ブログ記事8,456件
2022年1月に巡った山梨の温泉一人旅のお話。うなぎと温泉の後、オープンアタックを狙った温泉銭湯へ向かったところまできました。まずはここまでの行程、こちらから↓。緑が丘温泉ホテル談露館南部市民センター正徳寺温泉初花<温泉編>正徳寺温泉初花<食事編>都温泉街中の温泉銭湯「都温泉」からJRの線路を超えて北上。甲府駅からだと北西方面に約2kmぐらいのところにある、やはり温泉銭湯が「つつじヶ崎温泉」。この日の宿へ行く前にもう1湯、立寄ることにした。武田信玄
初志貫徹甲府市ラーメンデータベースへ初志貫徹-甲府|ラーメンデータベース山梨県甲府市にある『初志貫徹(しょしかんてつ)』の店舗情報・レビュー・クチコミ。美味しいラーメンを探すなら、日本最大級のラーメン専門クチコミサイト「ラーメンデータベース」で検索。ランキングでいま話題のラーメン店をチェック!全国のラーメンファンによるレビューや写真で美味しいラーメンを見つけよう!ramendb.supleks.jp【メニュー】味噌らぁめん【価格】1100円[訪問時期]2025年3月中旬(
ビーフカツを求め全国各地を彷徨う超変人の超マニアックなブログです。今回はスピンオフ編。ビーフカツやその他の食べ物からは離れ、これまでの国内外の旅などで印象に残っているスポットなどをご紹介します。今日は山梨県甲府市の『山梨県庁別館』の第3回です。最寄駅はJR中央本線/身延線の『甲府』。第1回では正面ファサード第2回では階段室などをご紹介しましたが今回は最終回で正庁をリポートします。階段を上り切った先3階にあるのが正庁です。県庁が開館している日には特別な行
あんこ屋野中(以下、野中)のあんこをお取り扱いいただいているお客さまのご紹介をさせていただきます今回ご紹介させていただくのは山梨県甲府市城東にお店がある*松栄堂*さま。明治31年に創業し、今年で126年世界11ヶ国で特許取得している【こぬか壮快パン】を製造されている老舗のパン屋さんです。お話を聞かせていただいたのは、代表の輿石征夫さん。ーこだわりー新しいことにチャレンジする!!創業時は岡谷で和菓子屋をしていたそうですが、パン屋を始める時に
フリーランスライターを名乗る者として、ふだんは「土曜も、日曜も休みなく活動している」と言っていますが、たまには筆(パソコンの手)を止めて休みたい日もあります。昨日10日は、久しぶりに休日を取らせていただきました。自宅に居る限り、少なくとも1回はパソコンのスイッチを入れ、最低でもメールチェックくらいはしているのですが、昨日はパソコンを完全休止。これは5月のお休み以来でした。休みを取って出かけたのは山梨県甲府市。残暑厳しく、とくに関東甲信の内陸部にあたる甲府市の暑さはハンパではあ
2023年6月末頃、一人で巡った山梨一泊温泉旅シリーズ、その6。この日の宿がある温泉地へ。本編前、いつものようにここまでの行程リンク集からどうぞ。中巨摩地区広域事務組合老人福祉センター笛吹市境川観光交流センター寺尾の湯天恵泉白根桃源天笑閣草塩温泉光源の里温泉ヘルシー美里中巨摩郡から甲府市内へ移動。今宵の宿は大好きな湯村温泉(甲府湯村温泉)。実は昼間に食べ損ねたとんかつ屋のためにすぐそばまで一度来ていたのでした。相変わらず無駄な動きが多い!(^^;そして
ビーフカツを求め全国各地を彷徨う超変人の超マニアックなブログです。今回はスピンオフ編。ビーフカツやその他の食べ物からは離れ、これまでの国内外の旅などで印象に残っているスポットなどをご紹介します。今日は山梨県甲府市の『山梨県庁別館#02』です。最寄駅はJR中央本線/身延線の『甲府』。駅から徒歩3分1930(昭和5)年竣工の現役の県庁舎です。前回は建物のファサードをご紹介しましたが第2回目の今回はエントランスと館内の階段室を中心にリポートします。車
