ブログ記事11,067件
今年はやっとヒレンジャクさんを初見することができた年、初見は琵琶湖の湖北、2回目は有名な中山道会館、今年はレンジャクさんがたくさん飛来している年なのでしょうか?名古屋市近郊の知多市の田園でも見られるとの情報を得て平日の朝、有給休暇を取ってヒレンジャクに会いに行ってみた。ヒレンジャクさん鈴なりだけど・・・ちょっと遠いし時々雨の曇天で写真はイマイチ・・・レンジャクさん集団は確かにいたけど遠いし曇天で暗かったせいか写真はイマイチだった。とは言えヒバリやツグミ、ホオジロなど撮れ
2025年度生新入会受付の時期がやってきました毎年4月から新年度クラス開講年に1度の「チアダンス無料体験会」を開催します春からの習い事を考えている方何か運動をさせたいと思ってみえる方身体を動かす事が大好きなお子様引っ込み思案のお子様に新しい刺激が欲しい方お友達を作りたい方楽しく週1程度で通いたい方本気で取り組む事に挑戦したい方子供達は沢山の可能性を持っていますPEACH★CHEERSで是非一緒に可能性を広げましょう先ずはお気軽に体験会にお越し下さい!定員は20名程度お
先日、家族が泊まりでいない日があったので一人で好きなことをしようと思い立ち旅に出ました。苦手な高速道路の運転に挑戦して行ってみたかった、常滑市のやきもの散歩道へ。やきもの散歩道|観光スポット|愛知県常滑市公式観光サイト「とこなめ観光ナビ」愛知県知多半島の常滑市にあるやきもの散歩道は、中心市街地の小高い丘にある特に人気の観光スポット。常滑駅から徒歩で5〜10分にある陶磁器会館が出発点です。ここで入手したパンフレットを片手に、迷路のような路地の散策をお楽しみください。www
愛知県知多市岡田自宅エステサロンumiereリュミエールkanakoです⭐️最新予約状況はこちらから⭐️⭐️umiereホームページはこちら⭐️⭐️ホットペッパービューティーはこちら⭐️なでしこサプリヘム鉄入荷‼️基本は、食事から栄養を⭐️それでも足りない栄養は、なでしこサプリで補う。なでしこサプリのへム鉄は、水素やビタミンCが入っていて身体のことをしっかり考えられた最強サプリです。貧血を甘くみないで!!わたし自身貧血の認識がなかったのですが、寝起きが悪い、むくみ
メリ~クリスマスハッピーなXmasをお過ごしでしょうか?サンタさんは来たかなぁ、、さて、PEACH★CHEERSでは先週土曜日、長年の恒例となっている「Xmas会」を行いました全クラスが一同に集い楽しいひと時を過ごしました園児から中学生、クラスが違う仲間とチームを作り「チーム対抗ゲーム大会」で大盛り上がりレクレーションの後はダンス披露会最初緊張でエンエン泣いてた園児さんも終わり頃には元気いっぱいにダンス踊ってた一緒に楽しんだり笑ったり、新しい和が広がりとっても充実の時間!大盛況
我が知多市が誇る佐布里(そうり)池佐布里(そうり)池の紹介『佐布里池紹介1』【佐布里池(そうりいけ)】そういえば、過去記事で佐布里池を中途半端に紹介しましたが、今回改めて紹介します。関連ブログ記事佐布里池散策路の紹介佐布里池周回道路の…ameblo.jp佐布里池概要木曽川水系愛知用水有効貯水量500万立方メートル満水位30メートル満水面積62.1ヘクタール中心コアー式アースダム工業用水調整池佐布里池は東京ドーム3個分の巨大な人造ダム湖愛知用水によって運ばれて来た木曽川の
東海市託児型幼児教室りんごのおうちの佐治香里です。お久しぶりのブログです。少し前まで小さなお庭には金木犀が満開でした。毎年りんごっこ達と花を摘んだり香りを嗅いだりお砂あそびの素材にしたりと楽しんでいます自分の身体を使って本物に触れるって乳幼児期に大事なことですラベンダーも咲いていますプレ保育のお友だちも、今年度の半分が過ぎ仲間になってきました。1歳、2歳でも\いつもの先生、いつものお友だち/を認識して安心・安全を土台に楽しんで過ごしてくれています♬昨年度1歳半
