ブログ記事1,575件
夫57歳、私40歳の病院通いなしの妊活です薬も全て個人輸入で手に入れています2019年8月→タイミング開始2021年6月からシリンジ法にて妊活開始2022年9月→陽性今ココ子どもが飲むサプリメントうちの主人の家系は自閉症家系ですなので、うちは子どもが1歳のころよりプロテインを上の子は小学生、下の子は年長から藤川メソッドのサプリメントを飲ませていますそのおかげか、まだ学校から指摘を受けたことはないです
こんにちは!先月出産してから1ヶ月半が経ちました!『第4子出産レポ痛かった無痛分娩』JustBorn👶2024.2.916:0038w1d3055gboy昨日、計画無痛分娩にて第4子を出産しました!上3人年子のレポはこちらです⇩『第3子…ameblo.jp1ヶ月検診も母子共に無事終わり…なんと生理が再開しました😅過去の記録を遡ると上3人の時も1ヶ月〜1ヶ月半で同様に生理再開してました🤣以下、引用です⇩完全母乳で1年以上生理がこない人もいますが私は3時間おきに授乳(搾
陽性判定後のブログになります。この記事と、通院していた病院のことについて書いた後にカテゴリのお引越しを考えています。もう少しお付き合いいただけますと幸いです。大変恐縮ですが、ご理解の程、よろしくお願いします。今回も、これまでの移植周期と同じように「BT○日症状」とかで検索しまくってました私の場合も一応まとめておきますので、参考になるのかならないのかわかりませんが、もしいつか誰かのお役に立てたらとても嬉しいです。とにかく最初に言いますと。いわゆる初期症状と呼ばれるモノなんて全然あり
おはようございます本日2回目の更新です高温期8日目を迎えました今朝の体温は36.66℃そして、高温期4日目あたりからおりもの多いなぁと感じていたのですが、先ほどトイレに行くと少しだけ茶色のおりものが出ていましたもしや、着床の印??着床出血だったら嬉しいなぁと朝からテンションあがりブログを書いてみましたでも、1人目の時は着床出血など気にもしていなかったのですが…これが妊娠に繋がったら嬉しいなぁ朝から2回も更新失礼しました
たどり着いた方がいましたらこんにちは💖ゆる妊活中のmicaです→自己紹介前回サプライズ発表させて頂いた通りフライング検査で陽性反応が出ました正直、まだ信じられませんえ、だってさぁ4年以上妊娠しなかったんですよ、わたしスマホの画面に穴が空くほど基礎体温を見つめたり排卵検査薬だって何本使ったか、、タイミングだってさぁ疲れてる旦那くんを無理やり襲ったりしてに、どうにか頭下げてお願いしたりして結構苦労したし不妊外来だって通ったし(一時期だけだけど)でも、その時は突
着床出血とは?排卵の後、卵管で受精し、その受精卵は子宮膜を移動しながら着床するのですが着床は受精後、5~7日ほど後に起こります。ウロウロと着床する場所を選んでいるのでしょうね~。子宮内膜に入り込んで着床この時に発生するのが着床出血この過程で子宮内膜に入り込みながら若干の出血が発生する事があります。着床過程に発生するこの様な出血を着床血と言うわけですがこの時に着床血があったとしても母体や胎児に影響はありません。着床血が現れる時期はこんな感じ
今朝の着床痛?着床出血?のモヤモヤを解消するべくフライング検査をしました。先ずはいつものラッキーテスト排卵検査薬で!お風呂に入って20分後に見てみると、ん?濃くないか?前回の化学流産の時の検査薬と比べてみるとこんな感じです。一番上が今日の検査薬でその下が化学流産した時の検査薬です。ドゥーテストは残り1本しかなくフライングするか悩んだのですがやはり気になるので検査しました。ご飯を食べて、洗濯物を干してバタバタしている間にすっかり検査したこたとも忘れ思い出した時には
