ブログ記事6,292件
4月13日(日)14日(月)『苫小牧北海厨房きためし〜とまこまいstyle』4月13日(日)『苫小牧ピッツァ&カフェノヴィータ』4月13日(日)札幌〜苫小牧中央ICで降り近くにあって予約していたノヴィータに到着人気店なので予約した…ameblo.jp前回の続き↑苫小牧を後にして虎杖浜温泉ホテル近くのセブンへアテを調達しにいくも既に閉業してましたなので近くにあった此方と↓セコマでアテを調達その後虎杖浜温泉ホテルへチェックイン館内はリニューアルされ綺麗で和室が落ち着く
白老郡白老町「活かに料理かに太郎」かにめしといえば、北海道では長万部駅で駅弁の販売を行っていた、「かにめし本舗かなや」が有名ではあるが、ここ胆振管内にも提供しているお店があるんです。駅弁の、かにめしと言えば「遠軽駅」でも販売していましたが「長万部駅」もJR北海道が車内販売を中止。創業50年以上になる昭和レトロな雰囲気で廃墟系の建物。昔はドライブインとして営業していたんだろうなぁ〜数が少ないので、すぐ売り切れるお店。あまり教えたくないお店ですが、オーナーシェフの山下敏男さんが
白老町中心部にある町立国保病院。敷地内で移転し来年5月の開院を目指す【白老】胆振管内白老町立国保病院で、診療報酬の過大受給や職員への給与過払い、病院内の高齢者施設での虐待など、1年余りの間に不祥事が次々と明らかになった。業務を現場任せにしてきた町の管理体制の甘さが背景にある。同病院は経営難から廃止も検討されたが住民の強い思いで存続を決めた経緯があり、現在、全面改築工事が進行中だ。2025年に新規開院が控える中、再生に向けた組織改革が求められている。「ずさんとしか言いようがない」「町民に
海のうた海鮮と温泉宿2025年3月30日虎杖浜温泉の海のうた海鮮と温泉宿にチェックインしました昨年11月閉業の人気の宿だった民宿500マイルを継承した宿客室は大きくは変わっていません冷蔵庫が各室備え付けになりました中にビール等ありますが有料ミネラルウォーターはサービスです太平洋の眺めも変わらずお風呂は500マイル時代と変わらず露天風呂、内風呂2室は貸切で利用露天風呂♨️脱衣場の棚に桶がありますが風呂に浮かせてお酒飲んでイイみたいイスがキレイになりました露天風
行ってきました阪急うめだ本店の北海道物産大会先日伊勢丹でも行ってきたばっかですが、物産展が好きなんです『春のおいしい北海道展in京都伊勢丹(2025)』京都駅の伊勢丹でやってる北海道物産展に立ち寄りました。いつも阪急・阪神梅田の物産展は混んでるし、京都は激混みと思いきや意外に空いてました。京都駅は相変…ameblo.jp『阪急うめだ秋の北海道物産展2024』週末に阪急百貨店うめだ本店の秋の北海道物産展へ行ってきました。https://website.h
支笏湖の氷濤まつり後は、苫小牧に移動(.❛ᴗ❛.)支笏湖滞在1時間半かな??って感じ(*´ω`*)『【北海道】やっと行けた!!氷濤まつりに滑り込みセーフ!!!』去年気になっていた氷濤まつりに滑り込みで行ってきたよー(*´ω`*)朝、「今日、支笏湖行きたいから8時まで朝勉して8時半には出発するよー!!」って…ameblo.jp拝見させて頂いてるブロガーさんが六花亭でカフェしてて、苫小牧に六花亭のカフェあるんだっけ??って思って検索したら…あっ
最終日は予約しておいた母恋飯を受け取ってから白老のウポポイに行きました撮影含めるともう3回目それからよこすと食堂で美味しい卵を使った親子丼のついたお蕎麦ランチお蕎麦にも玉子がついてきました食後はお土産にシュークリームを買おうと思ってマザーズプラスへ入り口の案内板に悲しい完売の文字…シュークリームはまた次の機会にして今回はプリンをお土産に買いましたソフトクリームもさっぱりして美味しかった室蘭には好きなお店や気になるお店がまだまだありますが今回はこんな感じのお腹
