ブログ記事2,902件
こんばんはフィギュアスケート好き主婦kokoanです。今日は色々お喋りデーです(笑)。まずは、宇野昌磨くんがプロゲーマーさん達を相手にスケート教室をやった"andmore"(画像お借りします)↓昌磨せんせいの教え方が上手かったのか、ゲーマーさん達の運動神経が良かったのか、一人を除き全員、初めてのスケートだったにも関わらず、一人残らず滑れるようになられていました。そして、締めにリレーが行われ、そこで昌磨くんが猛スピードで滑る姿を見て、フィギュアとはまた違う滑りの魅力を感じました。私は
お早うございますフィギュアスケート好き主婦kokoanです。私は、自分の好みについて考えた時、マニアックな傾向があることを自覚しています(笑)。好きなことを極めていく人は、多かれ少なかれマニアックになっていくところがあると思います。思えば我が家はマニアックな人たちしかいない家族です(笑)。息子は、カーマニア。昨日、小塚崇彦くんご出演の番組をパソコンで見ていたら、彼も、フィギュア界でいうと、マニアックな活動をされてるほうになると思うのですが(でも、とてもありがたい活動
現在、テレビ東京サイトで配信されている「町田樹緊急招集スペシャルプリンスアイルワールド傑作選」の中で、山本草太選手の「黒い瞳」について町田樹さんが少し語っていらっしゃいます。浅田真央、髙橋大輔をはじめとするトップスケーター珠玉のナンバーを町田樹が厳選!-アイススケートショー「プリンスアイスワールド」|ネットもテレ東【テレ東公式】出演スケーター:浅田真央、荒川静香、安藤美姫、織田信成、小塚崇彦、庄司理紗、鈴木明子、髙橋大輔、本田武史、町田樹、村上佳菜子、八木沼純子
まっちー(町田樹さま)見たさに、初めて上野の森バレエホリデイに行って来ました!文化会館がバレエ一色で可愛くなってた!文化会館の小ホールって初めて入りました。すんごい珍しい作りなのね。神奈川県民ホールの小ホールに似てた。三角形みたいな。大ホールのホワイエにチャコットさんとかバレエ言さんとかバイプリエさんのお店が出てて、楽しかった!バイプリエさんなんかめっちゃ安くなってましたよー。スカートが3,000円、トップスも4,000円とかだった。可愛かった!欲しかったけど、チェストが一本バレエ専用に
https://note.com/taka02137377/n/n31c1752bb84chttps://note.com/taka02137377/n/n31c1752bb84c「無言実況」決断前夜。町田樹さん伝説の演技放送席の葛藤①|西岡孝洋フィギュアスケートを「競技として見るのか、芸術として見るのか」2014年12月――全日本選手権・長野。あの日、私は初めて〈沈黙〉を実況プランに組み込みました。今回、その背景を知りたいというコメントをいただいたため、10年前の資料とともに記憶を
まっちーの事を考えると、胸がキュッとなります。あんな切ない引退の仕方本当にひどいですまっちーを私がいいな、と思ったのが黒い瞳の時。すんごいステップが詰め込まれた振り付けで、表現したい事が有り余っている!という印象でした。それまでは本当にごめんけど、ニキビ治してあげたいな!としか思ってませんでしたFPはランビエールさま振り付けのドンキホーテ。ランビさまっぽいし、素晴らしい!エキシビジョンのDon'tStopMeNowも楽しく可愛くて、面白い選手だなーと思った。次のシーズンのエ
こんばんはフィギュアスケート好き主婦kokoanです。国別対抗戦、テレビで楽しく見ています。そう、私は、基本、課金なしでフィギュア観戦をしているので、配信を利用される皆さんより情報量は限られますが、その限られた中でもめいいっぱい楽しもうとする熱量でブログをやってます(笑)。テレビ派の私にとって、国別の何がいいかと言ったら、日本選手以外のペアの演技が見られることです。私は、あくまでも"フィギュアファン"なので、なるべくたくさんの選手の演技が見られるのが理想で、普段ですと、りくりゅうだけと
https://note.com/taka02137377/n/ne0182d859068https://note.com/taka02137377/n/ne0182d859068「無言実況③」成立の裏側。そして、誰も知らなかった町田樹選手引退の瞬間|西岡孝洋このエピソードはシリーズでお届けしています。【無言実況①】▶︎「“無言実況”決断前夜。町田樹選手“第九”へ向けた私の“12月の賭け”」https://note.com/taka02137377/n/n31c1752bb84c【
星くんの「タンゴ」っていいよね・・・・って話から(笑)大輔くんのピアソラも勿論いいよねってなり、耀司くんのリベルタンゴも大好きだし・・・ダイスのロクサも・・・・・ってなって、動画巡りになったため、せっかくなので、タンゴ作品を、好みでまとめてみた。以下、動画をおかりします。リンクは省きますが動画をクリックすれば、リンク先に飛びます。村上大介作品「ロクサーヌ」もっと持ち越しして欲しかったという
カバラ曜術第6回。今回は金曜日のターンです。例によって、ご自分の生まれた曜日が定かでないものの計算する程暇じゃないという方の為に曜日当てプログラム西暦月日を入力すると何曜日かわかるhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se170354.htmlシェイシェイANGLE様。私、割と暇だけどあるものは便利に使わせていただきたい主義なのよ…【恵まれた「金の曜日」】全曜日のうち一番恵まれているのではないかといううら
連休前半の土日。私のメイン予定は、上野の森バレエホリデイのパ・ド・トロワを観に行くこと。元フィギュアスケーター町田樹さんがバレエダンサー上野水香さんと高岸直樹さんと踊られる公演。伊藤みどりさん、カタリナビットさん時代から、フィギュアスケートは好きで、浅田真央ちゃん、高橋大輔さんの時代には、何度も会場へ足を運んだ。フィギュアにハマっていた頃、さいたまスーパーアリーナでの日本選手権で、ショートプログラムエデンの東を観て以来、町田さんが大好きになった。町田さ