ブログ記事698件
まだお辛い状況にいる事を知り、中々言葉に出来ず返信が遅くなりました。摂食障害は、命を懸けて他人に何かを訴えている病気だと思います。最初は効果があります。ただ、相手が理解しない場合は、痩せをエスカレートさせます。しかし、相手は「脅し」と間違って捉えています。脅された状態では優しさ、想像力、包容力は打ち消されます。他の方法に変えないと、相手は永遠に理解できません。新年の挨拶で私が15年前に初診で出会った摂食障害専門医の主治医にご挨拶のメールを送りました。近況報告を少し
だんだん書いてて面白くなってきたーさて続き。小児科:お子はかわゆいが、保護者・・・涙点滴打ってもらってこいと言われましたってお父さんはお医者さん?え?不動産会社勤務??点滴ってね、別に薬じゃないんだよ?水だよ?え?そんな難しいことわかんない?もー、要らんったら要らん。毎日こんな日常。ほんとに疲れる。なのに産科はどんどんちっこい赤ちゃん送ってくるし。他人の子ばっかり、わが子を愛でる暇なし。でも赤ちゃんかわいいね~あばばばば~(←昔、小児科の教授が新生児に言ってい
昨日のブログと真逆の経験を書いてみようと思います。仕事で心から楽しいと思ったこと、ぱっと思い出すのは留学中に参加した学会です。サンフランシスコに留学中、アメリカのシカゴで学会があり日本から参加していた数人と先生と合流しました。通常”学会”言えば、症例報告や研究報告の発表会で、それをひたすら聞くというスタイルです。でも、この学会は参加型のプログラムが用意されていました。”皮膚病理学”という分野の学会でした。病理とは採取した組織を顕微鏡で診断をする専門分野で、欧米ではその病理学も細分化
すっかり日常に戻って更新してなかったけど、やっと病理診断結果が出た。結局は、淡明細胞癌。まあ、普通の一般的な腎細胞癌という判断でした。転移の心配がない悪性度の低い組織型も鑑別に上がってので、ちょっと期待してたけど仕方ない。再発は怖いけど、これからは定期的にCT撮ってフォローですね。術後化学療法は不要なので良かったかな。
201010月25日無料検診毎年5月か6月に受けるようにしていました。今年はなぜか10月に・・・201011月13日結果郵送され、異常ありとあせりました。三年前にも引っかかったなあ。201011月15日再び細胞診201011月22日またまた異常あり「まだ悪性と決まったわけではないですが、大学病院に行って詳しい検査をしてもらいましょう」201011月25日大学病院初診し細胞診「見
今更ながらですが、7月頃に受け取ったカルテの一部を公開しておきます。1病理診断結果御覧の通り、結論のはっきりしない曖昧な診断結果。ここから、私の自学自習が始まったのです。2切除した腫瘍の写真なぜか、DVDではなく紙で渡された。しかも白黒。
関連ツイ:https://x.com/martytaka777/status/1870252467444940978強化外骨格こんなの作るのは日本だろと思ったら、やはり日本だった。モーターを使わない「乗れるロボット」を開発している会社。八王子に工場があるらしい。@skeletonicspic.twitter.com/ui5VAGFMrj—髙安カミユ(ミジンコまさ)(@martytaka777)2024年12月20日関連ツイ:https://x.com/franoma/status
年末から年明けにかけて、毎年やらなくてはならない作業がある。それは指導する雅楽教室の出席ノート作り。A4やB5の市販のノートをA6弱サイズに切って、教室ごとにラインを引く。ラインを引く場所のテンプレートは作ってあり、それに合わせて鉛筆でポイントを書いていって、ボールペンでライン書き。だいたい半日がかりだ。今年まではA罫(罫が7mm幅)のものをずっと使い続けてきたが、今年は延べ人数が多く初めて書ききれない教室が出てきたので、B罫(6mm幅)のものにした。1mmの幅の違いは結構大きくて、老眼の目に
くまのプーさん病理テストクマのプーさん病理テストこのテストはあなたのパーソナリティをクマのプーさんのキャラクターの1つと一致させます。www.idrlabs.comでもなんかくまのプーさんの中のキャラと一緒ならま。いっかぁってなるよねわかりみー。わたしは2人いるんだよなやば〜いやばいよやばいよぉ
ご質問有難うございます!!私は社会人2年目で受けました。当時の職場では、新人2年目で必ず受験することが決まっていまして・・・。二級試験は、筆記試験と実技試験がありますが、筆記試験は病理全般が範囲ですので、染色についても勉強をしてくださいね。重要なのは実技ですが、今も変わらない内容であれば①包埋、薄切、HE染色をして標本を作製する試験②染色標本を鏡検して、臓器と染色を答える問題③固定された臓器を見て、臓器名を答える問題などがあるかと思います。筆記