************きゅうりの治療歴→☻************通院している病院はあまり大きなところでは無い為、病院名を伏せました。知りたい!という方がいらっしゃいましたらDM下さい(^^)育児ブログはこちらこんばんは。本日はBT8になります。症状としては、、朝イチピンク出血えー!血出た!大丈夫!?朝イチだし、昨日の夜は付かなかった。つまり寝てる間に出血してるということは私が動きすぎていることが原因ではないハズ、、ピンク色だし、いわゆる着床出血ってやつかな、、
初めての胚盤胞移植の続きです無事パイナップルを食べ、毎日「胚盤胞何日目妊娠検査薬」「胚盤胞移植初期症状」などとにかくググるググりすぎて、よく聞く足の付け根痛があるような気がしてくる(たぶん気のせい)そんな中、BT6日目(移植後6日目)ものすごい下腹部痛と、茶おりが下腹部痛は、生理2日目の生理痛がひどい時の感じ。わたしは生理の時下痢になるので、下痢の痛みも相まったような痛みでした茶おりも、生理の前にはよくあったので、「あぁ生理きたか‥」と思いましたただ
妊娠、稽留流産の記録2021年6月に妊娠し、7月に稽留流産した時の記録ブログをしていなかった時に経験したことなど、少しずつ書いて行きたいと思います妊娠、流産の記事になります。お辛い方は、ごめんなさいm(__)m避けていただけると幸いです。2021年5月に通水検査を受けて、すぐの周期に妊娠しました。通水検査後のゴールデンタイムでも、それまでに半年以上、妊娠検査薬真っ白と言う結果が続いていたので、ゴールデンタイムだからといってそんなに期待していませんでした。その時の基礎体温がこち
私の中ではまさかの出来事が起きました🫡午前中の仕事中、じわっと何か出た感覚が😭生理周期は全然乱れないタイプなのでおりものかな?とは思ったんですが、気になって、、トイレに🚽茶おりでした😭😭😭😭いつも茶おりから生理が始まるのですが、予定日に茶おりが出始めて、、そこから生理が来ると言うのが毎月の流れなんです。今日は生理予定日3日前!生理予定日3日も前に、茶おりがでることなんかはじめての経験です😭😭😭😭ねえ、期待しちゃう😭😭😭😭期待しちゃうよ〜〜〜😭朝のフライング検査からの電車の
以前ブログにも書きましたが第二子妊活を10月からはじめました産み分けゼリーレポhttps://ameblo.jp/mii-20200928/entry-12633049630.html『産み分けゼリー使用レポ』2人目妊活をはじめました昨日は本命の生理から16日目排卵予定日が近いです多分とゆうことで仕込みました(ラーメン屋か)このツッコミが気に入ってしまったのでしばし…ameblo.jpなどを書いたのですがあっけなく11月は生理がきてしまい😢凹んでブログに妊活ネタを書く
こんにちは!今日で高温期10日目なので、昨日に引き続きフライング検査をしましたが載せるまでもなく真っ白👀次の生理をちゃんと待って排卵検査薬の陽性と実際の排卵日を逆算できるな〜、と考えていた矢先・・・昼過ぎにまさかの不正出血🩸んーーー??着床出血もあり得る時期ですがこの段階で薄っすら陽性もないので違うかと…生理となると、排卵が25日の計算⇩ご覧の通り25日は完全陰性。しっかり29日に陽性になり排卵もしているようなので・・今回の不正出血、AIで診断予測してくれるやつで見
こんにちは!第二子妊活中のういです不妊治療歴約2年のすえ、採卵4回目/移植4回目で娘を妊娠。元気な1歳児の育児と仕事のかたわら第二子に向け不妊治療を再開しました。このブログでは不妊治療とあわせ第一子育児についても記録します。あらかじめご了承ください。不妊治療歴一覧第一子不妊治療費用総額運営サイトも宜しければご覧ください。女性向け総合メディアUIPOTヨガメディアforYOGINIよく読まれています▶最後の移植周期~卒業まで▶初めて着床
フライング陽性反応後の記録です。流産経験ありのため、不安の方が大きくてまだ喜べないのが悲しいです。でも陰性でなく陽性だというのはやはり嬉しいことで、気持ちは明るめです。BT11での出血はびっくりしましたBT5の茶オリが着床出血だったと思っていたのに。出血があったら、まだ4週の時期でも安静が必要なのでしょうか?わかる方いたら教えてください。《胚盤胞移植後の記録》BT9時々子宮が痛む。BT10ドゥーテスト陽性(判定線と同じ濃さ)夜ほてり。時々胸が痛い。BT11午後から
