ブログ記事4,356件
GWも中日?ですがこちらは朝から生憎の雨模様です。夕方から「雷鳴」も聞こえてきていますが如何お過ごしでしょうか?明日から4連休の方が多いのかな?そして本日は「○○記念日」ですが何もありません(^^;)さて本題ですが、先週に引き続き本日も「皮膚科」受診してきました。前回記事は下記↓『皮膚科受診(4/25)(治る兆しが見えない)』前回皮膚科受診から2週間が過ぎ、本日(今月3回目)も受診してきました。前回はこちら↓『湿疹&痒み再々発後の受診2回目(25/4/11)(追記:仲間の旅立ち
こんばんは。ミリーです。今朝は気温が前日より10℃も下がって、1日中雨の予報です。すでに9時過ぎから雨が降り出しました降ったりやんだりしています。夜には大雨になるようです。5月2日金曜日皮膚科受診鼠蹊部は先週やっと出血が止まりました。出現が止まるとテープを剥がしてまた薬を塗ってテープを貼る、、、これを繰り返していると、かさぶたを毎日剥がすことになるんです。テープを3日間そのままにしていました。やっと地味な出血が止まったんですまだ化膿してしまったところは、ちょっと
やっと皮膚科行ってきました🏥ヘルペスは、ゲンタシンと内服薬。私、お仕事の時はつけまつげ付けてるのですがノリでまぶたがかぶれちゃってまぶたカユカユの赤くなってたのでキンダベート。お医者さんにつけまつげやめなさい‼️って言われました。そんな事言われなくても、わかってる。つけまつげ付けると二重になっておメメぱっちりになるんやもん。やめられへんって。とりあえず、口唇ヘルペス治したい。大きな口開けられへんし刺激物食べられへん。ツライ
鼻が乾燥して鼻血が出で、とても痛くてたまりません。鼻血が出るから鼻が痛いと思っていたら、どうも抗がん剤の影響で鼻が乾燥しやすくなるみたいなので今度皮膚科受診の時に保湿の薬をもらえるか聞いてみたいと思います。
23歳頃に尋常性白斑を発症しましたこのブログでは、悩んできた気持ちカバーメイク、日々の事を書いていきます同じような状況で悩んでいる方のお役にたてれば幸いです私の自己紹介『自己紹介』はじめまして白斑や皮膚トラブルで悩んでいる方と気持ちや悩みを共有できたらと思いブログを始めましたまずは自己紹介私は東京在住で23歳の頃に白…ameblo.jp前に大学病院の白斑外来を受診した話『20年ぶりの尋常性白斑での受診①』23歳頃に尋常性白斑を発症しました
皆様お久しぶりです!娘と共に昨年2023年6月開始した脱ステ。娘は現在、⚫︎アトピーの薬であるコレクチム軟膏⚫︎保湿のヘパリン類似物質⚫︎かゆみのある部分にロコイドクリーム⚫︎手指の1番ひどいところにだけデルモゾール軟膏を使用し、ステロイドを再開しています。全身にステロイドを塗りたくっても完治しなかった5年間と比較して、現在は今の塗布の仕方で落ち着いているように思います。昨年一度も入れなかった幼稚園のプールや水遊びにも今年は参加できそうですそして、脱ステが完了した私。
ロゼックスゲルを塗るのをやめて3週間ちょっとたちました。なんとなく「これはぶり返しかな?」と思えてきて一昨日夜からロゼックスゲルを再開しました。顔が赤くなっても戻りが悪くなり、たぶん赤いブツブツも出てきそうな気配。案の定出てきましたよ。頬全体に広がる気配はなく治っていきましたが、「これはまた出るだろう」と判断して早めにロゼックスゲルを塗りました。久しぶりに塗りましたが、私にはロゼックスゲルがすごく合っているのか、次の日には何事もなかったかのような肌に戻りました。…ということはニキビダ
前回皮膚科受診から17日経過したけどそんなに良くもならないけど…悪くもならん(¯―¯)生検を拒否ってるため確定診断をつけれないからなぁけど確定診断なくても抗体値は高いんやし…ステロイド服薬したくないけどいつまでもこの口の症状が続くのもかなわんしなんか知らんけど治ったとか奇跡が起きたらええなぁ〜とか甘い事を考えたり笑こないだお向かいさんが天疱瘡の事が新聞に載ってるって持ってきてくれたけどなんか前は高齢者に多い病気やったのに最近は若者にも増えてるって事も書かれてて、コロナワクチ
