ブログ記事5,627件
最近、世界的に災害のニュースが増えてきている気がします。インドネシアの火山噴火。インドネシアも火山大国ですが、昨日、大規模噴火があったとか。昨夜の時点では、日本に津波の影響があるかニュースになっていました。今回は津波の影響はなかったようですが、最近は普段地震など来ないような国でも地震が起こったりもしているようです。遠い国の話だからと思わず、他国の災害にも注意してくださいね。ライトが言うには、災害は世界も含め順番。遠い国での火山の噴火や地震も津波となって日本まで来る
それからそれから、29歳の私は、結婚に猛進することになるのだが、丁度その時、転機が訪れたのだ。交際中の彼が、転勤で広島に行くことになったとのことで急遽プロポーズをされたのである。急な展開ではあったが、なにせ30までに結婚したい私は、「おお、神様ありがとう」とばかりに準備を進め、早々に、IT企業の派遣契約を満了させて、準備にとりかかったのだ。同僚からは、祝福されて、友人からも祝福されてお祝いムードの私でしたが、彼から言われた言葉は「広島の転
本日の診察はミラクルCT15:00整形外科の診察15:30予約時間ぴったり👏こんな事始めてそれにドクターに杖なしで歩く姿を見てもらったら『凄く頑張ったなぁ〜🥹』『他のドクターによっては骨を切り取って繋いでしまったりするから足の長さが変わってしまって、靴を厚底にして長さを合わせたりしなきゃならないんだけど‥ひろさんの場合は時間はかかったけど骨を取らずに元に戻して正解だったな』手術して頑張ってきてほんと〜に良かったこのドクターに巡り合わせてくれて神
また三峯の眷属さんの話です。眷属さんから聞いてる話が多いんですよ。ですが、それも今回で終わりかなーと。眷属さんから『話してもいいことは全部伝えたよー』『あとはその時々で伝えられることがあったら話すね』とのことです。今から書く話は、正直なところ、書くのを迷いました。過大解釈して、自分のいいように捉える人が出てくるのでは?と思ったからです。『その時はその時よ』と、眷属さんから許可がおりたので書くことにします。眷属拝借したら、毎年参拝に行ってください、というのは以
ビックカメラの優待券とコジマの優待券が届きましたトータル9000円分ですH2Oリテイリングの優待券は阪急オアシス、イズミヤ、関西スーパーで使える2000円券ですイオンモールの優待カードはこれが最後で寂しいですね〜3000円×3名義分皆さんのところより随分遅かったけど寿スピリッツより3000円相当のお菓子が届きましたそんな土曜日やっと扇風機を出したと思ったら一台調子が悪くて新しいのを買うべくビックカメラと
三峯神社の眷属さんはオオカミです。山の上の方の神社ですし、山の動物達に出逢えたら、それは神様の歓迎の証です。猿鹿他にも、山にはたくさんの動物達がいます。動物での歓迎は、わかりやすいですよね。他にも…↓下の画像、真ん中上の方にオオカミさんの形が見えるのがわかりますでしょうか?こんな感じの歓迎もあります。三峯神社は、行くだけで大変です。呼ばれなければ行けないとも言われています。実際、私の周りにも、行きたいし、何度も行こうと計画するんだけれど、行けたことがない。
4月1日から前勤めていた会社に復帰した41歳3人子持ちです。4月は怒涛の引継ぎ。頼みの綱だったベテランが急遽退職で凹む。5月は訳も分からず、GWもきて辞めたい症候群。6月に入って、あれ同僚の男性がめちゃくちゃ親切に教えてくれることが判明。話も合うのでついついテレビ電話で話し込んでしまう(向こうがね)。俳優の北村匠海っぽいかんじだわ(ファンではないです)。急にできた親友(まだ親友じゃないな)。4月5月は誰に聞いていいか分からず悩んでいた。あなたの存在に早く気づけばよかった。神様
