ブログ記事1,585件
ただいま、代官山アートラッシュで、クリスマス展に出展中!買いたい人も、ただ切り絵見てみたい人も、ぜひぜひお気軽にいらしてください^^代官山駅から、徒歩5分ほど。[アートショップ&アートギャラリー]ARTSRUSHwww.artsrush.jp今日は、とある件で杉並区の役所をガンガンまわらなければいけない日で、朝から気合いを入れて出発。私は、阿佐ヶ谷方面あまり行かないので、区役所どこよ、税務署どこ?年金事務所は〜〜?
初釜の茶事の帰りきものを着ている時に、神明宮さんにお詣りしようと立ち寄りました。手水舎瑞祥門(神門)へ向かう石畳拝殿本殿には、阿佐谷神明宮御祭神、天照大御神をお祀りし、左右の摂社には、右に月読命、左に須佐之男命をお祀りしています。神(かん)むすび珍しい、レースブレスレット型、ご神縁を受け、運気が上がるお守り。カバンに付けていたお守りをお返しして今年の神むすびは【珊瑚】にしました・京紫、浅葱、撫子な
今回は静岡県静岡市清水区袖師町に鎮座します袖師神明宮です。御祭神は天照大神神明山古墳(後で出てきます)は庵原の三池古墳に匹敵する曲型的な前方後円墳で、紀元五世紀末の豪族の古墳です。この古墳は「いほはら乃国」の主権者の死に当たり神明山に壮大な墓を造って葬り円立の表面を丸石で敷き詰めた非常に立派なものと推測されます。その後、次々と支配者が葬られ、神明東築山古墳、神明神社本殿前古墳、神明神社西古墳となり、そして歳月は流れこの祖先の眠る神聖な場所と祖先を崇拝するために神明神社が祀
・:*+.前回の記事の続きです前回の記事の『蘭と月』さんにて心躍るお買い物ができて♪お次は子ども達にもお土産を(^^)PatisserieSOIR(パティスリーソワール)さんへ『蘭と月』さんや前々回の記事の『赤城亭』さんからも近く更にソワールさんの目の前にあります私も度々訪れています“栃木のお伊勢さん”「神明宮」実の所あまりの暑さに、↑ここからご挨拶だけ…、と思っていたのですが色々あって(⁉︎)結局、拝殿前まで行く事になりましてきちんと、ご挨拶に
ぱんだの全国お宮さん巡り(´Д`)。本日は静岡県浜松市三組町に鎮座する神明宮の紹介です。神明宮こちらが神明宮です。鳥居は神明鳥居ですね(´Д`)。◯御祭神:天照皇大御神・豊受大神◯鎮座地:静岡県浜松市三組町創立年は不詳ですが、和銅元年(708)六月十五日に再建されたという札があるそうです。往古、肴町と神明宮を堺にする坂の上に鎮座していた社で、右の坂上を神明坂とも宮坂とも言います。旧跡に小社があり、これを天正六年(1578)に社地であった北浦袋町(松城町)の杉林の中に遷座し、
又静岡をお参りしました!2023/10/221/12仁藤神明宮にとうしんめいぐう静岡県掛川市仁藤71☎????御朱印は郵送をお願いしましたが届かないのでもう一度お参りしなくては!北側の参道入り口この日は清掃中でしたがここから入り駐車しても良いそうです。南側正面の参道鳥居清掃中にお邪魔しました。参道拝殿由緒板拝殿と本殿(左側から)この左側には稲荷など三社上空写真(Google)
阿佐ヶ谷は浅い谷らしい阿佐ヶ谷駅のすぐそばに、1998年に開館した日本映画専門のミニシアターがあります。ラピュタ阿佐ヶ谷です。次は阿佐ヶ谷神明宮です。天照大御神を祀っています。絵馬には月の形をしたものがありました。阿佐ヶ谷という地名の由来は、桃園川の浅い谷であったことからこうよばれるようになりました。中世には阿佐ヶ谷氏一族がここを支配して、その後阿佐ヶ谷村となったそうです。(撮影:2024.10.28)
花峰窯美術は東京都府中市にある古美術店です。店内は骨董品が所狭しと並んでいます()。古銭のコーナーは子供たちにも人気があります。古銭収集は子供たちが骨董マニアになる入口なのかも?花峰窯美術、主な出店骨董市大江戸骨董市富岡八幡宮骨董市町田天満宮がらくた骨董市護国寺骨董市阿佐ヶ谷神明宮我楽多市お出かけの折は是非お立ち寄りください。〒183-0005東京都府中市若松町1-25-18TEL:042-362-2598FAX:04
東田神明宮(愛知県豊橋市)『あずまだしんめいぐう』と読む東田神明宮は、902年に創建、市街地の真ん中に鎮座される神社であり、御祭神は『天照皇大神』、地元では『たなかのしんめいさま』とも呼ばれ、親しまれているようです▼神社入口▼▲御神橋▲▼御神燈▼▲社号標▲▼一之鳥居▼▲▼参道▲▼▲御神燈▲▼二之鳥居▼▼御神石▼▲藤棚▲▼庚申社▼▲御神燈▲▼境内▼▲記念碑▲▼手水舎▼▼河童池▼▼社務所▼▲授与所▲▼境内▼▲境内▲