ブログ記事50,606件
じろくんがいきもの探検隊の感想を言ってた動画。しょうくんがいろいろと質問してたけどなんでじろくんの口の中に物が入ってるときに聞くんだろ。気になるよね。あとじろくんが口の汚れを服で拭いてたけどしょうくん無反応だったなー。桃と一緒でこういうの気にならないんだろうね。やっぱ桃としょうくんはお似合いの夫婦ってことなのかなー。こちらも毎日更新中⇒あいのりブログ2【半額クーポン対象】シアーフリルティアードペプラムドッキングトップス半袖スカラップオケージョン
こんにちはおこめです夫の離乳食への介入が当たり前になった今日この頃…夫が離乳食沼にハマった話はコチラ⬇️『夫が離乳食を作る』こんにちはおこめです最近、丸投げされていた離乳食に夫が介入してくるようになってちょっとめんどくさい今日この頃です←衝撃の丸投げされた話はこちら⬇️『離乳食スト…ameblo.jpそらまるがフードファイターになりかけた話はコチラ⬇️『止まらない夫婦不仲』おはようございますおこめです今朝も夫との喧嘩が止まらない…なんかもう悲しくて、お弁当と朝ごはんとそらまるの離乳
NIPTで性別の通知を希望したので、今回も妊娠13週目の早い段階で赤ちゃんの性別を知ることができました。我が家は長男、次男、三男、長女の男の子が3人、女の子が1人いるので、男女のバランス的には女の子だったらいいな…という希望はありましたが、正直なところ、健康に生まれてきてくれさえすれば性別はどちらでもよかったです。パパも、本音は女の子が良かったのかな?とは思いますが、4人の子どもたちの中で長女が紅一点なので、確率的に?家系的に?また男の子だろうなーと思っていたそうです
『腸が煮えくり返る④最低な親』『腸が煮えくり返る③』『腸が煮えくり返る②』『腸が煮えくり返る事実①』現状に辟易しすぎていてなかなか筆が進まないので書きなぐりたいときにこの件は更新予定…ameblo.jpやたらと子ども医療費が適応か否かを聞いてくる父親。かたちだけでも謝罪に来ておきながら口から出るのは、金、金、金、、、。「先ほどから黙って聞いては来ましたが。不快です。」ハッキリ伝えるとAくんの父親が「子どもがトラブルを起こすと一番、ネックになるのが賠償ですよね」と開き直る。
いつもコメント、いいねをありがとうございますコメント返信はたまにしかできませんが、どれも全てありがたく読んでおります(^^)コメント内容については基本的には厳しいご意見も全て承認しておりますが、悪意的なものを感じたり、他の方が読まれて不快に思われると思うものに関しては承認を致しかねます。勝手ながら私個人の主観で判断させて頂きますので、ご理解の程をお願い致します。またアメンバーについてですが、少しずつ受け入れております☆お手数ですがご希望の方は申請後にメッセージ
長男(7歳・小学1年生)の小学校を休んで鉄道博物館にいってきました❇︎小学校のお休みについてはコチラ↓『これってズル休み?学校を休ませる基準!』次男(5歳・障害児[脳性麻痺児])の手術・リハビリのため地元を離れて埼玉に来ている次男と私の元に地元で生活をしている妻・長男(7歳・小学1年生)・三男(2歳)…ameblo.jpコロナ禍も明けて予約せずに来館できるようになった鉄道博物館ですが前日までにチケットを購入すると安くなるということで前日にチケットを購入❇︎チケットはコチ
スシローへ行った桃たち。モッツァレラチーズの天ぷらがフォトジェニックって言ってたけど本当にそうなのかなー。見ててけっこうキツいけどなー。けどやっぱあの矯正器具に食べカスが詰まってる写真のほうがずっとキツいけどね。ああいうのってしょうくんはご飯のたびに桃から見せられてたりするのかなー。ブログに載せるのはしょうくんが止めてくれないかなー。こちらも毎日更新中⇒あいのりブログ2半額以下!【4/2710時〜24H限定★61%OFF:3,790円→1,450円!】Tシ