「スーパーくまがい」を承継する・・・自分の両親は自宅の他に温泉付きの別宅を所有し週に2~3度そこへ通うような生活をしている高齢なので近年は月に一度ほど様子見に帰るよう心掛けている週末は別宅で会う事が多く、その際に買い物で良く利用していた白老の「スーパーくまがい」地元では鮮度良い海産物や生鮮食材が揃う人気の店だが、これが「2024年8月16日」リニューアルし「ラッキーマート白老店」としてOPENネット情報に拠ると、北雄ラッキーの「桐生宇優社長」は「地元愛を引き継ぐ」とし、以前の仕
11時24日(日)前回の続き↓『胆振の道の駅巡り〜室蘭清洋軒でランチ』11月24日(日)前回の続き↓『NISEKOPIZZA倶知安店〜トリフィートホテル&ポッドニセコ』11月23日(土)前回の続き↓『蘭越〜ニセコ〜倶知安』1…ameblo.jp登別のわかさや菓子舗に寄った後この日のお宿民宿元和やに16時のチェックインめがけて到着1日2組限定のお宿で接客が素敵な女将さんが迎えてくれますお部屋和室が落ち着く〜窓からは夕暮れの太平洋夕暮れの太平洋に癒されながらマルエフ
ビックリ!!宿の朝食は午前7:00からなのですが、朝食会場へ行ってみたら大混雑!!何、この騒ぎは???実はこのホテル、朝の朝食バイキングと日帰り入浴のセットプランを1250円でやっているらしく、昨夜の宿泊客は4組か5組くらいだったのに、それ以上の混雑し合うお客さんで朝食会場は戦場さながら。座るテーブルも無いくらいの状況に…ため息が出てきました。宿泊客…蔑ろというか、おざなりにされてますね。宿泊客目線で言うならば、なんだかな…です。これではまるで「日帰り客ありき」の宿みたい。宿
活毛蟹の茹でたてを・・・本州から妹が帰省中で高齢両親の白老別宅へ遊びに行きます我が家は五人家族で今回はひとり欠けてますが、せっかくの水入らずなので蟹でも食べようと久々に「かに王」へ・・・店内のイートインコナーは、カウンター4席、4人掛け6卓、6人掛け3卓のキャパ店舗奥の生簀から毛蟹を選びます今回は700gほどを2杯、会計は14,000円・・・少し前より安くなったような気がします他に「カニ飯@1,300」もひとつ追加茹で上がるまで15分ほど店内待機熱々を持ち帰って切り分け作
昨日の定休日は3ヶ月に一度の歯医者さんへおはようございますHAIRSALONOGURA店長の渡邉調(わたなべつぐみ)ですバザルトストーンフェイシャルセラピストバザルトストーンボディセラピストバザルトストーンヘッドセラピストお客さんからはつぐみさんつぐみちゃんって呼ばれています今年で創業59年母と妹と3人で営業しています✂︎✂︎理容師美容師のいるサロンですHAIRSALONOGURAまでのJR白老駅からの道案内↑↑ここをタップ🚗送迎してい
【月曜から夜ふかし】『【かに太郎白老】本当に#ワンコインかにめし八角形の建物からオーシャンビューで激安かに飯が!』【ワンコインかに飯】あんた〜ワンコインでかに飯食えるって知ってた?本当にやっていたわ!ゴールデンウィークの後半に勇気を出して入ってみましたよ。かに料理専門店か…ameblo.jpまた出るのね!あの【かに太郎】さんほぼ毎週通る白老町虎杖浜の迷店マスターが80歳越えていてふんわかした雰囲気のあのお店!北海道・白老町「かに太郎」5、6日全国放送「月曜から夜ふかし」「
2021.12.12お久しぶりの「ホテルいずみ」さん。しっかりと”しらおい割”を使っての宿泊です(¥5,000引き&¥2,000クーポン)正直、ひなびた系のお宿は苦手なのですが、ホテルいずみさんだけは別!ほら、私ってリゾート系が好きざましょ(誰も聞いてない)見た目は保養所っぽい雰囲気の建物だけど、中に入ればこんな可愛いアイテムが飾られていてほっこりするのですそれに保養所っぽくても、チェックインは14時からOK。14時と15
室蘭、登別、伊達、洞爺湖、白老で開催されておりますイベントを日付順でご案内します♪LINEの登録もお忘れなく!————————おねがい————————情報を見つけられていないものもあります。主催者の皆様やどこかで情報を見つけた皆様、こんなのあるよ〜!と公式LINEのトークで教えていただけると嬉しいです。教えていただいた情報はこちらのブログに順次掲載します!胆振イベントLINEPRメンバー募集中!LINE登録者様に向けてイベント等の告知を行う
