ブログ記事5,116件
追加資料提出から9ヶ月経ちました。提訴から1年9ヶ月。1ヶ月前弁護士から連絡がありました。着信履歴を見たときは和解の連絡を期待しましたが、2回目の追加資料請求でした。前回いっぺんに請求できなかったかなー。国の方も少人数で忙しいんでしょうけど、もどかしい。2回目の追加資料提出から1ヶ月後の期日報告も「追加資料の確認中」でした。次の期日報告で丸2年になります。早く区切りをつけたいです。友達や知り合いと一緒にいてもなんか引っかかってるんです。わざわざ病気の事を言わなくてもいいんでしょうけど
昨年の6月のこと。結婚して半年たったため、そろそろ子どもが欲しいなーっと思い、不妊治療を開始。それと同時に婦人科系の採血検査をしました。(もともと婦人科疾患があり、妊娠希望なら不妊治療をしたほうがよいと先生から言われていたので年齢的にも、早々に治療することを決意)CA125→826えっ!!ええっ!あまりの高さに驚愕。一応ナースなので数値みて、ぞっとしました。クリニックの先生から「がん、かもしれない」と(そんな、おどすようなことを言うな!まだわからんし!っと思いました。この時点でこ
自己紹介ブログを始めたばかりなので、最初は読みにくいかと思います。少しずつ更新していきながら、勉強していきたいと思いますまずは簡単な自己紹介を出身は奈良県の吉野という地域で、三重県に近いど田舎な所で生まれました。吉野桜が有名で、春には満開の桜が咲きます。最近では、都会から移住される方も多いそうです1990年2月26日生まれの32歳家族構成は、父親は自分が9ヶ月の頃に亡くなり、母子家庭で育ちました。
今日は、妻と銀行に行って参りました。僕は少額ではありますが毎月、積み立て定期貯金をやっています。その定期預金を、僕が消えてしまった時に家族が困らないようにする為に、全て解約しました。そのお金を全て妻に預けたかったのですが何でよ、そんなのイヤ!と言われてしまいました。とても悲しい顔をしていました。定期解約時に行員の方が、大きな買い物ですか?と笑顔で聞いてきたので病気の事と、医師に余命宣告された事を伝え僕の家族が困らない為の準備ですと答えると、
おはようございます!気づけばもうすぐ10月ですね。最近股関節の痛みが落ちついているので、出かけたい所に行こうと計画中です😉今日は昨年12月から体調不良で好酸球性肺炎と診断された時の生活について振り返ります。昨年は派遣保育士として2つの園で働きました。4月~9月までいた園では子供達のわがままが凄く先生達大変そうでした。私も顔を叩かれたり危ない目にもあいました。そんな時帯状疱疹になりました。すでに免疫力低下していましたね。10月からは別の園へ。ここが人間関係最悪で、これはアカンと初日から後悔しまし
はじめまして!ぽっちゃりーなと申します☺️どうぞよろしくお願いします。現在、乳がんからの肝臓転移の治療真っ只中!病気の事、今の気持ちとか愚痴とか…家族への感謝とか綴っていきたいと思いますので、ちょこっとお付き合いくださいませ😆
今日は妻の誕生日でした。僕は9月産まれなので、二人とも39歳になりました。我が家は、誕生日や記念日に、皆でピザをよく作ります。ホームベーカリーで生地を作り、一緒にピザを作りました。皆でワイワイとピザを作っていると、こんな何気ない日常があと、どれくらい続けられるのかという思いが、急激に湧き上がり、強い悲しみが込み上げて来てしまいました。この先、何年も何年もこの日常を続けていきたい。父親の居ない寂しさを、この幼い歳で、この子達に経験させたくない。作ったピザの写真を撮っている食後は、1
ただいま。まだまだ暑いですね☀️少し出かけていました。朝ブログを試しに書いて、んでまた帰ってクーラーつけて晩飯何食べようってごろごろしながら更新、寂しい生活ですよね笑てことでブログをはじめた訳ですし、僕のHIV感染を知った頃の事について少し書こうと思います。はじめたばかりですし、たくさん書こう!独り身、寂しいんです…笑僕がHIVの感染を知ったのは、新しい仕事をはじめまだまだ覚えないといけない事が多い中の突然の体調不良からでした。HIVについて調べた事もないし、意識した事もない。
