ブログ記事3,325件
おはようございます。朝起きて、夜眠る。このことが普通に出来ることが、好日。「日日是好日」・・・にちにちこれこうじつ。読み方は、ひびこれこうにち、でも、ひびこれこうじつ。でも構わないと禅の僧侶の話もあり。映画「日々是好日」を思い出して・・・二度くらい、公開当初に観た時に「良い映画だったなぁ」という感じを持った。しかし、時間が経つと、感動もどこかへ(記憶力がないせいもあるが)そのものの良さを実感するには雑多なことが多すぎて、忘れていることの方が多い。樹木希林さんが亡くなっ
長渕剛は、1988(昭和63)年に主演したTBSドラマ『とんぼ』が高視聴率を獲得し、ドラマの主題歌である『とんぼ』も大ヒットして、アーティストとしても俳優としても、その人気は絶頂に達していた。一方、同年(1988年)にサザンオールスターズも『みんなのうた』で3年振りに活動再開し、桑田佳祐は1990(平成2)年に映画『稲村ジェーン』で、映画監督に挑戦するなど、精力的な活動を続けていた。この頃、長渕剛は、ドラマ『とんぼ』の劇中で、サザンの『みんなのうた』を唐突に批判したり、1990
こんにちは。毎日勉強で寝不足の私です!大人になってからこんなに勉強するって思わなかった!!勉強して理解した時がこんなに面白いなんて!学生の時代にないわくわく感!昨日は、ガナーダの内々で勉強会。ガナーダは先生のアイデア通りに入るだけっという感じなので、本当に初心者でもトレードが出来ちゃうんです。リアルタイムに授業やってくれるので時間合う方にはおすすめ!授業受けなくて、自分の好きなときにツールを使ってトレードも可能です。私だってド素人なんですが、ツールみてあっ今ポイントだーっ
入院生活が始まり、男性ホルモン剤による治療や、ステロイドの大量療法などの点滴治療が始まった。造血しているか結果に少し時間がかかるので、週に2回から3回の採血が行われたが、採血の日は本当にドキドキしていた。主治医の先生はとても優しい人で、血液検査の結果が良かった時は、すぐに報告に来てくれて、逆に思わしくない時は先生も辛いのか遅くに病室へ来てくれるので、時間帯で大体の予想はつくようになっていた。色々治療を行ったが状況は良くならず、大部屋から個室へ、個室から無菌の空気が出てく
ようこそ不思議整体幸亭へ初めての方は、こちらをご覧ください。相田みつを先生の言葉ですうつくしいものを美しいと思えるあなたの心が美しい相田みつをこころを綺麗にすることで・・・美しいものをみて素直に綺麗と気付く素直な心を持ちたいと思います施術をする時も、素直な心でがんばります健康の為に整体に行くのは、不要不急のは当てはまりませんよ整体幸亭も、施術後のベッドのアルコール消毒、お客様の来院時の手のアルコール消毒を行っていますこのアルコールを
毎日、何を考えて生きていますか?人にはそれぞれ役割があって、その役割を全うするために生まれてきた。そういう風に習って、そう感じて、実行に移す。それなら、今、私の役割は果たしているだろうか?お役目を探して、迷って、自分のお役目がわからなくなった時、一番に思って欲しいのは、生まれてきただけで、OKだということ。お役目は、果たしたよ!と、、、だから、じゃぁ死んでもオッケーか、とそういうことではないけれども。お役目を探すパワーがある人と、そのパワーを失った人。あー
いつも読んでいただきいいね👍やコメントありがとうございます母との確執…みなさんからたくさんのコメントアドバイスいただき、ご心配いただきありがとうございました闘病中の中、母親やご家族の方との確執…うまくいかず、距離を置いている方、同じような思いをされている方、いっぱいいるんだなぁーと感じました!その後、、、母との関係は…距離を置いています。母のキツい表情や怒りやキレる態度、被害妄想が酷い言動など…認知症や痴呆症の初期症状なのでは!と思って…病気なんだったら
GWが暇すぎて、、。自分のコトを"相田みつを"さんだと思いこんでしまった、、、とあるヘンタイの作品を紹介します。笑あっ、5つだけなんで、、。どうか、お付き合いください。(´`;*)笑①『ぷりけつだもの。』②『でも、やっぱり。』
