ブログ記事3,304件
はろー!めりーです!今回は、先日の『統合まで』の中で書くつもりだったのに書きそびれていたことを思い出したので書きます(*゚ー゚)ゞ統合直前の1ヶ月ほどの日々、私たち二人は遠い土地に住んでいるので電話を通して自分たちがお互い30年間どんな想いだったかを知る時間となりました。当たり前ですが、自分の世界というものは、あくまでも自分目線からしかわかりません。しかも、自分が思いつめていればいるほど、視野が狭くなり相手の気持ちや真実はわからなくなることもあると思います。
娘が歯科矯正をしている関係で昨年の医療費の金額がすごいことに(@_@)。医療費控除の適用を受けるために、2週間ほど前に確定申告の書類作成の準備をし、旦那の源泉徴収票待ち状態でした。ようやく、一昨日書類がそろい、最終的に書類を仕上げ、今日は最寄りの税務署へと。過去に確定申告の書類を提出しに行った時は長い行列に並んだ末に、ようやく提出できた。今日は、どのくらい並ぶのかなぁ、なんて思って税務署の提出窓口へと向かうと・・・。あれ?誰もいない。直で受
指導者は魔法使いではないから上手くはできない!具体的に書いていく前に『フットボールが上手くなるとは何か?』を知ってからじゃないと理解できない。フットボールが上手くなるってどういうことか?上手くならない原因は?フットボールが上手くなる=課題が改善できるようになることフットボールの試合中に起こる課題を改善できるようになることが上手くなるということ。ここでいう課題とは?ドリブルが取られる前を向けない周りが見えていないパスが通らないまだまだ出てくるが今回はこのくらいにして改善
最終打ち合わせから約1ヶ月かけて仕上げ表が完成しました。本当はもっと早く終わっているはずだったし、ギリギリになって決めていなかった項目が発覚して不安が残る形になったけど、まぁ、それは良しとしましょう今まで確認というものをしてこなかった彼が自分で気付いた点を評価です。ありがとう!!よく気づいたね!!!でも、もっと早く確認作業をしていたら色々とスムーズに進んだんだけどね!!さて、その仕上げ表が先日、立面図や平面図などと一緒に郵送で送られてきました。彼の事だから郵送も遅くなるのかなと思っ
こんばんは♪ツーリングしてますか!?いい季節ですよね〜♪さて今回はお待たせしてましたパーツ!オーリンズのリヤサスペンションを取り付けました!オーリンズSU466TTXGP!もちろん『Gsense』さまから送っていただきました。ありがとうございます!さて、取り付ける車両はこちら!フロントフォークのオーバーホールで以前入庫いただきましたお客様です!サスペンションは4月に発注していましたが在庫が無く、連休明けに届きましたのでタイミングを見て来店していただきました!交換前です。
昨日、確定した外構工事の見積書と外構図面がやっと届いたのですが、開いてみると直ぐにおかしい事に気付きました。省いたはずの砂利敷きが外構図面に書かれているぞ追加をお願いした地先ブロックも見積書に入っていないじゃないか🤔仕方ないので工務店へ連絡。図面と見積書届いたのですが、間違いがあります👦🏾え、すみません…どちらでしょうか?図面に砂利敷きが書かれていますが、こちらは省いたはずです👦🏾あー、そうですよね…すみません、なんで書かれているのか…あと、見積書に地先ブロックが抜けていま
設計士さんが多忙のため、まだ仕上げ表が完成しておりませんこちらでも間違いがないか確認して欲しいとの事だったので、仕上げ表とともに念のためと図面も確認しました。すると一点気になるところが…我が家は収納力重視でビルトインの食洗機ではなく据え置き型の食洗機を選びました。更に最近の流行りとは逆行してキッチン上部にも吊り戸棚を設置しています。床から吊り戸棚までの高さは165cmで、食洗機を置くキッチンカウンターの高さは110cm。現状のカウンターから吊り戸棚までは55cmとなります。しかし、食洗機は
お家🏠で、いろいろ確認作業をしながら過ごしました午前中、徒歩で🚶♀️近くまで出ることがありました。陽の光があたっているところは、雪は溶けていましたが…アイスバーンです。アイススケート場を⛸思い出しましたーゆっくり歩きましたー大きな⛄️雪だるまを作って、幼い子どもちゃんが喜んでました太陽☀️が恋しいヨ〜声で元気と勇気と笑顔を届けたい今日もありがとうございます😊
DS-260の続きです。さて、全ての入力が終わり業者さまに連絡を入れまして、チェック確認。ただし、10月この時期すでにDV-2018の申請がスタートしてました・・・ので1年のうちで一番忙しい時期に、わたしども入力が仕上がってしまって全てのかたの申請が終わってからでよいですよぉ!!と11月入ってからの確認作業となりました。もっとも多い3000組の応募ですって皆当たると良いですね考えたら去年この時期に応募申請したのですものねただ、一昨日ト
