ブログ記事21,510件
ご覧いただき、ありがとうございますお片づけ教室『リビング・ホーム』主宰あいおの自己紹介はこちらとこちらお片づけ教室『リビング・ホーム』サービスメニューこちらからご覧いただけます。お片づけ教室『リビング・ホーム』2月スケジュールこちらからご覧いただけます月1回のルーティン掃除のひとつ、洗濯機の洗浄。ぬるま湯の方が、汚れ落ちるかな?と思って、バケツでお湯を何回も何回も入れるから、結構メンドクサイ(笑)だけど、洗濯洗剤、石鹼系のを使ってたとき
おはようございます☆最近・・・何となく石鹸作りを再開しております。と、いうのも石鹸を作る際に使う苛性ソーダ(劇薬です!)消費期限とかあるのかなーもしあったら早く使わなきゃ・・と、そんな気持ちが起きてきて・・更に石鹸用のココナツ油やパーム油もまだ沢山あるのですがこれもいつまで大丈夫?と、私の中のもったいないお化けがむくむくむく~と・・活動を始めたのです。最初に3年前ほどに貰った超貴重な天然ムスクを使った石鹸を作
おはようございます。月収10万円で豊かに暮らしています。miです。私は洗濯と掃除にセスキ炭酸ソーダを使っています。セスキ炭酸ソーダを使い切り♡セスキ洗濯のメリット。上記のものを開封したときの記事。現在は残りこれくらい。だいたい半分くらいでしょうか。最近はセスキは1年で1kgで足りそうな感じです。前の家はお隣からのたばこの煙で壁が汚れやすく、セスキが今より多めに必要でした。副流煙を吸っている私も、やはり今より
↓昨夜のハーブティーはこちら🌿娘のデザートは苺🍓&HERSHEY'Sのチョコモナカ❤️大人は抹茶アイス🍨に苺とブルーベリー今夜もいい香りに癒されましたレモングラス好きには堪らない香りの大事さを痛感しているきょうこの頃家族でほっこりできなければ1人でもいいんです何か自分にあった方法でほっこりして下さいね一生懸命働いて、せめてお茶くらい贅沢し続けていきたいな鼻からも喉からも癒されて、身体も温まって昨夜もグッスリ眠れました😴↓やっぱりもう1つこれ欲しいな🎵いい茶葉の時って、ポッ
サバの香り届きますかー??サバの焼いたのが一番好きだなぁ米に合う〰️こちら焼く前グリルにある工夫をしております😤何か分かる???そう!ずぼらをするためだけに頭を働かせますから(笑)アルミホイルを挟み込んで洗うの網だけ✌️楽チンだなー。サバ定食食べかけ中(笑)↑↑湯豆腐(肉団
大好きなお気に入り石鹸♥️『アンティアンスーパークイーンオブソープラベンダー』私、石鹸マニアなんですがたくさん使った中でお気に入りの石鹸が3つあるんです。その1つが《アンティアンの石鹸》なんです。本当にアンティアンの石鹸は心からおすすめできる。完全なる無添加の石鹸。敏感肌や赤ちゃんでも使える安心な石鹸です!✔️完全無添加!✔️合成界面活性剤・防腐剤・人工香料などの化学物質を加えずお肌をいたわる効果✔️お肌を清潔にする優れた洗浄効果✔️お肌に豊かな潤いをもたらす素晴らし
昨日のつづき。昨日はアトピーの人には「石鹸」が良い?悪い?という話でした。結果、アトピーの人には「石鹸」が良いけども、アレルギーの程度によっては洗いすぎる場合があるので、使ってみて合わなければ使用をやめるor使用頻度を減らす。という話でした。(詳しくは昨日の記事を見てね)今日はその続き・・・アトピーの人にはどの石鹸がオススメなの?まず、石鹸と言っても色々ありますが、無添加の石鹸(成分がシンプル)であること。と言っても、
週末の公園で砂だらけになって1日のうちに何度も着替えさせ、水でザッと下洗いして夜に洗濯機で洗濯して干しましたが…そんなので落ちるわけないですよね~↑これ洗濯して干した後てかさ、これと一緒に他の洗濯物を洗ってしまったことがショックだわやっぱりちゃんと石鹸で手洗いしてから入れるべきでしたもう一度洗わなきゃ家事増やしただけ。。。砂や泥は水溶性の汚れじゃない、かGoogle先生、教えてくれて有難うウチは今までおとなしい方だったから着替えを持ち歩いていてもほとんど使わないことが多かったん
