ブログ記事3,293件
串本町議会、令和6年12月11日に私の一般質問がありました。その内容の内「前回議会で、町長が事実に反する答弁した点」「町長が私のチラシを批判した点」について解説します。1.前回の事実に反する答弁の指摘田嶋町長が前回議会の私の一般質問において事実に反することを幾つも答弁したことを指摘して、謝罪と訂正を求めました。その内容は以下の通りです。火葬場共同運営の協議について、田嶋町長は「古座川町が共同運営を断った」などと答弁しましたが、完全な虚偽答弁でした。古座川町は共同運営しようと言
🚨「日本政府は強盗です」井川意高🚨日本で最強最大の利権団体は?↓日本医師会武見敬三会長厚生労働大臣↓全国の医師が給与を上げろとストライキを起こした↓「保険医はいらない。自由診療でやる」→保険医総辞退↓厚労省が非常に困った。↓その結果、今のような状態になった。↓…pic.twitter.com/pizVIbtwO2—橋広バロン幸之助🇯🇵MJGA💫(@hasibiro_maga)December12,2024埼
久しぶりのブログとなってしまいました。2024年10月からパラレルワークを開始して、早半年。面白かったし、色んな会社、色んな人がいるんだなと学びが多くありました。業界が違えばこんなに違うものかと知れたのも大きい。中小企業と大企業の違いも体感できました。これがフリーランスならではの経験なのかと改めて感謝です4月からは、これまで同様のエージェント&クライアントからの紹介で某外資系企業の採用をお手伝いさせていただくことになりました。今の働き方は決して楽ではないし、毎回覚えなき
色々な変化があり毎日を過ごしている。そんな中これを見ると(この時間に触れると)心が整う配信がある。石丸氏再生の道第3次面接動画。冷やかし半分で見出したら止まらなくなった。人生の岐路を目にしているという感覚。台本無し真剣勝負、双方ガチだからエンターテイメント性もハンパない。何よりそこでやり取りされる言葉や表現がなんとキレイで清々しいことよ。歪みも淀みも通じない、ピカピカに磨き上げられた『真実の鏡』の前に立たされた冒険者の物語を見ているよう。こんな抽象的な視
安い!便利!コンパクト!な算命学教材をハンドメイドしています。ゆめ乃ですhello!下のプラットホームからどうぞヤフオクメルカリラクマこんにちは安い!便利!コンパクト!をコンセプトにした算命学の教材作家ゆめ乃と申します現在の最新作はコチラ!・算命学基本表命式の出し方、勝復などの生剋比、五行とは何の行程なのか…など大基本です。・宇宙盤書込み表去年約束した事は今叶いまし
日経レバ損切(特別記事)を配信しましたのでご笑覧ください。日経レバの回転手法(新)を配信しましたのでご笑覧ください。ポスプラ立ち上げました。重畳孕み手繰り線(相場メモその781)を配信しました。差し込み陽線(相場メモその782)を配信しました。ドル円(4/3)は145.162から149.144でした。3連陰線模様でした。スワップは(マネックス)で118円でした。ドル円(4/4)朝は145.541から146.034の動きです。スワップは(マネックス)で118円の予定です。4/3の
最近のネットニュースでは、石丸伸二氏の選挙後の言動について多く取り上げられていますが、その中で気になったことがあったので、今回のブログで取り上げたいと思います。それは、都知事選選挙が終わった直後のテレビ番組で、古市氏が石丸氏に対して言った「2位でうれしかったですか?」という質問です。この質問の真意について私はよくわかりませんが、石丸氏はこの質問に対してカチンときて、古市氏を完全に敵認定しました。石丸氏はその後のユーチューブで、「2位で嬉しいわけがないでしょ。落
石丸伸二氏の記者会見。2025.3.14後半三十分間ほどが、望月いそこvs石丸伸二で面白い。望月いそこは石丸氏への質問にかこつけて自分の意見発表の場にしてる。石丸氏と関係のない兵庫県問題を挿入し、そこに「立花氏の誹謗中傷で竹内氏が亡くなった」という彼女の意見をあたかも事実かのように潜り込ませる。石丸氏がそのまま質問部分にだけ答えるなら、その彼女の意見を事実として暗黙に認めた形になってしまう。まあさすが石丸伸二、その手には乗らないんだけどね。石丸伸二は、誹謗中傷はダメだが個人批
