ブログ記事827件
今日は土曜日!カラオケで音出し練習5時間。例によって初めは・ロングトーン・スケール・ラクールエチュード1番ロングトーンの重点ポイントは(1)低音の「レ」から下。お、今日は「ド」から下がちゃんと出る!むしろ「レ」がスパッと出ません。ほんのわずかな下唇の位置の移動がいいみたい。(2)高音の「ド」から上ド・レ・ミと続けて吹けばすんなり出るが、ロングトーンで休みを入れると、「レ」「ミ」がきれいに出ない。音の揺れはかなりなくなった感じ。スケールは覚
まいどっ!大人ピアノ代表ぴあのんです耳コピに異常に憧れていますで、で、で今日は久しぶりに和音聴音ヤマハピアノグレード9級Bコースハーモニー聴音↑こちらを教材に耳を磨いておりますってホントはかすかな音感と理論でどこまで正解に導けるかという実に邪道なブログでございます無音感ぴあのん様が違う角度から聴音に挑むザマを綴っています。脳の臨界期を迎える前のお子様は読んではいけません。(皆さまご存知の通り脳の臨界期を迎える前にドレミに触れるも
管楽器には移調楽器が多くあります。また、記譜は実音でも管はCではない楽器もあります。さて、どんなふうに楽譜を捉え、読んでいるのでしょう。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。最初はテューバからまず、自分のことを書いてみますね。ぼくは中学校の吹奏楽部で管楽器に出会ったのですが、最初の楽器はテューバでした。テューバの楽譜はもちろん実音の低音部譜表ですが、楽器はB管なのです。まず先生が、音階をひとつ教えてくれました。変ロ長調。今思
昨日は譜読みについての記事を書きました。その中で、自分の中にある音が楽器から出てくるんだと書きました。では自分の中に音をつくる、楽譜を音に変換するにはどうしたらいいのでしょうか。音感、ソルフェージュ。こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。なんて聞こえる?冒頭の楽譜…こんなふうにピアノで弾いて、「なんて聞こえる?」って訊くと、多くの子はこう答えます。「ドレミファソ!」みなさんはどうですか。どう聞こえるでしょうか。楽譜を見て、ではない
前回は、絶対音感について書きましたので今回は相対音感について書いてみようと思います相対音感を身につけると良いこと!は↓後天的に身につけることが可能で年齢問わず身につけることができ音がわかるようになること!絶対音感は基準の音なく瞬時に正確に音を再現できます幼児期にしか身につけることが難しいとされています相対音感は基準となる音と比較して音の高低を把握し音名を判別できます後天的に身につけることが可能で年齢問わず身につけることができます身につけると耳コピができ