2025年4月30日(水)先延ばしは✘次女の熱が上がったり下がったり。夜にだけ出たりするので病院に行かず様子見をしてまして、なんとか今日は幼稚園に行きました📛祝日の昨日も『しぇんしぇーしぇんしぇー』と言い行きたがっていたので今日行けてよかった今日も張り切って登園していきました!私はいつまた呼び出しの電話が来るかわからないので猛ダッシュで朝からドタバタ走る!走る!家の中でも走る!残念過ぎたお休みもう自分がポンコツすぎて泣けてきます4月から夫が職場移動して、いつも通り保険
こんにちは先日、息子が蚊に刺されましてその日は、残念なことに(?)、ずっと雨だったのに帰りの幼稚園バスが来る頃にピタリと止みまして〜。娘が「公園行く」と聞かない笑なるべく虫除けは塗るようにしていたんですが、その日は家を出る直前まで雨だったし、公園には行かないだろうから、と塗ってなかったんです「広めの公園にできたすべての水たまりをバシャバシャして水を濁らせる」というのをミッションにした娘はずーっと遊んでて。笑帰ってきたら息子のおでこに虫刺されの跡…。あー、やられちゃったいや、ただ
我が家3人りんご病なんとまぁ、かわいいネーミングなんだろうか。患ったのは長男、三男、そしてママ。私大人のりんご病ヤバいです。息子は頬っぺた赤くて可愛いだけ。ちょっと痒いみたい私は、一週間前に謎の熱。その前に長男、三男、次男と順に発熱。だから、次男もりんごちゃんになるのは時間の問題かな。私は熱から一週間後にレース状の発疹が手足にビッシリ痒い。そして謎の手足のダルさ。立ってるのもきつい。皮膚科受診。何かウイルスが入ったのかな、三日後にまだ発疹あったら来なさいと。三日後、まだうっすら赤
出血性紫斑とか点状出血と言われたかな?早口でおっかなくて、初めて聞く診断名で頭に残っていません🤣若い女性で、立ち仕事の人がなりやすいのだそうです。掻いたり、擦れたりすると、こうなってしまうのだそうです。がっ、しかし❗私は若くはないぞ~。立ち仕事って、介護職やっている時より全然やってないぞ~。確かに、昨日、夕方から8時半頃まで片付けをしていた。結構、夢中になっていたと思う。けどネ~、である。うっ滞性皮膚炎の方が、シックリくるわ。結局、いずれにしても下肢の浮腫みでなるってこ
前回皮膚科受診から2週間が過ぎ、本日(今月3回目)も受診してきました。前回はこちら↓『湿疹&痒み再々発後の受診2回目(25/4/11)(追記:仲間の旅立ち)』初めに、長年癌と闘いながらまた一人お仲間である”ありきちさん”がお空に旅立ってしまいました。2017、2018、2019年とオフ会でお会いし、ブログ他でも交流…ameblo.jp前回受診の翌週位から湿疹&痒みに広がりが始まり、右足にも広がって痒くて眠れぬ日々を過ごしています。入浴時以外でも日中「冷水」を掛けたり、タオルやアイスノ
いつもの病院に行って来た。外科と内科の採血6本・6本は初めて💉めちゃくちゃ上手い看護師さんで全然痛くなかった、良かった〜😊ドキドキしながら乳腺外科に行く、採血の結果は大丈夫やった。乳がんの再発・転移の治療薬イブランス125mgでは数値が下がり過ぎたので、イブランス25mg×4=100mgでの治療再開になった。21日分なので、3週飲んで1週休み。イブランス25mgとレトロゾール💊毎回の事だが中性脂肪とコレステロールの数値が下がらない、久々検査した腫瘍マーカー少し上がってる確り食べんと免疫下が
こんにちは✨これは私が今もなお、治療している掌蹠膿疱症という病気の闘病記録です。この病気を少しでも知って頂きたい同じ思いをされてる方へのエールとなればありがたいそんな思いで綴っております。総合病院での皮膚科受診後もらった薬で様子をみましたが手の状態は何もかわりません。むしろ荒れの範囲が広がる一方そして爪がはがれ人間の手ではないみたいに閲覧注意!ほんとに毎
