ブログ記事3,574件
美腸協会の認定講師清水富士子先生からのオファーで、千葉の鎌ヶ谷へ私は、日本美腸協会の全国に3人しかいないエグゼクティブ認定講師の1人としても活動しているため、認定講師のサポートをするのも私の仕事の1つ。千葉の鎌ヶ谷や船橋で、身体の悩みを抱えている人に、知ってもらうために出来ることをアドバイスしてきました!アドバイスしながら、自分自身が気づくこともとても多くて、いい機会をもらいましたふじこ先生有難うございます!美腸アドバイザー&美腸セラピストの奈良さん
こんにちはMiraizStudioのりさです今朝は雪が降って寒かったですね今日は、小学校が卒業式で5年生以下がお休みだったので、息子たちを連れて町田のスイーツパラダイスに行ってきました電車に乗って相模原駅を通った時に、反対ホームにあるMiraizStudioの看板が見えたのでパチリ10:40にスイパラに着いたので待つことなくすぐに入れましたいちごのデザートがたくさん‼︎我が家は少食なので量はたくさん食べれませんが、美味しそうなものがずらりと並んだ光景は、ワクワクします私
★なんと初期費用3万円で入居出来ます!★即入居可!★JR横浜線「淵野辺」駅徒歩20分&「古淵」駅徒歩20分!★両駅へ自転車なら7分と近く便利!★淵野辺駅から橋本駅へ8分!京王線乗り換えで新宿へ53分!★古淵駅から町田へ5分!小田急線乗り換えで新宿へ49分!★周辺にセブンイレブン、ローソン、クリエイト等あります♪★8帖の1Kタイプ!南西向きの明るいお部屋です!★広い収納&モニター付きインターフォン完備♪★敷地内駐車場有♪バイク置き場有!★桜美林大学・國學院大學・青山学院大学近く
相模原大勝軒相模原での仕事の最終日、少し足を延ばしてみます。このお店は、JR横浜線相模原駅からバスで15分弱の千代田十字路近くにあります。良い具合に、すすけています。屋号の大勝軒ですが、いわゆる東池袋系・永福町系のラーメン専門店ではなく、街中華です。では、早速中に入ります。7月の暑い日、店内、クーラーがありません。こだわりがないので気にしません。メニューは壁に貼られているタイプ。なかなかあじがあります。ラーメンタンメン500円、良心的な値段設定。ぎょうざを注文します。
こんにちは!!Miraizのたけちゃんです春がきたかな?と思ってたらまーた冬に逆戻りですね…寒暖差についていけないたけちゃんです…先日、長男の部活の三送会がありました‼️私は部長の母として役割があり雨風の中参加しました!!みーんなでサッカーをして、三年生の門出をお祝いしました🥂みんな可愛くて大好きなメンバーです❤️新しい環境でも自分らしく頑張れ‼️そして‼️Miraizなんとマルシェに参加します👏相模原市やその周辺☆cococaraMARCHEonInstagram:
うまいっ!お好み焼き&焼きそば【電子書籍】[林幸子]楽天市場880円まぼろしのお好み焼きソース【電子書籍】[松宮宏]楽天市場759円お好み焼きの物語執念の調査が解き明かす新戦前史【電子書籍】[近代食文化研究会]楽天市場1,540円2023.3.12来訪かなり前の話になりますが、この日は相模原駅から少し歩いたところにある、お好み焼お多福さんに伺いました。メニューはこちら。定番のお多福焼とたこ玉を注文しました。たこ玉はチーズもトッ
◎2025年3月29日(土)ダイヤ改正※廃止桜84聖蹟桜ヶ丘駅~南大沢駅~相模原駅北口系統増減平日土曜休日備考堀01京王堀之内駅→見附橋循環せせらぎ橋・蓮生寺→京王堀之内駅行19→14(-5)神奈中便8→5(-3)13→8(-5)神奈中便6→4(-2)12→8(-4)神奈中便6→4(-2)堀02京王堀之内駅→見附橋循環蓮生寺・せせらぎ橋→京王堀之内駅行20→17(-3)神奈中便12→10(-2)20→13(-7)神奈中便10→6(-4)
よくあるご質問ですが!腸もみをすると子宮の血流が良くなるため、「生理痛が軽減して、ダラダラ長引かないから!!!」「生理のタイミングで予約取りたい!!」と、いう方もいます。ただ、「痛みがものすごく強くて、触れるのが嫌!!!!!」と、いう方にはお勧めしません。生理痛や生理の質が悪い方は、月に2回以上3ヶ月間ケアをすると、血液の質も変わり、経血がサラサラになり、痛み物質が溜まらないので、パッときてパッと終わる生理になる方が多いです。妊活されている方は、生理の
2枚並べた腕の写真をご覧ください。肘の向きが違いますね。ご自分の腕はどちらの向きですか?肘のグリグリが斜め後ろに向いてますか?真後ろを向いてますか?神様のトリセツだと写真の左側のように、グリグリは真後ろを向くように作られています。ガイコツくんのように前から見ると、肘のスジがちゃんと見られる向きです。それが脱力した時のニュートラルポジションです。でもその向きでない、写真の右側のように斜めっている人が多く見られます。実は右側の写真は、「氣をつけ!をしてください」とリクエストして撮っ