ブログ記事250件
皆さん、こんばんは!昨日想定よりかなり早くリセットがきてしまい、クリニックを予約!いきなり検査周期がスタートしました!!↓『【悲報】まだ検査どうするか悩んでいるのに!』皆さん、こんばんは!昨日、PGT-A検査結果でる前&卵巣休ませるためのお休み周期に検査何かやろうと悩んでいる話しましたが…↓『【悩む…】検査について夫に相…ameblo.jpこれまでの検査ふりかえりこれまで、2つ検査しています!!検査①子宮鏡検査『【検査①】子宮鏡検査、痛い痛くない問題。
~治療歴~2018/2タイミング(1)2018/3産婦人科で初診、タイミング(2)2018/4-7タイミング(3)-(6)2018/8転院風疹ワクチン接種→休み期間(1)2018/9休み期間(2)2018/10遺残卵胞→治療不可2018/11-2019/1人工授精3回陰性2019/2体外受精(採卵)(1)←9個中2個採取,1個凍結2019/3体外受精(移植)(1)←5BA陰性2019/4体外受精(採卵)(2)←10個採卵,6個凍結2019/5
3/29(土)③その後、いつものカフェラテを飲む暇もなく向かったのは大阪のクリニック14時半に予約してるんだけど、ランチしてたらギリギリになりますね『(不妊治療)子宮フローラ再々検査しました』3/1(土)①今日は朝から大阪のクリニックへというのも、やっぱり子宮フローラの再々検査を受けようと思って。『(不妊治療)移植周期に入ることにしました』…ameblo.jp先月受けた子宮フローラ検査の結果を3/22日以降に聞きに行くように言われていたので、行きました。結果で
10月31日の着床不全検査ファイバーカメラでの子宮の内側の映像は子宮内膜も綺麗、左右の卵管も綺麗に見えている、問題なくてOKでした。ですが、生検検査が辛過ぎました思い出しただけで辛い。あれから一週間くらい経ちますが一昨日あたりにようやく立ち直った感じかな。検査当日は、検査の30分前に痛み止めの座薬を病院でもらってトイレで自分で入れました。そして検査台に乗って、最初はカメラで子宮内を確認して問題ないね、、と言われて良かった。これもカメラを膣から入れるときに水も
こんにちは!昨日D4に人工授精周期スタートのためクリニックへ行きました。今回は2/13に受けた着床不全検査の結果と人工授精周期の治療方針に関してのお話でした。まずは着床不全検査の結果について。これが私の着床不全検査の結果です!何がなんの項目なのかよく分かりませんが、色がついている項目は基準値からずれている項目え、結構ずれてる項目あるな…と思っていると先生から説明がありました。結構ずれてるなとビックリしますよね。ただ、結果について院長とも話しまして、この結果から薬をのんだりなどの対
皆さん、こんばんは!昨日、PGT-A検査結果でる前&卵巣休ませるためのお休み周期に検査何かやろうと悩んでいる話しましたが…↓『【悩む…】検査について夫に相談!ブロ友さんと夜ごはん(゚ω゚)』皆さん、こんばんは!凍結結果の通院後の話です!↓凍結結果!『【採卵②】運命の凍結結果!』皆さん、こんばんは!こちらの続きです!↓『【採卵②凍結結果前…ameblo.jpなんか昨日夜の体調変だなと思ってたら…(昨日ブログにも書いた、たこ焼きとトンカツ食べた後の不調…)
Q.「着床不全でなかなか妊娠しない場合にステロイドを飲むのはどうか?」と他医療機関の医師から提案がありました。こちらでは処方されているでしょうか?またネット情報では、「スクラッチや子宮内膜炎の治療は炎症をおこして着床しやすくする」、「ステロイドは炎症を沈めて流産を予防する」と正反対と思うことが書いてありました。着床不全で内膜炎などの治療を行っている場合、不育症でアスピリンを飲むことは逆効果なのでしょうか?A.母体要因(着床の妨げ)として、粘膜下子宮筋腫、大きな筋層内子
皆さん、こんばんは!凍結結果の通院後の話です!↓凍結結果!『【採卵②】運命の凍結結果!』皆さん、こんばんは!こちらの続きです!↓『【採卵②凍結結果前日】明日のお会計が恐怖で、口から噴水出そうになる。』皆さん、こんばんは!こちらの続きです!↓…ameblo.jp↓凍結結果の詳細!【採卵②】PGT-Aに出した胚のグレードとお金の話。|子どもがいなくても幸せになれるこの時代に、不妊治療を始めましたameblo.jpブロ友さんと夜ごはん金曜日の通院後、ブロ友さ