三峯神社の御眷属であられるオオカミさんから聞いた話を書いています。三峯神社の御眷属拝借は、諸難除・火防・盗賊除の御神札と共に授かり、御眷属さんに一家を守護してもらいます。一家の守護ということで、火防の御神札は台所に。諸難除・盗賊除の御神札は玄関に貼り、御眷属拝借神札は神棚で祀ります。初めて御眷属拝借を授かる際に、御神札を納める箱(…と言っていいのか)も授かりますので、そちらに入れてお祀りします。御眷属さんは、ご自宅の守護…ということで拝借しているのですが…これは、
昨年なかった小学校の水泳授業が今年始まって、水着にゼッケンとあってあぁまた裁縫か~と思っていたら、セリアでこんなゼッケンを発見!神様ありがとうアイロン不要でシールみたいにペタっと貼って終わり。耐水性粘着剤を使っているとのこと。洗濯、プールOK!!「水着のゼッケン、ジャージの名前入れなどに」今のところ全然はがれてきていません。かゆいところに手が届く100均グッズ、すごいです。
先日の土曜日娘から誘われて宮城県加美郡の薬菜山の麓やくらいガーデンへ出かけました。着いた途端の日輪白や黄色そして青のお花の絨毯色とりどりのお花のエネルギーをたくさんいただき癒された帰り道は久しぶりに娘とたくさん話しました。帰りの車中で娘から突然渡された本この本良かったよーお母さんにも読んで欲しくてと須王フローラさんだって花の女神フローラを思い出しびっくりしました。1日で読んでしまいました。私にとって腑に落ちる素晴らしい内容の本でした。娘の家まで送って帰ろう
またもや三峯神社です。眷属さんから聞いていることが多いので、もうしばらくお付き合いください。今回と…次のブログで終了予定です。三峯神社は山の上ですし、遠方から訪れる人も多い神社です。秩父辺りにお住まいの方ならともかく、それ以外の方は、三峯神社へ行った帰りに、他の神社も行きたいし、長瀞で遊んでいきたいし…など、他にも寄りたいところがたくさんあるのではないでしょうか。そこで、御眷属さんを拝借したあと、どこかへ寄り道してもいいのか?ということを書いていきます。御眷属拝
肺癌とわかるまでの生活を振り返ってみようと思います思い返せば8年前の春『PM2.5』という言葉を初めて聞いた頃咳が止まらなくなり初めて咳喘息の診断がおりましたちょうどその頃は心が折れかかっていてメンタルはボロボロでした気力、体力、免疫力もきっと落ちていたんでしょうね年に数回花粉の時期や風邪をひいた後大抵、咳が止まらなくなりました週5〜7でフルタイムで勤務朝は5時に起きて子供のお弁当と朝食を作り子供たちを起こしてから7時過ぎに出勤仕事が終わり、家に着くの
今年の8月末だったか、9月頃になって急にインドネシアに回されることが社内で決まってからそれなりの準備をすすめていた。実は、ある社員の代役ではあるものの、しかしながら、今回のプロジェクトは僕自身全力で取り組むつもりでいる。東京からも動くし、現地にも飛ぶだろう。手抜きはしない。(ベトナムみたいに、、、(*´∀`*)エヘッ!)その中で、先日ブログにした一件をどうしても思い出していた。思い出さずにはいられなかった。(ぼくにだって悲しい想い出のひとつやふたつはあるから、、、)ま
神様は血を嫌います。人間だけでなく、動物に血は流れていて、生きるためには必要なものです。それでも、身体の外に流れ出てしまう血を神様は苦手としています。女性特有の生理。生理は子供を産むために大切なものです。ですが、血が流れる以上、神様は苦手なのです。生理中には出来る限り、神社への参拝は避けてください。旅行で神社へ行くなら、生理になりそうな日は避けます。避けたのに、予定が狂って突然なってしまった。この場合は仕方ないかと思います。神様もわかってくださいます。私の経験上、本
