ブログ記事20,966件
こんにちは^^西原愛香です。今年は梅雨入りがとても早く来そうですね。うーん。まだ心の準備ができていないのですが…梅雨の時期は毎年、すごくアロマに助けられていて。特にスッキリするミントの香りが大好きなんです!鬱々としやすい心もスッキリ✨アロマのオンラインレッスンも久しぶりにできたらいいななんて、考えています。大好きなことやワクワクすることを考えていると、一気に気分が高まりますね。今年の夏も楽しいことをたくさん出来たらいいなと思います!さて、今日はちょ
愛する魂の冒険者たちへ最近、疲労がたまってやたらと眠い、眠っても眠ってもまだ眠い、朝、起きてもスッキリしない、という方が多いようです。台風が接近し、今日は断続的に雨が降っていますが気圧が不安定な時期や寒暖差の大きな時期は体も心も大きく影響を受ける、、、というか生きるために、命が日々、バランスを取ろうとしてくれているのですね。また、ここからスピリチュアルな話になりますがいま時代の大きな変わり目にあって自分の本質に目覚め本格的に「脱皮」しつつある新し
こんばんは、市川恭子ですこのブログでは、私や私の周りのひとが今まで起こしてきた奇跡的なこととそこまでの経緯や、やり方を詳しくお話していきます。**************私は、パワーストーンを使うことにおいても、「自分育て」というのをすごく大事にしています。けれど、ただパワーストーンを身につければいいということではありません。『石のことも、一生懸命ケアしてあげないといけない』とお伝えしてます。これまで数回に分けて、「直感力」とい
こんにちは^^西原愛香です。今日は朝から大阪へ対面セッションに行ってきました。雨を心配していましたが、家を出る頃には晴れ間が出てきて。幸先が良い感じですね大阪ではとても可愛らしい2名の方とゆっくり直接お話ができました。とても名残惜しいですが、今日は息子のお迎えもあるので早めの日帰り遠征です♩今月は月末にもう1日、大阪でのセッションdayを設けているので月末が楽しみ。(やっぱり直接お会いできるのって嬉しいです❤︎)
こんばんは、市川恭子ですこのブログでは、私や私の周りのひとが今まで起こしてきた奇跡的なこととそこまでの経緯や、やり方を詳しくお話していきます。**************前回のおわりに、「覚醒すると色んなことが分かるようになってくる」とお伝えしました。→前回の記事はこちら「直感が働かないと言うならやってみて欲しいこと」そのためには、直感力が高まるように負荷をかけて、訓練をしっかりすること。パワーストーンを側に置き、そのパワ
こんばんは、市川恭子ですこのブログでは、私や私の周りのひとが今まで起こしてきた奇跡的なこととそこまでの経緯や、やり方を詳しくお話していきます。**************前回は、直感力を働かせるための「咀しゃく期」についてお伝えしました。人は誰も、頑張り続けているがゆえに体調が悪くなるなどで、止まってしまうことがあります。「咀しゃく期」とは、そんな自分をその状態のまま休ませてあげる時間のことだと思っています。繰り返しになりますが、ただ休むの
センスがいい人には、多くの人が憧れます。ファッション、言葉遣い、振る舞い・・・・・・。それぞれにセンスがある人はどんな人なのでしょうか。また、センスのいい人になるためには、どうすればいいのでしょうか。1.センスのいい人の特徴では先ず、センスがいい人の特徴について考えてみましょう。(1)細部へのこだわりセンスのいい人は、ディテールに対して非常に敏感です。例えば、ファッションであれば、小物やアクセサリーの選び方、色の組み合わせがすごいですよね。料理やインテリアでも
『第3の目!松果体が覚醒する!』私たちの睡眠、行動、意志決定に影響し、直感力を司る「第3の目」とも呼ばれる松果体ですが、松果体が活性化し覚醒すると「ジメチルトリプタミン(DMT)」という「奇跡の物質」が強力に分泌される事がわかっています。DMTは南米のシャーマンが儀式や民間療法で用いてきた伝統的な飲料であるアヤワスカなどにも含まれますが、日本においてはDMTを含む薬物は麻薬及び向精神薬取締法においてすべて違法です。薬物などを使用しなくても、朝日を浴び、フッ素や農薬・添加物などで松果体が石
自らの人生をデザインし自らの力で理想の人生を創りだす「楽に楽しく美しい」女性を増やす女性のためのライフマネジメントスクールLSCAcademy校長鈴木尚子です。LSCAcademy女性のためのライフマネジメントスクールLSCアカデミーは、あなたの人生を価値あるものにしていく、女性のためのライフマネジメントスクール!母でも妻でもない自分という時間を大切に、自分らしさがこれからの時代には不可欠です。lscacademy.jp少し長いです(いつも
こんばんは。人物、カルチャー、女性の生き方を探究し続けているライターの芳麗です。壇蜜さんは、ここ数年の間に、私が初めてインタビューした方々の中でも屈指の魅力的な方でした。まず、壇蜜さんが語る言葉選びが面白いのは、多くの人がご存知だと思いますが……あのユニークな語り口の根底には、自分を俯瞰で見つめる透徹な視点と美意識があり。さらに、「こうありたい自分」を実現するために、地味な日常を積み重ねて、徹底的にストイックに自分を律するという行動(生き方)