ブログ記事25,977件
2025/3/23(Sun)白馬2日目。まずはホテルで目覚めのひとっ風呂♨露天風呂も朝の明るい時に入ると葉っぱとか浮いてるのがよく見える朝食はバイキング。評判通りパンがとても美味しかった🥐スキー宿らしいレストラン。お世話になりました。パイプのけむりというホテル名だけにパイプも飾られてます。本当は2日目は八方尾根を滑るためにこのホテルを選んだのだけど朝一の情報では山麓のリフトが2本動くだけであとは強風のため運転見合わだったので急遽予定を変更(その後徐々に他のリフトも動き始めた
こんにちは〜╰(*´︶`*)╯♡今日も快晴北関東です昨日も子供達と夜更かしして、朝はぐうたら8時過ぎに起床しました予定ないからってダラダラしすぎなGW🤣朝ごはん食べて、洗濯して掃除してダラダラしてお昼ご飯作って気づいたら午後になってましたのダラダラぶり😅白馬でのホテルステイを振り返りますねコートヤードバイマリオット白馬クラブラウンジはありません。プラチナ会員以上で利用できるセルフバーが1階ロビーラウンジにあり17時〜21時(軽食は19時まで)会員本人プラス1名ま
おつかレモンサワー投稿だいぶ遅れてしまいましたがクイズに回答ありがとうございましたぬ『今日はここ、どこかわかる?』おは酔うございま酒月曜定休日で酒今日はここどこかわかる?ameblo.jpみなさん正解、さすがで酒答えは栂池でしたぬ3月24日(月)シーズン44白馬、栂池高原スキー場ゴンドラEveゴンドラ休憩しながらゴンドラ回し、ゴンドラが混んできたのでクワッド回しメンバーはスキーヤーおけいちゃんと、相方と、3人でいろいろ滑ってランチランチの話しはまた後ほど〜雪は
権堂のホテルやまの1階のHantenハンテンさん3月末にオープンしましたモーニング、バータイムの2部制モーニングに来ましたお洒落な店内夜はイタリアンが食べれますモーニングメニューバーメニュー珈琲はハンドドリップで入れてくれます浅煎りか中深煎りか選べますコーヒー中深煎り酸味がなく飲みやすい厚切りハムのクロックムッシュ自家製パンに自家製のハムとふわふわなベシャメルソースをサンドアクセントにゴルゴンゾーラを乗ってます今まで食べたクロックムッシュで1番好き付け合わせの
こんばんは⭐️毎週金曜日恒例?のモーニング☀️Live明日、予定が🗓️急きょ入ってしまい今朝☀️開催させて頂きました😊綺麗な💛ツイードセットアップです。デニムジャケットとスタイリングYouTubeカルフール作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有www.youtube.com💙ツイッターはこちらから💙↓↓↓ツイッターFacebookカルフール岡谷カルフール岡谷、長野県岡谷市-「いいね!」151件·7人が話題にしています-第2火曜日定休日www.fac
ごきげんよう。栗毛馬です。以前、エルメスの2023SSコレクションのカレ90、『グラン・アパラ』が欲しくてたまらない、という話を書きました。『スカーフ欲しい病が重症です。』ごきげんよう。栗毛馬です。すみません。乱心中のため、本日2回目の投稿になります。『急性発作性ケリー欲しい病』ではありませんが、また変な病を発症しました。そ…ameblo.jpそのグラン・アパラ。お察しのとおり、購入してしまいました…!グラン・アパラをお持ちの方にいただいたコメントに背中を押された形になりま
長野駅前に8月にオープン下ドゥーイサーンさんビルの2階にありますタイ料理専門店お正月にタイに行って食べた以来のタイ料理タイ料理好きなくせに、辛いのとパクチー、ナンプラーが苦手ですスタッフもタイ人のようなトゥクトゥクは結構派手なのがタイではいっぱいいてましたタイのビールもありますグラスもタイっぽいランチメニューランチはサラダ付きサラダカオソーイタイ料理でこれと、ソムタムが好き紫玉ねぎ、鶏手羽、ネギ入り薬味付き辛いの、レモン、高菜みないなん揚げ麺がパリパリ、濃厚なコ
