ブログ記事1,339件
ごはん、味噌汁、ぬか漬け(きゅうり・なす)、かぼちゃの煮物、きんぴらごぼう、長いもの梅和え朝晩はなんとなく、「秋」めいてきましたね。ただ、東京の場合は「19日」くらいまでは30度を超すようです。長い「夏」が続きますね。日本の上空3000mで病原菌を含む数百種類の微生物が発見される日本上空の大気境界層(海抜1000m~3000m)付近を飛ぶ10回のフライト調査で、高度数千m上空の大気から数百種類の細菌や真菌を採取することができたという論文が報告されています。バルセロナ地球健康研究所の
レイモンドライフ博士は「臓器が働くための固有の振動数」に着目し個々の乱れた波動エネルギーを補うための周波数を見つけました。特定の波動(=周波数)を当てられた病原菌などは体内で解体され拡散していきますが微細な単体となった細菌は身体に悪い影響を与える力を失います。こうして(周波数は)身体に溜まってしまった毒素を排出(デトックス)し自己免疫力を高め引き出していくことができるのです。ロイヤル・レイモンド・ライフ周波数|QuantumResonanceJapanRoyalRaymondRife(18
こんばんみチェリーです。昨日の続きです。今日は、会社の出社日でしたので、帰りしな、薬局でオキシドールを購入お値段なんと、100円。安っ!!家に、あるんじゃない?って思って探したけど、マキロンしかありませんでした。マキロンとオキシドールって違うの?って成分みたら全然ちゃいましたわ。笑とゆーわけで、購入、よーし!これで治療するぞーー!!って家に帰って、部屋に入る。!!!!まじっすか!!!チーーーン1番酷かった一匹が死んでる。。もう一匹は、状態がまだマシだったので、隔
前回の話の続きです。・・・という話になり、私にとっての「緊急放送」は、まさに、「先生のお話」だった!と、ここで、はたと、気がつきました。そこで、私にとっての、この「緊急放送」が、一体、どんなものであったのか?改めて、これまでのことを、先生に、私から、話してみたくなりました。私先生、少し、気がついたことがあるので、ここで、お話してもよろしいでしょうか?先生ええ、ぜひお願いします。私
今年のトマトは、実家や野菜友達からもらって、収穫したのは最初だけ…そのうち周囲の草が生い茂り、放置栽培になっていました。ジャングルになっていた雑草などを片付け、やっとミニトマトの片付けも手がけることがてきました。カラスの食害除けのネットを取り除くと、株は枯れたものが多く、収穫できるトマトは少なく、熟しすぎで傷んだものが多くありました。枯れた原因が恐れている「青枯れ病」ではないかということが、気になります。支柱を片付けながら、地中
今年もコンニャク芋を育てていますが、今月に入って枯れる株が増え始めました。これまで、何度か「白絹病」に感染して、枯らしたことがあります。今年も、白絹病だろうと思っていたら、どうやら違うようです。白絹病は発症すると症状を止める農薬も無く、コンニャク芋栽培農家は予防薬を何度も散布するそうです。でも今年の枯れた株は、白絹病の白い粒々がありません。白絹病と同じような菌に侵されているのは間違いなく、感染力もありそうです。これも発症すると
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。タイトルどおり、鳥のフンを掃除した話です。汚画像もありますので、お食事中の方やご気分の優れない方は非常口から美ブログへお逃げください。非常口では、いきますね。大雨が一日中降り続いたある日の夕方。リビングの窓の外に何か気配を感じ、カーテンを開けてみると……やられたーーー目の前のタイルデッキの上に茶色い「落とし物」が大量にぶちまけられていました。庭の向こうの街路樹の枝には「犯
こんにちは。メダカを飼い始めて最初に生まれた稚魚が2ヶ月かけて体長20ミリまで成長しました。一番初めの稚魚でよくぞここまで育ってくれました。丸々と太っています!ただご覧の通り当工房メダカコーナーのランク付けでは「☆」のヒメダカちゃんです。まあ最初に導入したのは確かに1匹50円のヒメダカでしたからね。ただ幼魚水槽には色が黒〜まだらの特徴が出つつある幼魚メダカがいます。またメイン水槽の親メダカに「☆☆☆☆☆」のヒレ長メダカがいました!品