上:いつぞや流行った?ウタ○ロ石鹸下:ミヨシ石鹸↓ウタ○ロは、蛍光増白剤が入ってます(ブラックライトで光るやつ)昔は台所にウタ○ロ置いてて、フキンとかに擦り付けて使ってました💦無関心ってホント残念🙈💦アチャーミヨシ石鹸でもフキンは同じくらい白くなります…笑複雑なことって、考えるの疲れませんか?私は疲れます😅ついつい、色々考えるのをすっ飛ばして、単純な結論に飛びつきたくなっちゃう。(それを思考停止と呼ぶのかも…)台所洗剤ひとつとってみても石鹸VS合成洗剤で、石鹸Win
こんにちは、岡田歩です。(自己紹介はこちら)突然ですが、私が使っている洗剤あれこれをご紹介します。(メルマガ読者さんからのリクエストなのよー)岡田歩以外を洗うものもうずっとこれ、断然これ!10年ぐらいこれ!ミラクル洗剤エコブランチ110米ぬか・ヤシ・松の植物油を使用した多用途洗剤に有益微生物群に酵素・ミネラルを配合した天然バイオ洗剤!(エコブランチさんの画像をお借りしました)=Eco-Branch一覧ofオンライン地球印良品
*初めての方は、こちらをご覧下さい。どうも、どんべえです!今回も、ここ最近の妻に関する出来事。それでは、本編をどうぞ。休日の朝。部活の次男を送り出して二度寝をしてると…妻はどこかへ出かけた。この時間に外出って事は仕事だろう。行き先を聞こうとも思わないし妻が何も言わずに出掛けるのは俺を起こさないようにと気遣ってくれてるから。「休日出勤なら前もって伝えろ!」とも思わない。普段、俺が起きてる時は行き先を伝えてから出掛けてる。ピ
私がかれこれ1年前に出会った衝撃的な石鹸(笑)デリケートゾーン用石鹸!!!!しかも、薬用(笑)パンフレットも何もないのに、当サロンでも大人気で、もう何個売ったのでしょうね?笑100個はいってるのかな?お求めやすい価格だし、小さいのに長持ち!!!ついに残りがもう10個くらいになってしまいました。。。。もし、気になる方は、お早めに。なくなり次第終了で、次はいつ入ってくるかわかりません。。。。匂いが気になる方や、黒ずみや、ニキビが気になる方にもオススメですよ!
こんばんは🌙元野犬のお母さん犬の和愛(かずな)さん今日でなんと180日目✨6ヶ月になりました🤍そんな和愛さん、昨晩は娘がまーた近寄ってきてこの表情また耳触るのー?次は体触るのー?早く寝なよあっ!終わり?良かった❤️ペロリ❤️といった様子でいつも娘が触り終わるのをじっと待っています娘は長いこと触らないのでまだ我慢できるみたいです笑子ども達が寝るとリビングに現れて最近は必ずぽぽちゃんのハウスに入ってテレビ見てみたり寝ています✨ぽぽちゃんの体がない!?って覗いてる
おはようございます。月収10万円で豊かな生活を送っています。miです。私は手荒れと無縁な生活を送っています。手荒れが治った1つの理由は食器の洗い方。食器洗いはタオルで♡手に優しい食器洗い。タオルで水で洗うのが基本。水で落ちない汚れは石鹸を使って洗います。一人暮らしをした初めのころは、普通の食器洗い洗剤とスポンジで食器を洗っていました毎回、何にでも食器洗い洗剤を使う洗い方。そのときは手はボロボロでした。ハンドク
今まで、子供の食べこぼしや、幼稚園の上靴の汚れ、靴下の泥汚れなど、子供服の汚れに大活躍だったウタマロ石鹸在庫が尽きたので買いに出かけると……あれ?…ない!うちの近所には、どこ探しても無くて…ダメ元でDAISOに行ってみたらこんなものが↓ミヨシ石鹸さんの洗濯用純せっけん試しに成分を見てみると、おんや???ほぼほぼ、ウタマロ石鹸と同じ成分!!↑今日、ちょっと遠方のスーパーで見つけたウタマロ石鹸(^ω^)98%の純石鹸分、脂肪酸ナトリウムは、一緒です