令和7年6月30日(月)の7時頃に、甲府市蓬沢付近から、迷子のMIX犬?(性別不明、多分成犬)が保護されています。この子の飼い主をご存知の方は、迷子ペット.NETさん山梨県甲府市で迷子犬を保護しました。顔が黒く、体の白い成犬保護してます。maigo-pet.netまで。
皆さん!顔タイプ診断ってご存じですか?顔タイプ診断とは顔のパーツを直線・曲線に分けそして世代感を大人・子供に分け顔の印象に合わせたファションやヘアメイクがわかる今までにない診断なんです!私はこの診断を使ってファッションアドバイスを行ったり、ショッピング同行をお仕事としてしています!ちなみに私は曲線×子供のキュートタイプね!そして、今日はこの軸の真ん中、フレッシュタイプ・ソフトエレガントタイプ・エレガントタイプが似合う直線曲線ミックスについてお話していきます。
1976年9月から1982年3月まで山梨県立女子短期大学(県短)に勤務した。5年7ヶ月である。その間のことは本ブログでいろいろ綴ってきたのだが、振り返ってみると、高校まで過ごした鹿児島と5年7ヶ月を過ごした山梨とのつながりはあったのでろうか、と思った。県短の教職員にも学生にも鹿児島出身者はいなかったし、山梨で知り合った人にもいなかった。知らべてみると、両県の市町村間に姉妹都市を結んでいることもない。ちょっと歴史をみても、明治時代の1903(明治36)年2月から1年半ほど山梨県知事を
9月14日にローカル路線バス乗り継ぎ対決旅陣取り合戦第9戦が放送されました。スタートは静岡県三島市三嶋大社から2日目の18時00分までに山梨県甲府市にある甲府城跡まで、静岡県三島市を除く静岡県全34市町村(22市12町村)と山梨県全27市町村(13市8町6村)を陣地に見立てて、より多く市町村の陣を確保したチームが勝利となります。但し、ゴールの山梨県甲府市甲府城跡に先着したチームには陣取り確保となりますが、それ以降は前回同様、移動はできません。スタート地点(静岡県三島市三嶋大社)
昨日は、教皇選挙(コンクラーベ)を見てきましたこちら地方には、大手の映画館、TOHOシネマしか映画ってみるとこありませんそこでは上映は終了してまして、、、。見に行ったのは渋い映画館「CentralBe館」都心とかでしたらよくありますよね。小さな映画館で、渋い映画を上映してるとこ。そういうとこです。私はこういう映画館が大好きですが、こちら地方には無いなあなんて思ってたら、あったんですよね。しかし、あまりにも客が入らないので、存在を知って行ってみたいなと思った頃には、閉館になっ
暑かったですね!私が住む甲府市は、久しぶりに日本一の気温を記録。38.2℃でした。今日のロードバイクトレーニングは、涼しさを求めて高地へ。ここは昇仙峡から5km上った先にある標高800mの荒川ダム。トレーニングで向かった標高1,000mの場所でも32℃でした💦あまりの暑さで気持ちが折れそうになりましたが、山の景色や、Pic.昇仙峡野いちごの群生に、癒されました。オレンジの大きな実は凄く甘い。赤い小さな実はトロリとしていて甘酸っぱい。野いちご、美味しかったな〜明日も暑そうなので
サロン情報LINE公式アカウント【お友だち登録】はこちらHOTPEPPERBeautyから【予約する】はこちら初めてご来店の方はこちら皆様こんにちは3月に美容専門学校を卒業し、4月からCAL+に入社しております樋川柚花ですprofilename:樋川柚花(ひかわゆな)age:2004/20歳love:kpop・辛いものinstagram:@y7cal_大のkpop好きであり、激辛フードが大好きですオススメの激辛のお店
サロン情報LINE公式アカウント【お友だち登録】はこちらHOTPEPPERBeautyから【予約する】はこちら初めてご来店の方はこちらその他情報スタッフ募集情報はこちらまつ毛のスクールHPはこちら皆さまこんにちは4月から新しく入社しました鈴木です簡単に自己紹介をさせていただきます名前:鈴木花(すずきかえ)21歳好きな事は食べることと韓国が大好きです特に三食、麺でもいけるくらい麺が大好きですオススメがあったらぜひ教えて下さい(笑)