澄み渡る青さと輝く星晴れた日の冬空は綺麗です。・・・・・・(悠遊)空を見上げてごらんゆったり悠遊雲もゆうゆう鳥も悠遊小さな自分がわかるから(相田みつを)・・・・・・たったひとりで広い広い野原に出ていくか深い深い森に入っていって空を見上げるのーどまでもどこまでも高い空をーあのどこまでも果てしないすばらしく青い空を。そうすれば、心でお祈りを感じると思うわ。『赤毛のアン』(ルーシー・モード・モンゴメリー著、掛川恭子訳、講談社)・・・・・・・(
朝から国家試験のシュミレーション!私が鬼になる日。学生たちが全員合格するためなら私は鬼にでも何にでもなる!しかし、おすぎは上手いなあ。見ていて、惚れぼれする。余裕すら感じるよ。器用な子、そうでない子。色々いるから人間。(相田みつを風)残り2週間。みんな、がんばれー👊😆🎵しょうこ
******************************先生が5年生の担任になった時、一人、服装が不潔でだらしなく、どうしても好きになれない少年がいた。中間記録に先生は少年の悪いところばかりを記入するようになっていた。ある時、少年の一年生のときの記録が目にとまった。「朗らかで、友達が好きで、人にも親切。勉強も良く出来、将来が楽しみ」とある。間違いだ。他の子の記録に違いない。先生はそう思った。二年生になると「母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する」と書かれて
やっとシャワーが浴びれたと思ったのも束の間。・手がむくんでつらい・足がむくんで歩きづらい・手があげづらい現状としてはこんな状態ですが、こんなんは些事なわけです。更なる脅威が尻の方で発生してる予感。ケツが腫れぼったいんだなあ(相田みつを風に)やばい…これはアイツの予感しかない。奴が…奴がやってくる!!
ハロー(*´∀`)色んなことあるけど、心が強い人ばかりではない人間だものそれが人間だもの相田みつを(´^ω^`)www弱い自分に嫌気が刺す強くなりたい強くなりたいいつもそうつよくおもっていると、身体がおかしくなって、あらららその繰り返しそのパターンで生きている今度、生まれ変わって来るときには、心が強く、体力も十分で再生したいそのため、現世では修行なのかもしれないもしかしたら、再生なんてないかも今、生きてるで、終了か死んだら無ですよ無いんですよと、茶道の先生に
せっかく生かされてんだもん。相田みつを風で😅
私は今までの人生、つまづき、ころび、失敗をし、おいつめられ、だまされ、裏切られました。これは本当に有難い経験です。だから今の私がいます。そして、出会いと別れの中で生きている尊さを感じています。つまづいたりころんだりしたおかげで物事を深く考えるようになりましたあやまちや失敗を繰り返したおかげで少しずつだが人のやることを暖かい眼で見られるようになりました何回も追いつめられたおかげで人間としての自分の弱さとだらしなさをいやというほど知りました
ソフィを立ち上げ、今まで振り返ってさまざまなことがありました。今回のコロナによる打撃は、ソフィ史にも確実に残りますね。これからも感染者数がとにかく増えないことを祈りますし、1人ひとりが責任持って行動することが大切だとも思います。実は…私はこわくて外食も行けません。街を出歩くことさえ恐怖なのです。マスクしていない人を見ると、必ず避けます。とあるダンスの先生のブログで、教え以外の作業が増えたと書いてありました。わかります!本当にそうなんですよね。除菌一つとっても、念入りにしています
私の仕事は、バレエ教師、ヨガインストラクターです。この仕事のおかげでたくさんの出会いがあります。別れもね。長く続くご縁と一回きりのご縁があります。これからも長く続くだろうと思っていたご縁が切れてしまう時もあります。私は下記の相田みつを氏の言葉に励まされるのです。あなたにめぐり逢えてほんとうによかった生きていてよかった生かされてきてよかったあなたにめぐり逢えたからつまづいてもいいころんでもいいこれから先どんなことがあってもいいあなたにめぐり逢えたからひと