こんばんはおこめですそらまるが風邪をひいて小児科デビューしましたよこれに関してはデビューしたくなかったZE先週からお昼寝後のお迎えになって保育園での滞在時間も長くなりましたからね金曜日のお迎えに行ったらなにやら透明な鼻水がタラリラリ〜🤧コンコンと乾いた咳…およよ?風邪かなー?気にはなったが、土日なので様子見した特に機嫌も悪くなく、離乳食もよく食べる週末家族でのお出かけもご機嫌(´ω`*)そして昨晩…やたらと起きる記憶はないがたぶん1時間おきに起きてたお熱測っ
こんにちは少しお久しぶりになりました!チビの幼稚園春休みが二週間ありまして三歳と一歳のワンオペ育児、中々ハードな二週間でした一日中家にいるのはストレスなのでwなるべく予定を毎日入れて、何とか乗り越える事が出来ましたチビはお昼寝をしない日も多いので、三歳男子と一日中一緒に居るのは本当に母クタクタです笑毎日の幼稚園に改めて感謝感謝ですさてさてエルメスのお話し🍊二月の価格改定前にバッグは出して貰えず。価格改定後直ぐの担当さんからの連絡は、以前からお願いしていたパパ
楽天で買った商品をいろいろと紹介してた桃。で、気になるのは梅干しだよね。最近はずーっと違う梅干しを推してたのに急にりこちゃん家の味覚庵がやっぱり1番好き!って書いてた。どうしたんだろうね。久しぶりにりこちゃんと会う予定でもできたのかな?そして旅行用にってキッズトラベルを買ってたけどたろじろくんの誕生日はやっぱ旅行だよね?どこにいくんだろ、楽しみだねー。こちらも毎日更新中⇒あいのりブログ24/2610時~24H限定【クーポン利用で1980円】Tシャツハー
ご訪問ありがとうございます♡アラサー×転勤族×専業主婦のさやです(◍•ᴗ•◍)自己紹介は◇こちら◇お買い物マラソン開催中最近の購入品かまぼこ型まな板360°日除け帽子お粥が得意ではない次男これでダメだったらお粥が苦手なんだろうなお米消費しないからラッキー!←に考えよう!と思って家族みんなで100本のスプーンに行きました100本のスプーンはコドモがオトナに憧れ
出張は好きくないけど行く僕は出張があまり好きではありません移動時間が苦手なのと家に帰りたいのですけど九州出張行ってきました行きは新幹線、帰りは飛行機行ったら行ったで楽しもうとします。もうスイカが売っていました。くまモンさんと会いました思ったより背が低かったですステージに登らせて頂きました。ジョントラボルタの気分です。飲み食いが多くて、ずっとお腹いっぱいでした
ご訪問いただきありがとうございます♪息子は小学2年生のGW明けから学校に行けなくなりました。その後復学支援のご指導を受け不登校を克服。現在中学1年生です。克服といっても、いつまたどうなるかわかりません。高校卒業まで継続登校できるように、子どもを見守っていきます。不登校時の体験談は→学校行きたくない。以降にあります。こんにちは7月になりました🌞スタートは☔でしたが、これからが夏本番ですね土曜の夜、息子がボソッと「長ズボン(ジーンズ)が欲しい。」というので、買い物に
こんにちはおこめですわたくしごとではありますがきのうは誕生日でした←31チャイになりました…(*´∀`)なんだろう、30過ぎてから誕生日ってあんま嬉しくない私です←でも、そらまるという宝物がいるのは私の存在があったからで、母には、産んでくれてアリガトよ(´∀`)とむしろ感謝せねばですねぇさて、先日、ブロ友さんが旦那さまと素敵な産前旅行に行かれているブログを拝読いたしまして我々夫婦は産後から今現在までなかなかの不仲が続いているので仲良しだった頃に戻りたいな~っ
