ブログ記事3,272件
日常の出来事を書いてます読んでクスっとなってくれたら嬉しいです見た目ヤンキーの〇〇君の話私が中学生の頃の話私の中学生の頃はヤンキーか真面目な人に分かれていたそんな時代当時はヤンキーが多く男子は学ランでボンタンといわれるダボダボのズボンを腰で履き短ランを着て眉毛は細くキョンキョンにしてソリを入れるそれがイケてるとされていた(多分)ヤンキーグループがいつくかありどのグループにも入ってない普通の人とつるんでた〇べぇーというあだ名の見た目ヤンキ
先日耳にしたお話。とある奥様が、ミニ強盗にあった。。。。一年ほど前、家の水回りをリフォームしたさい、工事中に来た女性A。てっきり家を建てた会社の関係者と思い家に上げ、お茶を出しおしゃべりしたところ業者は、奥様のお友達と思っていたそうで、全く関係ない人だったそうです。(@_@。先日、そのAとおぼしき女が女性と二人連れで来てまたお茶を出し、何故か近所を連れまわされたあげく、公園の物陰で・・・「金を出せ」持ち合わせていた数千円を巻き上げられたという話です。この奥様、おっとり奥
初めて読んだのは高校生の頃か。『あなたも流行作家になれる』を改めて読みたくなったので。「書き方」よりも「あり方」が大事なのは落語家も同じ。またどちらもヤワじゃ無理。しかし辞典の方も読んで思ったが、やはり真面目な人だし面白い。勉強になりました。昭和の装丁が令和の今、とても個人的に気に入ってる大事な1冊。^-^
「そんなに頑張らなくてもいいよ」「真面目な人だから」と言われても、どうしてもフルパワーで頑張ってしまう➰そんな感じの私😅そんなに簡単に、自分の性格は変えられません💦そして、その「頑張れる」ことが、ある意味長所でもあるかなっては思います🎵でも、あまりにフル回転しすぎて体調に影響が出ることもあります😩なので、本当にオーバーヒートしてしまいそうになったら、ブレーキをかける術を学ばないといけないんですよね本当は(^_^;)「無視しなくていいよ」と、自分で自分を赦す(ゆるす)ことも大事なことって思い
水曜日に離婚話、金曜日に婦人相談員さんと面談、土曜日に和解し離婚話取り下げ、だったのですが、和解の報告をしたかったのと和解しても私がまだもやもやしていたので月曜日に再びセンターに電話をかけて面談の申し込みをしました。火曜日は、前回お話を聞いてくれた相談員さんがお休みということで、電話対応してくれた別の相談員さんが「私で良ければ明日お話お窺いできますが」と言って下さったのですが…う〜ん、またイチから説明しなきゃいけないんだよなと考えると途端に億劫になってしまい、水曜日に前と同じ相談
こんにちは!ケーナ・ボクソンです。今日は、昨日の記事の続き。昨日の記事をまだ読んでいない方は、お先にこちらをどうぞ。↓↓↓真面目な人がうまくいかない最大の原因今日は真面目な人が陥りがちな罠についてお伝えしていきたいと思います。真面目な人は勘違いしているそもそも論で申し訳ないのですが、真面目であるって、どういうことでしょうか。他人に配慮して、誠実に、例えば会社や、チームに迷惑をかけないように……あるいはその利益を最大化するために……
先生は真面目な人だった。だから冗談が通じる時と通じない時があった。私は一時期は、家政婦は見た…の冗談が好きだった。先生が、私の事を口がかたいとかそんな話をしはった時に…先生の家政婦さんも口がかたいんかな…と聞いたら…かたいも何も話す事がない。と言いはったから…私が家政婦は見た…やね。あらっ、急に歯ブラシが二本だわ…とか、床になんかアクセサリーが落ちてるわ!…とか、笑いながら言った。そうしたら…ホンマにムッとしはって…そんな事は一切ない。(断言)君のさ、冗談だけど。本当にいつもシャレに
ドMとかじゃなく、真剣に上手くなりたいとか…真面目な人が多いんじゃないですかねFUN要素が強いクラスを好む人もいますし、難しいクラスにチャレンジする人もいらっしゃいますが、個々の趣味嗜好で良いのかと…。そうですねーご指導頂き、ありがとうございますって思わなきゃですね(爆笑)綺麗に回って姿勢を正して…って、それは基礎が出来ていないから言われるのであって、今のご時世『皆さん、お上手ですよー』ってとりあえず言っとけば、波風立たない…そんな時代じゃないですかそれでも言うってのは、お客様に上手