わーーい\(^o^)/Hawaiiのエネルギー&honeydipさんの想いがた〜〜くさん詰まった石鹸がまもなく販売されるそうです夢子も以前体調を崩していたときにマクロビ、ビーガン、無農薬食品、自然派に拘り何年も続けていた時期がありました。ですが、元来の拘り癖から徹底的にやり過ぎ自ら健康刑務所に入ってしまいなかなか出られなくなったと言うエピソード付き健康になろうとして、逆に執着を創り出していました。いまはそれも無くなり自分に聞きなが、何事もほどほどに取り入れている
植物カラーで色付けしたクリスタルマーブルソープ✨Crystalmarblesoapcoloredwithplantpigments✨アルコールフリー。納期と締め切りが5つくらい重なる事態がもうしばらく続きます。素敵なお話も頂きワクワクもしています。アロマティカラボの講座はたくさんありますが、新しく仲間入りさせた石鹸やデザインを加えたり入れ替えたりする予定です。なかなか手がまわらずもどかしいですが、春頃までにはいろいろ整えていきたいと思って
こんばんは!今日、結構ビックリしたこと。主人が帰ってきたら手洗った!?と、聞くと、いつも洗った!!っていうので、洗ってると思ってたんだけどその割には、ハンドソープの減りがやたら遅い💦わたしは、ハンドソープではなく石鹸派なので急いでないときは石鹸だからそんなもんかなー?と思ってたらね。。。今日、手洗った?ってきいて、洗った!!っていわれたあとに石鹸で洗った?って、聞いてみたらいや、手は洗ったけど、石鹸では洗ってないってウソでしょこんなコロナのときに💦💦💦💦ビッ
石鹸製造、包装作業の様子。宇野実彩子さんプロデュースブランド「LAVANDA」のノベルティソープ。とても美しい石鹸に仕上がっています。#ノベルティ#石鹸#美しい#ラバンダ#LAVANDA#ノベルティソープ#デザイン#ピンク#カラー#大人ピンク#ラッピング#oem#ブランド#デザインソープ#香り#アロマ#マーブル#アロマティカラボ
お疲れさまです❗皮膚科ナース池田めぐみです。皮膚科でよく使われるプロペト。石油由来の油です。石油から精製したワセリンをさらに精製したものです。よくハンドクリームに使われているのを見かけますが水分ゼロなので実はカサカサのとこに塗っても保湿になりません。油の膜をはるので熱がこもります。塗りかたにはコツがあります。水洗いしてしっとりしてるときやさしく塗るです。石鹸を使ってもお湯で洗ってもかまいませんがきれいに洗い流して最後に水道水でほてりをとる。それから
花王を買おう!キャンペーン(勝手に命名)で買ってきたキュレルの泡洗顔がもう無くなってしまった・・。キュレル泡洗顔料(150ml)【キュレル】楽天市場1,320円推奨1回2プッシュって書いてあるんだけど、そんな量じゃデコしか洗えないんだよー!以前はモッコモコの泡で洗いたくて1回7プッシュ使ってたもんだから、ボルトもビックリなスピードで無くなった。なので今回は4プッシュで我慢してたんだけど、それでも1ヶ月もたず。全然荒れないし乾燥もしないし、濃密泡が生クリ
あんにょーーーんバレンタインファンコングッズ発表されたねこ、このユチョンめっちゃ好きまずは香水←「え?香水?」ってツイート見てユチョンがファンコンで「香水」歌うのかと思ったのはナイショどーるちぇあーんどがっばーなの香水のせいだよぉhttps://www.juse-t.jp/shop/event.php?ev_id=1610965658RemindParkYuChunlimitededitionperfume“SnowdropofRoyal”50ml
ムワッと湿度の高い雨の日は石鹸のようなクリーンな香りのムスクメインの香水をつけたくたります私のベストムスクは長年ボディショップのホワイトムスクだったのですが最愛のホワイトムスクを上回る美しすぎるムスク香水に出会ったのでそちらも含めてご紹介しますムスク度低めから順にシャネルナンバー5ロームスク度★★☆☆☆ムスクというよりシトラスとウォータリーなナンバー5。あのゴージャスで妖艶、クラシカルを極めたナンバー5を日常使いに大変身させた革命的香水ムスク度は低いですが、水の滴るような
