ブログ記事2,781件
今回は、薬の保管に関する質問が来たので答えるね。プリンペランシロップもペリアクチンシロップも保管については乳幼児、小児の手の届かないところで、直射日光、高温、湿気を避けて保管してください。薬が残った場合、保管しないで廃棄してください。と書かれてる。冷蔵とは書かれていないんだけど家で直射日光を避けて、高温、湿気を避けられるところは冷蔵庫だと思うので冷蔵庫でいいと思ってる。もちろん冷蔵庫じゃなくても直射日光や高温、湿気を避けられるなら室温でもい
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。24時間という限りある時間の中、お立ち寄りくださりありがとうございます。夫の玄関用サンダルを買い替えました。『夫のサンダルをコレに替えた理由』姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。24時間という限りある時間の中、お立ち寄りくださりありがとうございます。昨日の続きです。…ameblo.jpと同時にベランダ用のサンダルも購入。こちらは今まで使っていた2階のベランダ用サンダル。クローズ
挿し木ガジュマル、いつの間にか立派な「木」になりました!細い「枝」から、太い「幹」へ生長中!真っ直ぐな幹、素敵♡瀕死のガジュマルの枝をカットして水挿しにしたとき(1.30ガジュマルを水挿しに)は、発根しなさそうな頼りなさだったし、土に挿したとき(3.25セリアの鉢に水挿しガジュマルを挿す)はこんなに小さかったっけ。鉢上げ(4.25挿し木ガジュマルを鉢上げ)してから約2か月半を室内で過ごし、植え替えて外に出してから(7.12観葉植物を外へ出してみよう!)約1か月半。約4か月前
7月末に届いたティー。しばらく水栽培しようと思ってバケツに水を入れて玄関に置いといたのだけど、ハワイの太陽の下で輝いてるティーの姿を思い出して8月1日の夕方にベランダに出しました。そして、その日は梅雨明けした日。翌日は朝から出かけて帰宅したら。。。なんとあまりの太陽ギラギラ☀️直射日光に耐えられなかったのか、夕方帰って見た頃には葉焼けしてしまっていたかわいそうに。。。熱すぎたんだね。。。おまけに1枚葉っぱの芯が折れてしまってなんともかわいそうな姿。それから1週間、在宅勤務をいいこ
時に、居住環境の中に「主張の強い色・模様」を取り入れると、なんだか落ち着かないことってあると思います。例えばソファ、壁紙、カーテン等の家具。インテリア用品のお店に展示されている時は素敵!なんて思っていたけど、いざ購入して部屋に設置してみるとなんだかイメージと違う。なんてこともあるあるだと思います。そして、この深みが一切感じられないパリッとしたビビッドな水色もそのように感じます。落着かないを通り越して、もはや軽くムカつくレベルです(理不尽)。『ハードオフで買ったギターを改造しよう1~購入
もう8月も終わりですね。急に日が短くなってきたように感じます。ハエトリソウ…4年くらい前から買っては枯れ、買っては枯れを何度か繰り返し…今年!ようやくまともに維持できるようになりました!春には買ったときと同じくらいの大きさの捕虫葉を展開。夏はさすがに若干小さくなりましたがひどくバテることはありませんでした。去年は病気で真っ黒、瀕死になったハエトリソウは復活して今年夏を乗り切ったのです!ハエトリソウの調子は成長具合や葉の閉じるスピードなどでもわかりますが、1番調子のいいときは葉の縁から蜜が
秋田県北部大館市を中心に省エネで快適な木造住宅を手掛けるリンゴの里の建築屋さん直洋建設(株)←ちょくようけんせつ一級建築士砂川洋毅(スナガワヒロキ)です。関東地方も梅雨明けが発表され東北地方も梅雨明けがもうすぐそこまで!といったところでしょうか?昨日は九州は大分日田の天領水で有名な日田市で36.9℃!!体温より高い!つまりこれは扇風機の風を体に当てると逆に暑い!ということ扇風機の風を当てると涼しく感じるのは体表面の温度を風が持
