ブログ記事528,326件
皆さんこんにちは♪おかんです!ちょっと気晴らしにぶらつきに来ましたリサイクルの着物のお店増えてますわーぶらぶら歩いていたら、初老のご婦人から、「綺麗に着たはるねぇ」とお声掛け頂きました。その方が「今日は天気が怪しいからやめとことか、猫が触るから止めとことかで、いっこも着てへんわ」と仰るので、おかん「着物はマメやないと絶対に無理!それから着ない理由ばっかり並べてないで、どうしたら着れるのかを考えてください!」と言っときましたが、こう言う人は良く居られますわ!着物は好きで着たいけ
おはようございますいつもいいねやコメント、フォローありがとうございます3月末にあったアンティークフェア3日間連続で着物が着られるなんてこの日のために休みを削って頑張って働いた甲斐があります初日のコーディネート『アンティークフェア初日は倭ノ蔵さんコーデで』おはようございますいつもイイねやコメントありがとうございます雨が思ってたより早くやんだのでポリエステルやなく絹ものを着てその上からポリエステルコートをキモノム…ameblo.jp倭ノ蔵さんの3,000円コーナーのもの紬と洒落帯、そ
先日購入した帯揚げは、広げたときの見た目と結んだときの印象が変わります。広げたらこんな柄↓紫色の地に、真ん中に白っぽい絞り柄が並んでいます。印象としては、地色の紫色の印象が強いです。これを結んだらこんな感じ↓紫色よりも、白のほうがたくさん見えてます。広げて見たときは、紫地の印象が強く感じますが、結ぶと白地の印象が強くなる面白い帯揚げです。真ん中部分に白の絞り柄がずらりと並んでいるので、そこを中心に見えるように折りたたんで結ぶと、白地のように見えるんですね〜。
本日もご訪問いただきありがとうございます。今日も朝からZoom契約方法をお尋ねしたりしていました。お昼は、ロールパンサンド(コロッケ、玉子焼、シーチキンマヨネーズ)、レーズンヨーグルトブルーベリージャム添え、アールグレーのミルクティーこれまで月に1回実施されていた百人一首の会は、先日終了しました。これからは、年に4回、源氏物語の会が吉田山荘の真古館カフェで開催されます。今日はその1回目です。まずは、先生と一緒に・・・1回目の今日は、源氏物語の背景からスタート。まずは、一条天皇が
おはようございますいつもイイねやコメントありがとうございます(^^)そしてフォローも嬉しいです♪先日の健康診断でのある数値がちょっと気になったので再検査へ関連の病院がなぜかゆりざくらさん(花園駅)の近くやったので検査の結果は気になるもののそのまま家に帰っても要らぬ心配不安でモヤモヤするのでね長い言い訳でしたがやっぱり着物!着物を纏うと元気になります♪♪倭ノ蔵さんも言うてはりましたが今リサイクルの単衣の価格が上昇中そんな中ゆりざくらさんには大量に単衣がリーズナブル価格からありま
昨日は、、、モーニングに呼び出された後、お昼過ぎ帰ってきて、、、ここ2~3日こそこそやってた服の整理の結果、、、、、2ndストリートに売ろうかな、、という服と靴等が、、、これくらい出た捨てたのもあったし、、、捨てても良いけどほぼ新品な物を2ndストリートに持っていった。えいじの物も持っていった別々に査定してもらった。みさ子の困った行動は、エスカレートしてる。友達が私のブログを見て「ブログやしオーバーに書いてるんやろ??」って、尋ねたけど、「とんでもない、1/10
また随分と久しぶりの更新になってしまいました。この前限定記事で書いた事は、私の中ではまあまあ自分を納得させる方向には進めました。息子は毎年1月の終わりから暖かくなる頃までは調子を崩し、今年もそうでしたが、なんとかそれも抜け出しつつあります。私は孫3号の宮参り、お食い初めなどに参加したり、孫1号、2号の春休みには、Mエちゃんと孫達と私4人で倉敷まで一泊旅行をして来ました。とても楽しい時間でした。日々の生活の中、色々投稿したい事があるのですが、書きそびれるとそれらもまた通りすぎ、、どん