先の日曜日はワルッちとワルッちがせっかく来たのに47は強風の影響でラインCとラインEが止まっています仕方なくイイモリに移動すると五竜のほうはゴンドラが動いていたのでアルプス平まで上がってみたら・・・アルプス平はもちろんのこと、グランプリC.のリフトも強風のために止まっていますそうなると頼みの綱は"いいもり"のレギュラーコブなのですが間延びの二段腹でイマイチおもしろくありませんサブウェイで昼食などしながら再び"いいもり"に向かうと、ワルッちが"いいもり"の最上部にライ
ゆっきさんが紹介されてた旭川のお店です〜チャーシュー麺残ってた肉全部のせた?って程チャーシュー多いんだけど〜お弁当も買ってみました。1個¥820だけど¥800にしてくれた〜(;`谷´)すっごいボリューム左上の謎のオカズ美味しかった❤️モヤシかエノキみたいで麻婆味。コレの丼を作って欲しいwでも焼き鯖が入っていて鯖のコーナーはアレルギーで(;´谷`)食べられず〜涙1度で食べきれないわ〜ボリューム凄いし安すぎない?れすとらん山ちゃん旭川市忠和4条1丁目
おはようございます!2年前に一度訪れた、ハノイ市内常設のサーカス🎪『ハノイで常設のサーカス!CentralCircusへ』おはようございます!ハノイでは常設のサーカスがあると聞きちょうど前を通ったらポスター!土曜の夜と日曜の昼の部の時間が書いてありましたCentralCi…ameblo.jp先日、JAPANMAGICSHOWという名前で特別公演があると聞き週末に家族で行ってきました!チケットは当日ブースで購入、20万VND=1200円でした
こんにちは。このブログは不思議なことを呟いたり、参拝日記を付けておりますよ。前回はこちらから。『日本一のパワースポット須佐神社ミステリーツアー前編』こんにちは。このブログは不思議なことを呟いたり、参拝日記を付けておりますよ。前回はこちらから。『焦がれ、とらわれ、むすべ、縁結び』こんにちは。今日も訳の分から…ameblo.jpさて、私は島根県にある須佐神社を参拝しております。須佐神社は須佐之男命の御魂を自ら鎮めた神社で、江原啓之さんが、「日本一のパワースポット」とおっしゃったそうです
2025/3/22(Sat)今日から2日間は白馬でスキー⛷️初日は「栂池高原スキー場」朝一のゴンドラ乗り場。今日も楽しみ。ゴンドラリフト「イヴ」にて山頂駅まで。「ハンの木ゲレンデ」で早速足慣らし。「ハンの木ゲレンデ」は全長3,000mのロングコース。快晴の栂池ブルー。と喜んでいたら、気温上昇でベタ雪に苦戦けっこう長い。20分位乗車します。「白樺ゲレンデ」「からまつゲレンデ」へ。広大なゲレンデコース幅で、気持ちよく滑れます。アルプスの山々が圧巻です🏔️🏔️「栂の森
ワールドカリーの館すぱいすろーどさん6月にオープンしました後々宿泊施設にもなるみたいですアジアンちっくなアンティーク本がたくさん廊下にあります2階もあってそこに泊まるのかな?カウンターとテーブル席テラス席もありますメニューキッズメニュードリンクメニューカレーにはサラダが付いてきますイチオシのメニューにしましたキングオブすぱいすろーどスペシャル定食タンドリーバターチキン、スパイスとヨーグルトで味付けされたチキンのコンビ左のチキンはスパイスの粒が結構きいてて苦手タ
RTさんは単気筒のダカールのトルクの無さに辟易してR1200GSに乗り換えていた。その後、オンロードツアラーバイクに乗りたくなってR1200RTに。自分はCB750を気に入ってたが、RTさんが余りにもBMWのボクサーエンジンが乗りやすい、楽しい、楽だよ、乗り換えたら?と強く勧めるので、それなら、とR1200Rのパニアとトップケースの3点フル装備をRBで探してもらい、巡り合った。足着きは厳しいのでサスカット、シートアンコ抜きは最初からRTさんが予算に入れてくれた。確か
おはようございます50代共働き夫婦の楽しいセカンドライフの作り方を実践中のまここです!いつもブログを読んで下さりありがとうございます。この週末は妹の家に姉妹が集まりTVを見ながらオリンピック応援三昧❤️本気で頑張ってる人たちをみるとやっぱり感動しますね😆私もパワーをもらって頑張ります!姪っ子たちも夏休みに入り、久しぶりに軒先で一緒に花火をして来ました。こういう時間が懐かしくて楽しい😊せっかくなので、先日調べた子連れポイント宿泊の話を妹たちにして来ました!マリオット