おつかれやまです。本日は、エアコンを見にいくというおつかい。はるたと2人でヨドバシカメラへ向かいます。セットアップデビューした大学生か。気合い入れて飲み会に向かってる最寄駅でイキッてる感じか。ちっちゃいポーチに目薬入れてる系か。きょろきょろ周り見て存在感アピールしてる感じか。ごめん。かわいいよ車内では立つスタンスです。阪急さん、いつもお世話になってます。梅田着。人が溢れてます👦ヨドバシカメラでエアコンを見る。ん?タカスギネ。6畳用なのに10万超えてる?なんぜ?セー
こんばんは急性蓄膿症と診断され早4日目。薬が効いているのか徐々に痛みは治まっていますが、それでもまだ痛み止めを服用していますそんな中、本日はCT画像を見ながら今後の方針を決めていく予定の日仕事が終わると即行でかかりつけの耳鼻科に電話しましたよしたらば「まだCT画像届いてないんですよねぇ~」えぇ~もう4日経ちますよ!データなんてメールで送信じゃないの!?※大きい病院で撮ってもらったCT
ハトを発見💡追いかけだすおっ!ハトだ!追いかけだす急に別のものに興味がいく子供は可愛いですね
『ヨシタケシンスケ展かもしれない』公式サイトヨシタケシンスケ初の大規模展覧会開催!全国巡回中!yoshitake-ten.exhibit.jp3月20日(木)〜6月3日(火)東京会場で開催中のヨシタケシンスケ展かもしれないに行ってきました今回の投稿内容はヨシタケシンスケ展のネタバレになりますのでご注意ください場所はCREATIVEMUSEUMTOKYO(TODABUILDING)東京駅八重洲中央口から徒歩7分の場所なんですが…この場所けっこうわかりにくいかもし
【UNIQLO購入品】パパもママも使える高機能バッグついにUNIQLOから発売されたショルダーバッグをパパが購入してきました先日の記事でもパパのUNIQLO購入品をご紹介させて頂いておりますので、気になる方は是非コチラもチェックしてみて下さいね\前回の記事はコチラ/『【UNIQLO購入品】2025年1月男性にオススメな商品』【UNIQLO購入品】2025年1月男性にオススメな商品シンプルな服装を好むUNIQLO大好きユニクラーな37歳のパパクローゼットのほとんど
いつもご訪問いただきありがとうございます♡自己紹介は◇こちら◇お買い物マラソン中はオムツでショップ数稼ぎ✨✨ポイントバック有りのものがお得!!お得すぎ!!40%ポイントバックメリーズおむつパンツファーストプレミアムSサイズ梱販売用(52枚*3個)【メリーズ】[オムツ紙おむつ紙オムツファーストプレミアム]楽天市場4,620円30%ポイントバックグーンプラス敏感肌設計テープ(4個)【mmw】【dg00】【GOO.Nプラス(グーン
こんにちはおこめですありがたいことに慣らし保育が順調で思ったよりもネタがない今日この頃です今朝のお預かり後はお家でスタバのスティックのホワイトモカをどうぶつの森のファンでしてこのタンブラーお気に入りです🌳🌳🕊昨日、そらまるは初めてお昼寝してから帰ってきましたお迎えの時間なんですが、お昼寝から目覚め次第連絡しますとのことでして。そらまるはお昼寝が苦手で、添い寝じゃないと1時間経たずに起きるからいつ電話くるかな!?とスマホを肌身離さずドキドキしながら待機していたので
数年ぶりに別居妻は美容室でパーマとカラー。お金ないけど、いよいよ我慢できなくなったみたいです。何年も我慢させてきたから、少しだけ余裕がある今行ってらうことに。それで満足するならいいでしょう。ランドセル問題ですが、いろいろご意見を参考に調べてます。ピンキリですね。長持ちするなら5万円でもいいのかな、なんて。残業代多いときに、気が大きくなってるのかもしれませんが。それでも慎重に考えたいと思います。にほんブログ村