三峯神社の御眷属拝借は、ご眷属で在られるオオカミさんを一年間お借りすることであり、ご祈祷をして、御神札を授かります。そんなの知ってるよー、という方もいるでしょうが、ご存知ない方もいらっしゃったので改めて書いています。他のご祈祷と違い、毎年、三峯神社へ参拝し、ご祈祷を受ける必要があります。もちろんどんな御神札でも、効力は一年のため、毎年御神札を授かりに参拝に行くべきなのです。ですが、都合がつかず、一年過ぎてしまった…そういうこともあると思います。極端な話をすると
冬ってこともあるけどまーーー、痒い寒がりなのにヒートテックも着れない冬はどうやって乗り切れというのぉしかも今まで全然平気だったレギンスが今日は痒くて仕方ないふと気づくとあちこちボリボリ掻きむしっててハッと気づく掻いちゃダメだ皮がむけちゃうとりあえず保湿でも、おさまらないので在宅入院だと割り切って着替えることにしたオーガニックコットンのパジャマと靴下に着替えてみたら少し落ち着いてきたフゥーオーガニックコットン、神買っといてよかったーそういえばこの前
今日の午前中会議が開かれたみたいで一時保護解除の連絡がきました午後に連絡をもらって18時に乳児院にて児相の担当職員さんと合流し無事、娘を連れて帰ることができました🥺ほんとにほんとに良かった😮💨担当職員さんには頭上がりませんほんとに感謝しかないです😭会った瞬間、娘は走ってきて泣くこともなく👨🏻にギュー❤︎施設を出るときはたくさんの先生たちに見送られほんと良くしてもらえてたんだなとなんだか涙が出そうでした娘もお友だちと一緒に過ごした時間はきっと楽しかったやろうし
神社へ行く前の心構え。ぽんちゃんがライトの話を書いてます。すでにお読みの方もいらっしゃると思いますが、まだお読みでない方はそちらもお読みください。神社へ行く前の心構え(ライト編)『【1人と1匹神社行く前の行動】492』こんにちは、ぽんちゃんです。暑いんだか、寒いんだか、本当によくわからない今日この頃。日差しが暑く、風は冷たい。せめてどっちかにして欲しい。春を楽しみたかった。…ameblo.jp神社へ行く前日は、全身しっかり清めてください。と言っても、禊をしろというわけでなく、
松下社の次は二見興玉神社。夫婦岩で有名な神社です。御祭神は興玉大神(おきたまのおおかみ)御名:猿田彦大神相殿:宇迦乃御魂大神倭姫命が二見浦に船を停めた際、興玉大神が海上に現れ、御神幸を守護してくださり、五十鈴の川上に宮地を定められたことにより、皇大神宮の守護神として祀られました。残念ながらお社を目にすることはできませんが、内宮の御垣内には興玉神が祀られています。昔の人は、二見興玉神社で禊をしたあと、外宮→内宮と参拝し、朝熊山の金剛證寺を参詣されたそうです。二見
昨日の子狐さんはまだそばにいます。三峯の眷属さんが、『悪いものじゃないから大丈夫』と言ってくれてるので大丈夫でしょう。ですが、どこの子なのかは三峯の眷属さんでもわからず。ライトに至っては視えてもいないらしいです。タルに聞いても『たぁーたんもわかんなーい』本当にどこの子やら…。昨夜、突如として思い出した神社があったので、近いうちにその神社へ行ってこようと思います。話は変わりますが、今朝、修繕工事の終わった神社さんへ。参拝してきました。大祓詞を唱えたので、神様もスッキ
2025年4月18日前日はホテルミラコスタに宿泊翌朝はディズニーシーにハピエンでの入場ですハピエン入場8:45一般入場9:00ベッラヴィスタラウンジでの朝食を終え、ハピエンの列に並んだのが7:30頃ちょっと出遅れたかも⁈な長さ7:45に荷物検査が始まり、ゲートに並んだのが8:00くらいで7〜8組目ハピエンの荷物検査列は長くなりがちやけど、ゲートで広がるから案外前に行けた気がする8:45ゲートオープン一緒に行った旦那と息子はアトラクへ私はハピエンの特権❗️ダッフィーグリ一