(※2022年のことを書いています)2022年7月23日(土)2日目後半今回はカード収集(炭鉄港カード)がメイン室蘭市→登別市→白老町前半に時間を使い過ぎたため、一つ一つゆっくりと巡れませんでした。前回の続き『『公共配布カード【38-2】洞爺湖町·伊達市(かけ橋発電所)』』(※2022年のことを書いています)2022年7月22日(金)室蘭に炭鉄港カード巡りのついでに泊まりで洞爺湖にやって来ました。前回の続き『『公共配布カード【3…ameblo.jp伊達市を過ぎ、室蘭市へ入ります
こちらの続きです『総合案内)室蘭登別伊達洞爺湖白老のイベントを日付順でご案内♪』室蘭、登別、伊達、洞爺湖、白老で開催されておりますイベントを日付順でご案内します♪LINEの登録もお忘れなく!11/16(水)17(木)18(金)開…ameblo.jp4/22(火)開催◆ベビーマッサージ教室in登別『4/22(火)開催◆ベビーマッサージ教室』4/22(火)開催・登別—————————————————————ベビーマッサージ教室———————————————————
親子丼よりも・・・TKGがお薦め10時を少し回った頃、車で白老を通過「そう言えば…」ふと思い出し「白老たまごの里マザーズたまご館」の駐車場へ車を停めます以前ここで「親子丼」を食べた時に気になった「卵かけご飯」が目当て開店直後で先客1組2名入り口券売機に500円硬貨を投入し「卵かけご飯(小)@450」の釦を押下「こちらの席へどうぞ〜」と60代ほどのふくよかな母さんに誘導され着席「お冷やはセルフです」と指示を受け食券の半券を受け取る待機数十秒、バッグに財布を仕舞い店内写真を
白老町にあります、リブマックスリゾートウポポイ白老温泉にイ~ン♪こちらのホテルは、旧厚生年金保養ホームをリブマックスリゾートが購入しまして最近オープンしたホテルです。先にお伝えします、こちらのホテル館内と客室のエアコンが故障しておりましてオープン時の真夏に相当数のクレームが・・その為とオープン記念なのか格安の2食付き10000円以下で宿泊が出来たので泊に来てみました、10月なのでエアコンいらないので不安なし温泉も良かったですし、快適でご飯も美味しくて大当たりでしたよ(^-^)
入浴後には夕暮れ🌆天気が良い日の夕暮れは綺麗。晩酌🍻ピラフとスープ。やはり肉を焼く🍖焼マシュマロ。結局いつもマシュマロしか焼かない。登別方面から偶然見えた花火🎆就寝前に二度目の入浴♨️気温が下がるので、かなり染み渡りました!家族でトランプをし、就寝。最低気温10度。冬シュラフ+毛布。ヒートテック+長袖+パーカー+薄いフリース+厚手フリース。ストーブは就寝前に消火。温泉効果と厚着で意外と心地よく寝れました😴まだ長くなりそうなので続きます⛺️🌙
こちらの続きです『総合案内)室蘭登別伊達洞爺湖白老のイベントを日付順でご案内♪』室蘭、登別、伊達、洞爺湖、白老で開催されておりますイベントを日付順でご案内します♪LINEの登録もお忘れなく!11/16(水)17(木)18(金)開…ameblo.jp『総合案内2)室蘭登別伊達洞爺湖白老のイベントを日付順でご案内♪』こちらの続きです『総合案内)室蘭登別伊達洞爺湖白老のイベントを日付順でご案内♪』室蘭、登別、伊達、洞爺湖、白老で開催されておりますイベントを日付順でご案内し…ameb
道内旅行の最終日は私もお友達から教えてもらって気になっていたこちら!敷地が広大で、一枚の写真ではおさまりません!白老町の虎杖浜にあるナチュの森ナチュラルサイエンス・ナチュラルアイランドのスキンケア工園夫のミステリーツアーでしたが、最後にここに行く事を知って、私の事本当に愛してくれているんだなぁと感じましたが←普通に夫も知り合いからオススメされていたようです皆さんこちらの商品をドラッグストアなどで見かけた事はありませんか??私はよく右上の商品をよくドラッグストアでみかけていました!