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様はじめまして昨日着た大島紬は実は、20代初めに初めて自分で誂えた紬なんです。この頃は思いっきり背伸びをしてまして〜💦早く大人の女性になりたくて20代初めにしてなんとも渋いお買い物です今振り返ってみてもやっぱり渋っ!しかもこの当時はまだリサイクル着物のお店とかWEBショップとかはなかったので地元の同級生の呉服屋さんで無理をして誂えましたちょうど成人式のために訪問着を
ミュウさん@MiuUniverse4月15日1872年の兜町日本と思えない建築だよねhttps://youtu.be/YrQGoD_9mdI?si=dPhT680gB7ANewrK1887年頃の横浜駅1900年の写真こんなものがあるっておかしくない?およそ150年以上前の写真丸の内駅どう見ても前文明の遺産だよねhttps://youtu.be/y93kN8fOBmQ?si=f5IPEQT7K10-vcnM…
おはようございますいつも読んでくださりいいね、コメントありがとうございます♪朝はまだ肌寒いコタツだってまだ出てるし袷でいいよね?そやけど日中は25度超えとなると単衣か?いや、今日みたいな晴天ならまずは冬の敷きパットや枕カバー、薄い毛布を洗わないと!そうこうしていたらやはり暑い、単衣やわそんなこんなで着いたのは11時過ぎ出遅れた〜歩くと汗ばむ陽気『ランチのあとは船場センタービルへ』おはようございますいつも読んでくださりありがとうございますビュッフェランチの後はせんびるへ『
本日もご訪問いただきありがとうございます。今日は、私のライフワーク活動のHPを夫が全部自作で作ってくれたので、その御礼に、アジアトップ50レストランの一つ、チェンチへ・・・・https://cenci-kyoto.com/外観は、こんな目立たない感じです。平安神宮の近くです。狭い入り口から入ると・・・・なんと、びっくり。地下を削って作られた、広い空間が広がります。光が差し込む中庭もあります。まずは、見事なHP完成の御礼に「乾杯」!私はノンアルコールカクテル。夫はペア
皆さんこんにちは♪おかんです!きもの屋さんで白大島買いました最近は白大島はなかなか見かけません。大福屋さんなら有ると思うけど!有るときに買っとこうと思って買いました。八掛けもグレーのぼかしだったので決めました。せっかく白大島買ったんだから、モノトーンでないと帯合わせがやりにくいわ!ほしかったけど持ってなかったんです意外でしょ!裄が3分短いし、身巾も少し狭いのですが、お茶会で正座する訳では無いし、カジュアルな着物なので、もうこのまま着ようと思います。暇なときに、気が向いたらお
こんにちは。四月だというのに28℃予想の夏日でした。身体はまだ冬仕様なのですが。先日来、少し体調を崩してしまい、日本画も休んで家で養生していたら、太ってしまいました💦2キロくらい、落とさなくてはいけませんね。今シーズン初めての単衣は、カジュアルな紬にして、祇園四条に仕上がったシミ抜きの着物を受け取りに行きました。角々に警察官がいて、観光客に指示を出しています。建仁寺あたりはすごい人出です。都踊りの時期でもあるからでしょうか?団栗橋近くの八重桜が綺麗でした。少し前の記事で、見積もりが
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様はじめまして「今年の」って書きましたが特に新しい事はしなくて毎年ワンパターンですGWはどこに行っても混み合うので旅行はやめて出かけるなら近場の比較的人口密度の低い所へ。基本は家の事を色々やってゴロゴロするのが恒例になってます。ワタクシは有給を入れて今年は11日連休にしました!皆様のGWはいかがでしょうか〜さて、「GWにする事」先ずはやっぱり部屋の掃除今年前半の大掃除