振り返りで書いてます2018年10月23日この日は大学病院でのAPAMの経過観察の日です。前回の大学病院の診察時に着床したことは伝えてましたが、まだ心拍の確認が出来てませんでした今回は不妊クリニックから預かった封筒とエコー写真を渡して報告しました先生「おめでとうございます!握手🤝良かったです。妊娠中は病気が悪くなることはないですので、出産後にもう一度診察をしましょう。」私、主人「はい、ありがとうございます!子宮摘出しないでホルモン治療からにしてもらって本当にありがとうござい
皆様メリークリスマス一昨日、摎芽腫の初期治療を無事に終える事が出来ました。放射線治療30回抗癌剤45日連続服用心身共に疲れました。人生で1番長く感じられた時間でした。決まった時間に飲む、毎朝5時の薬が、すごくストレスでした。それがなくなり、朝まで時間を気にせずに眠れる事は嬉しいです。また体調も少しづつ回復してきています。幸いにも、一度も治療がストップするアクシデントも無かったので、昨夜はささやかながら、家族でクリスマスパーティが開けました。僕の仕事では毎年、年末と年始に2週
病名宣告2022年1月、予定通りの日にちに生理が来ました。1週間が経ち、10日目も生理が続く。いつもなら1週間で終わってたのに。不安になってググるが、まれに生理が長引くこともあるみたい。この時、普段とは違う生理痛の痛みが2回経験ないけど、陣痛みたいな痛さ例えが陣痛以外思いつかないそれぐらい激痛だった仕事に手がつかないほどの激痛。同僚にロキソニンをもらい、早退しました。無我夢中で家に帰って、お風呂に湯を溜めてる間、
はじめまして。私は平成11年の春に間質性肺炎と診断されました。きっかけは軽い気持ちで受けた区の検診でした。肺のレントゲンに異常ありで再検診を受けて診断されました。この時はまったく自覚症状ありませんでした。この時は…。病気を調べていくとヒットしたのが『空咳』でした。遡って平成3年の妊娠中に咳が出始め、日を追うごとに悪化するばかりで遊びに来ていた母が流産してしまうのではないかと心配したほどでした。出産後は少しは咳が残っているものの子育てに忙しく病気の事は意識する事もなく生活
ご覧くださり、ありがとうございます。お会いできて嬉しいです。今日退院しました。主人に、車で1時間半かけて迎えに来てもらって帰りに、食料品をたっぷり買って、少し疲れて我が家に帰り着きました。あー我が家が一番!ただ今ほっとしています。少し休んで、早く書かないと疲れがでたら大変と思い、スマホに向かいました。10年前2011年、私のがんの告知は、このようなものでした。10年前2011年にワープします。当時私は、更年期障害でホルモン治療をしていました。その為乳がんになる確率が高いので、1
今日、息子君の交流学級(普通学級)のママ友から連絡があり、「道徳の教科書にうちの息子君と同じ様な症状の子のことが書いてあったらしく、○○君は小児がんなの」って聞かれましたと報告ありました。その子とは保育園が一緒で、去年と今年と普通学級は同じクラスです。保育園の時に同じクラスの保護者の方には色々良くしてもらったので病気の事は説明済みです。その後も、そのママ友とは会う機会が多かったので息子君の現状を伝えていたので、今回ママから色々説明してくれたようですうちの息子君は基本、国語と算数の教科書し
長期間更新できず、更にコメントのお返事もできないままで申し訳ありません。ご心配をおかけしました(>_<)生きております!ただ私自身自覚は無かったのですが、ずっと精神的に余裕が無くその為自然とアメブロのアプリ自体開く事ができずにいました。。(ブログはなるべく前向きにと思っていたので(>_<)‼︎‼︎)実はついこの間頭の中がパニックになるというか、真っ白になって、泣き叫んでしまった事があったんです。原因は誰にも打ち明ける事ができずちまちまと溜め込んだストレスや我慢、悩みや不安だっ