昨年に続いてゴールデンウィークの5月3日甲府駅前のヨドバシカメラ4階にある石井スポーツさんの周年祭に参加しました。久保店長さんからのご挨拶そしてアルパインクライマー平出和也さんのお話し平出さんの初めての著書「What'sNext終わりなき未踏への挑戦」の冒頭ページにあるQRコードを読み込むと見れる映像を会場で流してくださり、見ることができました。映像も言葉も一言一句が素晴らしくてただ感動✨このイベントの後にも、たまにレイチェルと見返し、何度か見ています!本
2024年も、多くのラーメン店や中華屋が閉店しました。このブログでは「今日のラーメンニュース」の中で閉店情報を取り上げていましたが、閉店後に分かった情報も多く、溜まっている情報が950軒以上あります。ちなみに溜まった件数は、2017年は50軒弱、2018年は150軒程、2019年は500軒程、2020年は700軒程、2021年は500軒程、2022年は1000軒程、2023年は1200軒程でした。2024年10月までに閉店・移転したと判断した店舗のうち、今までに紹介していない店を、以下のス
この1クールをどう表現したらいいか・・・先輩の卒業を機に写真部と映画部が合併してシネフォト部がスタート、360度カムを手に入れて、色々な人との出会いが生まれ、部活動として山梨県、甲府市を縦横無尽に遊びまわる?撮りまくる?そして最後に映画まで撮って終了。シネフォト部の活動は続く。。。いやー・・・ざつ旅を潰したね。内容もテイストも違うんだけど、核になっているものがとても近い印象で、なんかこれ見ちゃうとざつ旅とか見てられなかった。あfろさんって、どうしてこう映像化との相性がいいだろうね。
白河ラーメンの名店とら食堂出身の方のラーメンが甲府市で頂けます駐車場は店舗前に完備メニューはこんな感じでPayPay使えます手打ちワンタン麺鶏の旨味が前に出たスープは美味しく弾力ある独自な食感の麺がよく絡みトッピングはチャーシュー、メンマ、水菜、ナルト、海苔、ワンタンですまた白河行きたくなっちゃうよね住所甲府市国母5-6-5営業時間11時30分~14時30分17時30分~20時30分定休日木曜日
10月26日(土)15時、山形県甲府市にある『みな与』に到着。ここで昼食をと思っていたのですが、イートインするお店では無いことを店内で知りました(笑)郷土料理の煮貝を食べたくて調べたところ、歴史も長く信用して煮貝を食べることが出来るお店として伺うことを決めたのです。店内の表示を色々見て価格に驚きました。でも冷静に考えれば、鮑を使った煮貝ならその位の価格になるわけです。サンプルを見せて頂きながら慎重に選びます。そして煮鮑小
サロン情報LINE公式アカウント【お友だち登録】はこちらHOTPEPPERBeautyから【予約する】はこちら初めてご来店の方はこちら皆さまこんにちは暑い日々が続く中、沢山のお客様にご来店いただきスタッフ一同嬉しい気持ちでいっぱいですそこで本日はデビューキャンペーンのご報告をさせていただきます樋川・鈴木限定デビューキャンペーンラッシュリフト通常価格6,600(税込)3,300円(税込)施術時間:約75分※既存のお客様限定となっております
こんにちは^^ゴールデンウィーク後半、やっと旦那さん連休が取れるというので、温泉旅行へ行ってきました。最初の目的地は長野県。途中、山梨県のお寿司屋さんに寄りました!甲府市にある「いづみ」さん駐車場が広くて停めやすいです。でか寿司メニューランチメニュー旦那さん極でかすし3410円でか寿司は、通常の2倍ありそう!わたしおまかせ10貫にぎり1100円Bの茶碗蒸しと味噌汁付きにしました。でか寿司の大トロがデカい!!!訳あり本マグロ本まぐろ大トロ切り落
