ブログ記事1,547件
皆さんはこのお正月には「おせち」を食べられましたか?お正月には「おせち」は欠かせない料理です。「おせち」の始まりは弥生時代からと言わています。冷蔵技術や保存料などの添加物がない時代にお正月には調理しなくてもよいようにと保存を高めることを目的につくられました。砂糖や醤油、塩などを多く使用することで細菌の繁殖を抑える効果をうまく使ったのですね。昔は“正月三が日”は火を使わないで食べて過ごすのが習わしだったようですから皆さんが「おせち」を召し上がったようです。「おせち」は保存料なし、つま
当ブログへ初めて訪問された方へ当ブログは正しい食を通して健康になりたい!という方に向けて書いているブログです。古くから伝わる日本食を中心に、薬膳の知識なども織り交ぜながら、皆さんにお役立ていただけるような内容を発信しています。一部独自性の強い内容もあるかもしれませんが、記事の内容に対して反対意見を持つ方と闘うつもりはありません。上記内容をご理解いただいた上で、読んでいただけると幸甚です。デトックス&免疫力アップ関連記事『排毒を促す食べ物✨』デトックス関連記事『ワクチンを打ってしまった人
人間もそうだけどペットも同じ口に入れるものは大事なのですねこれ書こうかどうか迷ったけど書きますペット動物の死因1位は癌です犬の約半数、猫の3割以上が癌で死にます野生動物は癌では死にませんなぜペットは癌で死ぬのでしょうか…pic.twitter.com/HMNBtHJGrc—自分の頭で考える人2.0(@Awakend_Citizen)December16,2024ペット動物の死因1位は癌です犬の約半数、猫の3割以上が癌で死にます野生動物は癌では死
【添加物】着色料が虫?絶対に食べたくない食べ物!食べ物や飲み物には、美味しく見せるために着色料が使用されています。一見着色していなさそうな物でも時間が経つと変色してしまうものに多く使われています着色料には、植物を原料とした安全性の高いものから、危険性の高い石油を原料とした合成着色料まであります。そこで今回ご紹介するのが、虫を原料にした着色料です現在はほぼ使われなくなった緑色の着色料のクロロフィルは、蚕の糞から抽出されています。抹茶やメロンソーダなどに使われてきました。現在は
おはようございます。今朝の岐阜美山は、起きたときは晴れ、それから雲がかかって来て、今はまた晴れてます。。もう4月なんですね。少し前まで豪雪だぁなんて言ってたのに、もう初夏の陽気です。わたしが前に少し書いたことのある、昔々の駄菓子「ニッキ紙」その画像を見つけました。わたしの子供の頃は、こんなど田舎にも近所に何軒も駄菓子屋さんがありました。その頃のクソガキどもは、5円10円を握りしめて、毎日駄菓子屋さんに行ってました。今日はこの店、明日はあっちの店…駄菓子屋巡りは、ほんとに楽し
デコレーションでときめくケーキに🪄製菓の知識・経験ゼロでも大丈夫基礎から学んで憧れのケーキが作れるようになるケーキデコレーション専門教室Prettysweets(プリティスイーツ)Newyearcake今年のケーキはこちら富士山🗻の雪をどうやって表現しようかな〜って考えた時クリームがドバーって流れるパンケーキを思い出してやってみましたその映像がこちらあまり下まで流れて欲しくなかったのでホワイトチョコのガナッシュにしたんですが思っ
管理栄養士の川目ゆかですblogをご覧いただき、ありがとうございます!着色料「アナトー色素」について記事監修をしました【着色料「アナトー色素」とは?毒性・危険性はない?妊婦は避けた方がいいの?】↓↓↓着色料「アナトー色素」とは?毒性・危険性はない?妊婦は避けた方がいいの?【管理栄養士監修】アナトー色素とは何か知っていますか?ベニノキを原料とした天然の着色料です。今回は、アナトー色素の特徴や使用基準について、チーズなど使用されている商品例とともに紹介します。アナトー色素に毒性・危