人工授精1回目、本日D30、高温期11日目の!フライングフェスティバルday4!!!※チェンマイのイーペン祭りです。今日は朝起きたら、人生で初めて茶おりが出た!!かなりがっつり!えっこれ期待しちゃうやつ?!と思い、いつもより慌ててフライングすると、真っっ白期待したじゃねーか!!!その後速攻で、茶おり高温期11日目陰性などで調べまくり。けっこうみなさん、茶おりが出たら、生理きちゃうのか…と落胆してる様子。。そういうものなの?その中でも、着床出血か?と疑ったりもしつつ、実際
着床出血についてのNET記事が出ました。記事の内容は以下のようなものです。(一部改変し短縮)3年ほど前の話です。当時妊活中だった私は、周期通りに生理がきて「今回も妊娠できなかった……」と落ち込んでしまいました。ただ、生理にこれまでとの違いを感じたのです。私の場合、生理の1日目、2日目は経血量が多く、生理痛もあり、鎮痛薬を使うこともありました。しかし、そのときは「今回はいつもより経血量が少ないな。生理痛もちょっと軽めだな」と感じて……。ですが、いつも通り7日間出血があった
これまでの妊活の記録✩コチラ✩アメンバー申請について※コチラ※こんにちはパウですブログをご覧いただきありがとうございます本日BT8です(高温期13日目)本日の基礎体温いきます基礎体温表今日は少し上がりました本日昼頃、BT8にして初めて薄っすい茶おり出現かなり少量だし鮮血とかピンクおりではないTHE☆茶おりって感じだから古い出血の名残りかな?そんなに心配しなくていいかな?移植に失敗して2回もカテーテル通されたし
本日で高温期7日目です基礎体温はじわじわ上がってきていますが高温期なのに低め。※以下、シモの表現がございますのでご注意下さい今朝、トイレに行って小を済ました後トイレットペーパーに少量の血が付いていました!100円玉の大きさくらいの明るい赤。鮮血をちょっと薄めたような朱色のような。「痔…?」と思い後ろの方を拭き直してみましたが何も付かず。出どころはやはりあそこっぽいとなるとこれはもしや…着床出血過去の妊娠で着床出血は経験した事がありませんが、今日は高温期7日目なので着床時期と一
高温期16日目37.02℃高温期17日目37.07℃症状は、相変わらずこれと言って無い…基礎体温が高いので、眠りは浅いし早朝覚醒も毎日眠いのに、長い時間は寝られないお腹もゆるい💩でも、頭痛がない吐き気もないし(流産のあとから出始めたPMSたち)なんせ全然イライラしない!17日目を超えたし、とにかくイライラしないし体温高くて、手が熱くて寝られないしんー?おかしいなあ?と思っていたけどその日の朝までは、21日目まではまだわからんし。って思ってました。ですが!ラン
おはようございます36.77℃今日もまた何度か起きてしまいました。0時に寝て3時にトイレで起きて6時に起きた時に測りました💦今日は17時半から病院で判定日です今回の症状をまとめます。★BT0移植したのは17時ごろ。とくに症状なし。★BT1移植した丁度24時間後の17時ごろに37.0℃の発熱。めったに熱が出ない私。すぐに横になって安静にしてたら3時間程で熱が下がる。着床の影響!?っとちょっと浮かれる。
こんにちは!産後1ヶ月半が過ぎました👶4人年子で産んでいますが過去3人とも1ヶ月少しで生理が再開していました⇩『5人目妊活、どうする?』こんにちは!先月出産してから1ヶ月半が経ちました!『第4子出産レポ痛かった無痛分娩』JustBorn👶2024.2.916:0038w1d3055g…ameblo.jp今回も、ちょうど1ヶ月半くらいで不正出血🩸程度の出血がありました。私は生理だと思って記録していましたが…あまりに量が少なく2日で終わってしまったので乳首の痛みも消えない