3月14日(土)天気(🔅)担当:石田Jそん今回の稽古ブログ担当!!5月編『リヒトの色』にて舞子ひかり役を演じます!石田Jそんです!!!!リヒトの稽古がいよいよ本格的に始まってきました!!「とりあえずもう一度読みをしましょうか。楽に座ってください」的なことを言われても立って読んでる人がちらほらと……やる気がすごいですねそしてまさかの2回目稽古にして、立ち稽古!!🤭やる気満々なHotな稽古場です💪🔥個性豊かで真面目な人ばかりで私が緊張してしまう…!!どんなリヒトの色
遂に、好きな人が居るのに一向に状況が動かないので時間の限られてるアラフォーは、マッチングアプリに再度手をだしました今回、マッチングした男性からついにメッセージが送られてきました名前はFさん優しそうで真面目そうな方うん私、優しくて真面目な人がやっぱり好みなんですねさてはて、どうなることやらま、がんばりな🐧Hさん、私遂に他の人と連絡とるぞ〜ポチっとしていただけると嬉しいです❤️にほんブ
こんにちは!ブログにお越しいただきありがとうございます。数秘とメモリーオイルであなたの才能を見出すサロン【LoveInfinitysalon】の菜月かなです。初めましての方は➡自己紹介真面目な人ほど陥りやすいこと相手の立場になって考えることができるってすごく大事なことですが行き過ぎると、どんどん重くなっていきます。数秘の数字でいうと特にこの特徴が当てはまるのは「4」とか「9」の数字を持っている人。
あーちゃんは真面目な人だった。子供の頃、回転寿司に行っても100円のお皿以外あーちゃんは食べなかった。私が小学生の頃はジャスト100円のお皿がありました。消費税もまだなかった昭和の1980年代前半頃の話しです。母に「今日は高いお皿をとってもいいよ」と言われても遠慮してとれない、そんな控えめな子だった。親の懐事情を心配するようなやさしい性格だったのかもしれない。それを思うと、あーちゃんのこれまでの人生はすごく頑張ってきたのだと思う。コロナ禍で仕事が少なくなり、収入も減り、親に頼らざるを
自分がダメだから、ダメなんだとか、自分の努力が足りないから…とか、自分がコミュ障だから、自分がキモいから、自分がこの仕事に向いてないからとか、何かと自分に原因を求めちゃう人っていると思うんです。日本の社会自体がそういう傾向があるのかな?集団に馴染めない私が罪人なんだ!的な。かくいう私もそんな人間で、仕事でミスると、あんなミスをするなんて、私がバカだからだ!とか。とにかく自分を責めがち。でも。それをやっても私の心は全く幸せにならなかっ
占🔯月の氣ご訪問頂きまして有難うございますAshantiと申します❗占い師メンバーを取りまとめている者です⬇️占いって何に役立つか知っていますか❓️・・ズレ・に効きます心のズレ、判断力のズレ、思考のズレ・・・分からないことが分からない迷いズレ真面目な人ほど、ズレまくるホッと落ち着いてお話してみませんか今あること未来のこと紐解き・後押しさせて頂きますお手伝い出来たら幸いですInstagramhttps://www.instagram.com/a_shanti9
舞台関係の知り合いの中にストリップ小屋で、女性ダンサーにスポットライトを当てていたかなり年上のおじさまがいるいやらしさはなく、女性が美しく見えるようライトの当て方を長年研究してきた職人気質の人だそのおじさまが酔うと口にするセリフは「女は25歳が1番いい」女性の皆さんならわかると思うが今日は化粧ののりが良いというコンディションがある裸のスポットライトののりも25歳が1番良いそうだ話は変わるが何かの本で死刑囚に
「全部ダメ!」「0点!」指導するときや評価するときにそのような言葉を言っていませんか。テレビや雑誌では白黒ハッキリと言うほうがインパクトがあり響きもいいのですが、人を指導したり評価する場合はやめた方がいいです。その理由として相手を傷つけるからです。自己肯定感の低い真面目な人は、そのようなことを言われると自分がすべて悪いと思ってしまいさらに自己肯定感を低くしてモチベーションを下げてしまいます。また、他にも問題点があります。それは、物事を白黒だけで