ブログ記事3,514件
こんにちは😊フラワーです。ご訪問いただきありがとうございます病気を発症してから身体が動くうちにと断捨離を意識するようになり実践中母から大金をもらいました昨日は母から「会わない❓️」と誘いがあり待ち合わせそうしたら母から◯0万円渡されました「病院代や交通費に使って」と私は難病発症してから月に最低でも3回以上病院に通っているんです難病の確定診断が出るまではありとあらゆる病院を回りました(どこに行ってもわからないと医者に言われ、いわゆる病院ジプシーになってま
昨年夏の入院費の請求書を今年1月にやっと病院でもらいました入院中にコロナクラスターに巻き込まれたので請求が遅くなるとは聞いてたけど、4ヶ月かかりましたよでもこれで1年の病院代が書けますという事で1ヶ月以上かけてゆっくりと書いてました2021/9〜2021/12まで『4ヶ月の医療費と検査お金の事は不安は尽きない』暇だったのと、誰かが調べようとした時に参考の一つになるかもと思い4ヶ月間に払った医療費と何の検査したかをまとめてみました化学療法はパクリタキセルとアバスチン…ameb
す『術後初めてのCT結果』【販売解禁★最大+3セット分おまけ付き!】本場熊本産訳ありデコみかん送料無料1.5kg不知火みかんミカン熊本県産訳ありデコポンと同品…ameblo.jp結果は全て問題なしでした。先ずは一安心。肺活量の検査は術前21歳相当だったのが、今回は35歳。あーあーやっぱりこんなに落ちてしまうのか…少しガッカリもしましたが、肺を切除したアラフィフがこれぐらいなら充分としましょう。次回はまた3ヶ月後にCTだそうです。※※※※※※※※※※
↑そんなこんなで病院通い、検査続きですが病院代ってなんでこんなに高いの??会計に行ってびっくりよー。かかるものは仕方ないからさ、せめて「この検査には〇円かかります」とか事前に言って欲しい。病院代で思い出すこと。おかあさんが癌末期、もう余命何日って宣告された状態の時「点滴一本でいくらしますがどうしますか?」「血小板輸血でいくらしますがどうしますか?」金額は確か万単位だったと思う。もうなにをどうしても治らない、死ぬのを待つ状態の方に、どこまでやりま
おはようございます!4月23日(水曜日)今朝は雨です〜☔昨日の華ちゃん❤朝は華ちゃん扇無し…今朝は少しつけてみようかな。肩まったりでインコ粉沢山ありがとね〜(^o^)昨日のポポグク❤ポポが入り口塞いでグクが出てこられないよ〜💦どこも一緒の仲良しでした~(^o^)晩御飯に新たまの豚肉巻、マカロニサラダ作りました!母は今日は月1の内科検診…今月は耳鼻科に鍼灸院にとお金が飛んで行く〜💦今日も1日頑張りましょう🎵#アキクサインコ#セキセイインコ#華ちゃん#肩まったり#インコ粉#ポポ
毎月毎月、病院代が高いと感じている方、いらっしゃると思います。あちこち通院されている方、入院されている方。はじめてお邪魔したブログ。お父様が入院されていて、4月分の入院費が98,000円也高くない?お父様、後期高齢者だそうなので、もう少し安くならないのかな。。高額療養費補助の申請をされていないのでは?と思ったわけよ。こういう時、私、お節介だから伝えたくなるわけ。だって、これからお金は飛ぶように消えていくのに、少しでも節約したいじゃない?手続きすれば、お金が返ってくるのに、役所
ぶっちゃけ『お金』の話もちろん病院によって料金も違うし条件はそれぞれだけれどももしこのブログを読んでくださり半月板手術を考えている方の参考になれば前回ACL(膝前十字靭帯)再建と半月板切除手術を受けたのはシンガポールで費用は海外保険で落ちた筈金額はよく覚えてない何千S$だったか海外の医療費は桁違いなんで記憶を失くすのが大得意そんな自分の為にこれも記録として残しておきたかった事今回は2023年12月に半月板断裂して2025年2月の卒業までに
今日は父の面会先週久しぶりに行ったらもう来てくれないかと思ったーとやっぱり不安だよねごめん💦そして今日は月イチの病院へ支払日うちの父は多分看取りまでこの病院にいる予定で月の支払いが全部コミコミで22万円年金が月額15万円これだと毎月7万円足りないので父の貯金から捻出してますお金がかかるのはここだけなので貯金を切り崩せばなんとかなりそう父がしっかりお金を貯めていてくれたお陰でお金の心配をせずに私も安心して生活出来ます去年は色々ありましたがやっぱり
本日2回目の更新です。朝の記事はこちら。『退院してます!!』前回の記事はこちら『【盲腸癌】B病院受診/手術は12日後に決定。』前回の記事はこちら『不安な連休明け。』前回の記事はこちら『【癌封じ】奈良…ameblo.jp健康診断の便潜血で要精密検査になり大腸カメラをして盲腸癌が見つかりました。癌発覚〜治療のことをキロクしています。(手術はすでに終わっています。)B病院受診の続きです。『【盲腸癌】B病院受診/手術は12
見にきて頂きありがとうございます『退院しましたが急変し虹の橋へ...その2』見にきてくださりありがとうございます『退院しましたが急変して虹の橋へその1』見にきてくださりありがとうございます『悲しいお知らせ』見にきてくださりありが…ameblo.jp↑たくさんの方に見て頂きありがとうございました🙇もこ丸、結石で闘病中でしたが本当は、完治してから報告しようと思っていましたが残念な結果になってしまいどうしようか迷っていましたがご支援して頂いた方の為にもと報告させて頂きま
今回がんになったことで元々がせっかちな性格の私は確定診断がきちんと出る前に「終活」をスタートさせていました病気になってもならなくても自分の残りの人生を考えるとそろそろ過去をさっぱり処分してすっきりと身軽になって暮らしたい少し前から、そんなふうに考えてました普段から定期的に物を処分するのでかなり前に、日記や手帳、手紙など万が一、事故や突然死で命を落とした時見られたくないと物は処分していましたがあらためて見直すと、まだ残っている人生の大半を占める結婚後の「過去」たち
パパ、中耳加圧療法を始めてから初めての受診でした中耳加圧療法は2019年に保険適用になった比較的新しいメニエール病の治療法です先生に毎日の目眩の様子を伝えた所、効果があると思うので続けていきましょうとのことでしたパパ自身は薄らと効果が出てきているんじゃないかなぐらいらしいですが、今までは治る見込みがないと言われていたので一歩前進だと私は思っています中耳加圧療法を始めてからは一度も大きな目眩は起こしたことが無いそうです前に目眩を起こしている時に黒目が左右に動いているのを見て怖くなってしま
んは!皆様こんばんは。はい!ふくさん今年のゴールデンウィークはお家でまったりお金を使わないデートを目指すことにした。ええ。。お金使いすぎた。あほやからふくちゃん自分の好きなことには惜しみなくお金使うタイプで。普段節約してても全然意味ないことするんです。ええ。。反省はするもののいつものことで。旦那さんも把握してますこの性格。とにかくゴールデンウィークはまったりだわ。明日からもっと節約していかないと。ご飯は自炊しないとなぁ。。頑張るぞ💪ふくちゃ