ブログ記事1,369件
※2023/2/9追記私が申請した後、申請書類が更新されています。本記事はあくまでも参考になります。詳しくは領事館サイトをご確認ください😌あんにょん、ひいむにだ👋🏻今回は、D4ビザの申請について書きたいと思います🥹🥹前回のブログでは、語学堂入学申請について書きました😉前回のブログはこちら👇『語学堂入学申請について②(申請方法)』あんにょん、ひいむにだ👋🏻ブログ
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生活3年目の27歳です。元々英語が嫌いだったけど、学生時代の国際交流の経験から一念発起して社会人留学を決意しました!準備とか現地の生活とかを記録して、将来同じように留学する同世代のアラサー女子の方の参考になったらいいなあという気持ちでブログを書いてます。『★自己紹介★元英語嫌い、アラサーで留学します』このページをご覧
2022年秋から、UniversityofMichiganでMasterofSocialWorkを学んでいるKです。受験準備を進める中で、そもそもMasterofSocialWorkを海外で学ぶ日本人が少なく、情報を集めるのにとても苦労しました。またアメリカの大学院は学費が高額なため、私費留学の私は学費&現地での生活費の確保に苦戦しました。私の今までの経験をシェアすることで、今後MasterofSocialWorkを学びたいと思う人や、キャリアチェンジを目指す人、ア
ServiceNSWに行ってきました!!ServiceNSWが何かというと…日本でいうところの役所です。ただ、日本の役所より取り扱っているサービスは手広いです。出生届や婚姻届などの戸籍関係パスポートやビザのこと免許証や保険証の交付子どもの保育園探しなどなど…さまざまな公的手続きがまとめてできる便利な場所です!!詳細↓HomeServiceNSWmakesiteasierforNS
こんにちは!ゆんはです!2回目のPCR検査でも無事陰性が出て昨日から隔離解除になりましたやっといつも通りの日常が戻ってくると思うとうれしいですー!彼も体調は完全に回復しました5月に入国したのに気づけばもう10月…ほんとにあっという間ですねビザがあと1ヶ月ほどで切れてしまうので延長の手続きをしました!ハイコリアで訪問予約をするのですが選択できる日時が全くない!!!!!延長できない!?と思ったけどオンライン申請もできますと記載が…!わざわざ遠いのに行く手間もかからないし
先日の記事で書きましたが日本へ帰国の際、シンガポールで乗り継ぎをしました。初めてのシンガポール。といっても観光するわけでもなく、ひたすら空港内で過ごしたのですが。チャンギ国際空港、なかなか面白かった。「世界最高の空港」ランキングで1位を獲得しただけあって(2023年。ちなみに第2位はドーハのハマド空港、第3位は日本の羽田空港!!)なんせきれい!!到着したのが0時過ぎだったのですがまだまだお店は開いていました。さすがにお客さん
海外大学院に入った過程はこちら『海外大学院のエージェント決め』TESOL修士(英語教育)を取るため、海外大学院(通信)に進学することを決めた私。後押しにはこれらの理由がありました。①1人娘が東京の高校に進学し、一人暮ら…ameblo.jpに書きましたが、今回は受験した大学院とその結果を書こうと思います。ブログなど書いたことのない私が書こうと思ったのは、無限にある海外大学院をリサーチしようとしても数少ない情報しかなく(宣伝も多い)、途方に暮れてたところ、こちらのブログに辿り着いて助けられた