いつもと違う生理その12021年梅雨明け頃から職場やプライベートでのちょっとした環境の変化がありました。働いてる現場が7月で終了なったり、プライベートでは同棲をする話が進んで、物件など見に行ってた時期でもありました。物件が決まってからは、引っ越しの準備しながら仕事をしてたので、めちゃくちゃバタバタしてました。なんとか無事に引越しも終え、慣れない土地でいつも通りに過ごしてました。この頃、引越した家の近くで働こうと思い転職活
皆々様こんばんは今年も残すは、あと僅かですね。アメ友の皆様にとって今年は、どんな1年でしたか?僕は、コロナ禍から始まり、脳腫瘍で終わる激動の1年でした。幸いにも、大きな後遺障害もなく無事に年が越せられそうな事に感謝しています。ここ数日で食事も、健常時と同じ位食べられるようになりました。お腹が空く感覚も戻って来ました。食事が楽しみだと思える事ってホントに素晴らしいですね。毎日、腕をふるって料理を作ってくれる妻のお陰です。いつも、ありがとうね。今日は、最近僕が気が付いた事を、
復帰して、事業部全体には病気の事を公表したので、執務フロアでは普通に仕事の話や雑談をしてます。しかし、同じフロアには別の事業部の一部署が入っていて、そこの人達は事情を知らないので喋ってると見られることはあります。まあ、そのくらいは別に気にならないのです。最近気にし始めたのが、事情を知らない社内の知り合いの対応です。前に比べたら痩せたし、何となく前とは違うのは分かるかもしれませんが、明らかに違う喋り方でいきなり話したらびっくりするよなあ…と思うと、話しかけるのを躊躇ってしまう。だからちょっとよ
おはようございます!黄砂がすごいみたいで洗濯物を外干しにするか部屋干しにするか悩みながら書いています。52年生きてきましたが、ありがたい事に出産以外で入院も手術もした事がなく体調不良でも近隣クリニックで何とかなっていました。今回の病気が判明する前、友人に勧められて数ヶ月プラセンタ注射→7月帯状疱疹→8月に1日だけ高熱→10月検診で低体重指摘(気づくと2㎏ちょっと痩せてました)12月→発熱咳倦怠感、、こんな感じで今に至りますプラセンタ打たなきゃ良かったかな?
病気の事も今後書くか悩んでいたのですが...忘備録として_φ(°-°=)腕の手術から約半年。手術する前↓↓↓術後半年↓↓↓今の所、元に戻ろうとする様子も無く良好のようです。レントゲンを撮る時は、腕を押さえつけながら撮るので↑写真のように真っ直ぐに見えますが、実際はもう少し曲がってるかな(>_<)人差し指を親指にする手術日も決まり、また複雑な思いがあと何回、痛い思いをさせるのだろうか。五体満足健康なら、こんな思いしなくて済むのに思っても仕方ない事だけど、やっぱり思
今日は、退院後の初めての外来診察に行って参りました。まず血液検査の採血をしてから妻同席で診察という流れでした。まず、手術部の抜鉤(ばっこう)をしました。次に、まだ開頭部の皮下の水溜まりが無くならないので、包帯で圧着させる処置を受けました。そして病理検査の結果です。結果はグリオブラストーマ(膠芽腫)、脳腫瘍悪性グレード4で、1番悪いクジを引いてしまいました。WHOのデータでは5年生存率5%だそうです。術前面談の時の説明で、この名前は候補の1つに入っていたので覚悟はしていました。覚
生理での出来事前回のブログでは、自身の生理痛について書きました。病気に至るまでの経緯として、生理に関わることは全て書こうと思います。『子宮体癌に至るまでの経緯〈vol.1〉』生理痛について話は少し遡りますが、私は小学5年生の終わり頃に生理が始まりました。中学に上がり、3ヶ月に1回は生理痛。生理痛の薬は飲まず、ただ痛みが…ameblo.jp生理で一番悩まされたのは、仕事中1週間出血が続くし、常に貧血気味。