10月26日(土)15:30、予定よりかなり遅れての到着。山梨県甲府市にある『武田神社』。武田氏館跡に建てられていて、あの武田信玄を祭神としています。やはり有名処だけあって次々と参拝者が現れます。神橋を渡ります。お城みたいに堀があるなんてどんな家だったんだ!?武田氏館跡の説明がありました。一辺が約200mですって。そんな屋敷に住んでみたいですよね!参道へ進みます。手水舎で清めます。いよいよ、中へ入ります♪
南銀座(南銀座仲町発展会)は甲府市にある歓楽街です。甲府の歓楽街、裏春日の一部をなしています。今では、甲府の夜のお店のほとんどは「裏春日」に集中していますが、第二次世界大戦前はもう少し西に行ったところにある相川の東側(現在の宝1丁目あたり)に「穴切遊廓」があったそうです。その後戦災に遭い消滅。戦後に旧穴切遊廓から甲府駅南あたりまでの広い地域に遊び場は散らばっていったそうです。少し前のストリートビューでは旧穴切遊廓の南東あたりに装飾窓がついた建物や鑑札がついた建物が写っていました。「全国女
サロン情報LINE公式アカウント【お友だち登録】はこちらHOTPEPPERBeautyから【予約する】はこちら初めてご来店の方はこちらその他情報スタッフ募集情報はこちらまつ毛のスクールHPはこちら皆さまこんにちは7月に入って入口のディスプレイも夏仕様になりました新入りのザリガニが特にお気に入り(笑)ご来店の際はぜひ注目してみてください皆さまのご来店お待ちしておりますお得クーポン&お得情報はLINE公式アカウントから
サロン情報LINE公式アカウント【お友だち登録】はこちらHOTPEPPERBeautyから【予約する】はこちら初めてご来店の方はこちらその他情報スタッフ募集情報はこちらまつ毛のスクールHPはこちら皆さまこんにちはあっという間に夏がきましたね夏の一番の敵って汗ですよね…汗で頭皮に皮脂が溜まったり、肌が酸化したり炎症が起こったりしますよねそこで当店のオススメがコチライッタナジオ¥4,950これ実はすごく万能なんですシャンプ
忌野清志郎スーパースター烈伝甲府の武田神社は城?学生時代を甲府市で過ごしました。その為、未だに当時の先輩や友人たちと交流があります。先日はそういった仲間と山梨県でゴルフを楽しんできました。そして温泉旅館に皆んなで泊まり、翌日は観光で、武田神社と舞鶴城を懐かしんできました。実はこの2箇所、「日本100名城」という書籍に載っていて、現地備え置きのスタンプをこの書籍のスタンプ欄に押したいという、友人の強い収集欲に基づく訪問だったわけです😅。そして守備よくスタン
イベント参加のお知らせ、続き。7月19日~20日にかけ、アラブ太鼓野郎のグループ「タブラクワイエサ」でプチツアーを行います。メンバーは微妙に両日で微妙に違いがありますが、わたくしは共に参加いたします。7/19の湯河原の翌日7/20は甲府市の桜座で開催されるイベント「DONQWIPIYUFO」への出演です。我々と共にパフォーマンスを行うダンサーはTIDA。イベントの詳細は下記をご覧ください。よろしくお願いいたします。DONQWIPIYUFO(ドンクワイピュ
2023年6月末の独り一泊での山梨温泉旅シリーズ、その9。湯村ホテルの続きです。その前に恒例のここまで行程リンク集をば。中巨摩地区広域事務組合老人福祉センター笛吹市境川観光交流センター寺尾の湯天恵泉白根桃源天笑閣草塩温泉光源の里温泉ヘルシー美里湯村温泉柳屋湯村食堂湯村ホテル<到着編>自家源泉を持つこちら湯村ホテル。浴場は本館の大浴場の他、宿泊者専用の貸切浴場が別館にあり、基本は入り放題という仕切り。話を進める前に、これまでに甲府の湯村温泉で訪れ
皆様こんにちは♪続きです。甲府市内のホテルで1泊して朝食バイキングがあったのですがバイキングという形式が苦手な私達は外でモーニングを頂きます。ひかり珈琲店さんこちらはチェーン店ではなく甲府市にある1店舗のみの珈琲店です(^-^*)店内はこんな感じ。ペットとご同伴の方はテラス席もあります。ドリンクをオーダーするとA~Cまでのセットが無料で付いてきます(o^-^o)夫はCセットトースト&キーマカレー私はAセットトースト&ヨーグルト&ゆで卵