ブログ記事3,597件
こんにちは。①の続きです。『【韓国で出産】退院後〜産後1ヶ月①』こんにちは。韓国で出産したブログの続きです😊韓国では退院後、そのまま産後調理院(チョリウォン)に行く人がほとんどのようですが日本から母が来韓してくれていたので…ameblo.jp私の体調産後授乳するたびにあった下腹部痛も次第になくなり産後10日頃にはドーナツクッションなしで座れるようにもなってました。(これは韓国で初体験だった座浴のおかげかな?と思っております)産後2週後には悪露も減ってきて吸収ショーツをよく履い
こんにちは🙌息子の妊娠中、色々な人からよく言われたことがあります。「お姉ちゃん7歳?それはきっと可愛がるだろうね〜!」「お姉ちゃんが色々お世話手伝ってくれると思うよ」確かに、お腹に赤ちゃんがいると伝えた時、娘はめちゃくちゃ嬉しそうでした周りに妹や弟がいるお友達が多くて、私も赤ちゃんほしい!!と言ってたので、待望だったと思います生まれた今でも、学校から帰ってきたら「〇〇〜♡(名前)」と頭すりすりしたり、自作のおもちゃ作ってあげたり、可愛いと思ってることは間違いない…けど。お世話
[harukita]牛柄ランジェリー乳牛キット大人コスプレ8点セット(牛耳/Tバック/ブラジャー/尻尾/ブレスレット*2/蝶ネクタイ/ストッキング)牛柄ビキニメイド服セクシーかわいいプレゼント衣装女性仮装カチューシャコスチュームハロウィンクリスマス女装人気(8点セット)Amazon(アマゾン)産後1ヶ月健診は問題なし!体調も良好で、性生活も許可が出た(笑)今彼と元カレとはほぼ毎日LINE通話しているが、なかなか会う時間は作れない。実
1ヶ月健診早いもので出産してから1ヶ月娘は夜中3.4時間寝てくれるのでかなり助かってますもちろん上の子たちの育児もあるので疲れてはいますが、年子重なったおかげで睡眠不足感覚麻痺してる体重2,810g⇒3,610g身長46.0㎝⇒52.0cmと、大きく成長してくれてました私の身体はまだ子宮の奥で出血があったので子宮収縮剤を貰いまた2週間後再診となりましたお宮参りもう…3人も子供いるとお宮参りがバッタバタしかも暑い中スーツやジャケットはキツかった息子は神社の雰
こんにちは🙌産後1ヶ月検診を受けて、『新生児期が終わってしまった。』こんにちは🙌息子、生後1ヶ月になりましたあっという間のような、まだ1ヶ月なのか〜とも思うような。1ヶ月検診で、退院以来久々の産院に行ってきました👣息子の体重の…ameblo.jp湯船に浸かってOK!が出たので久々入りました♨️娘の時は夏だったからシャワーだけで問題無かったけど、今回は寒かった〜!この前Amazonで買ったマグネシウムのバスソルト、これから毎日使お(3個セット)入浴剤バスソルトマグネシウム浴
こんにちは🙌今年も残すところあと2日〜年末!ってことで、年が明ける前に美容院でカット&カラー&根元の縮毛、そしてまつげパーマもしてきましたやりたいこと、ひと通り出来たそして大掃除ってほどガッツリ出来なかったけど、じわじわ掃除や断捨離は進めてて、粗大ゴミセンターの年内最終営業日に、色々不用品を処分してきました今まで転勤族で、2〜3年ごとの引越しの時に断捨離してきたんですが、これからその機会が無くなるので意識してモノを手放していかないと…!!さて。少し前に、母と妹が遊びに来て
今日は私の産後1ヶ月健診だった。主人が休みなので息子を預けて行って来た。着いたらまず血液と尿採取。そして血圧と体重測定。出産直後高かった血圧も安定。妊娠中に増えに増えた体重は、驚くべきことに妊娠前に戻っていた。子宮が戻りきっておらず、いまだ妊娠5か月程のお腹ですが。実際妊婦に間違われた。1時間程待たされて最後の主治医の診察は問診とエコーだった。子宮の戻りが少し悪いようで、おそらく悪露の出血が子宮に見えると言われた。私は子宮収縮剤が使えないので、
メイドさんの度重なるミス。この3ヶ月もの間Closeaneye精神で、なんとか耐えながら彼女との生活をして来ましたが、昨夜彼女のダメ押しの粗相があり夫の堪忍袋の尾が切れて本日エージェントに送り返して来ました。なんとか産後落ち着くまでは彼女に頑張ってもらいたい…と大きなミスのたびに「次がラストチャンスだよ」と幾度どなくこのラストチャンスを与えてはいたのですが持たなかった…ミャンマー人のメイドさん、もう何人目だろう。過去を合わせると。英語のスキルもですが、やはり電子レンジや洗