今日は、旦那さんの転勤で遠くへ行っていた友達が地元に帰って来たので、5年振り以上振りに会えた〜‼︎ずっと遠くに居たから会えなかったけど、会ったら変わらず話しまくりだった😊楽しかったなぁ♪料理も美味しかった♪遠く離れていたから、病気の事も話せていなかったけど、伝えられた。驚いていたけど、帰る時も体調気を付けてねって言ってくれて、また会おうねって約束出来た‼︎やはり持つべき物は友達ですね😊
2024.12.31今年はどうだったかな・・・って、病気の事が大きくて、前半があまり思い出せません(;^_^A今日はジンギスカンを頂きました\(^o^)/でも今は禁酒中・・・黒ウーロンで楽しみました♪日常に復帰してお酒OKになったらまた来たい!家のことが全然終わっていないのに大晦日💦明日は本気出さないと。。自分の体のことは、人生最大の頑張るときだからちゃんと寝てるし食べてるけど家の片付けはその「頑張る」には入ってなかったです来年の勝負
引きこもりガチの息子とタトゥーADHDの息子との9年ぶりの一泊旅行の旅。これまでは、お出かけの際は、私が運転だったのですが、今は息子が運転移動の車は、配達業してる次男の車。なので、ナンバーは色違い今回奮発して、城崎の良い旅館に予約。行くまでに、配達用の息子の自家用車はクーラーはつかないわ、息子の運転での遠出が初めてで、妙な汗が出た。口には出さないが、寿命は縮まった旅館に着いたら、ナンバープレートみて不審がられる。お泊まりだと説明し、納得されて案内。タトゥー、スキンヘッド、引
マラソン中の5の日!!歯科への不信感から、インプラント手術をやめて【★ポイント5倍6/2220:00-6/261:59】選べる2本セットジェルコートF(90g)【WeltecConcool】ウェルテックコンクールF(100ml)(メール便2セットまで)【メール便選択で送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}めちゃめちゃ真面目に使ってる、これ。シュワってしないから、磨いた気分ってならずじっくり磨ける!フッ素配合もなんか安心。あそこの
昨日受診の後、ブログでお馴染みのイケてる女性パキータさんとお会いしましたぶどうの木をきっかけに、知り合いになり、同じ病院という事で意気投合し、時々会おうねって事で、念願叶いましたパキータさんは、仕事の後だし、お茶してすぐに帰るつもりが、2時間喋りっぱなし↑大きなウサギがいるだけの写真↑私、ソイカフェオレしか頼んでないのにお店に居座る同じ闘病生活という事で、他の人には言えない心情も話せる話せるうんうんブログの話題になり、同じ癌患者さんの奥様って、病気のことをよく調べられて、料理
10年前から真性多血症になりました。それから,1年後にIgA腎症になりました。そのまま,薬を飲んでずっと生きていけると思ってたのですが、2023年10月、骨髄繊維症に移行してしてしまいました。病気の事をふり返ったり、これからのことを記録していこうかなと思っています。
昨日久しぶりにくるみに逢う事ができました。うーん、あれは何歳の来望なのかな?多分10歳位、小学校高学年ぐらいなのかな。何故か家族で海に出かけていて夜なのか昼なのか?!その辺の設定は夢なので曖昧になってるんですけれども家族で4人で海岸線を歩いていると来望が楽しそうに色々な話をしてくれています。修学旅行かな?何かあるんだよ~♪みたいな話をしていて何やら家族で楽しい話をしている雰囲気だったように感じます。何の話をしていたかそう
いつも沢山のメッセージありがとうございます♡全てありがたく読ませて頂いております!ありがたい事に、沢山メッセージを頂くので返信が追いつかずおひとり様ずつにきちんと返信出来ていません💦せっかくメッセージを送って下さっているのに、大変申し訳ありません(>_<)。。。頑張って返信出来るようにします✨どうしても聞きたい事や、病気の事などのご相談の内容は優先的に返信させて頂きます✨前に、メッセージの送り方が分からないとコメント頂いたりした事がありましたので、メッセージの送信は✉←こ