こんにちは2歳3ヶ月の娘ねねのママです2人目妊娠中です妊娠の流れは以下の通りです『7週で心拍確認出来ず、8週目で心拍確認出来ました!』こんにちは2歳3ヶ月の娘ねねのママです前回の続きのお話です。『7週目心拍確認できず・・再び流産?』こんにちは2歳3ヶ月ねねのママです…ameblo.jp『7週目心拍確認できず・・再び流産?』こんにちは2歳3ヶ月ねねのママです第二子化学流産後、生理を待たずして、妊娠しました。↓経過について
高温期12日目、昨日の出来事です。タイトルどおり、茶おりさん、出現しました明らかに今までの黄色寄りのおりものとは違って、量は少ないですが出血した感じのザ茶おりです💦この時期の茶おりは1人目のときはいつのまにかの妊娠で、記憶が曖昧ですが2人目の時にはなかった現象なので、ビックリです💦あわてて体温を測るも、基礎体温測定時とあまり変わらず、36.86℃
こんばんはRiですご覧いただき、ありがとうございます!!高温期8日目となりました基礎体温表、貼ります!実は昨日、体温がガクッと下がりましたウトウトしながら、え、もうリセット??嘘でしょそれとも布団ちゃんとかかってなかったかな??しばらくして·····もしやこれは、インプランテーションディップ??!みたいな、朝から騒がしい心でした笑すぐさま、インプランテーションディップについて検索しまくる知ってはいたけど、改めて調べたとこによると、高温期の半ばに起こる、一時的な体
BT7で鮮血の出血がオリモノに混ざり、妊娠検査薬で初めて陽性反応。それを見て「着床出血?!」と最初は思ったのですが、冷静になって考えると、「胚盤胞を移植してるのに移植7日後に着床出血って遅くない?」となり。調べてみると、初期胚なら胚移植後4〜5日後頃に着床、胚盤胞なら移植1〜2日後に着床、らしいです。って事は、着床出血じゃないじゃんだったらこの出血は何?流産の兆候??クリアブルーの判定ラインが前日より濃い?薄い??と、検査魔。移植後に出血があるケースはあるらしいです。オリモノに
こんにちは!高温期16日目です!ただ今日の体温が36.26℃😭もはや高温でもないという💦諸事情により寝る時間は遅かったですが睡眠時間は5時間くらい取れたと思うのでこれは正確な体温だと思います😂ここまでなんとか粘ったくれていたたまごちゃんもしんどくなってきちゃいましたかね😢🐰今日の症状🐰・右卵巣の辺り何度か痛みあり・右乳房や乳首あたりに痛みが何度もあり。結構痛い・おりもの→ナプキンにはほとんど付着なし。日中は、トイレットペーパーに時々薄いピンクの織物付着したりしなかったり
先日、ちらっと書いたのですが、記録として残しておきたいので改めて上の子が8歳、下の子が6歳です。三人目は男の子が欲しくて、リンカルとタイミングを産婦人科で指導してもらい、注射もしていましたが、4年ほどしても授からず💦今年から高齢出産の部類に入ることもあり、通院を辞めました❗排卵も調べず、タイミングも取らず。自然に任せて半年。お正月の慌ただしさのなか、夫の実家で出血❕ピンクのオリモノが下着に付いて、生理予定日より4日も早くて慌ててコンビニに走りました💦次の日から出血が始まり、普段2
長く引っ張ってきた"妊娠確認までシリーズ"wですが、今回で最後ですというわけで、あれから2週間後またまた病院へ行ってきました前回なんとまさかの胎嚢確認正常妊娠の可能性もあるのかもと期待半分、いやでも子宮外妊娠かもという不安半分でいざ診察室へエコーをしてもらうと、、なんとなんと赤ちゃんがいたぁーそして心拍も確認正常妊娠だそうですCRL1.91cmまさかのー大どんでん返しエコーを見て、安心感で涙が出ましたということは、あの生理だと思っていた9日間の出血(普通より
こんにちは昨夜、1泊2日の旅行から帰って来ました旅行のことは、また別に書きたいと思います。それよりも、旅行から帰って来た後の事の方が心配で…。タイトルの通り、寝る前に出血がありまして。出血と言っても、薄いピンク色のおりものがおりものシート1面にあった感じなのですが。それでも、ちょっと流産した時のことを思い出して不安になりました。拭いたら少し着くくらいで、今朝は茶おりになり、点々と着くくらいです。けど、おりものが出る感覚がする度に不安に…いやいやいや、判定日は先で、まだ着床してい