ブログ記事1,870件
プチお久しぶりいずみきちにしては珍しく3週間も更新してなかったんだね校友会の総会が昨日あってその準備にこのところずっと追われてたとにかく大変で睡眠不足が数日続いて前日は激しい頭痛と目の痛みで寝込んでたよ当日も朝起きたら目が腫れてて最悪だった諦めていたんだけどネットで検索すると目頭とこめかみを指で押すといいとあって実行してみたらびっくりするくらい効果あってとりあえず腫れが引いてなんとか助かったよみなさんもお試しあれ〜ということでやっと今日
ご訪問ありがとうございます。1月4日(土)【天気】曇り時々晴れ【認知症】やや不調【妄想】通常【幻視】普通amebapickのリンクを張っていると、保存時にシステムカラーが出るようです。過去にも何度かあった様な..復旧するまで、リンク外しての投稿です。朝9時30分頃、実家に到着。部屋の臭いは随分と薄くなっていましたが、まだ臭う..母は、着替えはしてくれていましたが、肌着にチョッキ?の斬新なスタイル。その格好で僕:朝ごはん
*家族紹介*このブログはシャトー家の日常ブログです。このブログを書いてるとん奈、とん奈の10歳年上の癖の強い夫(みる夫)、2017年生まれの息子(ゴウ)の3人家族。家族のそれぞれのエピソードはこちら→家族紹介今日のブログ息子の目の傷の治療記録です。2月下旬に「目の痛み」「充血」「眩しさ」を訴えてきて、そこから「眩しさ」がなかなか治らずに今に至っています。『息子の目のこと1』ブログを読んでくださってありがとうございますシャトー家の観察絵日記に出てく
ブログを読んでくださってありがとうございますシャトー家の観察絵日記に出てくる家族の紹介はこちらです→家族紹介今日のブログです息子の目の不調で2月下旬から、どうしたらいいのか困っていた話です。現在進行形ですが、昨日新たに病院に連れて行けて、やっと原因がわかりましたまだ治療中ですが、ちょっと安心できたので、詳細は今後の話の流れででてきますが、簡単にご報告です。原因については、2〜3日後くらいにブログ内でお話しできると思います心配してメッセージくださった方もいて
ブログを読んでくださってありがとうございますシャトー家の観察絵日記に出てくる家族の紹介はこちらです→家族紹介今日のブログです今回の話、現在進行中のことで困っていて、何かヒントがあれば…と思い書いてます。うまくまとめられず、最近の様子を書くことから始めてるため、要点が分かりにくいかもしれません息子の目はよく赤くなっていることがあって、目やにが出ていたり充血が長く続いたり痛がっていたら眼科に連れて行くのですが数日で治る場合はつい様子見で終わることも多かったです
いつもありがとうございます。※アメンバーは、普段仲良くさせていただいている方、もしくはバセドウ病眼症を患っているとわかる方のみ承認させていただいています。10月の終わり頃から目の痛み、涙、瞼の腫れなどが復活して、おそらく再発したのだなと感じていました。眼科の先生に相談したところ、すぐに診察に来てくださいと言ってくださり、先日診察してもらいました。急遽の診察なので、隙間時間を使ったVideoVisit。(通常は新しい患者だと3ヶ月から
3月14日やっと大学病院の眼科の診察日がきました視力眼圧検査が終わり1時間近く待って診察に呼ばれました問診で12月中旬から目の痛みと角膜周辺に傷があること結膜下出血を6回繰り返していることを伝えましたそして細隙燈顕微鏡などをつかって目の状態を診てもらいました診断名は周辺部角膜潰瘍だそうです膠原病による炎症ということです悪化すると角膜に穴があくこともある病気だそうです結膜下出血は原因は特になく加齢のせいみたいですリノロサール(ステロイド)とレボフロキサシン(
生まれつきの下まぶたの逆さまつ毛手術の時は、かなりまつ毛を外に倒しています術後はこのように、目の縁がくっきりするので目が大きく見えますね!目のゴロゴロ感、充血、涙目、痒み、違和感をずっと我慢されていましたが手術して本当に良かった✨と喜んでいただけました眼瞼内反症手術リスク:腫れ•内出血など✱まぶたの手術(病気も美容も)専門クリニック✱眼とまぶたの機能を守り、お一人おひとりの自然な美しさを追及しますたるみや、逆さまつげなど、『まぶたのお悩み』を解決する情報を発
ブログを読んでくださってありがとうございますシャトー家の観察絵日記に出てくる家族の紹介はこちらです→家族紹介今日のブログです昨日のブログの続きです。『息子の目のこと1』ブログを読んでくださってありがとうございますシャトー家の観察絵日記に出てくる家族の紹介はこちらです→家族紹介今日のブログです今回の話、現在進行中の…ameblo.jpこの話は現在進行形で、息子の目のトラブルについて書いてます。息子は赤ちゃんの頃から目が充血することが多く、何
今日でコロナ感染から4日目です。一日中部屋に籠っているので、なかなか体内リズムが崩れがちですが、体調はまずまずです。こちらは先月行った旅行先で初めて乗った気球です。気球のあまりの狭さと高さに、私も長男も想像以上に怖くて固まってしまいました。次男が喜んでいたので良かったです。本日の体温は36度8分。頭がぼーっとしていますが、寝不足のせいなのか、タモキシフェンのせいなのか、はたまたコロナのせいなのか、原因がもはや分からなくなっています咳の症状はだいぶ回復し