北海道で温泉の井戸がもっとも多いと言われている白老町その中でも、竹浦地区は、温泉桃屋敷なんかもあったりするノスタルジーなトコ(笑)白老町の竹浦にあります、虎杖浜温泉呉竹荘(くれたけそう)にイ~ン。白老町は、〇の辺りになります。木造3階建ての建物は、もともと民宿みたいなことをやってたみたいです(^-^)温泉に入れると言われないと判らないような雰囲気60年前から時間が止まった感じに見えます(笑)玄関は、宿泊施設の運営当時、居酒屋さん風だったとの事、ここの左を通って行くと温泉があります。
最近は暖かい日があったり風が強くて体感温度が低くなって寒かったり💦おはようございますHAIRSALONOGURA店長の渡邉調(わたなべつぐみ)ですバザルトストーンフェイシャルセラピストバザルトストーンボディセラピストバザルトストーンヘッドセラピストお客さんからはつぐみさんつぐみちゃんって呼ばれています今年で創業59年母と妹と3人で営業しています✂︎✂︎理容師美容師のいるサロンですHAIRSALONOGURAまでのJR白老駅からの道案内
2021.12.25今年最後となる一泊二日の温泉宿は、北海道白老町虎杖浜温泉(こじょうはまおんせん)#ホテルいずみ3回目の宿泊です。今回のプラン人気No.1マル得いずみ◎/お食事処北海道郷土料理<豚すき焼き>プラン♪すき焼きは牛肉以外を味わったことがない!という皆さまにもぜひ食していただきたい一品です。というプラン。確かに道民はすき焼きなら牛より豚の方が食べなれてます。お得な割引今回は、#どうみん割を初めて利用しました。ひとり10,000円以上の宿
国道36線沿いの白老町竹浦にあります、かに太郎にかにめし食べに白老町は、〇の辺りになります。ひらけ!パンドラの箱アンタッチャブるTVが来てお店の外装を直してもらって綺麗になりました(^-^)相変わらず、店の周り薪にする廃材で凄いことになってますがおじさん、いいか~いと声を掛けると、いいよ~と、店内は、外周にこあがりと中央は~見なかった事にしましょう(笑)メニューは、一応ありますが、かにめし500円のみの提供になっています。山下のおじさん今年89歳のだったと思いますが元
白老町、竹浦地域にあります、山海荘に日帰り温泉へ白老町は、〇の辺りになります。昭和の時代のまま、時間が止まったような雰囲気、管理をしているおばさんも年配なので、出てくる時と出てこない時あります、居ない時は、お金を置いて入りましょう(^-^)ここのシステム面白くて、大浴場が400円、家族風呂が500円×人数分となります。家族風呂があるように感じますが実際は、現在男女の浴場の女子側を家族風呂にして男子側を大浴場と言う使い方を現在はしております。なので、家族風呂が使われていると自動的に姫
皆さま、おばんです!今晩は、大都会じゃ絶対に見れないモノが楽しめちゃう駅の訪問記です。実は自分もここを訪れるまで知らなかったのですが、「日本一のアレ」が見れるらしい。白老町内にあるこちらの駅でした。室蘭本線・社台(しゃだい)駅です!社台駅は明治40年に開設した信号所を明治42年に昇格させて開業した駅でした。現在の駅舎は昭和56年に建て替えられたモノだそうですよ。駅舎にどこか既視感を感じましたけど、同じ白老町にある虎杖浜駅の駅舎を拡大したモノですよね、これ?駅舎が
5月7日に開業する町立国保病院の新病院白老町【白老】移転改築を進めていた町立国保病院(日の出町3)の新病院が完成し、12日に落成式が行われた。新病院は5月7日に開業する。老朽化が進んでいた現病院の隣に建設。現病院と同じく内科、整形外科、小児科、皮膚科、リハビリ科があり、病床数は48床から40床となる。廃止された介護老人保健施設に代わり、介護医療院「えみえみ」が併設され、19床を設置する。新病院は鉄筋コンクリート4階建て、延べ約7000平方メートル。1階はピロティ(吹き放し)。2階に
2024年4月4日ちょっと、用事で苫小牧まで出かけたのですが、せっかくなので、足を伸ばして白老町まで行きました。以前より、行きたいと思っていた白老牛の生産者で、白老牛のハンバーガーを食べることができるファームレストランウエムラ-ベース食べログのページウエムラ・ベース(萩野/ハンバーガー)★★★☆☆3.46■こだわりのバーガーは店内でも、テイクアウトでもどうぞ■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.comちなみに、ファームレスト