30〜放送!今年を彩る豪華アーティストによる1夜限りの音楽の祭典!!www.fujitv.co.jpTHEALFEEとキティちゃんのコラボ…?ちょうどサンリオグッズとTHEALFEEのことを書いたのでタイムリー…キティではないですが、マイメロのトレカケースは持ってました。ちょっと前のトレカですが、背景のピンク、高見沢さんの可愛い
いつもご覧いただき、いいね、メッセージをいただきありがとうございます新年のご挨拶は喪中で控えていたとは言え、大変遅くなりましたが本年も宜しくお願い致します毎年1月の上旬に、私は鎌倉の上行寺へ御参りにいきます何故なら、1月が、1年に一度の節目検査の月なのです私の病院は、半年に一度の採血3ヶ月に一度のタモキシフェンの処方(検査無し)一年に一度のマンモと超音波検査経過観察に入ってからはこのスケジュールです。主治医が変わってから初めての節目検査でしたが、
蕎麦好きの次男とお茶の水駅で待ち合わせてテレビで絶品と紹介してたお蕎麦屋さんへ食べに行きましたつけ汁は次男は関西風(薄口)私は関東風(濃口)もりそばは、私は関東の方がいいかなお蕎麦はちょうどいい固さでしたが汁はもう少し甘めの方が私の好みの味でしたが美味しくいただきました食後うさぎのお守りが欲しくて歩いて神田明神へ境内に長蛇の列がなんだと思ったら、アニメのグッズを販売してました神社声援ジンジャーエール神田明神は「ラブライブ!」の聖地だそうです次男はアニヲタ
こんにちは。先月の事になりますが、神田明神へ行ってきました実は、夫が↓このようなものを購入してきまして…♪『地球の歩き方東京23区』話題になっていたみたいですし、今回の転勤で関東に戻ってきたので…東京の名所をこの際、制覇しよう〜という事になりました。(千葉で生まれ育ちましたが、意外と定番すぎる名所って…なかなか行かないものですよね)この日の気分は、洋食を食べたい&寺社に行きたい…という事で、神田明神&小川軒でランチとなりましたお出かけ先を決めて自宅を出たのが13時頃、ラストオーダ