4歳10ヶ月の息子の発達について先日保育園より少し話があったので自分の心の整理もかねてブログに吐き出させてください。その日はいつも通り息子&娘を登園させ、息子の担任の先生に降園時間のことで伝えたいことがあったので息子と一緒にクラスへ、、、でも担任の先生がおらずうろうろ探していたら主任の先生に会い、代わりに伝えてくれるとのことだったのでお願いしましたそのときに〝◯◯くん(息子)お兄ちゃんになりましたよね〜、最近お家でどうですか?〟の話から・こう!と決めたらなかなか意思を曲げない・話の
ご訪問ありがとうございます♡アラサー×転勤族×専業主婦のさやです(◍•ᴗ•◍)自己紹介は◇こちら◇保育園で転んで口元をケガし、歯科医に経過を見せるため保育園を休んだ翌日、『【2y7m】保育園を休んだ日に感じたこと』ご訪問ありがとうございます♡アラサー×転勤族×専業主婦のさやです(◍•ᴗ•◍)自己紹介は◇こちら◇オムツ25%ポイントバック!GOONは交換頻…ameblo.jp保育園に登園して1時間後…園から電
おはようございます*♥+ⓦⓔⓛⓒⓞⓜⓔ+♥*2023年に第一子の男の子を出産した卯年30代の新米ママです!東京都品川区在住。👨👩👶🐕🦺+👵の4人と1匹家族。ꫛꫀꪝ✧‧˚3月に復職予定‼︎遂にワーママの仲間入り🫨一昨日遂に保活の結果が出ました‼️…ということで品川区保活結果発表ーR7年度4月入園の結果は…内定頂けました嬉しいーーー🥹‼️✨第一志望の認可保育園に入れることになりましたあー本当に良かった『品川保活の乱〜R7.4月入園申請開始!〜』
新学期がスタートして早1ヶ月子どもにとっても親にとっても新しい環境・新しい人間関係の中でなんとか駆け抜けてきた状況そろそろ疲れが出てくるころかなと、自分自身も体調に気をつけながら子どもたちの様子をいつもより丁寧にみている今日この頃ですクラス替え仲の良い友達とことごとく違うクラスになった長男(8歳・小学3年生)は特に注意をして見ていますしかし学校のことを根掘り葉掘り聞くと嫌がられ、生意気なことを言ってくるのでそういう年頃なのかな?信じて見守るスタンスをとっ
現状に辟易しすぎていてなかなか筆が進まないので書きなぐりたいときにこの件は更新予定。『担任の報告に対する疑問①』『担任からの報告⑤』一年生の担任が口を開く。『担任からの報告④』一年生の担任(A君と、次男は同じクラス)がペコペコしながら相談室に入ってくる。『担任から…ameblo.jp長男の担任が口を開く。「……え?Sくんのお母さんからお見舞いに来たいと連絡があったのですか」「はい。手術が終り、高熱が引かないなかで“明日の祝日、見舞いに行っていいか”“どこの病院で面会時間は何
4歳娘🐰ぴょんち2019年生まれ1歳息子おもち2022年生まれ平日はフルワンオペ時短ワーママしてます暇つぶしに読んでいただけたら『運動会をみて感じる幼稚園と保育園のちがい』4歳娘🐰ぴょんち2019.6月生まれ1歳息子おもち2022.7月生まれ平日は基本ワンオペ時短ワーママしてます暇つぶしに読んでいただけたら3連休は運動会…ameblo.jp先週末、運動会のあと横浜へ🚢ばあばも応援に来てくれていたので大人3人いれば焼き肉もいけるね?外食も
育休が明けて、本日から1年振りの復職となりました〜昨夜〜今朝にかけて息子が鼻づまりのような症状が出たり眠りが浅かったので、やや隣りでドキドキしながら〜。。働く母親のあるあるかもしれませんね朝は寝直してくれたので、その間に私は食事や準備を済ませられました〜その様子等も併せて、振り返りたいと思います。復職後の私の朝のルーティン(仮)・5︰30〜6︰00起床(自分の身支度、母と子の朝食準備など)出来るだけ息子が寝ている間に、自分のことを済ませられると御の字。息子がどこかのタイ