4月資格取得を目指します。4日間24時間の講座+課題88,000円※グランドマスターソーパー(日本に6名のみ)によるレッスン※オンラインでも取得できます。コールドプロセスソープ(cpsoap)の資格ジュニアソーパー資格を取得したい方、もしくは、資格は必要ないけれど石鹸作りを学びたい方、復習したい方、アロマテラピーなどの資格をお持ちでお教室のメニューを増やしたい方向きの講座です。コールドプロセスソープを10種類、透明石鹸を1種類、リキッドソープを1種類、石鹸粘土を1種
このところ、すっかりデリケートゾーンがかぶれてしまった。痛痒くて仕方がない。思いつく事と言えば少し欧米の香りがする、ボディーソープがしまってあったのを見つけたので、それを使い始めてからだ…という事だけだった。冬は乾燥するので、元々身体は汚れたピンポイントだけしか洗わない人だったが、そのボディーソープを使うと肌がツルツルというか、ヌルヌルとした手触りになるので、すごく保湿成分が入っているんだなあ✨と感心しながら、このところそれで身体全体をクルリと洗うようになっていた。
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓今まで意外と語って来なかった話題なんですが「石けん」の成分の読み方についての話をしたいと思います。石けんなんて、石けんだから簡単だろって思うかもしれないですがこれが意外と難しくてですね(^_^;)今までわざとこの詳しい話を避けてきました。ただ石けんの成分を読めるととても便利なのでぜひこれはマスターして欲しいなぁと思います!◎実は石けんの成分表記法は【4パターン】ある?!石け
韓国で院生→会社員してる、日韓夫婦のサヒです。\いつもブログを読んで頂きありがとうございます/サヒについてプロフィールページ以前からの読者様はご存じかと思いますが、私はハンドソープやボディーソープ、洗顔フォームなどを使うよりせっけんを使うのが好きで、去年の初めから自分で作ったりしてブランドを立ち上げて、「韓国の原料を使ったオーガニックソープ」というコンセプトで、kichuyabinuというせっけんを私自らが手作りして販売したりしていましたこのアメブロからせっけんに興味を持ってくだ
ご訪問いただきありがとうございますプチプラコーデ(しまむら・GU・ユニクロ等)&ブランドMIXコーデを日々綴っております、パーソナルスタイルアドバイザーNAOでございますいつも遊びに来て下さってる方々、初めてご訪問してくださった方々、本日もありがとうございますインスタグラムもよろしければこちらから→今日の京都は曇り☁️最近の朝の楽しみはNHK朝の連ドラおちょやん先週までの子役の女の子の演技が上手すぎて、朝から号泣してしまうこともありますが、
おはようございます☀今日もいいお天気ですね。朝からお風呂掃除をしていてそろそろ新しい石鹸をおろすことにしました。マレーシアで購入した天然素材の石鹸❤︎昨日まで使っていた石鹸がこんなにチビタになったのでね。石鹸ってなかなか減らないから使い切った時の達成感というか、新しいのを出した日のウキウキ感が半端ない❤︎可愛いね❤︎香りもすご〜くいいんだ❤︎中に何か入ってるね。で、チビタはこうやってペタッと貼りつけてと。ネットに入れて使ってます❤︎ちなみに、私はこれで顔も体も洗ってま〜す
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓今日は、先日アップした▶優しい石けん教えます。【低刺激性・泡立ち・コスパ・洗浄力】優秀な石けんを見分ける裏ワザ!こちらの記事のご感想で、「牛乳石鹸はどうですか?」というご意見をいくつか頂きまして、【牛乳石鹸】といえば、最近SNSでもかなり話題になっていたと思いますので色々商品や成分とかを見てみたんですよ。そしたら、僕の勝手なイメージで牛乳石鹸といえば固形石