京都の着付け教室きものシャンレッスン会場:烏丸御池教室(京都市営地下鉄烏丸御池駅すぐ)当教室についてはこちら→レッスンメニュー→初級レッスン全8回→お悩み解決レッスン1回90分〜京都市内・公共交通機関の範囲でしたら出張レッスンもお受けしております^^お知らせレッスン募集状況については必ずこちらもご覧ください。→レッスン募集の最新状況について⚫︎レッスンご予約受付中※ただいま新規のご依頼は、平日のみ受け付けております。10:45-12:15または
本日もご訪問いただきありがとうございます。京都はここしばらく桜満開のベストシーズンでした。この一番最高の時期に、30年来のベルギーの知人夫妻が京都に仕事で来ました。グッドタイミング!でしたね。京都市動物園の北側で待ち合わせ・・・なんと、彼女は、前回衣司武美さんで染めて仕立てていただいた、着物ワンピースを着用。帯締めをベルト代わりに締めて・・・(私が締めるお手伝いを)連日和食だろうと思うので、今夜は隠れ家フレンチ・コムシコムサにお誘いしました。http://comme-ci-co
娘が小学校に入学しました遅めの入学式だったのでやっと1週間経ったところです春休み長かったー入学式の写真等は学校からSNSへの投稿はお控え下さいとの事なので載せれません🙏娘は入学式当日少し緊張していましたが後ろの子と少しお話しできたよ♪と言っていました翌日その子とお友達になれたよ!と喜んで帰ってきて私達もホッとしました毎日少しずつですがお友達も増えてる様子毎日楽しく学校に行けていて今のところ安心です小学校生活楽しんでね!入学式当日は午前中で終わったので午後から七五三の前撮りに行っ
最近、バタバタと忙しく過ごしていました土・日は、お仕事。日曜日のお仕事後には、娘と待ち合わせて、成人式の着物を選びに行きました👘以前、着物屋さんのお店に訪れた際に着物選びに3時間。トータル5時間ぐらいかかります。と言われていましたどうやったら、5時間もかかるの?と思いましたが、説明・着物選び・小物選び・見積もり・会計。なんだかんだでお店の方が言われた通り5時間半程かかりました娘も私も体力勝負。私は、仕事後でしたので、ヘトヘトになりそうだな。と思いながら訪れまし
今朝も早起き。年取ると休みだからと言って遅くまで寝れない。昨夜は、昨年公開された映画『名探偵コナン100万ドルの五稜星』がテレビ放送していたので、それを子供と2人ダラダラ観て、寝たのが2時前だったのに、6時に目が覚めた。↓こちら昨夜放送の映画のポスター。「ついに明かされるキッドの真実」とありましたが…全然本編とは関係なかった。これが昨年国内最高興行となった作品だそうですよ🤔話しは戻って。朝起きると、家内も既に起きており、布団の中でスマホをいじっていた。とりあえず、宮崎神宮へ藤の花を一緒
皆さんこんにちは♪おかんです!新世界のホルモンうどん権兵衛さんへ初めて行きました。西成のガード下からこちらの新世界の商店街に移転されて4年です。https://youtu.be/jBArM8LNrfE?si=NZVkaspmJbsS3GcL-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beYouTubeて見てから行きたくて仕方がなかったんです!早速やってきました。
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記:四谷に住む作家ネコちゃん、着物ブームです。着物でお出かけ5連チャン(!)の後半をご紹介。「京都きもの市場」イベントのバレエ鑑賞には京都きもの市場で誂えた吉澤の友禅の「宝相花唐花文」訪問着に宮田織物の「唐花更紗文」の西陣織袋帯で華麗に!会場は初台の新国立劇場、昨年文楽で伺って以来です。エントランスホールで記念撮影。先ずは3階のイタリアンレストラン「マエストロ」でランチ会食。100人ほどの着物美人が集結しました!