ブログ始めてみましたアメーバに登録したきっかけは、休職することになり、自分自身を見つめ直すためたくさんの本を読んだりする中で、瞑想や引き寄せに出会い、登録してそういうジャンルのブログを気軽にたくさん読みたいと思ったからですでも、アメリカ留学のことは何かにまとめたいとずっと思っていたので、自分自身でも発信してみることにしましたもし、留学の夢を諦められない、社会人留学したいけど年齢的に、、、など迷う方がいらっしゃったら少しでも参考になるとうれしいです私は、35歳で仕事を辞めて、201
オーストラリアは南半球なのでただいま夏まっさかりである。12月だというのにまったく寒さがなくクリスマスもTシャツ短パンで年の瀬感のないまま年明けを迎えた。オーストラリアの夏は暑い。シドニーでは日中の温度が40℃にもなることがあるそうな。ここ、ウーロンゴンでもつい先日は36℃まで上がった。こんなに暑いというのに驚いたことにオーストラリアの家にはエアコンがない家が多い。あってもリビングなどの共有エリアのみ、というのも珍しくな
こんにちは!ぱっしといいます!▶︎関西出身▶︎社会人2年目で退職▶︎2023年9月からイギリス留学会社退職から留学準備、ロンドン滞在中の生活について書いていますいよいよ出発まで1週間を切りました〜!!ドキドキ!パッキングも順調に進めているのですが、そんな中でまた一つ問題が。海外で生活する際に気をつけないといけないことの一つとして挙げられるのが、コンセントの形が違うことと電圧が違うですよね。コンセント変換プラグは家電量販店で購入しました。いろんな形に対応して
こんにちは!ぱっしといいます!▶︎関西出身▶︎社会人2年目で退職▶︎2023年9月からイギリス留学会社退職から留学準備、ロンドン滞在中の生活について書いています今日は、ロンドンに住むにはマストアイテムと思われるオイスターカードとレイルカードについて書いていきます。オイスターカードとはオイスターカードとは、日本でいうsuicaのようなものです。ロンドン市内のバスや地下鉄の運賃の支払いに利用できます。オイスターカードの存在は日本にいるときから知っていた
英語勉強中Tommyです英語ができる人になりたい初めてBillboardに行ってきましたよ場所は横浜。馬車道駅からすぐです。ええ、ええ、ライブですよKevin'sEnglishroomのやまちゃんことmagoraのライブです開演前にピザとお酒美味しゅうございました英語と日本語が絡み合う楽曲がかっこいい😎とても、スペシャルな夜でした
アメリカ留学で英語のプレゼンを成功させる方法こんにちは、そらです28歳で外資系OLを辞めて、アメリカ社会人留学を始めて6ヶ月。今日は、アメリカ留学で英語のプレゼンを成功させる方法を紹介したいと思います。留学を控えている方や、留学中の方の参考になれば嬉しいです。アメリカの大学でプレゼンが求められる場面私がこれまでの授業で、「プレゼン」や「スピーチ」をしなければいけなかった授業は、以下の4つです。英語でプレゼンやスピーチをした授業・BusinessProfessi
英語力をアップして、キャリアアップを目指す人をサポート英語コーチかなです。英語は時制が大事だと聞いたことがある方もいらっしゃると思います。例えば1.出張では、よく東京に行きます。2.来週は、東京に行きます。3.友達に会いに、先月東京に行きました。上記の日本語を見ると、動詞は全て『行き』です。でも、1は現在、2は、未来、3は過去という風に時制が全て違うので英語では動詞が変わってきます。1.IgotoTokyooftenforbusinesstrip.2.