3ヶ月に一度の内科+皮膚科受診内臓脂肪が高めだったので注意されたけどその他の結果もそこそこ良くない😓以前ほど食べてないと思うし出来るだけ身体を動かすようにしてるつもりだけど加齢によるものと遺伝によるものは避けようがないものねよっぽど気を付けないとダメなんだろうなぁそして処方された薬の多い事😩3ヶ月分だからこんなものかなでも血圧コレステロール不整脈以外にも胃が悪いとか眠れないとか訴えたものだからどんどん薬が増えてしまった皮膚科の薬もあるし〜健康保険をいっぱい使って製
どうも!無職シンママのはゆきーぬです。朝イチの皮膚科受診、行ってきました。全工程2時間ちょっとで任務完了✨デュピクセント6本とフェキソフェナジン84日分処方してもらってきました。何ともなければ次回受診は7月27日。余裕だぜ注射(要冷蔵)を冷蔵庫にしまうために帰宅したときはすでに11時だったので、内科受診は午後に回しました。立ってるときの倦怠感、あいかわらずです。。ご飯170グラムと残り物のナスの味噌炒め、こんにゃくピリ辛炒めを食べたら、ちょっと胃もたれ感あり子どもが14時半に帰
緩々と保育園ナース、時に保育士、仕事の合間に農園作業または用務の手伝い、0歳ちゃんと戯れてるZEROKOのブログ。日々の出来事、思ったこと、感じたことをゆる〜く書いてます。こんにちは緩々と保育園ナースのZEROKOです。もしかして、と思っている右腹部の湿疹と発赤。一晩経って形状に変化はないものの、痛みが少しずつ強くなってきているように思う。ピリピリとはしないけど、ズキズキうずく感じ。その上、朝の身支度中、立膝で遠くにあった物を取ろうとして左腰をいわす(痛める)ついてないなぁ〜
子どもが水イボできました😵最初は小さかったんです💦腕や足、お腹や背中にあって😅一度皮膚科に行ったんですが、治療は希望するならしますと自然治癒するものらしくて麻酔のテープみたいなのを1時間つけてその後ピンセットでつまみ取るらしいんです一回に治療できるのは10個までと小さい水イボですが、体のところどころにできていて潰されるのって精神的にも肉体的にもきついかなと思い、しばらく様子を見ることにしましたそれからしばらくしたら親玉みたいに大きなのが増えて💦これから保育園でプールが始まった
発疹に対して特にアクションをとってこなかった私ですが、2018年明けての冬に、出先でたまたま電車が運休し、時間ができたことから、なんとなく皮膚科を受診しました。そこで言われたのが、「これは皮膚じゃなく、内科だね。」皮膚科の先生曰く、発疹を押しても赤みが消えない=血管から血液が漏れ出たもの(いわゆる紫斑)なので、一度内科を受診してみてとのこと。この時は検査も薬の処方もなく、内心、やっぱり疲れが溜まってんのかな〜くらいの感覚で、内科を受診することなく、発疹をまたしばらく放置しました。そして
持病の潰瘍性大腸炎の通院日今日から、先生が変わった若い先生だけど、話しやすくて良かった問診票の提出があって、気になっている点に『背中と足の湿疹』と書いて、イボ取った時の皮膚科の先生に、潰瘍性大腸炎の人は、皮膚が化膿したりしやすいって言われた話をしたら潰瘍性大腸炎と皮膚の化膿とか関係あるんだって悪化する前に皮膚科受診をススメられたので、明日の予約枠が1つ空いてたから、皮膚科に行くことにお腹空いたから、いつもの中華屋さんでランチウルトラ図解潰瘍性大腸炎・クローン病
息子ネフローゼ症候群寛解維持しています息子の頭の髪の毛2021年8月にも脱毛しましたが今回の脱毛と何か因果関係があるのかプレドニンネオーラル服用は合っていますプレドニン高用量から脱毛するようなあとはネオーラル再開した事かなー看護師の叔母(義母の妹)や職場の看護師からは薬を多く服用する事で身体にストレスがかかっているんだねって言われています。ホルモンバランスも崩れやすいのかもしれません。『プレドニン』『脱毛』とネットで検索すると息子だけではなくプレ