食べ始め知多市の牛丼屋「松屋知多店」新しい松のやができたと知り訪問。場所は知多市のイトーヨーカドーの東側。AM07:00なので、勿論朝メニュー。注文用の端末を前に粛々と進めたいが遅々として進まない。調べると松屋併設店では朝メニューとカレーメニューは未対応のようだ。仕方がないので併設の松屋の牛めし並を購入。因みにこの店舗は注文機と精算機が別で戸惑った。半田市の松屋や松のやは注文と精算が一体の機械。新しくできたお店の方が不便って意味不明。待つこと少しで呼ばれて取りに行く。牛
地区予選を勝ち抜いた5チームいよいよ今週末、決勝大会と迫りました!本日東海市在住メンバーが全国大会出場選手激励会の為、市役所を訪問させて頂きました。知多メディアスさんより取材を受けたそうです!明日より数回メディアスチャンネルで放送されます。是非是非ご覧下さい!!!また数日前になりますが、知多市在住メンバー、常滑市在住メンバーもそれぞれ市役所を訪れ激励会に参加させて頂きました。知多市激励会常滑市激励会東京体育館にて11/23(土)Mini.Youth編成11/24(日)
ども!知多半島在住、アラ還リターンライダーです。新年も明けまして2週目ですが、昨年の話ですいません。昨年末は休みに入ってからずっと家の大掃除をしてました。・フローリングのワックス掛け・風呂場のカビ取り・窓&網戸掃除・洗車・仏壇掃除こういったところが私の担当でして、12月入ってから少しづつやっていれば良かったんですが、なかなかそうもいかず…╯︿╰走り納めに行きたいなぁ、と思っていたのですがなかなか時間が取れず。結局、大みそかの午後にちょっとだけ出掛けるこ
今年もよろしくお願いいたします1/12(日)は旭公園ねこの譲渡会です小さな子猫はいない季節ですが、秋生まれの子猫ちゃんが参加予定みんなボランティアが大切に育てているので甘えん坊に育っていますぜひ会いに来てくださいね里親募集中にゃんこ「ミルク育ち☆珍しい毛色の兄妹☆」愛知県-猫の里親募集情報(504380)愛知県の保護猫(ブラックスモーク)里親募集情報です。「ミルク育ち☆珍しい毛色の兄妹☆(募集番号:504380)」www.pet-home.jp「イケメンなロクくん☆」愛知県-
第120回旭公園ねこの譲渡会が開催されました可愛い猫ちゃん達に会いに26人のお客さんがお越しくださいましたそしてちたねこからは4匹のトライアルが決まりました素敵なご縁が繋がるといいね次回の猫の譲渡会は1/26阿久比の中央公民館で開催予定です
参拝日2024/10/62/8日長神社(2回目)ひながじんじゃ愛知県知多市日長森下4☎0569-43-1921この日は拝殿内で御祈祷中でしたので終わるのを待って戴きました。書置き書置きは二種類右下の絵が無いタイプも有ります。以前は情報が何もありませんでしたが今は不在時でも社務所に連絡先が書かれています。入口由緒書き鳥居と社号票参道神門拝殿拝殿右側に回ると説明碑がこの石になります。上空写真(Google)🅿は
本日10月27日無事に子供芸能まつりのステージ終了しました元気いっぱいのピーチッ子達!ルンルンで集合〜〜〜Smile全員園児ちゃんキャワイ過ぎる〜〜〜Happy1年生.2年生仲良しみんなニッコニコ〜SPARKLE☆STAR2年生〜4年生とってもほのぼの朗らかなクラスJEWEL☆STAR5.6年生少人数、チームワークばっちりGemstone2〜4年生Mini選手クラス凛々しく顔つきが変わってきたGlitz5.6年生Youth選手クラス元
月保育・一時保育を行なう知多半島・愛知県知多市にある少人数でお子様一人一人に手厚くアットホームな保育所ひよっこパーク知多岡田園ですご閲覧ありがとうございます愛知県知多市の活性化・地域貢献に尽くして17年目ひよっこパークのご紹介&地図(GoogleMap)R7年・1月の保育園だよりおしりふき・ビニール袋・ティッシュの持参不要園で負担します一時保育予約・ご連絡フォームスマホ・PC共用版♪ほけんだより・ふゆ20242024冬休み保育さん募集中