白馬エリアの栂池高原に行ってきました!ファミリースキー日記その①です。■行った日2025/3/22(土)〜3/24(月)の2泊3日■行ったスキー場つがいけマウンテンリゾート■行った人はな子、長男(10)、次男(6)、夫※はな子はスノーボード歴10年→子育てで9年ブランク→再開して4年目。長男はスキー歴4年目、次男は今年スキーデビュー!■宿泊先エスポワールみさわ春休み直前。3/24月曜日は長男の学校も塾もないので、大人は有休をとり、2泊3日の旅行です行き先は、3月で
栂池高原ファミリースキー日記その③です■行った日2025/3/22(土)〜3/24(月)の2泊3日■行ったスキー場つがいけマウンテンリゾート■行った人はな子、長男(10)、次男(6)、夫※はな子はスノーボード歴10年→子育てで9年ブランク→再開して4年目。長男はスキー歴4年目、次男は今年スキーデビュー!■宿泊先エスポワールみさわ3/22土曜日の夕方。いつも15時にはチェックインしてしまう我が家ですが、この日は珍しくリフト終了の16:20まで滑りました。宿の近くの親
信州・長野の桜の魅力に憑りつかれ、今年も2回目の桜撮影に行ってきました。1回目の桜撮影旅行のブログはこちらをご覧くださいm(__)m『南信州の桜撮影行』桜の撮影に明け暮れて、ブログ更新が滞ってしまいました。4月3~4日に撮影に行きました南信州の桜をご紹介します。今年は平年より約10日も桜の開花が早く、大慌…ameblo.jp今回は、安曇野の光城山、大町の中綱湖を中心にした仁科三湖、白馬の桜の名所を旅してきました。2日間で1,100kmを走破し、2日とも早朝4時からの活動
最終日お次の思い付き行動はあれっ初日に目にした不忍の池同じ様な場所を巡っているのかほんと地理分かってませんがとりあえず期せずして初日の念願が叶ったので池の辺を散策後駅を降りて看板を目にしてから決めてました⚡️神田明神⚡️脳内神田明神スチャラカチャン⤴️ひばりさんの曲に乗って🎶あの劇団🎭この劇団🎭さんの粋でいなせな姿が思い浮かぶ大衆(演劇)脳炸裂してましたテクテク到着です青空に朱色が映えます龍に鳳凰🐦🔥入り口から縁起がいいです
今日で岩岳スノーフィールドは最終日毎年この日は滑りに来てるよみんなでワイワイ途中から小雪が舞いまた冬に戻ってます仕事の休憩中はいいもりラストこの前滑り納めしたけどスノスケ締めピースメーカーのスノースカート痛板仕様緩斜面で転けずに滑れた気付けば95回滑ってたあと1ヶ月ちょいまだまだ滑るぞにほんブログ村
皆様、こんにちは。今日は真冬に逆戻りしたかのように寒かったですね~。まあ、まだ三月もやっと上旬ですから、これから三寒四温といって寒い日と暖かい日を交互に繰り返しながら、本当の春に向かってゆくのですね。さて、昨日に引き続き「桜餅」のお題です。桜餅って、桜の葉っぱに包まれているのが普通ですけど、あの葉っぱは実は食べられるんですよね。皆さん、葉っぱも含めて丸ごと召し上がる方が多いのかな?私はもちろん、葉っぱも食べますー笑
Netflixのシシィ(皇妃エリザベート)のドラマを見て、シシィの生涯に興味を持ったらしい夫。『優雅な時間とシシィのドラマ』先日、お友達からいただいた紅茶が美味しすぎてビックリしましたマリアージュ・フレールのHappyTea薔薇の花びらがたくさん入っていて、見るだけでテンションが…ameblo.jpそういえば、このドラマの舞台となったヴァイセンシュタイン城(ドイツ)が、Airbnbになっていて泊まれるらしいですBaroquePalacefeaturedinthenewNetf
