ブログ記事3,762件
数ヶ月前。。。。ツナギ「ツナギさ、原爆ドームに行きたいんやけど。。。」ツナギパパ「そーなん?また落ち着いたら行こうか!予定しとくわ!」数ヶ月後。。。。ツナギ「もう、いいんやけど原爆ドーム。。。。あの時は行きたかったけど、もう熱が冷めたんやけど。。。。」ツナギパパ「そーなん?でも行っとこ一回でも思ったことは全部やるもんよ!」ツナギ「そーなの?もういいんやけど?」ツナギパパ「了解!とりあえず行く予定するわ!原爆ドームと他に厳島神社もよく聞くから厳島神社も行こっか」
小学生の男の子のママですCA時代に毎日不規則で月の半分も家にいない生活を10年間送ってきたからこそ今、子どもと過ごすあたりまえの暮らしをもっと大切に感じたくてブログを書いてます毎日の暮らしをほんの少しだけ豊かにしたくなるキッカケになれば嬉しいです*自己紹介はこちら→★*インスタ毎日やってます→★*整理収納アドバイザー2級認定講師なみお昼の記事ちっ
モルディブに行くための旅費と、退職後の社会見学のため、短期の事務アルバイトをしています。アルバイト先での出来事を書いていきます。(フィクション混ざってます)新聞の大判広告を見て銀座でのお買い物を妄想するすぬ
モルディブに行くための旅費と、退職後の社会見学のため、短期の事務アルバイトをしています。アルバイト先での出来事を書いていきます。(フィクション混ざってます)
コカコーラと言えば身近に久御山工場があって、小学3年だったかの社会見学で行くことになりました丁度90周年だったので1976年ということがわかります日産自動車の京都工場もそこから1km余り、府道15号線沿いにありましたその隣が自衛隊大久保駐屯地です日産自動車は無くなり、ベンチャー企業があります先日の魔改造の夜に参戦したところが、そこにあるようです久御山工場と言えば、府道13号線に向かう際に1号線を潜るのに通っていましたが、コロナ以降もう行かなくなりました今では府道81号線からさくら
こんにちは!いよいよ4月13日から関西万博EXPO2025が開催されますね早いものでもう1か月を切りましたあまり始まる感がないですけどね予約していたガイドブックが届きました~オールカラーでずっしり、見ごたえ満載ですアクセスから各国のパビリオン情報はもちろんのこと、シグネチャーパビリオンのプロデューサーの方の”想い”なども記載されています。ちょっと重くて持ち運びには向いていないですが、どこの国のパビリオンに行こうかここで休憩をとろうかなどの計画に子どもと一緒に見て
シンガポールと言えば印象的な建造物や芸術的な建物が本当に多く存在しますが…ココも外せないっ南洋理工大学50NanyangAve,63979867911744map南洋理工大学★★★★★·大学·50NanyangAvegoo.gl昨日の記事に書いていたプラナカン窯元からはすぐ近くという事で、窯元訪問後は…コチラを目指しましたTheHiveNTU☆TheHiveNTU★★★★★·学校·52Nanyan
埼玉県川口市/9歳&6歳ママ公認こんまり流片づけコンサルタント広田なつき【小学生】国会見学と初めての裁判傍聴長男と参議院の見学ツアーへ参加してきました参観ロビー、参議院本会議場御休所、中央広間、前庭を約1時間でご案内いただきました↑本会議場。撮影OKでした!↑中央広間最後は前庭で記念撮影タイムを設けてくださいます衆議院もツアーを行っておりますが、参観ロビーが参議院の方が充実
前回の記事『2309韓国旅行⑭景福宮観光』今日から再び韓国旅行の日記です前回の記事『2309韓国旅行⑬景福宮の交代式』前回の記事『2309韓国旅行⑫光化門までの道のり』前回の記事『2309韓国旅行⑪お…ameblo.jp景福宮を堪能した後は、敷地内にある国立民俗博物館へ五重の塔の様な外観。館内に入る前に野外にある展示広場へ。ここは昔の街並みが再現されています。レトロな喫茶店に、昔ながらの銭湯。他にもスーパーや服屋さん等がありました。この日は、社会見学だと思われる小学校低学年くら
チャオーーーーー!!!さっそく今夜の晩御飯から茹でてる人いる!!(笑)仕事早い~!私が編み出した技ではないですが、さっそく試してもらえて豚もきっと喜んでます、知らんけど~←🐖『【最近密かにハマってる料理テク】苦手だったお肉が劇的に扱いやすくなった!』チャオーーーーーー!!!!やっぱりみんなの家でもみそきん気になってるキッズいっぱいいた~~しかも田舎の方には山積みで置いてあったとかなんとか!すごい~!買…ameblo.jpさて今夜も雑談&長文記事いきます~!ブロ