参拝日2024/10/61/8牟山神社むさんじんじゃ愛知県知多市新知字東屋敷2☎????10月最初の土日に御朱印がいただけると連絡をいただいたのでお参りに行ってきました。書置き(通常)お祀りに合わせてもう一種類ある様でしたが午前のこのタイミングではまだこちらに届いていないとの事でいただけませんでした。入口の鳥居土曜日は夕方からのようで氏子さん達が準備中由緒書きは少し位置が高くて見るのが大変境内は準備中拝殿扁額本殿が少しみえ
知多市の弁当・惣菜のお店「おうちでいろは」2004年09月24日に開店したと地元情報サイトで紹介され見知ったお店。知多市の和食のお店「和創作いろは」が始めたとのこと。明るく清潔な店内でイートインスペースは無くショーケースには惣菜が並び陳列棚には弁当が並んでいる。のり弁当(鮭)800円を購入。イートインは無いのでお茶を買った近くのスーパーのイートインで実食。ご飯の上にオカカが乗りその上に海苔を敷き海苔の上には鮭、白身魚フライ、竹輪の磯辺揚げ、玉子焼き、千切り大根の煮物、青菜。鮭の切
ひよっこパークのご紹介&地図(GoogleMap)2025年・1月の保育園だより一時保育予約・ご連絡フォームスマホ・PC共用版♪冬のほけんだより2024R7年1・2月~の新ご入園児さん募集のお知らせ♪2025年度パンフレット持ち物表&保育園最新状況ひよっこパークの傷害保険内容について一時保育料金表月保育・最新料金表保育無償化・ご年齢により様々なお得な制度があります♪お写真ブログ(サブブログ)入口愛知県知多市の園ランキングサ
長いですよ!暇な時に☆『生まれたての猫拾いました』という事で見せてもらうと、走り回る生後1ヶ月半の子だった、なんて事がよくあります今日は月齢の見分け方、育て方の紹介をします生まれたて~3日目が開いてない、顔が面長、耳が小さく顔の横で目立たない、へその緒がある(まだ乾いてなければ産まれたて)、もぞもぞ動く、爪はしまえない。体長10センチほど、100グラム前後。1日約10グラムずつ成長して1週間で出生時の倍の体重になる。2~3時間おき、1日7~8回の授乳が必要。一回につき約5cc飲む。
映画「世界でいちばん長い写真」これは、実話をもとに映画化されたストーリーですその実話実際に世界ギネスに載っている写真のモデルが、高校時代の私たち2000年12月に日本福祉大学付属高校に通っていた669人の先生と生徒なのですこの映画を観て、感じた気持ちはすごくたくさんありますその中で、一番感じたことは後悔かもしれない・・・18年前に気付けなかった自分への後悔この映画のクライマックスシーン三好が起こした行動それを私たちも気付きたかった
2020年2月16日日曜日「早春の寄せ植え」体験のために、知多市にある「佐布里池梅まつり」に出かけてきました。寄せ植え体験の受付を済ませてから、1時間の待ち時間がありました。いつもなら、梅園散策に出かけるのですが、この日はあいにくの雨で足元が悪いのです。梅の館で吊るし雛展が開催されていたので、それを楽しみながら待つことにしました。吊るし雛が吊るされていますが・・・・・すごい数ですね~お雛様も吊るされてますが・・・・・赤ちゃんなんかも吊る
こんにちは愛知県大府市のメガネ屋・GLASSJOY02(グラスジョイオオブ)の中村です。当ページにお越しいただき、ありがとうございますこのブログでは、あなたのお役に立てる目やメガネの情報をお送りしています。時々関係ないこともお話しますが、よろしければお付き合い下さいm(__)m※当店の「理念」について書いています。はじめましての方はその思いに触れていただけると嬉しいです。遅ればせながら新年、あけましておめでとうございます本年が皆様にとって幸多き年であることをお祈り申