沢山のBlogからお越し頂きありがとうございます。ご覧下さっている沢山の皆様そして、いつも声かけ下さっている皆様ありがとうございます最近、新規で沢山の応援を頂きましてありがとうございます。励みになります何気ない人との会話や目にしたものから書き留めています前回大阪から移動・・・からの内容です。長くてスミマセン🙇♂️大阪から京都へ移動した日。「11時過ぎに京都に着く」はずの家族と合流・・・と思って連絡入れたら思わぬ返事「仕事で来ていて、これから展示場へ伺うか
多くの皇室ファンの心を捉えて離さない気品溢れる常陸宮妃華子殿下の美しいお着物姿の数々の画像をまとめました。その後反響がとても多く画像はそのままですが、改めてアップします。(2023年)追記・・・・アメーバに移る時、シロガネが何よりも心配だったのは画像が綺麗に出ているかでした。幸い今日、今まで書いた記事が全部こちらに移りまして確認しましたら、綺麗に出ておりホッとしました。その記念にとても反響が大きかった華子妃殿下のお着物特集を又又再アップをします。(2025年)昭和37年1月1日のお正月に振袖
皆さんこんにちは♪おかんです峯風庵で、お味噌汁に使ったジャガイモを車の型に抜いた残りを森先生から頂いて、久しぶりに卵コロッケをを作りました玉ねぎとハム炒めて、少しバターを入れてますパセリもいただいたので、刻んで入れました塩コショウとコンソメと、スキムミルク入れてますホクホクで美味しかったですたくさんできたので、余ったコロッケは冷凍してます森先生ありがとうございました。出汁につかった後の鰹節と昆布も頂いたので先生に教えていただいた佃煮に今度作ってみようと思います。デハデハ
本日もご訪問いただきありがとうございます。私が20年近く行ってきたライフワークの活動の最初のきっかけを正確に調べようと、本棚にある古いファイルの情報を整理しています。パソコンには残っていない情報をたくさんあって、昔の古いフロッピーディスクに情報が入っていたりして苦労しています。お昼はフレンチトースト、レーズンヨーグルトブルーベリージャム添え、アールグレーのミルクティー。先日、故郷の母が、古い写真を見つけたからとLINEで送ってくれました。東京の小石川に住んでいた祖母の姉(大伯母)と曾祖
色で季節を感じる日本人としては、その色を利用して、季節感を出せるのがとても楽しいですよね。でも時々、「この色は秋っぽいから、秋以外には着られないですよね」とか、「この春っぽい色は、春しか着られないですよね」とか、尋ねられることがあります。そんなときの私のお答えは・・・その色がすきな色なら、季節に関係なく、年中着てください。その色があまり得意な色なら、似合う季節に着用しましょう。私を例に取ると・・・私は、春っぽい色が苦手。パステル系の優しい淡色や、濁りのないクリアな中
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様はじめまして3月の「週末着物」は一度だけでした!コチラ↓肌感触の良い結城紬です。着物はこの日に初めておろして着たのでまだカラダに馴染んでませんが‥‥帯はアンティークの更紗むら田さんの絞りの羽織もあわせてみました。この短めの丈だと昭和の雰囲気になります自己流まとめ髪はチャチャッと夜会巻きに。織の着物が続いてますが‥‥GWは予定があって染めの着物を着る予定ですニコた
ご注文専用メールはこちらcosme@ginzatakashima.co.jpもう!ダイエット中だけど悲惨な恋バナを聞き過ぎてお腹が好き一人ご飯へインスタが見られない方はご連絡ください。※特典発送後退会される方は特典代金として2万円頂きます。
この日は30度越えの真夏日となった地域もあったそうでお出かけ先も20度後半の予想もう袷は暑いだろうけど・・な4月のある日のコーデ八掛や胴裏がついてなくて仕立てが単衣なだけで着るのは単衣の季節ではなく袷の季節向きのベージュに格子柄のざざんざ格子の青い色から思いついて鈴木紀絵さんの青い帯ワッフルみたいな表情の帯揚げ帯締めは山笑うという名の御岳組さすがに正絹の長襦袢はやめてオレンジベージュの麻の長襦袢太い糸で織られている
ご注文専用メールはこちらcosme@ginzatakashima.co.jp本日はアラフォーのお客様からの婚活相談が多くマッチングアプリで会ったクソ男の話が多かったです。昨日のお話と合わせてご紹介どうか今、痩せて綺麗になりたい方は諦めないでください!インスタが見られない方はご連絡ください。※特典発送後退会される方は特典代金として2万円頂きます。