神戸で夫、小3の娘と3人で暮らす40代の主婦そらいろ。です。日々の暮らしのこと美味しいものやお出かけのことをゆるーく綴っています。はじめましての方はコチラ本日はご訪問頂き、ありがとうございます!いよいよ今年もわずかわが家は主人の実家へ来ています。最近は寒さが和らいでいますが、義実家は戸建てなので寒い!エアコンつけて動かないダメ嫁です学校の社会見学の様子をとても楽しそうに話す娘を見て工場見学に行きたいなと調べました。娘と相談した結果、グリコピア神戸に行く事に。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧2025年3月18日(火)𝙶𝚘𝚘𝚍𝙼𝚘𝚛𝚗𝚒𝚗𝚐💝୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧今夜から関東では夜に雪予報で明日は凍るかもしれないみたい❄そうなれば作業所はお休みです。皆様の地域も天気に予報に災害安全に過ごせる様に願います★1日最後まで無事に終わる様に!!今日は社会見学があるのですが久しぶりのコロナワールド⸌⍤⃝⸍!!しかし行く時の交通手段不明でもう1回作業所職員様に確認🏢あと少しで退職される職員様も多分参加するから行けれ
10その昔、朝日新聞の本社が有楽町にあった頃の話である。僕はきっと大学の授業をサボって社会見学と決め込んで銀ブラをしていた。銀座の4丁目辺りから有楽町駅の方にのんびりと歩き人間観察や建築物の観察をしていた。高速道路の高架橋をくぐり、日劇の前の歩道を横切った瞬間、何やら右方向に物体が落ちてくるのが見えて、そちらを見た。若い女性が朝日新聞の建物から落ちてきたのである。思わずその方向に近づいていった。その女性は足から着地したのか、両足の底からゆっくりと血が流れ出した。まだ息をしてい
むすめ、社会見学で科学館に行ったらしいのですがみんなは「わかんないー」ってすぐ次の展示を見にいくんだけど私はわかるまで見たいからずっとみんなに追いつくの大変だったとのこと。一人っ子、科学館とかは誰に気兼ねすることなく好きなだけ見させてたので団体で見に行くと不自由さを感じるかもねスマホがある時代でよかった。いくらでも待てる。「また今度行ったら?パパと」と言っておきました私は説明書きを読むのがめちゃ
春に桜の通り抜けで有名な大阪造幣局。『2024大阪造幣局の見頃は4月8日(月)以降か?』この記事の続きです『造幣局桜の通り抜け申込タイミングと行き方』関西の春の風物詩、造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。造幣局:桜の通り抜け(大阪)www…ameblo.jp夏休みのある平日、その造幣局へ工場見学に行ってきました。造幣局:工場・博物館・展示室の見学www.mint.go.jp造幣局は本局の大阪と埼玉、広島の合計3か所にあり、それぞれ平日のみ事前予約制で工場見学
昨年の5月に、新しくなった長野市の中央消防署を、訪ねました。広く、綺麗な新しい建物です。消防車の説明を受けました。色々な機能が付いています。消防車よりも、救急車の稼働率の方が当然ながら、多いですというご説明。救急車に乗ったことのある人(付き添いも)が大勢いて、驚きました。はしご車の整備をしていました。450メートル、1億5000万円という数字に圧倒されます。そして、消防署を後にして・・・日本赤十字社、長野県支
大阪市内にある大阪歴史博物館です。大阪城の南、NHKのお隣にあります。NHKでは、「おむすび」の舞台セットを見る催しをやっていました。それはそれでおもしろそうでした(朝のドラマ見てないけど)さて、歴史博物館は最上階がスタートです。なんとも見晴らしがよいのです。ほ~れ。窓から外を眺めているだけでもたいそう暇つぶしにもなります。もう一度ゆっくり過ごすのに来てもいいかもなあ、と思いました。さて、これは意味なく撮ったものではなく、高速道路の向こうの敷地に
こんにちは、ウィズ・ユー中津fieldです雨の日も増えてきていますし、晴れた日は段々と日中暑くなってきて、夏が近づいているなあ、と感じられる気候が増えてきましたねウィルス対策はもちろんですが、熱中症対策もしっかりしないといけない季節になりましたスタッフ一同いろんなことに気を配りながら、毎日安心して楽しく来所できるウィズユー中津fieldにできるよう、しっかり対応していきたいと思います【6月壁面飾り】6月と言えば梅雨、雨と言えば傘、そして傘と言えばトトロという
バリキングのグラス頂きました。出陣さんに!かなり、嬉しかったのですが…写メも撮って………呑み過ぎて、お店に忘れた。ダメじゃん、昨日取りにいきました。3日前、たまたま隣り合わせたのが、サッポロビールの営業マンの方!当然、バリキング、バリバリ呑んでました。呑み助の生まれたところがサッポロビール園(昔工場、今ジンギスカンビアガーデン)の近くで、小学校の社会見学や親戚の集まりでよく、行きました。ビールはやっぱサッポロでしょ、なんて持ち上げて…盛り上がって、ホッピーの後、バ