子育ての応援団!冨田なおこです。コーチングインストラクターピースフルスクールプログラムファシリテーターとしてレッスンやセッションにて親子ともに心地よく過ごすためのマインド作りのお手伝いをしています♪☆自己紹介♪ピースフルスクールプログラム知多市新知東町教室にて毎月開催している小学生を対象とした場所ウィンウィン♡スペース・キッズ2025年初開催しました!今回は何と、一人だけの参加。お友だちが居なくて淋しいかな?と思いきや
中日新聞が昨年8月に報じたところによると、「知多市歴史民俗博物館の階段アートが静かな人気になっている。かつて長浦海水浴場にあったコンクリート製のモニュメント「ターちゃん」を、階段の側面を使って表現した作品で、多くの人が写真を撮るなどしている。」とのこと。△長浦海水浴場にいたタコのターちゃん長浦海水浴場のターちゃん、階段アートで復活知多・歴史民俗博物館:中日新聞Web知多市の歴史民俗博物館の階段アートが、静かな人気になっている。かつて長浦海水浴場にあったコンクリート製のモニュメント「
前回の記事で完成報告しましたがkimuchi号(レブル1100)に取り付けたゴルフバッグキャリア格好良いです。軍用バイクの様に見えます。ワンポイントのロゴ。製作いただきました社長さんの遊び心が伺えます。そして積載。ぴったりです。9インチのバッグもしっかり収まりました。私はクラブを7本しか入れないので細いバッグも積んでみました。これなら新東名高速道路の120キロ区間までは大丈夫でしょう。ゴルフとツーリング。両方楽しめるkimuchi号(レブル1100)製作いただきました「
映画、「世界でいちばん長い写真」徐々に上映が終わる所が出ているようですね寂しいですそんな「世界でいちばん長い写真」のロケ地巡りを先日してきましたこの猛暑の中自転車で(笑)トレーニング兼ねてのロケ地巡りです阿久比から南知多まで往復90キロ走りましたまずは、半田市の「任坊山公園」主人公ノロブーがマミヤのカメラを手にして初めて撮影するためにあっちゃんと向かった場所この階段が昇れなくて、友人のアツシを呼び出したんですよね~でも、登った先は・
こんにちは1月13日のこと天気は晴れ知多市の梅まつりの会場佐布里ふれあい広場からくり時計前三連休の最終日のせいか人が多かった梅?桜🌸?梅は咲いてませんでした雲一つない空池の周辺を散歩🚶寒いからハウスへ行ったピンクのポインセチアラメ入りです🧐17時閉館そろそろ帰る梅まつりは来月8日から好きないちごスイーツは?いちご🍓のショートケーキ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう最後までお読みいただきありがとうございました
長~いですお暇な時に昨日また新入りが来ました約2ヶ月、シャーシャーな兄妹の黒っぽい方ブラウンタビー風の綺麗な柄の男の子です☆麦ワラ女の子はシャーシャーだけど里親が見つかったそうです。5月の半ばに箱に入れられ捨てられていた2匹は、運良く拾われましたしかーし、保護した方は子猫がシャーシャーいうので約一月弱、ケージに入れ触らないでいたといいますなんですとっ約2~9週までは社会化期といって、生きていく上で何が安心か、何が怖いのかを学ぶ大切な時期になります。その大切な社会化期のうち3週間
リアル更新でこんばんわ。lalaです。本日の名古屋は曇り時々雨、蒸し暑いけど、若干過ごしやすい陽気です。この調子で暑さがひいてくれるといいなと思いますが、外は雷がなっています。これからまた台風や激しい雨が続くのかいやぁ。ほんと、ちょうどいい陽気がないですねぇ。サボりすぎて書く気力がないのですが、また溜まってきたのでさっさかプチ旅行記を終わらしていかないと。そんな訳で続きです。前回はこちら↓『愛知島旅★日間賀島①上陸編』久々の予約更新でおは