ブログ記事390件
3歳3ヶ月息子の成長記録1歳半検診→発語0、指差しなし要観察2歳→発語1.2語、指差しあり様子見自発的に動き診断不要の療育に参加2歳8ヶ月頃より発語伸びあり2歳10ヶ月頃から2.3語文が出始める発語はあるものの、会話は難しい場面が多く発達外来にてフォロー観察中3歳1ヶ月新版K式にてDQ72現時点では未診断3歳3ヶ月まとめ幼稚園に行き始め、一気に生活スタイルが変わりました成長を感じることも多くまとめてみます・言葉が増えた今まではワンワン居る!見て〜
ダイキ/高2支援級を勧められたけど普通級のままコウキ/小3小3から情緒支援級アメンバーについて↓『(修正)アメンバーについて』ダイキ/高2支援級を勧められたけど普通級のままコウキ/小3小3から情緒支援級(国・算)IQと凸凹↓『WISC-Ⅳ知能検査の詳しい結果とアドバイス』小…ameblo.jpこういった行動が・8歳なんてこんなものなのか・境界知能だからなのか・私の育て方が悪かったのか分からなくなってきました。青信号を
3歳3ヶ月息子の成長記録1歳半検診→発語0、指差しなし要観察2歳→発語1.2語、指差しあり様子見自発的に動き診断不要の療育に参加2歳8ヶ月頃より発語伸びあり2歳10ヶ月頃から2.3語文が出始める発語はあるものの、会話は難しい場面が多く発達外来にてフォロー観察中3歳1ヶ月新版K式にてDQ72現時点では未診断家庭訪問あれから、泣かずに向かえたのは数回でほぼほぼ号泣しながらの登園となっています先日、家庭訪問がありました幼稚園でも家庭訪問ってあるんですね!
2021年12月産まれ男の子3y3m時点で発語少なめ理解度低め発達ゆっくり男児のあれこれ記録します入園式桜満開の中、入園式を終えました入園式中も良い子に座ってお返事もしっかりできた息子療育の成果が出ていました初登園日は涙涙でしたが、すぐに切り替えて遊べたようですし2日目以降は渋々ながらも納得して行けていますやはり疲れるようで、帰ってきてからはお昼ご飯も食べずに爆睡少しずつ慣れてくれたらいいな母はゆっくりできる時間ができて最高ですここ1.2ヶ月ワンオペ育児