凄い・・・。奥さまから「やめろ」と言われまた自身では仕事からの逃避だと自覚しながら55分の動画をあげている約1時間下準備の為に1時間かけていたなら限りある人生の一日の中で2時間もアンチ活動に勤しむ・・・。という私も時間を割いてこれを書いている私は石丸伸二アンチのアンチなのだ・・・。くだらない正直今日は書くことが億劫に感じた。もうそろそろブログごと削除すると思う。なので何かしらのアンチ活動をしている諸君へ助
田嶋町長は先日、新聞に以下のチラシを折り込みました。このチラシについて、私の見解を述べたいと思います。このチラシは町政の重要な論点について言及していないので、行政に詳しくない大多数の町民の方が見れば、町政の大きな問題点を把握できません。その問題点とは、「今大きな箱物をドンドン建てて、将来どうなるのか?」という観点です。このままいけば、今後ドンドン住民の暮らしは厳しくなってきます。これが本当に皆様の望んだ方向なのでしょうか?財政についても後日見解を述べます
言いたい事が分かるけどもそしてもっと色々と書きたいけども時間の無駄なのでぐっとこらえて大きな視点で言います。取材不足は、本当にひどいこんな風に政治家を批判するのはそれこそ大衆迎合化するポピュリズムを生む陰謀論でトランプ大統領は誕生したりこれは言い過ぎだけどもただQアノンで議事堂に大挙して死者を出してしまうほどアメリカの政治を混乱させてしまった。取材不足は、Qアノンとか陰謀論と殆ど変わらないもう一度言います「殆どかわらない」取材不
7日に開かれた石破首相とトランプ米大統領による初の首脳会談では、トランプ大統領が石破首相を持ち上げる場面が目立ち、日米関係を揺るがすような発言が飛び出すことはありませんでした。田崎史郎氏が驚いたトランプ大統領の言葉「石破さんを結構持ち上げてる…びっくりした」-ライブドアニュース政治ジャーナリストの田崎史郎氏が8日、日本テレビ系情報番組「ウェークアップ」(土曜前8・00)にリモートで生出演。7日午前(日本時間8日未明)にワシントンのホワイトハウスでトランプ米大統領と初会談を行ったnews
今回は前回に引き続き、広島ホームTVの太鼓持ち記者のインタビューに答えた市長の話を紹介し、それについて判決ではどうなっているのか見てみましょう。市長はインタビューで次のように主張しています。市長(判決で「恫喝発言」が真実とは認められなかったことについて)厳密に言うとそうじゃなかったはずですよ。あくまで状況としてそれが確認できなかったという表現になっていたと思います。ポイントとしては「真実相当性」かな。(広島ホームTVの映像を引き合いに出して)(山根議
前回の記事の一部を削除、追加訂正をしています。さて、今回の安芸高田市(1審被告市)の全面敗訴をうけて、安芸高田市(新市長)はどんな対応をするのでしょうか。選択肢は、次の二つです。①最高裁へ上告受理申立てをする。②控訴審判決を受け入れる。まず、①上告受理申立てをするには、次の理由が必要です。原判決について判例違反その他の法令の解釈に関する重要な事項を含むことを理由とする場合つまり、この上告受理申立ては、事実関係を理由とするのではなく、原判決に判例違反や法令解釈の間違いがある場合に
北海道じゃらんハッキング被害関係ない人物の名前が悪用悪用された本人に取材「ネット上で誹謗中傷の的」https://t.co/7PhAbBWAeo@YouTubeよりさて本物なのかほぼぐちなのか—暇空茜(@himasoraakane)March19,2025「どうしろと」奈良・山下知事K-POPイベント委員会否決に、賛否リスト示し強い不満-産経ニュースK-popに2.7奥予算→縮小してでもやろうとする→否決賛成したのは維新