今、横浜、関内エリアにはかつてないほどにタイ古式マッサージ店の新店が続々と出店ラッシュが続いている。もはや、すべてを訪問することなどできない。いつか行きたいなぁと思っている間に無くなってしまうなんてこともあるくらいだ。実際、今回レポするジャイタイもこの店の前にルアンタイだったかルアンサバイなる店があったが、出店してすぐになくなってしまった。そのあとに入ったのがこのジャイタイという店だ。ジャイタイとは『おもてなし』という意味た。この店はHPもなければ、ブログ情報も
おはようございます。ワーママのCOCOです♪昨日は子供も3学期の始業式だったので、早く帰宅したかったのですが、、忙しくって、叶わず😓少し残業になっちゃいました…朝から、何件さばいたかなぁーってくらい、次から次へと私の担当のメールがくるくる〜んーまぁ、1日に”200件”ものメールをさばいておられる方もいらっしゃるので、、私なんてまだまだ可愛いものですが、、頭の切り替えと正確な返信、なかなかできません💦スピードを上げると、ミスが生まれ
こんにちは就労継続支援B型事業所十和です来週はみぞれ予報の福岡凍結するかも…とドキドキしています今回のB型館内作業はチラシ5枚合わせその様子を…(写真はボカしてます_(..)_)5種類のチラシを5枚合わせにして最後に枚数があっているか計量をします(確認作業、ここ大事)チラシが折れないよう取り扱い注意その後コンテナへ50束重ねる仕切りを挟むという作業を繰り返しますどんな作業でも丁寧に。そして清潔に。心掛けています次回は生活介護さんの投稿お楽しみに
最近の気になる事…そう、夫の出張清算費が4月から入っていないんです↓これが最後『驚きの出張旅費清算費入金!!』昨日、スーパーのついでにATMへ記帳に行きました出張清算費が入ってるかなーと思って銀行アプリの連携が上手くいかないのですまたチャレンジしてみます…↑再チャレ…ameblo.jp今までは夫に清算費の事はあまり聞いていませんでした。でも、さすがに5月は1回も入ってないし、夫に聞いてみました。そうなの?会社に確認しておくね〜との事。まさかだけど…時々間違えてたりしてた
午前のうちに申請を済ませようと保健所へ。係の女性が淡々と確認作業をしてくれて、書類の不備もなくあっという間に終了。12月の今頃に申請すると、入金は1月末ごろになるんだそうです。1月の半ばに通知が郵送されてくるとのこと。無理なのは承知で年内に返ってきてくれたらなぁ〜とか思っちゃったりしていました。これでとりあえず、体外受精ワンクール終了!お疲れ様、私。保健所って、不妊治療の助成金申請でしか行ったことがないです。同じ時間帯に、新生児を連れたお母さんやお父さ
はろー!めりーです!今回は自分たちの統合の話を書きたいと思います。先に書いときますがツインレイ物語は人それぞれだと思うので私の話は特にお役には立たないかもですwwお暇つぶし程度にどうぞ^^;まず、前提として、私が思っている統合はツインレイの二人がお互いに相手のことを好きな人とかの次元を超えた特別な存在である事を認識して身も心も結ばれた状態です。ここからずれてたらごめんYO!(゚▽゚;)なので、私が思うに、別に統合してるから偉いとかいうわけでもなく
手動のチェーザ交換①自動のダイヘッドとやり方は同じですがバラすパーツが増えますのでバラしながらメモ書きするか順番に写真を撮って保存して下さい。バラしてしまうと組み込みが少々解りずらいかと思いますので順番にご説明いたします。最初にこの先が丸くなっているポールのようなネジを外します。普通のネジですので左回しでワッシャーも外して下さい。本体裏面にして、六角レンチの入るネジ4本を外します。
恋愛コンサルタントのなつみです。Rさんから質問いただきました。「復縁しても幸せになれないと思うけど復縁したい!連絡取りたい衝動にかられます。(絶対しませんが)前に進めなくてもこの気持ちを消化する方法を教えてください」質問ありがとうございます😊Rさんが復縁しないと決めているのに元彼さんと連絡を取りたくなるのはなぜですか?「連絡したい!」「復縁したい」の衝動がきたときに「なぜ?」って更に1つ掘り下げて考えることが大切です。寂しいから?元彼が何をしているか気になるから
いつものようにYouTubeを観るのに電源ボタンを押した反応なし感覚的に電源かバッテリーだと思うおっまだ16時00分だDynaBookのサポートまだ間に合う電話はすぐ繋がった(すぐ繋がるのはほんと嬉しい)サポート対象パソコン確認作業も簡単かつ確実な方法なので良い感じだった丁寧な指示のもといろいろやってみたがダメサポートセンターの判断も速かった「日通航空引取り修理におうかがいします梱包材も持って行きます」やっぱりメーカー保証三年はよかったい
今日もお疲れ様です1月26日は周りに注意すると良い日です前ばかり見ていると見落としがあるかも左後ろには特に注意してください話したくても話せていない人が居るかも知れません話しやすい雰囲気を作ってみてくださいコインペンダントブルーのソックス🧦熊柄のトートバッグ善き日でありますように