ブログ記事596件
5月26日。新宿駅のプラットホームに54人の女子高生たちが集まり、『いっせーの』の掛け声と共に走ってきた電車に飛び込む集団自殺が発生。飛び散る血しぶきや肉片に周囲の乗客たちが騒然となるなか、傍らには謎の白いバッグが置かれていた。同じ頃都内の病院で夜間勤務をしていた看護師二人が突然窓から飛び降りて自殺。彼女らが飛び降りた部屋にはやはりあの白いバッグが滑り込むように置かれていた。2つの事件を担当することとなった黒田は部下と共に現場にあった白いバッグを回収し鑑識へとまわす。翌日、鑑識官から
1982年8月1日、大阪南港での「JAMJAMロックフェスティバル」でサザンオールスターズを観た噺、今年の2月19日に書きましたが、この野外フェス、拙者は前年の1981年7月31日に参戦していたでござる。ネットで検索しても当日の記録がなかなか出てこないで、当日の出演者リストを基に思いだしてみました。認知症予防のためにも(笑)1.セリカwithDOGこれは全く記憶にございません(笑)少し遅れて会場についたのかも、、、、2.ブラウン・シュガーこのバンド、地元大阪で、サビ
リピート公開J=ビートエッセイ987㉗ARB「トラブルド・キッズ」をめぐって「トラブルド・キッズ」(1983年。アルバム『トラブル中毒』から)作詞・石橋凌作曲・田中一郎編曲・ARBロック界で最高の「男前」と聞かれれば、私は「石橋凌」と答える。装飾少なく、ギターとリズム隊で力強いビートを奏でる中に飛び込んでくる、若さを感じさせる少し細めのボーカル。出身地から「博多めんたいロック」と呼ばれる
こちらは2014年の秋にテアトル新宿で松田優作特集が行われた際に鑑賞しました。最後のオチが衝撃と言うか、笑劇と言うか、唖然とさせられたため、記事にするのを逸してしまいました。ただ、機会があればもう一度劇場で観てみたい映画ではあります。テアトル新宿伝説の映画俳優松田優作の軌跡より製作:キティ・フィルム東映配給:東映監督:松田優作脚本:丸山昇一松田優作原作:狩撫麻礼たなか亜希夫撮影:仙元誠三美術:今村力音楽:奈良敏博羽山伸也出演:松田優作石橋凌手塚理美
小春(土屋太鳳)がおにぎりを作る時、初見では「結婚指輪は普通外さないよな」と思ったのですが、2回目見た時、泉澤大悟(田中圭)の嘔吐で汚れた物を洗うのに、ちゃんと指輪を外すシーンがあったことに気付きました。この前振りがあったので、結婚指輪が指に馴染むまでは、大切に扱いたいと思うがゆえに外すこともあり得るなと大いに納得いたしました。この映画は細部にこういう前振りがあって、一見無駄に思えるようなシーンも後々重要になってくるんですよね。その最たるものが、父・正秋(石橋凌)のインシュリン注射
『スモーキングSmoking』(2018)テレビ東京系列全12話原作は岩城宏士の漫画監督権野元、元木隆史(闇金ドッグス』『ガチバン』他)脚本根本ノンジ(『フルーツ宅配便』他)、粟島瑞丸(あわしまずいまろ)、守口悠介(『ブラック/クロウズ』、『こはく』『きらきら眼鏡』他)石橋凌、金子ノブアキ、吉村界人、橋本マナミ、丸山智己、螢雪次朗、山中崇、髙橋和也、麿赤児、松田龍平、他。普段はホームレスとして地味に廃品で小金を作り生活している四人組の男たち。実はスモーキングと呼ばれる暗
前回まではシングルレコードの歴史に沿っていくつかの曲を紹介したのだが、紹介しきれなかったものが結構あったので、今回はその中から思い出のものをいくつか。まずはARB。ARB初期のシングルはアルバムに未収録というのが多く、その後貴重盤として高値で取引されていた。ノクターンクラブ(アルバムと別バージョン)のB面R&RAIRMAIL。BLACKX’masはそのB面のDanceMisic~ハリケーン・バンドと合わせた全3曲。ダディーズシューズのB面シェリーは昼間は死んでいる等々、アルバム
先日、ドラマ「バイプレイヤーズ〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら〜」を見ていたら寺島進がある事情から悪役を辞めるってエピソードが放送されて無性に観たくなったのが本作品。この作品での寺島進のトリハダもののカッコイイシーンがあったのを思い出しどうしても観たくなりました。久しぶりに見直して観たら大杉漣も出演してたんですね~それも寺島進に負けづ劣らずな絶妙な配役、大杉漣もますます好きになっちゃいましたね(#^.^#)花岡組の山本(ビートたけし)は組内でも名の通った武闘派ヤクザ。だが組は敵
先月の映画鑑賞🎦2本目もイオンシネマさんにて。はしご鑑賞です。昼休憩を挟んでいいタイミングだったのがこれだったので。💰️トリリオンゲーム💰️もちろん、ドラマも楽しく観てました無料情報誌チラシは2種類予告動画等テーマ曲SnowMan/SBYメインキャラ天王寺陽(てんのうじ・はる)【ハル】平学(たいら・まなぶ)【ガク】黒龍キリカ高橋凜々祁答院一輝その他のキャストも豪華ですね壮大なスケールのマネーゲーム💰️毎度ドキドキ、ハラハラさせられるし、アクションもあって見ど
2004年1月18日、僕は本当に久しぶりにARBに会うことができた。結成25周年を記念して行われたARB25thAnniversary“DaysofARB”と題されたツアーのZeppSapporoでのライブで。最後に彼らのライブに行ったのは1990年10月19日。解散ツアーとして行われたTHELONGESTTOUR1990の札幌サンプラザだから13年3か月ぶりということになる。26歳だった僕は39歳になっていた。1990年に一度解散したARBは1997年に新たなメンバーで復
小泉今日子は昔から好きだしタイトルも知っていましたが、ただの「アイドル映画」だと思って今まで未見だった作品。wikiによれば「小泉今日子」に当て書きされた物語で彼女ありきで製作された作品だと云う事でちょっと興味が湧いて録画しときました!元不良娘のひとみ(小泉今日子)は生き方を改めようとスーパーでアルバイトにいそしみ生計を立てる毎日。しかしひょんなことからバイトをクビになり期限の迫った家賃の支払いの当てもない事からクビになったスーパーに盗みに入る、だが呆気なく店長に見つかり警察に追われる中、弁護