1ヶ月検診は問題なく、私の体調も問題なかったので私の実家へ帰省しました里帰り出産も考えましたが、やはり出産の時に祖父祖母よりも父である夫に居てほしいと思い東京で出産しました。1ヶ月検診までは母に1週間来てもらって妹も3,4日来てもらってあとは夫婦で頑張ることにして帰省してから私はゆっくりさせてもらい親には孫と戯れてもらう計画!私の実家は遠方にあり新幹線で4時間。首が座ってない赤ちゃん、お世話の仕方もなれない赤ちゃん、泣くかもしれない赤ちゃん、心配ですよね、、、。
産後1ヶ月が過ぎた頃民間の産後ケアホテルを利用してみました。本当は区の産後ケアを利用したかったのですが、その病院で出産した人のみ利用可とか、そうで無いところは予約いっぱいで希望する時期に取れなかったり、タクシーで1時間くらいの距離と遠かったりで、断念。そもそも産後ケアって、退院してすぐに利用する人が多いのかな?と思いつつ、我が家は夫が育休取得して2人体制でお世話することになっていたので、疲れが溜まるであろう1ヶ月後に利用することに。今回は飯田橋のホテルメトロポリタンエドモン
こんにちは!カルダモンです!産後入院中、ミルクの指導に来られた女性に、「今は辛くても1ヶ月検診では想像以上に楽になっていますよ」と言っていただきました。その言葉は、辛くてもがんばろうという気持ちにさせてくれました。そして、その言葉通り、産後1ヶ月まだまだ辛さも残っていましたが、産後すぐのボロボロの状態からはかなり回復しました。出産は用手剥離で、胎盤を出してもらったカルダモンですが。1ヶ月検診で胎盤が残っていたら、またもや用手剥離で排出してもらわなければならないそうです。
こんにちは本日、1ヶ月検診でした懐かしいー病院となりましたが退院して3回病院に行ってるからそんなひさしぶりではないけど笑2回はべびちゃんの体重測定、1回は尿道が痛くての通院膀胱炎の様な尿道が圧迫されてツーンとする痛さがあって一応抗生物質出してもらいましたが今もまだ痛い様な産後のあるあるなのかな1ヶ月検診は経過良好でした体重もしっかり増えてくれて一安心ミルク多めの混合なんですがもう少し母乳の量が増えたらなーそのうち増えることを祈ります今日は外に出れて清々しい気持ちに
あーりんです♡♡♡明日で、babyが生まれてから1ヶ月がたちます1日早いけれど、だーりんがサプライズでケーキを買ってきてくれたのでみんなでお祝いしました(*˘︶˘*).。.:*♡寝ているbabyとケーキを並べて記念写真食べられるのは大人達だけですが笑ケーキには、「名前+29day♡」と文字が・・・確かに生後29日ですが、せっかくなら1monthにして欲しかった正直すぎるだーりんです。笑生後1ヶ月の記念に母が写真を撮ってくれました出産してから毎日部屋着で過ごし
1m5d昨日は私の1ヶ月健診でした!夫が赤ちゃん👶を見てくれていたので一人で産院までいってきました。診察は退院の時に見てくれた、じーさん先生。ものの1分で「異常ないです」私「まだ赤い悪露で量が多いんですけど。お腹も痛いし」先生「もう子宮のなか(悪露が)ないですから。また異常があれば来てください」終了。病院滞在時間15分(笑)でたーーーー。適当診察ーーー。いってるそばからまた赤い悪露結構でてますけどー?ホントにこの産院の外来はクソだわ。話すら聞いてくれないというー。
あっという間に産後1ヶ月が過ぎました。そして新年になりました。出産をしてからの毎日は本当に早いです体はあちこち痛いし睡眠不足でも、娘を1日中見ていられるし、可愛いです今は実家への里帰りを終えて、アパートに戻り育休を取得した夫とお世話しています。なんだかね、実家にいたほうが楽だったなと思う日々…私だって初心者だけどおむつ替えやミルクのやり方を教えても、持論を持ち出して言った通りにやってくれないそれでもいいのかもしれないけど、気になる…ここで私が言うともめるんだよなー。そうだった
こんにちは!MINAJUNです里帰りから戻ってきて1週間。やっと少しずつ今の環境に慣れてきて寂しさで泣くことは無くなりました家事も少しずつではありますが手が回るようになってきました環境に順応出来るようになったのは旦那さんのサポートと友人が会いに来てくれるおかげですこれが無かったら今も泣き続けてました。今の悩みは謎の蕁麻疹の出現産後1ヶ月頃から現れて皮膚科に行ってお薬をもらったんですがお薬をやめたら蕁麻疹が出るの繰り返し産後ホルモンバランスや体質の変化で蕁麻疹が出る
国立市を拠点に訪問専門で活動しています。助産師の野島美佳です。今日は訪問の産後ケアへ行ってきました💖腰痛・恥骨痛・尾てい骨が痛いとのことで、初めは骨盤ケアでのご依頼でしたがよくよくお話伺うと、産後1ヶ月であること、5歳のお兄ちゃんがいること、母乳も不安要素があり、産後ケアに変更されてトータル的にケアさせていただきました。腰痛の原因は授乳姿勢も関係していたりもします。骨盤ケアのみでは時間が限られているため、骨盤ケアも、乳房ケアも、赤ちゃんケアも、上のお