こんにちは!ぱっしといいます!▶︎関西出身▶︎社会人2年目で退職▶︎2023年9月からイギリス留学会社退職から留学準備、ロンドン滞在中の生活について書いていますバスツアー記の続きです。前回の記事はこちら。『【バスツアー前編】ウィンザー城&ストーンヘンジ&バース』こんにちは!ぱっしといいます!▶︎関西出身▶︎社会人2年目で退職▶︎2023年9月からイギリス留学会社退職から留学準備、ロンドン滞在中の生活について書いてい…ameblo.jp11:00ウィンザーから出発。
こんにちは!ぱっしといいます!▶︎関西出身▶︎社会人2年目で退職▶︎2023年9月からイギリス留学会社退職から留学準備、ロンドン滞在中の生活について書いていますイギリスといえば!のバッキンガム宮殿衛兵交代式を見てきました!現在は毎週月水金日曜日の午前11時ごろから行われているのですが、平日の午前中は学校があるので混雑を覚悟で日曜日に行ってきました。よく見える位置を確保するには1時間前くらいにはついておいた方がいいと聞いたので、バッキンガム宮殿に10時に着くように向か
アメリカで仕事を探すには?就活の全体像と準備ステップこんにちは、そらです28歳で外資系OLを辞めて、アメリカ社会人留学を始めて8ヶ月。今日は、「アメリカでどうやって仕事を探すの?」と悩んでいる方へ向けて、就職活動の始め方と基本的な準備ステップについてお話しします。将来アメリカで働いてみたい方、留学中にインターンを探してみたい方に、少しでも役立つ情報になれば嬉しいですアメリカ就活って何から始めればいいの?〜まずは「どんな仕事に就きたいか」を整理してみよう〜
こんにちは、そらです最近、YouTubeで新しいVlogを公開したので、よろしければぜひご覧ください❤︎今回の社会人留学。2年間ということで、ペットも一緒に連れてきたのですが、今日はアメリカ引越し当日の流れを紹介したいと思います。前の記事もぜひご覧ください!『フェレットとアメリカに移住|ペットの海外引越し準備でやったことを解説』こんにちは、そらです最近、YouTubeで新しいVlogを公開したので、よろしければぜひご覧ください❤︎今はもうアメリカに来ており、
こんにちは、そらですいよいよアメリカへの旅が始まりました!今回はJALで日本から→アメリカに移動します。経路:エコノミークラス羽田空港(日本、東京)→ダラス・フォートワース国際空港(アメリカ、テキサス州)いつもはもうちょっと安い航空会社で飛ぶのですが、フェレットと一緒にダラスまで行けるのがJALさんだけだったので、(フェレット引越しのエージェントに確認してもらったところ)私だけ贅沢をして、JALで飛ぶことに・・最後に金額も記載するので、気になる方はぜ
先日ゴールドコーストの気候についての記事を書きました。『ゴールドコーストの気候(アルティメッター的視点)』さて先週UniSportNationalsに参加してきたんですが開催場所がゴールドコーストでした。そう、来年世界大会が開催される、あのゴールドコーストで…ameblo.jp来年来るぞ!という方はぜひ参考にしてみてくださいね。そして今回はその続き。ゴールドコーストの街の様子をお伝えします。まずは治安面から。ゴールドコーストはずばり
こんにちは!ぱっしといいます!▶︎関西出身▶︎社会人2年目で退職▶︎2023年9月からイギリス留学会社退職から留学準備、ロンドン滞在中の生活について書いています先日、念願のオックスフォードに一人旅をしてきました~!!!映画ハリーポッターのロケ地があることで有名なオックスフォード。週末の天気が良いということを知り、4日前ほどに行くことに決めました!ロンドンからオックスフォードまでは、ナショナルレイル(国鉄)に乗ります。4日前くらいにチケットを予約したのですが、1
前回の更新からだいぶ時間が空いてしまいました。。。というのも、なんとなくずっと体調が優れず日々の学習とバイトと練習をこなすだけで一杯一杯になっていたのです💦そんな深刻な体調不良ではないのですがなんとな〜くずっと風邪の引き始めのようなだるさがあって😅そしてついにできてしまった口唇ヘルペス😱口唇ヘルペスは一度発症すると繰り返し発症することがあります。よく「風邪のはな」などと表現され体調を崩したときに再発症する人が多いようですが私の場合はそれに加えて日焼け。※ヘルペス菌は紫外線を