内容としましては、日陰がテーマですから観葉植物をメインに書いて行こうと思います。一般的に半日陰とは、午前中や午後等、半日(4〜5時間)だけ直射日光が当る様な場所の事を言うのですが、観葉植物を育てる際に説明される、レースのカーテン越しで直射日光を遮った場所の事も半日陰と言うので非常に分かり辛いです。ですので、一般的な観葉植物を育てる際に間違って直射日光を当ててしまうと枯れてしまいますし、まともに育たなく成ります。野菜や果樹を育てる際の、半日陰の意味はそのままの意味ですので、自身が育てる植物の
関市、岐阜市、瑞穂市フラワーアレンジメント-chouchou-の井澤でございます。去年から大人気のハーバリウム、作った直後はオイルがクリアでとてもきれいだけど、使った花材や置き場所、オイルの劣化等で色落ちのスピードに差がありそうです。今回は色落ちの原因や再生時の注意点、古いハーバリウムオイルの廃棄方法についてお話しようと思います。ハーバリウム、使った花材によって色落ちに差がある。ハーバリウムに使用する花材で、大まかに分けるとプリザーブドフラワーとドライフラワーの二つが
最近からっと晴れて、もう梅雨明けかな~と思っていたら雷ゴロゴロで大雨になったりとものすごく天気が不安定~晴れるなら晴れ、梅雨が明けてないなら雨ではっきりさせてくれた方が、予定も立てやすいのにね笑それはそうと、今ちょっと私はピンチと言うか、頭がずきずきして困っている何もこれは今巷で大問題になっているコロナではなく根本的な所から言えば、私の不注意と、最近めっきり薄くなってきた頭皮の問題だと確信している笑事の発端は、からっと晴れ上がって、これは走る
皆様こんにちは。久宝殿の知恵子です。今日は、これから夏本番を迎えるにあたり、布団や洗濯物を外に干す「日光消毒」の効果についてお話しいたします。「直射日光を当てて干すと殺菌になりそう!」と思いがちですが、実はデメリットもあります。日光消毒の効果やデメリットと洗濯物を干す際のポイントをふまえながらガラス越しの場合の効果、効果を得るのに必要な干す時間についてもご説明します。日光消毒のために太陽にあてて干す事は必要不可欠?お日様で干すことは重要!と考えている人は少なくないはず。洗
ハンパない猛暑が続いている。こんなに激しい暑さが続くと、エアコンをめいっぱい効かした事務所の中にいても、外からの熱気がジンジン伝わってくるようで、何だか頭がぼんやりしてくる。(^_^;ShopUの事務所は、その昔、ガレージだったものにちょっと手を加えただけの、簡素な建物だから、暑さ寒さには、ことのほか弱い。とくに東南側に面した2つの窓から、強烈な陽差しと熱気がガンガンに差し込む。正に容赦ない暑さだ。ここに引っ越してきて、すぐにその窓の暑さ対策として、「よしず」を立
こんにちはご覧いただきありがとうございます梅雨真っ只中ですが夏の西日対策夏の午後はキッチンと階段の窓に強い日差しが…とってもあついのいちじよじ~♪ですから。↑昔の東京電力のCMソングだから夏場は暑くてセリアで買ってきましたウインドオーニングとバルコニーシェード名前は違うが素材は同じオーニングはキッチンの窓バルコニーシェードは階段の窓階段の窓は大きいので2枚キッチンの窓外に設置すると風が強い日とか大変なので、家の中につ
暑い夏が近づいてきましたね。そろそろ、エアコンがちゃんと動くか心配になってるあなた。フィルター掃除はできていると思いますが、室外機のほうは大丈夫ですか?でも、エアコンの室外機の掃除には、十分に注意してください。あまり話題にならないので注意勧告したいのですが、エアコンの室外機には大きなファンが付いてますよね?でも問題はそっちじゃなく、窓をあけてすぐに目に飛び込んでくる金属のフィンが付いている側なんです。フィンは、ラジエターのように
二子玉川フェイシャルサロン『SOLA(ソラ)』の村井里美です。初めての方へ/メニュー/最新ご予約可能日お客さまからよくいただくご質問から。Q.エンビロン製品は冷蔵庫に保管したほうが良いですか。昨年の40℃超えの暑さを考えるとこれから夏に向けて化粧品の保管状態が心配になりますね。夏の間だけでも冷蔵庫に入れたほうが良いですかとのご質問をいただきます。光や空気が有効成分を劣化させるのでモイスチャーシリーズ容器のチューブ内部は光を防ぐためにアルミラミネートされ