長男が産まれる日の前まではとても関係は良好で優しい義父母だなぁと思っていました長男を出産した日この日から義父母は豹変していきました長男が産まれてから連絡するはずだったのですがすでに病院の待合室に義父母がいました私と長男の処置が終わり部屋に行くと待ってましたとばかりにすぐに長男を抱き上げテンション高く歌いながら義母あなたは可愛い神の子さんとっても可愛い神の子さん神様神様ありがとうミトさんも産んでくれてありがとうねミト(神の子さん?はい?私の子ですけど
伊勢の神宮(内宮)は太陽の神様です。つまり、晴れの参拝が基本です。もちろん365日晴れということはありませんので、雨の日に内宮を参拝したことのある方はいらっしゃるでしょう。雨だから歓迎されてない、ということはありませんので、その場合は他のことで歓迎のサインを見つけるようにしてください。雨の日だったけれど、内宮参拝しようとしたら雨が上がった。内宮の境内を一度も傘をさすことなく参拝できたんだよね。これは歓迎のサインです。それだけでなく、御正宮前で参拝する際には光すらさ
こんにちは♪風の時代の魔法使い吉田友美(ともみ)ですオンライン起業するスピ起業家さんへスピリチュアル集客術を教えていますプロフィールはこちらご提供メニュー風の時代魔法使い起業塾数字使い®️Allinonedayセミナー数字使い®️養成講座ビギナー最近の人気記事ランキング1位『募集開始して即お申し込みいただきました!』2位『起業してもブレないための3つのポイント』3位『【お客さまの声】瞑想+ブログコンサル』4位『瞑想への意識がガラリと変わった魔
先日、ふと息子が「しまかぜに乗りたい」と言いました。その希望、叶えてあげよう!ということで、弾丸日帰り三重旅行へ行く事に。目的地は鳥羽駅。美味しい海鮮を食べて、鳥羽水族館へ行くプチ贅沢旅行♪近鉄特急の特急券は1ヶ月前のAM10時半から販売されます。プレミアム席と呼ばれる座り心地の良いラグジュアリーな席は比較的予約しやすいですが、今回は子連れのため、+1000円で予約できる和風個室席を狙うことに。この個室席、あっという間に取られてしまうんです...。準備すべきは近鉄特急の会員
ご訪問ありがとうございます♩(´∀`*)急に決まった登板いきなりピンチでしたが…ドジャースタジアム、上まで満席🈵ストライクのたびに大歓声ユンケルDAISOトーヨータイヤ…その後すぐに1番バッター仕事休みで良かった生理中は働かない事にしていて(前もって休みにしてある)そんな連休で登板だなんて神様ありがとうまたネットスーパーを始めました♪以前から(ネットスーパーでは)贔屓にしてるヨーカドーです少し割高に感じる商品もありますが…炎天下に外に出なくて良い&品
新学年がスタートしましたお兄ちゃんは小6弟は小3になりました!一緒に小学校に通えるのも最後の1年になりました毎日を大切に過ごしていきたいですお兄ちゃんは親友くんと一緒のクラスになりましたどうか、どうか!!!6年生のクラスは良いクラスにあたりますように!!!とずっと願っていましたが、親友くんと一緒になれるとは!神様ありがとう〜!!!浜学園で一緒だった男の子もいて、いつも3人一緒に過ごしているようです学年主任の怖い先生のクラスなので、あとは、ヤンチャな子が集められているみ
日曜デート彼と私は、一緒が当たり前でお互いに大切な存在であることはもう言うまでもなく不安とか、何考えてんだか、とかこの先は?とかそういう類いの事は一切考えなくていいというか考える必要もない信頼関係と絆はもう出来上がってると私は思ってますそんな中でもずっと変わらない愛情を注いでくれる彼です日曜日は朝からりんくうアウトレットへGOまた海で使える服なんかを買ってくれましたそのあと家具を見に行ってログハ