超大型ごみを解体しましたこの間、部屋にあったyogiboを解体したんですが、こいつがなかなかやっかいでした、、、大学4年生の頃、就職したら一人暮らしになることは確定していて、一人暮らし始めたら絶対yogiboだけは買う!と決めていました。そして、引っ越し完了後まもなくネットで購入。まあまあでかめのやつを買いました。この1年ちょっとの間、youtubeを見る私を支えてくれたり、昼寝をする私を支えてくれたりと、良い居場所になってくれていたyogibo。1年経ったあたりから、かな
こんにちは!ぱっしといいます!▶︎関西出身▶︎社会人2年目で退職▶︎2023年9月からイギリス留学会社退職から留学準備、ロンドン滞在中の生活について書いています先日、ロンドンの南に位置するブライトンに行ってきました。先日と言っても、ここ1週間ブログを更新していなかったもので、結構前の話です。ブライトンに行くときれいな海の景色を見られる!ということを聞き、イギリスの海も一度は見てみたいと思い行ってきました。ロンドンからブライトンまでは1時間半ほど。9時
こんにちは!ぱっしといいます!▶︎関西出身▶︎社会人2年目で退職▶︎2023年9月からイギリス留学会社退職から留学準備、ロンドン滞在中の生活について書いています以前こちらの記事で、留学中の家計簿アプリについて書いたので、そのアプリの使い心地も含めて、留学中現地でかかる費用について今日は書いていこうと思います。『留学中の家計簿アプリを決定!』こんにちは!ぱっしといいます!▶︎関西出身▶︎社会人2年目で退職▶︎2023年9月からイギリス留学会社退職から留学準備、ロン
こんにちは、そらですテキサスのとある1日。今日は初めて、シナモンロールを作ってみることに!Pillsbury™CinnamonRolls(ピルスベリーシナモンロール)です。確か、旦那の叔父が作ってくれたのがこのブランドだった気がして・・・実はこの缶、開け方が独特です。(少なくとも日本で見たことがないタイプ)このようにスプーンを強く押しつけて・・・パン!!!!開いた!!力加減がわからなくて、時間かかりました(笑)作
◆フラット◆【滞在アパートメント①共同部分】【滞在アパートメント②Myroom】【備品誰が買うのか問題】◆交通◆【マルタ航空チェックイン】【マルタの交通バス事情】観光にも便利【マルタの交通フェリー事情】日本じゃ考えられない【マルタのバスってすごい・・・】◆生活全般◆【到着初日の晩餐問題】【日曜も空いてるスーパー@Slima】超便利【TOWERスーパーマーケ
こんにちは、そらですテキサスのとある1日。アメリカに来てから、化粧品やらなんやら、全て新しくしなければいけないのが地味に大変で・・その中でも、日焼け止め・・何を使ったらいいの?問題が深刻です・・!Tiktokで動画を上げたときに、アメリカの視聴者さんからたくさんおすすめをもらいました。⬇︎視聴者さんのおすすめ一覧・TheELFsuntouchable(tintedバージョン推し)・HawaiianTropic(いい香り)・Sunbum(ちょっと高い
英文レジュメの書き方5つのポイントこんにちは、そらです前回のブログでは、アメリカ就活で必要な「英文履歴書(Resume)」の基本についてご紹介しました。https://ameblo.jp/sora-diary0903/entry-12894085199.html今回はその続きとして、実際に授業で学んだ知識をベースに、採用されやすい英文レジュメの書き方を「5つのポイント」に絞って例文つきでご紹介します!これからResumeを書く方、すでに作っているけれど「これで大丈夫かな
こんにちは!ぱっしといいます!▶︎関西出身▶︎社会人2年目で退職▶︎2023年9月からイギリス留学会社退職から留学準備、ロンドン滞在中の生活について書いていますレイコックに日帰り一人旅に行ってきました!(ロンドンに来てから、自分は意外と一人旅向いてる人間だと気づきました)レイコックは、コッツウォルズの一部で南端に位置しています。コッツウォルズに行ってみたいと思っていたのと、レイコックにはいくつかハリーポッターのロケ地があるということで、行ってきました。午前7時半