東京都知事選小池百合子よりも、蓮舫さんよりも俄然注目されているのが、石丸伸二さん。小さな田舎町の広島県安芸高田市市長選に立候補し、当選。任期4年間の後に今度は東京都知事選に出馬。石丸市長と安芸高田市の議員さんとの対立は概ねYouTube動画にて配信され、他市に住む私たちにもその実態が知らされることに成った。その展開は不謹慎ながら、まるで橋田壽賀子さんが書き下ろした渡る世間は鬼ばかりバリに、面白い。地方議員の目線と、市長の交わることのない平行線の対立。良くも悪くも
代表杉原洋市民の皆さん、今回の「石丸騒動」は、新たな市長の誕生をもって終結したのではありません。新市長の就任によって、行政のやり方が「思い付きと強権」から「計画性と対話」に大きく変わることは間違いありませんが、まずは、混乱した市政や主要事業を早急に整理し、石丸市政の大掃除をする必要があります。認定こども園は、吉田地区に存続させることを基本に計画を組み替えることが必要ですし、中学校の統合も生徒数の推移と財政への影響を検証しながら、
サムネ見た時ホンモノかと思った(笑)すまんがクソわろた(送料無料)セット割400円お得!フラーレン5%還元型コエンザイムQ10しみシワたるみに特濃38%SSTしわのBTX48%幹細胞20%選べる特濃ピュアリス2本組セット楽天市場【ヒト幹細胞フェイスマスク】セルメソッドエンリッチフェイスマスク小分け100枚セットegfマスクヒト幹細胞マスクヒト幹細胞培養液高配合EGFFGFマスクシート
息子さんから突如送られてきた専修大学松戸高校サッカー部の動画高校の進路が決まってから言うのもなんですが私や息子さん的にはagreeしかない野村監督の考え方や校風です選手たちのインタビューを見れば一目瞭然なのが自分の言葉で考えて話せるこれがよくわかることと高校時代の中田英寿さん、本田圭佑選手、中村俊輔さんらキャプテン達のインタビューも自分の言葉を持ち話していることこの頃はメディアを嫌いになる前でユーモアがあった中田英寿選手権に負けた後のお話で選手から‘流石!!‘と
2025.3当ブログ記事アクセス数ベスト11-2011兵庫ヤマダ電機。TVは究極の切り抜き動画。ネットは一次情報2025/3/1721:01『兵庫ヤマダ電機。TVは究極の切り抜き動画。ネットは一次情報』兵庫県問題。(過去記事1)で扱った報道特集のスポンサーの話。RIDE2025.3.17上の動画(8:30)で書いたが、ヤマダ電機がTBS報道特集のCMスポンサ…ameblo.jp12テレビスポンサーの社会的責任2024/12/1121:01『テレビスポンサーの社会
代表杉原洋本会は、石丸前市長の大ウソのでっち上げと余りものでたらめな市政に業を煮やして、令和4年4月23日に発足しました。それ以降2年余りにわたって、市民の皆さんに「何が事実なのか、何が問題なのか」を発信し、市政刷新に一定の役割を果たしてきたと思っています。しかし、本会はもとより大半の市民は、どうしようもない憤りを感じてきた日々でした。前市長が、自分の意に沿わない議員や記者を悪役に仕立て、自らは正義のヒーローを演じる劇場型
東京都知事選挙は、予想通り小池知事が勝利しましたが、本会が注目していたのは、中盤以降急激に伸びた石丸君の選挙です。田舎町で大ウソを交えた劇場型政治の主役を演じた石丸君が、何を勘違いされたのか、著名な財界人に担ぎ出され、選挙の神様と言われるコンサルタント、政党関係者、政治評論家等々に支えられても、完全に泡まつ候補として見られていました。石丸君の当初の公約は、安芸高田市長選挙の時と全く同じ「政治再建、都市開発、産業創出」を掲げ、唯一具体的な事業は、安芸高田市で将来の財政状況も考えずに実績づく
新年早々、恫喝裁判の控訴や田んぼアート事業跡地へのA町保育所移転が議会で話題になっていた頃、市長の任期も終わりに近づいていた。2期目を目指して出馬するのかと記者に問われると、50:50と答えていた。俺はそれを聞いて、Sはこの町の市長を続ける以外の選択肢を持っていると感じた。それが個人的な確信となったのは、Sが本を出版することがわかった時である。2冊出版するという。その印税はすべて市のものとなる、S個人は1円も受け取らないと聞いて、これが遺言だと思った。Sはこの町から離れることを