さて、さて、さて、今までロード、マウンテン、シクロクロスと動画撮影に使っていたシマノのアクションカメラCM-1000をDRIFTのGHOSTXLに変更した。それを数回使ってみた感じのレビューを書こうと思います。-------シマノのCM-1000も自分的には使いやすかったとは思う。スマホとWi-Fiで繋がり、録画画面の確認が出来、カメラの設定も楽に思えたし。初期設定が終わってれば基本的には録画ボタン長押しで録画開始⇔停止だけ。ダメだったのがサイコンと連動させ
毎日アメブロ更新✏️流行り物が大好きな鬼のミーハー女です🙋🏼♀️SALE・クーポン・お得という言葉が死ぬほど好き。離婚.不妊治療など一通り経験済み2022年出産2024年マイホーム建築中子供服買い過ぎ、無駄遣い多い。でも早期FIRE目指して投資中💰今旦那の仕事の現場旧軽井沢で片道2時間半かかるから帰ってくるのも遅くて嫌なのですが…メリットは軽井沢アウトレットに寄ってきてもらえること♡昨日は少し早く仕事が終わったので帰りにアウトレット寄ってもらって
使えなかったお年玉その春に結婚式をひかえたお正月夫がわたしの実家に遊びにきましてその時18歳と16歳の妹とまだ14歳だった弟にお年玉をくれましたその時わたしは20歳の成人式をもひかえていました10歳上の夫はそんなわたしにもお年玉をくれたのですビックリするわたしにはにかむような表情でお年玉をくれた夫の笑顔…いつも白馬に乗った王子様みたいだと話していたわたしにその春友人達が結婚のお祝いにとプレゼントしてくれた白馬の王子様…年末の片付けで屋根裏にあ
白馬で念願のグランピングサウナ施設併設山を、自然を、良い空気を感じながらのキャンプとサウナ最高です食材も用意してくれているので楽ちん準備や焼いたり片付けは自分でやりますが、いつもキャンプ行っている我が家的には至れり尽くせり普段、アウトドアに行き慣れていない人からしたら、楽しくキャンプ体験って感じかと思います(そうは言っても、多少の不便さが楽しめる方向けかな)醤油樽仕様のデッカイ水風呂~系列ホテルはココ↓アウトドアしたくない人はペンションで!プチホテルぴー坊
4月28日後半上高地散策を終えてさわんどバスターミナルに戻ります。ここでバイクで行かれる方にご注意を。以前は沢渡側の市営駐車場にもバイクを停められましたが料金所ゲートが代わってから駐車が出来なくなりました。そこで私営の駐車場に停めざるを得ません。僕は「山小屋ともしび」の駐車場に停めさせてもらいましたがスペースが限られているのでご注意ください。その山小屋ともしびの近くに咲いていた枝垂れ桜です。今がまさに見頃でとてもきれいでした。友人のN君との待ち合わせ場所に向かいます。先ずはその前に
木崎湖前のBistroMeejaビストロみぃーやさん木崎湖が目の前のロケーション穴場のレストランで料理も美味しくてコスパがいいんですシェフのおすすめは日によって変わりますメニューちなみにライスはなくパンですデザートタルトタタンはテイクアウトもで可お店の推しメニューカーテンの向こうの景色シェフのおすすめランチランチスープはクラムチャウダー?サラダパン中はふわふわ福味鶏むね肉のパン粉付けはさみ揚げチーズ・ベーコン・トマトがサンドされてサクサクの衣にソースがか
白馬村のFARMHAKUBAジェラテリアさんランチも出来る農カフェさんのお隣にありますジェラートは季節のジェラートもありますラインナップも日替わりですこの日は白馬村のsweetshotさんとコラボメニューのジェラートがありましたストロベリーさくらストロベリーはsweetshotさんのスポンジに白馬農場のイチゴを使ったジェラートさくらは毎年楽しみにしてるフレーバーごちそうさまでしたにほんブログ村にほんブログ村
前回からの続きです『子連れスキーin白馬〜驚きの連続で衝撃受けまくり(笑)〜』先週末は白馬まで家族でスキーに行ってきました冬休みは近場でしか過ごさなかったので久しぶりの旅行でしたが、いやいや…遠かった〜っていうのが一番の感想かもしれない…ameblo.jp日曜日、早めにチェックアウトするので朝食も部屋でパパッと済ませます部屋食のメリットはやっぱり時間もお金も節約できるのが良いところホテルレストランとかはそうはいかないもんねぇこの日向かうのは鹿島槍スキー場鹿島槍スキー場ポケモンス