こんにちは。前回の続きです。皮膚科受診の前にネットで症状を入力して検索してみたところ、モンドール病という病名が出てきました。特に悪いものではなく、自然に消失することが多いと。確かにツッパリ感は無くなってきてましたが、はっきり触れている状態は続いてるので、とりあえず駅前の皮膚科に受診しました。まずは看護師さんの問診。ここに管みたいなのが触れるんです、と伝え実際に触ってもらったんですが、下着の跡じゃないんですか?と返されがっかり。いや、まあそうなの。私も最初そう思った訳(笑)だ
7日目の治療経過です。かさぶたの色がだいぶ濃くなってきました。伝わりますか?正面からみるとすごくチークが下手な人みたいじゃない?😂左右を見ていくとかさぶたの上側がピロピロしてます。はがれてきた…!このピロピロ、めっちゃはがしたくなる。でも昨日病院で先生から「かさぶたは無理にはがさないでね」と言われたので、がまん、がまん。明日はもっと剥がれてくれるかな?←最近のたのしみ(笑)めくった後のADMの濃さが楽しみです。*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜質問などあればお気軽
2021年1月抗がん剤投与9日目2回目ゲムシタビン投与2日目三食とも半量完食。夕方発熱38.7℃まで上がる。カロナール処方してもらう。アイスノン借りた。抗がん剤投与10日目2回目ゲムシタビン投与3日目朝ごはん、お粥3口体温37.8℃昼ごはん、うどん3、4口、体温38.3℃夕飯、お湯をもらいお茶漬けにしてみる。流石に朝昼が少なかったので、半量たべられた。体温38.5℃抗がん剤投与11日目2回目ゲムシタビン投与4日目朝体温36.7℃に!朝ごはん、お粥3口おかず完
お久しぶりですiPhoneを機種変して、アメブロが消えてしまい引越しや娘の入園も被った為更新が途絶えてしまいましたすみません紅斑は相変わらずで2人目妊娠中に出来た紅斑は中々改善してくれせん🫠ところで昨日、皮膚科受診をしていつもと同じプラケニル(各日1錠、2錠)、プロトピックを処方してもらったのですが薬剤師さんに「プラケニルもジェネリックが出ました!お値段も2ヶ月で1万円が4千円になります!」と言われましたヒドロキシクロロキン硫酸塩錠私はジェネリックを気にしない人
⚠️注意⚠️これは私の場合です。私の経験を書いています。症状や治療法などそれぞれです。前回の続きです。⚠️症状の画像が出ます。(苦手な方はここまでです。)前回のお話しです。①『乾癬になってしまった…①』⚠️注意⚠️これは私の場合です。私の経験を書いています。症状や治療法などそれぞれです。きっかけある日、右足くるぶしに5cm位の円形状のカサカサが出来た。(…ameblo.jpその頃の症状(セカンドオピニオンを検討した頃)◾️両足裏やかかと塗り薬でだいぶ良くはなってるけ
左足の親指の爪囲炎がなかなか治りません。血が滲んで少し漏出液があります。次の皮膚科受診の時に相談しようと思います。他の副作用は昨日まででかなり楽になりました。とにかく左足の親指が痛くてたまりません。
なぜADM治療をすることになったのかというと…・結婚して前撮り撮影が控えている・出産するときにすっぴんになるので準備・マスク着用が当たり前の時期なのでチャンス!こうしたタイミングの掛け合わせで、やっと決意しました。ADMに気づいたとき私はADMに悩む時期がとてもながく、はじめて症状に気づいたのはおそらく13歳ごろ。中学生のときですね。頬にそばかすのようなシミがあることが気になりはじめました。それから高校生、大学生と歳を重ねるたびにシミは広く、濃くなっていき、気づいた時にはコンシーラー
右足の親指の爪に黒い縦筋があるはっきり覚えてないけど、昨年の5月頃には茶色の薄い4ミリの縦筋があったような気がする子供の皮膚科受診時、ついでに看護師さんに聞いてみたこれなんですかね~?それなら、老化ですよ~そうなんだと安心した安心はしたもの、また数ヶ月後、私の別の件の皮膚科受診のついでに、先生に聞いたら、簡単な目視で、良性の爪甲色素線条だろうと本の写真を見せられた。特に何の注意もなく、でも確か、色も黒くなり、幅も5ミリをこえていたと思う。