おはようございます。先生精機㈱総務課大野です今回は、ある地域の成人式で行われた前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏の祝辞から学ぶ「誇り高く生きる」とは何か、そしてその教えをどのように仕事や就職活動に生かせるかについて考えてみたいと思います。【感動】成人式で鬼滅の刃トーク#石丸伸二#石丸市長#安芸高田#都知事www.youtube.com【名言】石丸伸二「かっこいい大人になってください」#名言#名言集#感動#人生#石丸市長#石丸伸二youtube.com誇り
devadurgaHISTORYS/Sonepieceひさびさの出演となった「ReHacQ緊急生配信」では、奄美の泥染めシャツを着こなしていました!「肥後染色」との共同制作で、藍染と泥染でグラデーションになっているのが特徴です。着心地が良さそうなガーゼ生地で、23年夏、奄美大島に行かれた際に購入されたと思われます。石丸伸二さんとの対談では、自由奔放な成田さんが見られます。▼【成田悠輔vs石丸伸二】緊急
中学校の探究学習で「美術館の維持か給食費の無償か」を題材にしてワークを行った。その最後に「美術館を廃止にするなら市民劇団も廃止にしないとおかしい。不公平だ」という意見を述べる中学生がいた。市政刷新ネットワーク代表Xさんのお孫さんだ。俺は演劇を通して文化に携わる人間として、普段から考えていることを返答した。「美術館を作った人、運営する人は、もっとたくさんの人に来館してもらって入場料収入を増やす、それでも足りなければスポンサーを募ってお金を集めるなど、経済的に自立する努力が足りなかった
(前回からの続き)僕がこの町を出たのは高校進学からです。ですから15歳で県庁所在地に出て、18歳で東京の大学に進みました。東京で暮らすようになると、ふるさとの町のことがとても心配になりました。人口は減っているのに、公民館やプール、市民会館や道の駅ができる。これはおかしいと思いました。そして、僕は31歳の時、この町に戻ってきました。仕事はみんなも知っているとおり市民会館の運営や劇団の指導です。心配はあたりました。市民会館の舞台・照明・音響設備はとても立派なもので、東京都内のホー
若手議員2名が、A町保育所の移転先として「廃止が決まっている市営住宅」を主張し始めた。ハザードマップのレッドゾーンにある保育所の移転は急いだ方がよい。ただ、市が提案する田んぼアート事業跡地は、現在の保育所のある場所から5キロほど離れており、A町の外にもなる。であれば、同じ市内で数百メートル先にある市営住宅の場所ではどうか。廃止が決まっているので、取り壊してそこに保育所を建てればよい。という主張だ。これに対し市は2つの反論を繰り出す。市営住宅の取り壊しにかかる費用・時間が生じ
市長の任期は4年である。1年目は恫喝・居眠り議員の問題、2年目は無印良品・2人目の副市長提案の否決が大きなトピックとして挙げられる。また、就任と同時に新型コロナの感染拡大もあった。その対策に奔走したであろうことは言うまでもない。Sの市長としての考え方が形として見えてきたのは3年目以降である。たとえば「赤字財政の改善」がある。大阪をホームとする維新の会は、公共事業の廃止、公務員の削減を進めた。公務員批判という形で市民の怒りと納得を導くことで財政削減を進めたと言われる。S市
日帰りで地元に戻って不在投票をした。東京への帰途は車である。この後、俺は某劇団の地方公演についていくことになっていた。そのための足の確保である。車には、精米したての自家製米と汲んだばかりの湧水が積んである。明日、これをおにぎりにして妻の職場に差し入れる。塩・梅・焼き味噌の3種類。梅と味噌は母が育てたものである。我が家の自慢の米は大好評であったそうだ。そして、これはどこのお米という問いから始まる会話は、話題の都知事候補の町から来た同僚の存在に向かう。「Sさんって本当