予約しました。コロナの今の時期、東京へ(実際は新横浜だけど。羽田に降り立ちますので)行くのはかなり勇気がいります。万が一かかったら、職場にかかる迷惑が尋常じゃないすっっっっごい、迷ったんですけど。今を逃したらますます行きづらい季節になるぞと思って決断しました。無事に行けるかわかりませんが。今後のコロナの状況をみて、ヤバそうだったらキャンセルします。いやはや、お金がかかってかかって仕方ないんですがなんせ飛行機が高いなんでやしかも運休便も多くなってて、一泊せんといか〜んめんど
先日受けた着床不全の検査の結果が出ていました結果報告書を見ながらとても丁寧に説明していただけました着床不全の検査結果は全て基準値内の数値(もしくは基準の判定)で『問題なし』先生が「この結果で見ると、なぜ着床しないのかは分かりません…」と仰いました『問題なし』という診断に少しホッとしながらなんでしょうねなんとも言いようのない気持ちになりました私が微妙な表情をしていたからか先生が「なにかひとつ…あえて取り上げるなら…」と基準値内ではあるけどビタミンDの数値が少な
おはようございます!まどかです〜いやはや梅雨真っ只中、じめじめフィーバーですな(´-ω-)ウムさて先日、着床不全の原因を探る為検査を受けた方がいいかも知れません。という事で説明を受けてきました悲しいかな、3回とも凍結胚盤胞移植がHCGゼロの陰性でしたので…特に検査した方がいいと言われた項目は☆「子宮鏡検査」¥11,000☆「血液検査セット」¥49,500・自己抗体・抗リン脂質抗体検査・凝固系検査この2種類。あと紹介して頂いたのが…・ERA検査¥165,000・
リプロの後、難治性着床不全検査についてのお話を聞きに杉山産婦人科(丸の内)に行ってきました。K先生👨⚕️「今日はご相談ということですね」🐰「はい。できる検査はなるべくやりたいと思って。。」👨⚕️「基本的に43歳というご年齢で2回の移植でもし本当に卵が綺麗だとはいえ、、あの着床スクリーニングはやられてないです?」🐰「なんですかそれ?」👨⚕️「受精卵自体のチェックをする方法もなくはないです。もしやってないとすると43歳だというご年齢で2回だとこれぐらいの妊娠率なんですよ」(👇こ
こんにちは!本日朝から茶おりが出始めました!生理が始まったみたいなので、まだ完全な鮮血ではないですが、本日D1です!今期妊娠できるといいなぁいや、妊娠します!クリニックには本当はD2かD3で行きたかったのですが、明日は鍼灸、明後日は夕方診療がなく有休を使うのも厳しいのでD4に予約しました一昨日、着床不全検査の採血をしてきたのですが、結果は1週間後とのことなので、次の通院ではまだ結果は聞けないかな?もし着床不全検査で引っかかってる項目があればすぐに対処したいので早めに結果聞きたいなぁ着
■質問内容他院で1回、二人クリニックで1回融解胚移植を行いましたが、陰性だった為、子宮鏡検査をしていただきました。その結果、子宮の入り口あたりにポリープ(着床には影響がない場所、との事)、子宮の内部の壁がザラザラとした感じになっていて、正常の状態ではなかったようです。生理が終わって3日目の検査だったので、その影響なのかもしれないし、それが着床の妨げになっているかどうか定かではない、との事でした。そのまま今周期に移植をするか、移植を延期して、そちらの治療をしてから移植するか、話し合っ
私は移植1回目、2回目と胎嚢確認後、心拍確認前の初期流産移植3-8回目は着床すらせずとのことで不育症と着床不全があり杉ウィメンズクリニック(神奈川/横浜)を受診しました🏥ちなみに移植1.2回目で反復流産を経験した後通っていた地元の不妊治療クリニック(地方)で不育症検査と夫婦の染色体検査をして結果は異常なしでしたがSNSで見ていて不育症検査で有名な杉WCでも検査を受けたいと思い受診しました!杉WCの初診予約に関して杉WC自体が不育症で人気のクリニックで予約が埋まっており