減圧手術を受けたことがある方。もしくは活動期が完全に終わったよという方にぜひアドバイスいただきたいのですが、涙目や瞼の腫れが残った状態でも、活動期は終了したと言われたことはありますか?というのも、炎症の有無について、アメリカの眼科ではMRIの画像診断はしません。そもそもドクターがそれを基準に診察していないからです。なので、この夏日本滞在中の3週間の間に診察、手術、術後検診まで終えていきたいと考えていて、
ソフトコンタクトをはずしたら目が痛くなったと訴えて、受診されました。充血が目立ち、角膜12時の位置に白い混濁があります。その周囲にも、うっすらとした白い混濁があります。細菌感染です。白血球がたくさん集まってくるので白く見えるのです。角膜は知覚神経が非常に発達している臓器で、ちょっとした異変があっても痛みを感じるのですが、今回のような異常を生じていても、ソフトコンタクトをはめていると痛みを全く感じないのです。コンタクトをはずして、まぶたが目の表面を直接こするようになって初めて目の
ブログを読んでくださってありがとうございますシャトー家の観察絵日記に出てくる家族の紹介はこちらです→家族紹介今日のブログです息子の目の不調、2月下旬に目の充血・痛みがあったので一般眼科を受診しました。(この時の一般眼科の対応もとても丁寧でした)『息子の目のこと1』ブログを読んでくださってありがとうございますシャトー家の観察絵日記に出てくる家族の紹介はこちらです→家族紹介今日のブログです今回の話、現在進行中の…ameblo.jp痛み・充血がなくなっ
おはようございます。リトミック教室トントン♬講師岡島侑香里です無事に手術を終え、1日が明けました。術前、術後のお話を。手術1時間程前体温と血圧測定。手術着を着用。点滴開始。手術用なのでちょっと太いから痛いですよ〜!と。うん!確かに太い!!笑そして痛い(((゚〰゚)))なんとか、針が刺さりベッドで休んでいるとボーッとしてきました。局所麻酔が入ってるのか!?しばらくすると、筋肉注射を右腕に!!これもまた痛い痛い!!そしてベッドに寝ていると、移動しますね!と。ベッド
ブログを読んでくださってありがとうございますシャトー家の観察絵日記に出てくる家族の紹介はこちらです→家族紹介今日のブログです2月下旬に目の痛み・充血で眼科受診、目に傷が入ってると言うことで治療。『息子の目のこと1』ブログを読んでくださってありがとうございますシャトー家の観察絵日記に出てくる家族の紹介はこちらです→家族紹介今日のブログです今回の話、現在進行中の…ameblo.jpその後目の痛み・充血が引いたので治療終了かと思いきや「まぶしい」と言って
この間、カタツムリかっさのことをブログに書きましたが。『最近のネット通販の質の悪さに嘆く』ネット通販は結構利用しています。でも、最近は国外の通販会社も増えてきてますよね。アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングの中にも海外の会社が増えているようで…ameblo.jp最近どうも、中国製のモノと相性が合いません。ずっと使っていたマスク。中国製でとっても安価でずっとリピート買いしたのですが。空気が冷え込むようになって。マスクを使い始めたのですが。なんかやた
さて、少し前になりますが12月中旬に起こった話をしましょう…あれは寒い寒い冬の日まだ薄暗い部屋の中で聞こえる小さい息子の声で起きました「ママ…ママ…」→超小声w隣の姉を起こすまいという気遣いグッジョブです(¯꒳¯)b✧まだ外は真っ暗…私「息子、どうした??」息子「目が…痛い…」私「(°∀°)ヒィィィィ」とりあえず寒かったので各部屋の暖房をつけ洗面所に椅子と毛布をセットし息子を座らす…もー嫌な予感しかしないわ…見たくないけど息子に目を開けてみて、
こんばんは。今日もお立ち寄りくださって、ありがとうございます。一昨日の「徹子の部屋」での小林旭さんのことで、できるだけ「爺さんだから」とかネガティブなことを言うのは、もうやめようと思いました。もうかなりになりますが、脳の血管系の病気で倒れて、当時の主治医の先生から「もう終活しないといけない歳なので、無理してはいけません」と言われて、それまで歳だとは絶対に認めないもんねと思っていたのに、それからあとずうっと「もう歳なんだ」と。それで、毎日焦って生きているような状態でした。
あけましておめでとうございます新年のご挨拶が今頃になってしまったpineです新年を迎えた3日箱根駅伝を横目に「やっぱ青学かなぁ」と会話し夫は10時から地区の新年会pineは11時からのバイトに向かいました帰宅するとすでにパジャマ姿での夫お酒いただいたものねーなんて思っていたのですが…むくっと起き上がり「片頭痛かな頭痛いんだよ!」と頭の左下を押さえて「目も痛いんだよ!」と目を押さえてる寝不足かななんて思っていましたが次の会話がおかしいあれっ言葉出てきてないよお